3月30日(日) | 「コレクターズショップ」 娘達が出かけていて、ちょっぴり寂しい気持ちです。ネットオークションのHPを覗いていたら、見慣れない小鳥のフィギュアがありました。チョコQのページに確認しに行きました。チョコQペット第4段にはセキセイのヒナが3種類とワカケホンセイインコがありました。変わったところでは、「アホロートル(ウーパールーパー)」が入っています。可愛かったセキセイのヒナに期待して、早速コンビニで第4段を2つ購入しました。残念ながら、中身は犬と猫でした。 主人が静岡にもコレクターズショップがあると、教えてくれたので行ってみました。店の名前は「静岡鑑定団」、店の中は照明がなんだか怪しく暗かったです。かいくぐって、チョコエッグ・チョコQのコーナーへ行きました。「わぁ!」と声が出てしまうほどの量でした。早速「桜文鳥・白文鳥・ラブバを3種」を買いました。チョコエッグの方は安いですね。チョコQのセキセイの方がウンと高かったです。動物の説明の紙が入っていないのは半分の値段なんですね。ちなみに文鳥's・ラブバ'sは180円でした。紙が入っていなかった文鳥は90円でした。(90円というのは、うれしいやらちょっぴり寂しいやら複雑な心境です。)主人の車に飾ってあったチョコエッグ日本の動物シリーズ7点を売りました。合わせて350円でした。(もちろん紙なし)ほとんど10円ぐらいの買い取りでしたが、2点は高かったみたいです。)うちに帰って、チョコエッグのイヌ・ネコ・ハムなどを、またチョコラザウルス数十点を売ることにしました。分類して、ビニル袋に入れました。第4段のチョコQの説明の紙をゴミ箱に捨ててしまったのですが、あわてて拾い出しました。今度売りに行くつもりです。どうなるでしょうか。フィギィアの写真を撮りました。 先日お知らせしたお花のページですが、今日主人が更新しました。ご覧下さいね。 |
3月29日(土) | 「ひさびさに」 娘達が東京の(私の)おじいちゃん家にいきました。2泊して、月曜日に帰ってきます。今日は主人と2人で映画を見て、外食しました。映画は「Catch me if you can」です。1970年代が舞台のおしゃれな雰囲気でした。映画のオープニングが昔風で、かえって新鮮でおしゃれで良かったです。夕食が居酒屋。炉端焼きのお店です。店内は歓送迎会なのか込み合って、カウターしか空いていませんでした。店内は宴会が盛り上がっているようで、騒がしかったです。久々に囲炉裏端でイカとかサカナを焼いておいしかったです。たまにはこういうのも良いなぁと思いました。 |
3月26日(水) | 「大掃除」 静岡はすっかり暖かくなって、桜も咲き始めたみたいです。主人の実家は隣の町内で、大学生専門のアパート(下宿)をやっています。卒業して3部屋空いたので、新しい人を迎える前に大掃除をします。お掃除のお手伝いに行きました。私は学生時代もOL時代も自分の家から通っていたので、下宿・一人暮らしの経験がありません。どういう気持ちで迎えるのしょうか。うれしさと不安が混じった気持ちなんでしょうね。新しい暮らしをする人が良い出発ができるように祈っています。 3日に人形劇の公演をしました。その時のビデオを今やっと編集を始めました。今年の公演演目の1つに「かに子ちゃんとさるどん」(いわゆる「さるかに合戦」です)があります。子供向けに演出してあるので、昔話のように、カニや猿が死にはしません。柿を横取りした猿を臼達が猿をやっつけて(懲らしめてと言った方がいいかな)、柿を取り返すシーンを見ていたら、猿が「イラク」、臼が「アメリカ」、栗・ハチが「イギリスなど」、ワンテンポ遅れているうんこどんが「日本」、柿が「石油」って、感じてしまいました。いろいろ想像し、自分たちの演技にちょっと怖くなってしまいました。人形劇中のうすどんの名誉にかけて、決して独善的ではないと言うことを付け加えておきます。 |
3月24日(月) | 「戦争を絶滅させる法律案」 娘の学校の「現代社会」の資料集に「戦争を絶滅させる法律案」が載っていると、娘に教えてもらいました。インターネットで検索したら、その法案を載せていたページがあったので、紹介します。その法案は、1929(昭和4)年にフリッツ・ホルムというコペンハーゲン在住の陸軍大将が起草して各国に配布したものだそうです。「君主・元首・その親族を最下級の兵卒として、最前線に送るというくだりがいいですね。戦争の決定を下すほとんどの人たちは自分の手を汚す事はないのだから。22日紹介した、HPは難しいので、じっくり少しずつ読んでいきたいと思っています。 昨日は、登呂博物館で土器や土笛を焼く「野焼き」がある予定でしたが、延期になってしまいました。朝早く起きたのに、残念でした。 木曜日に切った髪の毛だが、どうも似合わないみたい。注文通りに切ってもらわなかったと言うより、ちゃんと注文できなかったというのが本当のところです。私って、本当に説明することが下手なんです。自己嫌悪に陥っています。髪が伸びるまでだいぶかかりそうです。 子どもが春休みのため、昼ご飯も作らなくてはいけないし、おやつもすぐ減ってしまって、困ってしまいます。私も一緒におやつを食べてしまうので、少々太り気味。太ることを悩むこと自体、世界の中から見れば、幸せなんでしょうね。 主人が、庭の花を写真に撮っています。自分の植えたアネモネが花を付けて相当嬉しいらしいです。花の本も買ってきて、花のページを作ると行っています。近日公開予定です。(たぶん) |
3月22日(土) | 「いま私にできること」 いま私達にできることは何なんだろうか?!非戦について、HPを検索しました。 本「非戦」の編集スタッフが作ったページです。sustainability for peaceのページです。 GLAYのTAKUROのメッセージのHPです。 NGOの非戦ネットのHPです。 早く戦争が終わるように、平和になるように祈るしかない。自分と違う価値観を認める事がなければ、これから先も世界平和などあり得ないのではないだろうか。いつも犠牲になるのは、一般の庶民特に子どもたちである。命を粗末にして、正義などあり得ないのではないだろうか。戦争が起きるたび、無力感を感じるのは私だけだろうか。 |
3月20日(木) | 「今日の出来事」 掲示板の管理者用のアイコンですが、よく説明を読んだらそのアイコンは有料の掲示板だけでした。(^^;;残念でした。 美容院に行って、伸びてまとまりの無くなった髪の毛を切ってきました。そのあと、部活帰りの娘と合流してお昼御飯を食べる予定ですが、時間が早かったので、セール中の雑貨屋さんで、お買い物。お菓子の基と苔玉の植物(通常1000円ぐらいの苔玉がナント290円)などを買いました。食事後、知人の絵の個展に行きました。温かな雰囲気がありました。そこから出て、歩いていたら、イラク攻撃の号外が配られていました。どういう結末があるのでしょうか。 |
3月19日(水) | 「掲示板をお引っ越し」 掲示板が繋がりが悪かったので、今日変更しました。まだ自分用(管理者用)のアイコンが表示できません。なんでだろ〜。 世界は大きく動き出しているけど、日本ではタマちゃんやボラちゃんが騒がれていますね。静岡ではまたイノシシが出てきて大騒動。怪我された方もいました。そのイノシシだって、住む山里にエサが無くなって、出てきたと思います。「タマちゃんを想う会」があるなら「イノちゃんを想う会」だってあって良いと思うけど、やっぱり暴れてしまうと、だめなんでしょうね。 葵の頭がとげとげ頭です。書いてあげたいけど、いやがるのですよ。ピーは、洗濯バサミで久々に「興奮」していました。発音ははっきりしませんが、おしゃべりの種類も増えてきました。 |
3月17日(月) | 「NO WAR」 「非戦」(監修:坂本竜一 幻冬社)を読み直しています。確実に戦争の足音は近づいてきています。もう、どうすることもできないのでしょうか。 |
3月15日(土) | 「みそ作り」 おなかが痛いのは薬が効いたのか、週末のんびりしているためか、痛くなっていません。午後からみそを作りをしています。今回は5K分と少ないので、のんびり作っています。 以前つとめていた焼き肉やさんから、もう一度働いてみないかと、電話がかかりました。ちょうどバイトを見つけたばかりだったので、その旨を伝えて、断りました。でもちょっと考えてしまいました。前の方は勤務時間は短いけれど、週4日だし、給料としては、倍以上にあります。しかし、空いている時間では登呂博物館に行くに間は合わない。安定しているかと言えば、このご時世では大丈夫とは言い切れない。しかし、打診される時期が1か月早かったら、充分行く可能性がありましたね。今の自分にとって良かった決断だったのか、しばらくしてみないと分かりませんね。今の仕事で失敗が続き、クビになったらどうしよう・・・と、ふと頭をよぎりました。(^^;; 葵の換羽が始まり、小さい羽が抜けています。文は放鳥後なかなかカゴの中に入りません。手に乗せて、カゴのそばまで行きますが、そっぽを向いて飛んでしまいます。葵も一緒になかなか戻りません。困った姫と若です。 |
3月12日(水) | 「土笛」 登呂博物館で、土笛を作りました。今の時期、お客さんが少ないため、備品の土笛や土器などを作っています。23日には、博物館の外で、野焼きをします。土笛は登呂の付近では発掘はされてはいませんが、登呂と同時期の遺跡で見つかっています。土笛は卵形のオカリナのようなものです。指導員さんに教えてもらって、笛を作りました。だいぶ不格好だったので、穴をあけて吹いても音がでないと思いましたが、ちゃんと出ました!作りたての時に鳴らなかったら、焼いても出ないそうです。作品と野焼きの時の写真は、あとでHPで紹介します。 日曜日ぐらいから、おなかが張るようで調子が出ませんでした。そしたら、昨日ぐらいからおなかがキリキリと痛みます。我慢できないほどの痛さではないのですが、心配なのでお医者さんにいきました。仕事もやり始めたし、神経的なものかもしれません。おなかにくる風邪が流行っているそうです。お薬を飲んで、治らないようだったら、検査することになりました。 郵便局の窓口の仕事ですが、私が来るときは「けっこう特殊な郵便が多量にくるね」と言われました。局員の方も年に2.3度ぐらいしか扱えわないのもきたそうです。 ピーが、私の肩に泊まって、おしゃべりを始めて、私が「ピーちゃん、良い子ね。遊ぼう」なんて言うと、葵がやってきてピーの場所を乗っ取ります。葵に話しかけると、今度は文がやってきて葵の場所を乗っ取ります。そして、私の肩の周りを3羽でぐるぐる回ります。 |
3月10日(月) | 「明日からお仕事」 先週はお仕事はなく、登呂博物館に行ったり、家のことをしたりしていました。しかし、火曜日からのどが痛くなって、また風邪をひいてしまいました。今回は早めにお医者さんに診てもらって、お薬をいただきました。だいぶ良くなりました。土曜日は、人形劇サークルの打ち上げで、カニ料理のお店へ行きました。カニを食べに行くなんて、家族ではなかなかいけないものね。美味しかったです。今週は火曜日と木曜日にお仕事。体調も戻ってきてちょっとほっとしています。水曜日は、人形劇のサークルの会合と登呂博物館。金曜日は1ヶ月お休みしていた水中ウォーキングの教室に行ければ良いなあと思っています。ハードスケジュールだけど、身体に気をつけて、頑張ります。皆さんも季節の変わり目です。気をつけましょうね。 主人の花粉症ですが、3月から症状が現れてきましたが、両親から勧められて、クエン酸のサプリメント(錠剤)を1日に8粒ほど飲んだら、だいぶ楽になったと言います。以前から飲んでいた弟も症状が和らぎ、健康診断の値も正常値になったといいます。母に聞いたら、通常1日45〜60粒飲むそうで、びっくり。そういえば、両親は食後かなりの量を飲んでいます。値段は安いみたいですが、うちでは少しずつ飲んで様子を見ようと思います。シソジュースも良いと聞きますよね。スーパーに小さいペットボトルで売っていたので、買ってきました。娘は学校に持っていっています。 |
3月7日(金) | 「葵の暇つぶし その後」 あまりに暇そうにしていたので、ピーの所から黄色いバードフェースを借りて、葵の所に入れたら、見せたとたんバタバタ逃げ回り、パニックになってしまいました。前に入れていたのに忘れてしまったのかしら。ピーは新しいものに対して、警戒心はないけど、葵はすごくあります。 |
3月5日(水) | 「葵の暇つぶし」 葵のカゴからa href=鏡付きのブランコをはずしました。葵はちょっと暇を持て余し気味。カゴのビニールカバーをかじって穴をあけていました。放鳥時に、鏡をしまい忘れていました。気が付いたら、山のような餌の固まりがありました。「楽しみを無くしているのかなぁ」とかわいそうな気にもなりますが、皆さんはどう考えますか。 今日、登呂博物館のボランティアに行きました。弥生時代の機織り具(複製品)で機織りを体験しました。指導員さんとベテランのボランティアさんに教えてもらいました。鶴の恩返しにでてくる織り機ではないので、縦糸をつなげている棒を、一方は木に結びつけ、もう一方は身体に結びつけます。まだ一人ではできませんが、貴重な体験でした。他には、お客さんがいないときは、斧を使って、矢板を作りました。矢板とは、先が三角になった、幅広の木片です。田圃と畦を仕切り、土留めに利用するために打ち付けられたものです。登呂遺跡の水田跡から多数見つかりました。作業をしていると、お客さんから「何をしているの」と声をかけられます。そこから、体験を元にしたお話ができます。 |
3月3日(月) | 「雨・晴れ・雨」 静岡は、土曜日から雨・晴れ・雨を繰り返しています。昨日は4月を思わせる暖かい天気でした。午前中は、次女が駿府マラソン5kに参加するので、見に行きました。主人は日曜日から花粉症になりました。去年も発症が駿府マラソンの頃でした。今日は一変して、雨模様。幼稚園で人形劇の発表でした。練習日が少なく、どうなるかと思いましたが、今年もまた幼稚園の子どもたちの声援に助けられました。公演は私達演じ手だけで作る間のではなく、観客と一緒に作るものだと認識を新たにしました。細かい反省はありますが、成功でした。 昨日の午後は、「登呂遺跡の古環境を探る」というシンポジウムを聞きに行きました。今の考古学は、従来の発掘調査だけではなく、科学の力・・・自然分析手法による調査も進められています。「花粉・珪藻・寄生虫分析」「プラントオパール」「DNA」によって、今まで知り得なかったことが分かり、従来の常識が一変する説も出ています。科学的な証明で、わかりやすく、興味が持てるものでした。これからの新たな発見が楽しみです。私個人的には、静岡大学の佐藤洋一郎助教授の稲のDNA分析のお話がわかりやすかったです。弥生時代の田圃は今のように、一面稲穂というような姿ではなかったそうです。休耕田・不耕田もあって、陸稲と水稲が混じっていて、アバウトな耕作であったというのが先生の説です。 ピーは、今換羽中。とげとげ頭です。最近興奮することがなかったピーですが、洗濯バサミに興奮しています。餌を少し出していました。葵は鏡に対して、プレゼントをあげますが、量が半端でありません。場所は鏡だけなので、どこかしこに吐き散らしているわけではありませんが、独身時代のピーと比べても量が多いように感じます。鏡を取ってしまった方がいいのでしょうか。 |
3月1日(土) | 「大雨です」 早いもので、もう3月に突入。花粉が多く飛ぶようで、次女が鼻づまりが最盛期です。見ているだけでこちらも苦しくなります。しかし、本人はマスク嫌い。どんなに風が強くても、花粉がいっぱい飛ぶと言ってもマスクをしないのです。今日は、1日中雨降りでした。風も強く、大雨です。明日は彼女は駿府マラソン(5k)に出ます。このままずっと雨降れば良いと言っています。しかし、天気が良くなるようです。鼻詰まりでは苦しい走りになることでしょう。 今日は、長女とグランシップ内の静岡芸術劇場と言うところで、演劇を見てきました。しんしゃく(新釈)源氏物語と異本竹取物語の2本立て。静岡芸術劇場の劇団員さんの出演する演劇です。源氏物語の方はいきなり「オンリーユー」と音楽が流れてびっくりしました。解釈の仕方がおもしろいと感じました。 小鳥のページをやっと更新しました。見て下さいね。掲示板がつながりにくいみたいです。困りましたね。 |