2003年5月


5月31日(土)「ジョージ復活」
 ジョージの換羽がようやく終わりに近づき、歌も歌うようになりました。私の肩に乗り、歌の出だしの所を「ピヨ・・・」「ピヨ・・・」と何度も練習しています。私も何度も練習を聞かされると、次が聞きたくて気になってしまいます。顔をジョージに向けると、「ギャルルル」とおこりした。カゴの中では、ゴマと交尾もし始め、元気だねと思ってしまいます。余りゴマには無理させたくないですけどね。


5月30日(金)「トリック」
 今家族で「トリック」に、はまっています。以前深夜テレビで、そして映画でもやっていたドラマです。DVDを借りてきて毎晩見ています。少しずつ分けてみていますが、ちょっと寝不足気味(笑)。本も読みましたが、映像のおもしろさがいいですね。DVDだと、没になったシーンも載せてあって、おもしろいです。「くくくっ」っとほくそ笑んでしまう小ネタが良いですね。「トリック」の雑誌があって、手品のネタが載っていました。娘がまねして祖父母や友達に見せて、これまた、はまっている様子です。


5月26日(月)「地震」
 東北地方中心に地震がありましたね。最近、各地で地震が起こっていますね。東海地震のことを考えると怖いですね。静岡市も震度2だったそうです。私は全然感じなかったです(もちろん鳥達も)。主人は会社にいて(2F)すごく揺れたそうです。
 今日は、下の娘の体育祭でした。雨で延期されて、今日になりました。朝ちょっとぐずついていたのですが、曇り空の中、決行されました。3年で最後の体育祭だったので、中止ならなくて良かったです。


5月25日(日)「フィンガーチョコレート」
 1週間前ぐらいからフィンガーチョコレートが食べたくて仕方がなかった。スーパーやコンビニを探してもなかった。そうなると何が何でも食べたくなってしまう。今日、スーパーで発見。2袋も買ってしまった。でもそうなると、さほど食べる気持ちが失せてしまうのだ。変な気持ちである。(今日は文体をかえてみました。)
お花の写真集「May2」に5月のお花 第2段の写真を更新しました。そこに例の「スーちゃん花」=「ナデシコ」も載せています。


5月24日(土)「スーの花」
 今日は、弟夫婦の引っ越しでした。ということで手伝いに行きました。昨日は急に雷雨が来て、ものすごい降りになったので、心配していました。しかし、晴れて順調にできました。引っ越しには、たくさんのゴミが出ますね。日頃の整理、片づけが大切と感じました。家に帰ってくると、スーのお墓に植えた「ナデシコ」のピンクの花が咲いているのに気が付きました。きれいな花ですよ。うちでは「スーちゃん花」と呼んでいます(こんな書き方だと、どこかの将軍様の花みたいですね。笑)。ピーにも見せてあげたいな。昨日、文を自分のカゴに連れていき、何回かチャレンジしたら、やっと入ってくれました。今までは暗くして、捕まえていましたので、慣れてくれてほっとしました。


5月22日(木)「文の頭」
 文が本格的に換羽の時期はいりました。頭・首のあたりがトゲトゲになり、ジョージパパの換羽の状態と同じです。親子だなぁと思いました。今は羽繕いに余念がありません。カゴの位置が変わって4日目、まだこの位置になれないようです。カゴに戻りたい時間になると、元あった位置に飛んでいって、うろうろしています。今の位置に指に乗せて連れていっても、すぐ逃げていってしまいます。自分のカゴの上はぴょんぴょんしているのですけどね。


5月18日(月)「部屋の模様替え」
 日曜日、今(鳥達もいる部屋)の模様替えをしました。ピーとジョージ&ゴマのカゴを置いてある出窓のスペースが空いたので、文と葵のカゴも置くことにしました。4つのカゴが並んだことになります。今日、放鳥してカゴに戻すことになったら、文がカゴが元あった場所に飛んでいきます。手に乗せて連れて行っても戻ってしまいます。長年の修正なんでしょうね。いつになったら慣れてくれるかしら。

 先日静岡市内で通り魔(傷害)事件がありましたが、狂言だったそうです。学校からも注意するようにお便りがありました。お騒がせな事件でした。しかし、今朝静岡駅近くの地下道でも事件があったようです。皆さんも気をつけましょうね。


5月16日(金)「本」
 通勤時間が長いので、本を読む機会が増えました(バスの中で読むと目が悪くなりそうだけど)。何冊か並行して気分に従って読んでいます。最近読んでいる作家は、清水義範・庄司薫。清水義範はパロディもの。庄司薫は学生時代読んだ「赤白黒青」の4部作を読み直しています。読み直していると当時のことがふと思いだしたりして、懐かしいやら恥ずかしいやら複雑。本の内容もそうだったのかとあらためてわかることもありますよね。まだ読んでいない「つんどく」の本もいっぱいあります。

 文の換羽は後頭部からのようです。トゲトゲの筆毛がはえ、頭の羽が割れて見えます。ヒナの羽から大人の羽に生え替わるときも確か後頭部からでした。ジョージ似になるのでしょうか。ジョージの頭もイワトビペンギンのようになり、頭のトゲトゲが立っています(笑)。放鳥してもゴマと共にすぐにカゴに戻ってしまいます。疲れているのでしょうか。最近雨が続き、肌寒い日が続きます。天気になったら日光浴をさせてあげたいですね。

 雨が降ることにより次女の体育祭が延期になりました。次の予定の日も雨の予想です。中学最後の体育祭、気持ちよくやらせてあげたいですね。仕事の日とぶつからないと良いなぁ。せっかく最後だからしっかり見てやりたいですものね。


5月14日(水)「バスに乗って思うこと」
 最近バスに乗る機会が増えました。見ていると運転手もそれぞれだと感じます。丁寧にお客さんに応対している人もいれば、「ありがとう」の一言も言えない人もいます。おばあさんがふらふらして降りているのに「大丈夫」とも言えないのはか悲しくなります。車椅子の人が乗れるように、低庄車バスも運行しています。先日車椅子の人が乗車するとき、てきぱきと準備をしているのを見て感心しましたが、そのあと「カード!(バス用プリペイドカード)」とつっけんどんにその人に言うのを聞いて、がっくりしてしまいました。すごく棘のあるように感じたからです。障害のある人に対して差別しているのではないのかもしれませんが、その運転手自身がお客さんに対してバスに乗せてやっているのだという意識があるのではないでしょうか。お客さんはそういう心の動きを敏感に読みとってしまうことを肝に銘じて欲しいと思いました。今日の運転手さんは、アナウンスも気配りも完璧でした。その人の心の中までは見ることはできませんが、気持ちが良いものでした。私も、郵便局の窓口と登呂博物館のボランティアとお客さんに接します。気をつけなくてはいけないと思いました。

 今日静岡市内で、バイクによる通り魔事件が発生しました。犯人はまだ捕まっていません。各地でも同様の事件が起こっています。連鎖反応でしょうか。コワイですね。

 ようこそ静岡に「浜名湖周辺」(フラワーパーク)を載せました。主人に作ってもらいました。


5月9日(金)「換羽」
 昨日は雨が上がって蒸し暑かったですね。今日は今日で、昨日より3.4度低いのか肌寒く感じますね。ジョージは、毎年そうなんですが、頭がトゲトゲになってきました。ゴマは頭は変化がないのですが、身体の羽が揃わず、ぼろぼろしています。同じ文鳥でも生え替わり方が違うのですよね。セキセイ親子は同じように頭に筆網目立ってきましたが、ジョージほどではありません。頭がかゆいのか餌箱などに頭を掻いています。

 我が家のお花の写真集「MAY」を追加しました


5月4日(日)「フラワーパーク」
 昨日、家族で浜名湖のそばのフラワーパークに行って来ました。娘が小さいときに行ったきりで、2度目の来園です。今年、温室などがリニューアルされました。地元の情報番組で何回も紹介されていました。クリスタルパレスと呼ばれる温室はとても綺麗で良かったですね。外のバラ園は、未だ咲き始めで、今から満開になるのでしょうね。
 次は浜名湖の遊覧船に乗ってから、グリーンファームというハーブ園に行きました。ハーブケーキがセットになっている入場券をかって、見学しました。ハーブを触りながら、見学して香りを楽しんでと言われました。ハーブケーキやハーブティはおいしかったけど、園内は整備仕切れていないところもあって、人手不足か経営が苦しいのかなと思ってしまいました。娘達はアロマスプレー作りに挑戦しました。といっても、アルコールの入ったスプレイ瓶にアロマオイルを規定の数だけ落として作るものです。オイルの効能の説明が丁寧でわかりよかったです。長女は「森林浴」、次女は「リフレッシュ」のスプレーにしました。
 時間が押していたのです(閉館30分前でした)が、「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」という鍾乳洞に行きました。中にコウモリがいるそうです。娘と前を歩いていた人は飛んでいたのも見ることができました。すごい落差のある滝もあって神秘的で良かったです。
 夕食に「ウナギ」を食べ、フラワーパークの夜間開館(ライトアップ)を見るために再び開館しました。噴水部分のライトアップだけので、夜のお花は見えなくて、残念でした。噴水も靄ってしまって、はっきり見えない部分もあって残念でした。花壇の部分もうまくライトアップすると綺麗だと思いました。夜間開園の入場料は安いのですが、午後からずっと入場していれば、1回の入場料でOKでした。回る順番を工夫すると良かったと思いました。
 このときの写真は更新する予定です。(主人担当、たぶん)


5月2日(金)「雨後の筍」
 私の家の西隣は2.3年前までは畑でした。今はだれも耕やす人がいないので草ぼうぼうになっています。畑の隅に竹が生えていて、その竹から地下茎で繋がっていると思われる筍がどんどん生えてきています。八百屋で売られている筍ではなく、細いものです。このところ雨が続いたので、芽を出し、伸びてきたものでしょう。今朝洗濯物を干しながら、余りの多さに驚きました。このままでいくと竹に浸食されていくと思われます。隣の大きな建物がたてられるのも困るけど、隣が草ぼうぼうで竹藪だらけも困ると思いました。かぐや姫がいた竹林というのも風流で良いけど、そんな風にはならないんだろうなぁ。

 登呂博物館にボランティアの仕事で行きました。今日は、小学校が20校近く来ました。週休2日になって、行事日程も似かよったものになって、日時が集中するのでしょうね。博物館はすし詰め状態でした。どの学校なのかわからないほどの、入り乱れての様子です。私は「石斧」の石を研ぐ作業のところにいました。ずっと座りっぱなし、ズボンもくつも汚れ、足腰はちょっと痛くなり、喉もかれてしまいました。(^^;;地元の小学校も1年6年のペアで来ていました。その1年生から「おばちゃん、ビーズ作り教えてくれたでしょ。」と言われました。4月の初め、学童保育でビーズ作りのお手伝いをしました。こんなところで再会し、覚えていてくれてうれしかったです。こういう時が、やってて良かったと思うときですよね。


5月1日(木)その2「新茶と商店街」
 いつもなら、実家からもらったりしていましたが、未だ来ないので、買いに行きました。駅のそばの商店街のお茶屋さんに行きました。初めてはいるお店です。店には行ったら誰もいず、少ししてから男の人が電話片手に出てきて応対。「いらっしゃいませ」も言わず、愛想がちょー悪い。この段階で出てきてしまえば良かったけど、結局ここで買い物してしまいました。怒るのは大人げないと思われるけど、態度が悪いのを気づかせるのも必要かなを思いました。静岡では、東京などと比べて、商店同士の競争が無いと感じます。大きいスーパーができると、安さとサービスの良さとでお客を取られてしまいます。昔ながらのお店が何の努力をしないからだと思います。この店だけ見て、商店街の悪口は言えませんが、「一時は万事」と感じてしまうのは私だけでしょうか。通販で買う方が気楽と感じてしまいます。(新茶ゆうパックで「農家こだわりの新茶」というのを買ってしまいました。安いし、送料はないし便利ですよ。味はどうでしょう。ちょっと〒の宣伝)


5月1日(木)「外の鳥達 うちの鳥達」
 通勤途中のお宅の駐車場の奥に何と「鶴が!」とびっくりして、しばし見ていましたが、剥製でした。(当然ですね)だけど、驚きました。上の方から鳥の鳴き声がすると見上げたら、ツバメでした。どこかに巣があるのでしょう。せわしなく飛んでいました。

 放鳥時には、ピー・葵・文とビミョーな距離で集っています。近づいて喧嘩もしますが、同じ距離で3角形に泊まっています。ゴマは、羽が抜け、ぼろぼろな感じです。体力が落ちてきているときなので、気をつけてあげたいですね。アニファに日光浴の効果が書かれていましたね。最近、仕事や所用で早く家を出ることが多くなったので、なかなかさせてあげられません。お休みの時はのんびりと私も一緒に日光浴をしたいですね。


back