馬
![]() 奥トルボ、シーメン(村)の馬。 冬なので暖かそうな毛におおわれていて 体も耳も小さかった。若い馬か? 1972年12月12日撮影。 |
||
ディビット・スネルグローヴ氏がトルボに入域した折、現地で世話になったニマ・ツェーリン氏の 馬上写真がFour Lamas of Dolpoにあるがその馬も小さい。 |
||
![]() ムグ・カルナリ河岸で出会った馬。 1972年11月12日撮影。 |
||
![]() 任務交代でムグ・カルナリ河で出会った リエゾンの友人。 ナガルコットの軍用機墜落現場を この方と一緒に見に行った事があった。 1972年11月12日撮影。 |
![]() ムグ・コーラで 1972年11月15日撮影。 |
|
![]() カリガンダキで |
![]() 馬の死骸ムグ・カルナリ河で。 1972年11月12日撮影。 |
|
![]() 長野県開田高原の木曽馬。 2007年7月28日撮影。 |
![]() 山梨県富士山麓紅葉台の木曽馬。 2006年10月21日撮影。 |
|
日本の木曽馬はトルボの馬よりも少し大きく、太り気味。 ばりきを使っていないからメタポ気味なのか? |