2004年1月(日によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)




1月31日(土)「風の花」
 静岡市の町中に駿府公園があります。その中に「紅葉山庭園」という日本庭園があります。そこで、「風の花園」というのが開催されています。ペーパーアーティスト広井敏通さんのデザインしたお花を子供達や市民の有志の方が作ったそうです。娘も作ったと聞いて、主人と見に行きました。「風の花」とは風車で風が吹くときれいにまわります。日本庭園に造花といぶかる人もいるそうですが、「遊び心」と言うことでしょうか。中の茶室でお茶と和菓子もいただきました。その様子を「如月」に載せています。(まだ2月じゃないとつっこみを一人で入れる)

 アニファ3月号に、葵が載っています。「インコ生活」の「ちょこっと相談」に出ています。オスの発情についての質問です。吐き戻しは体重低下や多尿にならない限り大丈夫だそうです。お尻スリスリで、擦り傷になる子は要注意だそうです。


1月29日(木)「ゴマのこと、ありがとうございます」
 お悔やみのお言葉、ジョージと私達に暖かい励ましの言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。今朝カゴの布をとるとき、ゴマのことが頭によぎり、他の子ももしやと怖かったです。ジョージがちょっとおとなしい感じです。放鳥時、テーブルで書き物をしている娘の手にべったりでした。余り怒らないし、噛んでもあまがみなので、びっくりしてしまいました。ティッシュを見せても反応しないし、守るものをなくしたからなのでしょうか。

 文鳥対セキセイは、2羽ずつになりましたが、性別はオス3羽メス1羽。今は、ジョージだけとピー・葵・文の3羽の2グループに分けて放鳥していますが、どういう組合せが良いのでしょうね。今はジョージだけと遊んであげるつもりです。


1月28日(水)「ゴマ・・・さよなら」
 朝カゴにかけてある布をとったら、ゴマが止まり木の上で亡くなっていた。今にも起きてくるのだろうと思えるほどだった。夜だったのか明け方だったのかわからないが、眠るように逝ったのだろう。ゴマをティッシュにくるみ、ジョージに最後の対面をさせた。大好きなゴマが私の手にいることを怒るかのように、私の手を攻撃した。そして、ゴマの羽根を繕うようにくちばしを合わせた。そして、ゴマの上で歌を歌い、身体を重ねた。ジョージの行動に涙がこぼれた。ゴマを庭の金柑の下に埋葬し、マーガレットの苗を植えた。
 昨日からカゴの中で寒そうにしていた。ひよこ電球をつけ様子を見ていた。放鳥時間はあまりでたがらず、すぐに戻ってしまっていた。寒い中お医者さんに連れて行くのはどうかと考えていた。鳥用栄養剤が古くなっていたので、買い換えるつもりだったが、遅かった。
 ゴマは今から5年前に我が家にやってきた。先代の文と桜(桜文鳥2羽)が逃げてしまい、新聞に告知したら、桜文鳥を保護したと連絡が入ったのだ。しかし、そのお宅に伺ったら、違う文鳥だった。ゴマもうちの子と同時期に迷い文鳥になった子だったのだ。そのお宅の方がうちの娘達ががっくりしているの見て、譲ってくれたのだ。ゴマは全く5年前のことがわからない年齢不詳の文鳥だ。流転の人生だっただろう。しかし、家に来てからジョージと出会い、ヒナを孵し、幸せだったと思う。(そうだよね、幸せだったよね。)文鳥らしからぬ優しい子だった。手乗りではなかったので、写真が少ないのが残念。ジョージの背中が心持ち寂しく感じる。ゴマ、天国でみんなのことを見守ってね。


1月27日(火)「子供に対しての虐待」
 どうしてこういう事態が起こるのだろう。子供はなんだかのサインを送っていたのに、きちんと対応することができないでいる。現状の法律で対応できないなら、できる法律を作らねばならないと思う。高齢者が増え高齢者福祉も大切だが、未来を担う子供を守る児童福祉の充実も必須だと思った。
 日曜日の夜9:00、NHKで「63億人の世界地図@寿命 2004年いのちの旅」が放送された。日本は長寿国ですが、世界で一番平均寿命の短い国はアフリカ・シエラレオネの34.0歳。栄養失調やマラリアなどで5才までに死んでしまう子が多いそうだ。以前は田んぼが広がる国だったそうだが、内戦で田畑が荒れ、作物が取れなくなってしまったそうだ。しかも、大人も子供も手首を落とされてしまった人が目立つ。反政府軍が働き手をそぐためにしたことだ。内戦の発端はダイヤモンドの採掘の利権。すべての戦争は一番弱い子供達にしわ寄せが来る。内戦で苦しんでいる国々のことは多少知っているつもりだったが、シエラレオネは名前すら知らなかった。事実を知り、やりきれなかった。

 長女のクラスではインフルエンザ等で休む子が多く、昨日から学級閉鎖になった。高校で学級閉鎖は県内でも珍しいそうだ。友達がダウンしているなか、娘は元気にしている。娘にとって初めての学級閉鎖で心持ちうきうきしているようだ(苦笑)。みんなが回復して出席してきたときに、うつらないでね。


1月24日(土)「足の裏」
 寒いので、ファンヒーターをずっとつけっぱなしです。灯油の減りが早いです。

 最近、足の裏(土踏まず)が痛く感じたり、足首にこりを感じたりします。私は左足が弱いので、右足がかばっているようで、右足に違和感があります。テレビで「ゴルフボールを使って足裏マッサージをする」と紹介されていたので、主人に2個もらい早速やってみました。転がらないように、ストッキングにいれるといいそうです。それを足に軽く縛るとはずれにくくなります。テレビを見ながら、ごろごろさせています。冷え性で足先が冷たかったのですが、少し解消されました。そして、結構いい気持ちです。静岡にもシューズフィッターさんがいるお店もあるそうです。カウンセリングもあり、受けてみたい気もありますが、当然ながら高価のようです。健康に代えられないかなとも思います。

 睦月Uを主人が更新しました。花の写真の他に風車の写真を載せています。


1月22日(木)「風邪に注意」
 静岡も寒いです!下の娘(受験生)が熱を出してしまいました。友達も休んでるそうなので心配しました。インフルエンザの予防接種もしているから大丈夫と思いましたが、検査してもらいました。結果は普通の風邪と言うことでほっとしました。夕方には熱も下がり、食欲も出てほっとしました。昨日から中学校の受験関係で3日間家庭学習日プラス土日なので良かったです。長女の高校も休んでいる子が多いようです。お腹に来る風邪も流行っているそうです。皆さんも気をつけてくださいね。

 ネットでニュースを検索していたら、「受験・今はカツ丼よりお菓子」という記事がありました。「おやつのカール」は「うカール」・「キットカット」は「きっと勝つ」・「キシリトール」は「きっちり通る」ということで人気があるそうです。実はキットカットは友達から教えてもらって、以前から買っていました。コンビニで「受験セット」という鉛筆・消しゴムとキットカットのセットを買っちゃいました。そして、手袋やマフラーのセットもネットで注文してしました。


1月20日(火)「大事件その後」
 私も文も警戒していたので、何事もありませんでした。文はピーが来たら、威嚇体勢を怠りませんでした。私達家族のピーに対する評価もガタ落ち。仕方がありませんね。

 今日は市の公民館主催の体操教室。楽しい時間を過ごしたのですが、空き時間にそこに来ていたおばさんにふとしたきっかけから肩を揉んでもらうことになりました。初めは軽くさするだけでしたが、「あなた、だいぶこっているわね」ときつく揉むようになり、だんだん痛い感じに、「もういいです。」と言っても聞いてくれず、少々辟易としてしまいました。自分はなんてきちんと断ることができないのかと、考えてしまいました。揉み返しというのでしょうか。今もちょっと肩が変です。(^^;;


1月19日(月)「大事件」
 鳥たちを放鳥させていて、ちょっと目を離していたら、文の声。見たら、なんと文の上にピーが乗ってお尻をフリフリしているではありませんか(T_T)。もちろんピーにも厳重注意をしておきました。文はピーが近づくと攻撃するので、どういう状況でこうなったかはわかりません。文はショックだったと思います。私も目を離してはいけないと肝に銘じました。


1月17日(土)「読書」
 最近読んでいる本です。「飛ぶ教室」「再見(ツァイツェン)」「昔話の考古学」「地雷を踏んだらサヨウナラ」。この4冊を気分に合わせて読んでいます。「昔話の考古学」は、昔話に出てくる「山姥」と古事記・日本書紀に出てくる神話を重ねてみているところが面白いです。山姥というと、「3枚のお札」に出てくる怖いイメージですが、農作物を育ててくれたり、助けてくれる話もあるそうです。「再見(ツァイツェン)」「地雷を踏んだらサヨウナラ」は映画もあるそうです。

 あぁ。やっと更新。最近は2ヶ月に1ペンの更新になっています。そして今回の画像はちょっとボケボケです。(^^;;


1月15日(木)「鳥インフルエンザ」
 アメリカの狂牛病の次は、「鳥インフルエンザ」の報道。鳥飼としては、死んでいたニワトリ、そして殺傷処分されていくニワトリたちに心が痛みます。近所にインコや文鳥などの小鳥を飼われているお家はいないでしょうか。養鶏業者の方も死活問題でしょうが、鳥飼さん達にとっても心配なことと思います。原因がはっきり解明されてほしいですね。

 伊東市の成人式の様子が全国的にも報道されたと思います。酒を飲んで壇上に上り、「馬鹿騒ぎ」「式の妨害」。羽目を外したではすまされないことですね。毎年毎年こういうことが各地で起こっていますね。騒いだ「馬鹿者」のうちの6人が市長に謝罪しに来たと報道されました。しかし、その様子を見て、(モザイクがかかっていましたが)なんだか反省している印象を受けませんでした。なぜかというと、ソファに座っている姿(足を開いてどっかと座っている)とか、衣服(1人の服が「なんじゃこりゃ」という服だった)・謝罪の仕方などなど。そう思ったのは私だけではないはずです。市長が告訴も考えていると言ったので、あわてて出てきたのでしょうか。知らん顔しているやつもいるのだから、まだ「まし」というのでしょうか。断固とした処置をしてもらいたい。20才になって、親のことを持ち出すのもどうかと思いましたが、やっぱり大人になる前の「しつけ」や「教育」は大きいと思いました。「親の顔を見てみたい。」と言われたくないですよね。

 鳥さんのページをずっと更新していないですね。そろそろやらなくては!


1月13日(月)「関西旅行」
 春休みに長女と関西方面に行く予定を立てています。長女が今春高3になり、関西方面の大学を見に行くのが目的です。ついでに周辺にある史跡を見学したいと思っています。大阪に1泊して京都・大阪・兵庫3県をまわる予定です。東京と違い、土地感がないので、今からHPやガイドブックとにらめっこです。私は中高と修学旅行は関西には行っておらず、結婚前に両親と行ったきりです。なのでちょっと不安ですが、楽しみです。娘は「よしもと」のお笑いもみたいようです。


1月10日(土)「yukiさんとお会いしました」
 ネットで知り合ったyukiさんにお会いしました。ご実家がなんと私の家と同じ町内なんです。鳥さんと一緒に帰省中です。お会いするのは今回で3回目です。今回も鳥のお話で盛り上がりました。実家のセキセイちゃんもヨウムのヨウちゃんもラブバのしまちゃん、ぶるちゃんも良くなれていて、うらやましい限りです。ぶるちゃんにはお近づきの印にガブっとやられました(笑)。ようちゃんにはダンスを見せてもらいました。おしゃべりのヨウちゃんですが、おしゃべりは帰り際、玄関に来て姿が見えなくなってからでした。たしか前回もそうでしたね。カメラが大好きなようで、私が撮ったビデオを再生すると、食い入るように「自分の姿」を見ていました。その姿がかわいかったです。
 現在宮古島にお住まいのyukiさんですが、昨年の台風の画像を見せてもらいました。被害の様子はテレビ報道では充分伝えられないみたいですね。想像をはるかに超えていました。
 今日は勉強になり、楽しい1日を過ごすことができました。
ヨウムのヨウちゃんの大アップ。カメラ目線?


1月8日(木)「文の様子」
 文が葵と並んでいます。そして、文がお尻をプルプルしています。「ヤバイ」と思って、文を捕まえました。昨日は葵に羽をなめられても平気にしています。困った文ちゃんです。葵は葵でピーとエサのあげっこをしています。(実際はあげてはいません。)ジョージとゴマは棚の奥に2羽で潜んでいます。ジョージはティッシュを持っていきます。かなりたまっています。巣としてはかなり大きな巣ということでしょう。卵が産んでいないことは安心です。


1月6日(火)その2「黒豆」
 おせち料理の黒豆は家族に人気がないので、スーパーで少量のを買ってすましている。ふっくら焚いた丹波の黒豆は格別だが、私は母が煮た黒豆が好きだ。実は堅く皮にしわが寄った黒豆だ。母の名誉のために補足して置くが、母は料理が得意である。でもなぜか堅いのである。姉に聞いたら、全く同意見であれでないとお正月でないと言い切った。今年は上京しなかったので食べられなかったが、いつまでも元気に黒豆を煮てほしいと思った。


1月6日(火)「恩師からの手紙」
 高校の担任の先生とは毎年、賀状の交信をしている。今年はお手紙をいただいた。文面から昔と変わらぬ真摯な様子がうかがえたが、言葉の端々に老いの寂しさが感じられた。そういえばお世話になったほとんどの先生が定年を迎えられている。私達を担任されていた頃は何才ぐらいだったのであろう。私は先生方がずっと年をとらないような錯覚に陥っていたようだ。そしてまた自分もあのころにタイムスリップしたような感覚だったかもしれない。しかし、あの手紙でぐっと現実に帰されてきた。先生の健康を祈りたいと思う。


1月4日(日)「初買い」
 お正月気分は今日でおしまい。明日からお仕事の方も多いことでしょう。主人も明日から出勤。私はあさってから仕事。娘達は明後日、明々後日から学校です。早寝早起きをしなくてはいけませんね。

 皆さん、お正月はどうお過ごしでしたか。我が家は実家に行って、親戚の家に行っていました。あとは買い物。主人の弟のパソコンのプリンターが壊れてしまったので、うちのプリンターを譲りました。そして、我が家に(念願だった)写真印刷が(簡単に)できるプリンターを購入しました。お正月価格だったのか、だいぶ割引になっていました。これで鳥たちの写真もどんどん印刷するつもりです。プリンターを試験作動するときに、デジカメのスマートメディアを入れたまま電源を切ってしまったら、メディアの中身が消えてしまいました(T_T)。


1月1日(水)「明けましておめでとうございます」
 昨年中はお世話になりました。つたない日記を読んでいただきありがとうございます。

 主人がうちのそばの前浜に行って、初日の出の写真を撮ってきました。私はのんびり朝寝坊していました。先月撮った富士山の写真も更新しました。昨日は雨で初日の出が心配されましたが、今日はいい天気で、コートもいらない暖かな陽気でした。お昼に主人の実家に行きました。両親も孫とトランプなどをやってうれしそうでした。午後から、静岡天満宮に行きました。下の娘の高校合格祈願です。いよいよこれからが本番です。

 皆様にとって今年が素敵な1年になりますように、お祈りいたします。これからもよろしくお願いいたします。


back