ノルウェージャンフォレストキャットの特徴
About us
Cattery News
Kittens
Males
Females
NFC Standard
JSCC

Links
Home



 ノルウェージャンフォレストキャットは、猫種の中でも成長の遅い種類として知られています。そのため、成猫として完成するまでに5年近くかかるといわれ、丹精込めて手入れをされたノルウェージャンフォレストキャットは、とても立派な被毛をもっています。中でも、ラフと呼ばれる首周りから胸にかけての大きく膨らんだ被毛は、ノルウェージャンフォレストキャットの特徴です。体全体を覆う被毛の特徴はダブルコートにあります。充分に保温をするために発達したアンダーコートは、きめが細かくふわふわの毛質をもっており、長く伸びたオーバーコートを立たせて、私たちを魅了するノルウェージャン特有の姿を作り出しています。

 ノルウェジャンフォレストキャットのもう一つの特徴は、端整な顔立ちにあります。耳の両先端と鼻を結んだ逆三角形が正三角形に近いほど良いとされ、大きなアーモンド型のややつり上がった目は、耳の外側付けのを向いています。
 プロファイル(鼻筋)は、鼻先から額に向かってまっすぐが良いとされ、額から頭部に向かって丸みをなしています。マズル(鼻)は耳の外側付け根に向かってまっすぐで、膨らみがなく、ピンチ(凹み)があってはいけません。

 体は、横から見るとやや長方形をした箱形(ボックス型)で、しっかりとした骨格と筋肉が特徴です。がっしりとした充分な体の幅をもち、胸幅も広く、重量感を感じさせる体型をしています。足は大変しっかりとしており、後ろ足が前足よりやや長いのが特徴です。そのため腰がやや上がったように見えることがあります。また、注意してみると、前足は指先がやや外側に開き気味であることがわかります。また、ふさふさとした毛をもつ尾の長さは、体の長さと同じ長さが良いとされています。

 成猫の雄は、成長すると体重は6〜7キロ程度にまでなります。雌は、雄に比べてやや小さいようです。季節による被毛の変化は顕著で、冬は前述のダブルコートが充分に伸びますが、夏期は換毛によって被毛も少なくなります。

ノルウェージャンフォレストキャットの日頃のお手入れ

Aqua Dolagon Cattery
Makoto & Yuko MUROFUSHI
e-mail: murofuc@tokai.or.jp
Phone: 0559-73-1487, Fax.: 0559-73-7887