8月30日(金) | 「アゲハの幼虫」 久々の虫ネタです。数日前、庭に植えていたパセリに数匹の黄アゲハの幼虫がついていました。今日見たら、パセリは茎だらけになって、幼虫は1匹だけになっていました。食い尽くしてしまったんですね。親の蝶ももう少し考えて卵を産んで欲しかったなあ。 スーがまた卵を!別居しているのに・・・・・ |
8月28日(水)その2 | 「文も換羽」 文の頭に細かい筆毛が10本ほど出てきました。文も今年に入って2回目。ジョージパパのようにハゲハゲトゲトゲになるのでしょうか。水浴び後は全然濡れなく、羽はつやつやです。やっぱり若いって、良いなあ。 文のカゴの中に、ペレットを小さな入れ物に入れて、ボレー粉入れの側に置きました。文は素焼きの入れ物がお気に召さなかったのか、怖かったのか、ボレー粉入れにも近づきません。あえて断念。手からだったら、ペレットは食べるのですけれどね。 |
8月28日(水) | 「妖鳥のフィギュア」 今市子さんの「百鬼夜行抄」の画集を買って、「尾白と尾黒」のフィギュアをもらいました。文鳥に似た妖怪で人気のキャラです。早速HPのトップに貼りました。チョコエッグのインコ達と並んで置いてあります。そこは文のお気に入りの場所ですが、妖力のせいか文は近づけません。(笑)チョコエッグの鳥を見て興奮するピーも、さすがにひいていました。(^^;; |
8月27日(火)その2 | 「譲れないもの」 粟の穂やミカンなどの食べ物は、文が大きい方をとります。そして葵の食べている物を横取りします。葵もすぐに譲ってしまいます。鏡やビールの缶のような光り物は、葵が文を威嚇して場所を確保しています。 |
8月27日(火) | 「とうとう別居」 昨日からジョージとゴマを別居させました。放鳥は一緒ですが、間隔がありました。カゴの中で、ゴマがちょっとせいせいとした顔をしていました。動物雑誌「アニファ」10月号にジョージとゴマが載りました。「仲良し夫婦」と私が書いたコメントも載ったのですが、今は・・・・。 |
8月25日(日)その2 | 「読みかけの本」 買ってきてまだ読んでいない本、図書館で借りてきて読んでいない本、娘に借りて読んでいない本がたくさんあります。何冊も平行して読んでいるので、なかなか進みません。 買ってきて読んでいない本・・・・「指輪物語」今読んでいるところは「旅の仲間」の下1巻目。他 図書館・・・・歴史関係の本3冊 娘に借りた本・・・・「曹操」上下巻 「ダレンシャン」全巻 |
8月25日(日) | 「ジョージとゴマの夫婦ケンカ」 ジョージは換羽のためかいつもより気が立って、カゴの中でゴマとケンカしています。ゴマも負けてはいません。余りひどければ、別居させなくてはいけないと思っています。文にも小さい筆毛が数本ありました。私も少しからだの調子が余り良くありません。涼しくなったから寝られると思いましたが、トイレに何回も起きてしまいました。ちょっと寝不足です。季節の変わり目は去年もそうだったような気がします。 「うちのグランプリ」の賞品が届きました。韓国製の「柚茶」です。以前に通販で買おうかなと思っていたものです。まだ飲んではいませんが、ジャム状のものです。飲むのが楽しみです。 |
8月23日(金) | 「急に涼しくなりました。」 エアコンを買ったけど、使ったのは1日だけ。台風一過で、急に涼しくなりました。 スーが発情モードに入りそうなので、スーとピーは放鳥の別にしました。スーが気が荒くなっています。餌を取り替えるのにも一苦労です。スーは葵と文といっしょに出しました。スーと葵はそばにいます。スーが何を勘違いしたのか、葵にせまっているような様子です。葵は、黄色のスーより鏡の中の自分(緑系)が好みのようです。葵とスーが一緒なので、文は私の所にべったりいます。 ピーは1羽で放鳥しました。案外伸び伸びしていました。カゴの中のピーは、黄色いバードフェースのきいろちゃんに餌のプレゼントをしていました。久々です。 ジョージの頭も身体も禿げてきて、薄くなっています。新しい羽の元も生えてきて、ハゲハゲです。今年に入ってから3回目の換羽。なにか体の調子が悪いのか、心配です。やっぱりいつもより気が荒くなりました。あまり興奮させないようにさせています。涼しくなったので、すきま風で風邪を引かないように窓を調節しています。カゴの位置も変えました。ちょっと様子が変わったのに、戸惑っているようです。 |
8月20日(火) | 「スー」 放鳥時も、ピーと別にして出すことにしました。昨日交尾をしてしまったからです。スーのロウ膜の色は茶色から白っぽくなったところなのに、心を鬼にして我慢させなくてはいけませんね。スーはカゴ越しに、「ピーちゃん」と呼んでいます。 娘とパソコンを取り合っています。メル友も増えました。韓国で知り合った友達と英語でメール交換を続けています。辞書片手に悪戦苦闘しています。お互いの文化を知り合えるきっかけになったらと思います。自分の国の文化を伝える事って、意外と難しいものですね。娘と考えてしまいました。 |
8月18日(日)その2 | 「ピーとスー」 ピーとスーですが、この間まで放鳥時にいっしょにさせていても、交尾することはありませんでした。放鳥と同時にいい雰囲気。お尻をあげて、発情モード。今後放鳥をどうするか考えなくてはいけません。 ジョージは、ジョージは東京に行く前からですが、頭がトゲトゲが多くなり、禿げそうな勢いです。ゴマは年齢のせいか水浴びしたあと、水をはじいていません。やっぱり夏の疲れでしょうか。 |
8月18日(日) | 「新しいエアコンが来た!」 猛暑の夏のため、以前から懸案だったエアコンを買い換えることになりました。昨日お店に行って、今日取り付けました。シーズンが終わりに近づいているのでかなり安くなりました。しかし、台風が近づいてきてちょっと涼しくなっています。天気予報では「台風開けには秋の気配になる」と言っていました。どうなるでしょうね。前のエアコンになかった除湿にしてみました。快適快適。エアコンの上が鳥達の憩いの場所になるのはいつの日でしょうか? |
8月15日(木)その3 | 「終戦記念日」 テレビのニュース番組で、南京虐殺の証言を聞いた。若い娘達を強姦する様子、虐殺する様子を赤裸々に語っていた。しかし、家族にも言えないことなので、みんな仮名モザイクだった。この人達も苦しんだことかもしれないが、その人のちょっとした笑った声や言葉の端々に対して、すごく不快な気持ちになった。「戦争だったからしょうがない。」と人は言うけど、やっぱり嫌悪感がわいた。その人達が罪を償う気持ちが少しでもあるなら、後生の人にもっと伝えるべきであると思った。若輩の言う事に生意気だと思われるかもしれないが、これが私の正直な気持ちである。 広島の原爆資料館の音声案内に吉永小百合のナレーターが加わったそうだ。それをテレビで聞いた。説得力のある声だった。情景が目の前に浮かび上がってくるようだった。 戦争を知らない世代の私達は子どもたちに戦争の悲惨さを伝えることができるのだろうか。 |
8月15日(木)その2 | 「ピーとスー」 東京にいる間は、カゴを少なくするため、ピーとスーをいっしょのカゴにしていました。2羽としてはうれしいはずだけど、ピーはスーにせまられて、少し困惑気味です。スーはカゴの下にひいてある紙を引っぱり出して、ビリビリ破きだしました。巣作りの準備でしょうか。交尾をしようとしましたので、ブランコを泊まり木のそばにつるして邪魔してみました。今日、ブランコ越しに餌をあげていました。ちょっといい感じでした。しかし、今夜からまた別居させました。ピーとスーとしてはキツネにつままれた感じでしょうか。期待させてごめんね。 |
8月15日(木) | 「帰ってきました」 暑い東京から帰ってきました。静岡も暑いけど、東京の方は熱気がムハッとして暑く苦しい感じですね。うちではほとんどエアコンをつけませんが、東京ではエアコンをつけなくては生きていけないなあと思いました。ちょっと大げさかな。鳥達もエアコンの中でうちより快適だったかも。東京ではカゴから出せなかったので、今日は思い切り部屋の中を飛び回っていました。鳥達は今のところ元気出すが、移動の疲れがでるかもしれません。気を付けなくてはいけませんね。やっぱり親たちと比べ、文・葵の方が元気なようです。 東京では 11日。池袋のアニメイト(アニメ専門店)に行きました。娘達のたっての希望。ナンジャタウンの中の餃子スタジアムに行こうと思ったら、2時間待ちという事で断念。東急ハンズを一回り。 12日。長女と大学見学。まだ高1だけど、良い機会だから見に行きました。東京G大とJ大を見に行きました。校内を見ることができ、キャンパスに木々にいっぱいあって、いい雰囲気でした。M大の歴史博物館と刑事博物館に行きましたが、休館で残念でした。歴史博物館には土器などがあって見たかったなあ。 13日。幕張メッセに恐竜博に行きました。100円引きの割引券をネットで印刷していきました。ここもやっぱり混んでしました。値段の割にはたいしたことなかったかな。関係者のみなさんごめんなさいね。科学博物館の方が良かったかも。 14日。はとバスで1日観光。お台場・品川プリンスホテルでバイキングランチ・中華街(山下公園)散策・海ホタルのコースでした。品川プリンスのバイキングは思っていたより、品数が少なかったです。お客さんも多く、(座席数も多いのだけれども)並ぶ時間が長くうんざりとしてしまいました。私達団体が入るとき、個人で先に待って並んでいるお客さんが文句を言っていました。中華街ですが、バイキングのあとでしたので、何を食べるのでもありませんが、ぶらぶらと雑貨屋さんを見て回りました。ここでも人が多かったです。そして、暑かったです!! |
8月9日(金) | 「お知らせ」 あらら宅では、10日から15日まで、東京の実家に行っています。鳥達も連れて行きます。 車で行くので、安全運転、温度管理に気を付けて行ってきます。日記の書き込みはできませんが、掲示板には、姉のコンピュータから書き込もうと思っています。姉の所もADSLになったので、文句言われなくなるでしょう。メールの返信は帰ってきて送ります。では行ってきます。きっと東京の方が暑いだろうな。 |
8月7日(水) | 「丸木舟に乗る」 登呂博物館を囲むようにして池があります。その池で丸木舟をこぎました。今週の土曜日、登呂遺跡でスタンプラリーがあります。学芸員を目指す学生の教育実習もかねて、学生達が仕切ります。今日は練習をかねて、舟と火起こしの練習をしていました。そこでちょこっと乗せて貰ったのです。舟を漕ぐなんて、独身時代に公園のボートに乗る以来でした。建物に隣接してある池なので、浅く、波も風の影響もなく漕ぐことができるのですが、力加減を間違うとまっすぐ進めません。途中でUターンするのですが、大変でした。車の運転もそうなんでしょうね。私は免許持っていないのだけれど。でも良い経験ができました。 |
8月6日(火) | 「電動歯ブラシ」 電動歯ブラシを半月前から使っています。1万円もする高いのではなく、ドラッグストアで売っている598円の電池式のです。磨き心地は良好です。598円とはいえ普通のと比べ高いので、元を取ろうとちゃんと磨いているのも良いのかもしれません。主人が100円ショップで電動歯ブラシを買ってきました。しかし、パワーが弱く、歯ブラシの気も弱いので、磨いた気がしないと言っています。即手動になりました。 |
8月4日(日) | 「弥生人の夕べ」 私は登呂遺跡で「弥生人の夕べ」という夏祭りのイベントに参加しました。きのう今日と練習をし、本番を迎えました。松明を使った火の祭りで暗くなるに連れて雰囲気がでてきました。しかし、私も松明を持って踊るシーンがあったのですが、(大勢の中の1人ですが、)火がなかなかつかず、しまいに消えてしまいました。しかし、途中でどうすることできず、困りながらも踊り続けました。観客から着ければいいのにと言う声が聞かれました。私のことかと思いながら、踊りの輪を抜けることもできずつらかったです。他に、インドネシアの留学生の踊りや大学の太鼓クラブの演奏もあって、盛り上がりました。太鼓の演奏がとても迫力があって、格好良かったですよ。お祭りの練習・本番で1週間分の運動をした感じです。少しはやせたかな?「弥生人の夕べ」の様子をが後日、「ようこそ静岡」のページに載せるつもりです。 次女が韓国から無事に帰ってきました。片言の英語(単語の羅列)で交流してきたようです。彼女いわく、あちらの男の子の方が積極的なようです。個人的にお土産ももらったようです。早速男の子から英語のメールをもらいました。返事に四苦八苦して書いていました。(^^;; |
8月3日(土) | 「登呂遺跡のイベント」 明日の夜、登呂遺跡で「弥生人の夕べ」というイベントがあります。今日は朝、SBSラジオの中継があり、ドキドキしながら参加しました。放送は5分ぐらいでした。急に「貫頭衣」について質問をすると言われて、慌ててしまいました。しかし、時間がなくなって、その質問はなくなってしまいました。まあ、ほっとしました。そして、午後から総練習をしました。私は姫巫女さんの座るイスを持つ係りですが、その後松明を持って踊ったりもします。踊っていく内に手が重たくなっていきます。明日午後からリハーサルで、6時半から本番を迎えます。 昨日から出突っ張りで、夕食はカレー。手抜きです。今日、次女が韓国から無事帰国しました。お土産話が楽しみです。 |
8月2日(金) | 「上海市障害者芸術団 公演」 静岡市で公演があったので、見に行きました。聾者が踊りと京劇とマイムを、視覚障害者が歌を、肢体障害者が書を披露しました。踊りの歌もは迫力もあり、華麗でステキでした。踊りは舞台の袖で監督が合図を送っているのですね。踊りは民族的な古風のものが多かったのですが、最後の踊りは新しい気風を取り入れ、西洋風な部分やカンフーみたいな踊りもあり、迫力もありとても良かったです。 |