2004年10月(日によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)


10月31日(日)「夢判断」
 夢を見ました。学校に遅刻する夢のようでした。くわしく言えば、家の中で「遅れた。間に合わない。」と焦っている夢のようでした。このような夢は子どもが小さいときによく見ていた夢でした。オムツが取れない2才ごろでした。(当時は「卒論がかけない。」「合宿に遅刻する。」というものでした。)上の子の時も下の子の時も同様に見て、オムツが取れたと同時に見なくなりました。また今ごろ何故でしょう。何を焦っているのか、上の子の大学受験が影響しているのかしら。自分でもよくわかりません。子どもの受験がらみの焦りなら今より高校受験の時の方ずいぶん焦っていらいらしていました。原因は子どものことでなく、自分自身のことかもしれません。仕事のこと、健康のこと、将来のこと、漠然とした不安が私自身にあるのだと思いました。

 肌寒くなってきましたが、ピーはいきなり水浴びをしました。特に暖かいわけでもないのに、どうしてでしょう。暑い夏だって余りしないのに、何故なんでしょうね。ヒーターはまだつけてはいませんが、葵はヒーターの角張った部分がお気に入りで、恋を語っています。

 喉の違和感はだいぶ緩和されましたが、身体がどうもだるいです。来週は月、火曜日とバイトがあるのに、今日の夢じゃないけど起きる事が出来るでしょうか。気を引き締めなくてはいけません。年賀状の発売も明日からです。忙しくなりそうです。返信等遅れるかもしれません。早く復活できるよう、今はゆっくり休みます。


10月28日(木)「冬への準備」
 鳥たちのカゴにビニルのカバーをかけました。中にはヒーターを設置しました。ピーと葵はビニルが気になるらしく、ガシガシ齧っています。分の体重をはかるために、はかりの上に粟の穂を乗せて誘います。気になるらしく首を伸ばしてみています。いかにして上に乗らずに、食べられるか隙を狙っています。私もそっと粟の穂をずらしたりして、根競べです。結果は27gでした。今日は放鳥中、葵とピーにはさまれて、しっぽをプルプルしています。あぁ、困ったお嬢さんです。

 やっと衣替えをしました。ちょっと喉が痛く、風邪を引いたようです。昨日は家の仕事をあれもやろう、これもやろうと計画していたのですが、ごろごろしてしまいました。今日はだいぶ良くなりました。皆さんも気をつけてください。


10月26日(火)「髪型」
 髪の毛が伸びて、まとまりにくくなってきています。髪の毛を縛っても後れ毛が落ち「落武者」のようにも見えます。(^^;;来月になったら、行きつけの美容院から誕生日割引のハガキが来ると思って我慢しています。被災された方々はライフラインが途切れ、当然お風呂も入れず、不自由な生活を強いられていますね。その事を思うとわがままは言ってられませんね。いろいろ髪型を工夫してみようと思います。

 朝から雨が降っています。小鳥の鳴き声も近くから聞こえます。何だか心細そうな鳴き声に気になって、窓を開けてみますが、姿は確認でき出来ません。耳を澄ませば何羽もの鳴き声も聞こえてくるので、迷い子ではなさそうです。


10月23日(土)その3「文 4才」
 大事なことを書き忘れるところでした。文も4才の誕生日を迎えることが出来ました。今日はみかんの房をおやつに上げました。手に乗りながら、手の向きが悪いというように、怒りながら食べてしました。
 考古学の世界では、鳥は神様のお使いと思われていました。渡り鳥は収穫をもたらす(農耕の)神の使いと言われています。サッカー日本代表のマークになっている「やたがらす」は戦いの中、神武天皇を導いたと日本書紀に書かれています。我が家の鳥たちは地震を予知はしてくれそうもないと思いつつ、一番の癒しの神様と思っています。


10月23日(土)その2「台風の次は地震・講演会」
 夕食後、東京に出張中の主人から電話がありました。「静岡は地震は大丈夫か」ということでしたが、こちらは全く揺れていませんでした。実家に電話をかけたところ、2.3度結構揺れたそうです。久々だったので、ちょっとこわかったそうです。新潟の友達にメールをしたら、(何度も大きな地震を経験している肝の据わった彼女ですが)「今回はさすがにびびった」と返事がありました。ニュースを見ると、被害もかなりあるようですね。お見舞い申し上げます。台風のように予測がつきにくいものですが、今後ともお気をつけください。


 考古学の講演を聴きにいきました。ただいま登呂博物館では「大型建物のまつり 階にみられる人々の祈り」とだいしての特別展を開催しています。「きざはし」が神と人を隔てる象徴。または神と人をつなげる存在とされます。聖俗を分ける意識の階段という位置付けをされています。今日の講演会のテーマも「大型建物 階(きざはし)」に関したものです。今日の講師は、静岡大学人文学部 篠原和大 助教授。「静岡県における農耕社会の成立と建物のまつり」について。もう一人は、同志社大学 辰巳 和弘 教授。「きざはし」を昇る存在(もの)」についてでした。
 静岡県における掘立柱建物ですが、我が家のそばの「汐入遺跡」で「独立棟持柱付掘立柱建物跡」が発見されました。古墳前期のものと考えられるそうです。(今はマンションがたっています)塀で囲まれた場所、外部から区画された祭祀空間と解釈されるそうです。建物のそばには井戸、池状のものがあるそうです。(掘立と言うと、掘っ立て小屋を思い出し、貧しい粗末な建物を想像してしまいますが、当時の掘立柱建物は神様との交信の場所、聖なる特別なものとされています。高床式倉庫とは別で、普通の居住地域とは別に区画された場所に建てられたといいます。農耕の発達とともに発達されました。弥生時代では共同体全体のみんなの祭りでしたが、古墳時代に移り、特別な存在・首長の祭りと変わっていったそうです。)
 同志社の先生は、出雲大社の構造を中心に大型構造物を中心に講演されました。日本書紀・風土記の文章や絵付土器・銅鐸、家の埴輪、家屋文鏡をみて大型建物の意味を読み解かれました。とても興味深い話でした。文章にしても絵についても読み解くと深い意味が隠されていることを知りました。


10月23日(土)「予行練習・カレンダー」
 昨日、ピーのカゴを丸ごと洗うため、ピーを息子・葵のカゴに入れました。仲はいいのでケンカしませんが、2羽とも落ち着かない様子です。もし、地震などで避難するときは同居してもらうつもりです。そういうことはないに越したことがないですが、自然の脅威は侮ることは出来ません。と言うことで同居の予行練習です。だけど1つのカゴに文もあわせて3羽いっしょと言うのは無理なんですよ。

 今週は週に3回バイトがあり、水曜日は台風だったので、スポーツジムにはいけませんでした。昨日水中ウォーキングに行っただけです。運動が足ないのに、お菓子だけはいつも以上に食べてしまっています。あぁだめですね。しかも今日は朝から腰に違和感。やばいぞ!来週は休みが多いので、身体を動かしてみます。今日は午後から考古学の講演があるので、自転車でひとっ走り行ってきます。

 来年のカレンダーが発売始めていますね。鳥のカレンダーを探してみましたが、野鳥のはありますが、インコ・文鳥などの飼鳥はやっぱりありませんね。ネットではあるみたいですが、やっぱり全体的にはマイナーなんですね。(かわいいのだけどな。)アニファで販売されるなら、今年も買うつもりです。他に毎年買うのは、「ご教訓カレンダー3日坊主めくり」です。ダジャレ・下ネタアリの物ですが、くだらなすぎて「くくくっ」とほくそえんでしまう1品です。英語(英会話)の日めくりも買います。トイレに張ってあります。単語も頭に残っているのは1日限りですが、毎朝の頭の体操になっています。あとはもらい物のカレンダーです。本屋さんで配っている世界地図・国旗がかかれているカレンダーが結構気に入っています。娘たちはお気に入りのタレントやアニメのカレンダーをそれぞれ購入しているようです。


10月21日(木)「台風の影響」
 皆さんのところは台風の影響はいかがでしたか。静岡は水曜日の夜中が再接近と聞きましたが、夕方頃が一番ひどかったかもしれませんね。学校は午後の授業が打ち切りで帰ってきました。次女はクラブもなく早く帰ることが出来るのは久々だったので、のんびりしていたようです。電車通学の子達はなかなか帰れなく大変だったしたらしいです。被害を受けられた方も多かったと思います。お見舞い申し上げます。今日夕方、仕事帰りにスーパーによったら、野菜がだいぶなくなっていました。葉ものなんかほとんどありませんでした。今朝テレビニュースで冠水してしまった白菜等が映されていました。見た目はほんの少し傷ついた感じでしたが、規格に合わないので、出荷できないそうです。貧しい国々の人を思うと1つたりとも無駄には出来ないとは思うのですが、安く出荷したら、運送費にもならないのでしょう。日本には日本の経済の流れがあるのでしょうが、割り切れない感じです。

 小鳥のページも更新していないので、そろそろとは思っているのですが、なかなか手がつけられません。そろそろ年賀状の準備もしたいですね。来年は酉年だし、鳥飼いさんのお宅は我が子の写真をどれにしようかと探されていると思います。それとも毎日が年賀状のための撮影会でしょうか。我が家ではどういうデザインにするかもまとまっていません。どうしよう・・・・11月1日から発売です。


10月19日(火)「また台風が来る」
 また台風がやってきますね。しかも23号は超大型台風だそうですね。先週のは史上最強だったし、23号に続き、24号も来ているらしいですね。まだ復旧作業の途中のところもありますよね。進路にあたられる地域の方はお気をつけください。(といっても超大型と言うことはみんなが進路になってしまいますね。)一番静岡あたりに接近するのが木曜日。仕事なんですよね。ちゃんと行かれるのかしら・・・・

 豆苗の豆を取り寄せて育てています。5月に買った豆が終わり、最近新しい豆で始めました。豆の色は前のより薄く、1日給水させると丸々大きくなります。しかも発芽率もいいみたいです。昨今の野菜の高騰。助かりますね。


10月17日(日)「葵4才」
 葵が4才になりました。ただいま換羽の真っ最中。ぼさぼさで年寄りぽく見えます。放鳥中に粟の穂のプレゼントをあげましたが、文やピーがよってきて、横取りされてしまいました。がんばれ、葵!

昨年の「大道芸ワールドカップ」の様子を載せました。今年は11月3日から7日の間だそうです。公式HPはこちらから。


10月15日(金)「寒さ対策」
 朝晩と涼しくなりましたね。1ヶ月前は暑い暑いといっていたのに、肌寒くなりましたね。今は着る物に困ってしまいます。今の時期の洋服をイマイチ持っていないのですよね。

 鳥たちの寒さ対策も考えてあげなくてはいけません。寝るときに1枚大きなタオルケットを増やしました。今年は籠1つ1つに布カバーを作ろうかと思います。まずは寸法を測らなくてはいけませんね。静岡は比較的温かい土地なので助かっています。なるべく過保護にしないように心がけています。HOTペレットを放鳥時にあげています。暑いときには見向きもされなかったのですが、だんだん口にするようになってきました。


10月13日(水)「おれおれ詐欺」
 知り合いのお宅に「おれおれ詐欺」の電話がかかってきたそうです。話はご主人が交通事故、相手が瀕死の状態、当人も大怪我。電話に出られない。電話の主は警察官と名乗ったそうです。初めは驚いたそうですが、警察官の名前を聞き、落ち着いて返事だけをしていたら、相手があきらめて電話を切ったそうです。名前を言ってきたそうなので、名簿などがあるのでしょうね。

 ガスコンロの調子が前から悪かったのですが、大きい火のところがとうとう着かなくなったので、着火マン(商品名)でつけています。システムキッチンだけど、コンロの部分だけ替えようかと思います。カタログだけではわからないので、ショールームに見に行きました。スイッチとか便利というか複雑になっていました。あぁ、また出費が・・・

 娘の学校に図書館ボランティアをやっています。11月に京都の同志社中学の図書館を見に行くという研修旅行(日帰り)があります。平等院の見学もあって、昼食・拝観料込みで3000円。すごく行きたいけど、その日はこんぺいとう(人形劇)の練習日。公演も近くにあって、休めない状況。あぁ、残念・・・・


10月11日(月)「花博」
 浜名湖花博は今日閉幕。そして、先日行った花博の写真を(主人が)アップし(てくれ)ました。あぁ、今ごろ?遅かったですね。(^^;;
写真にはコメントは無しです。想像してみてください。(花博2の最後と3の初めの写真は「モネの池」です。睡蓮がまだ少し残っています。)


10月10日(日)「台風」
 昨日台風22号が静岡直撃。皆さんからお気使いをいただきました。ありがとうございます。被害のあった地域の方、お見舞い申し上げます。静岡市内のピークは午後3時代で、大きな被害はありませんでした。我が家では裏に置いたあった自転車が倒れました。そして、ガスの着きが悪くなってしまったぐらいです。主人は仕事帰りに街路樹が倒れるのを見たそうです。台風のピーク時には鳥たちはお昼寝の真っ最中でした。人間も衣替えの季節ですが、鳥たちの冬支度もしなくてはいけませんね。今日はそんなに温かくないのに、ピーが水浴びをしています。夏でも余りしなかったのに、なぜ?


10月5日(火)「雨降り」
 雨が降り、一機に秋に模様替えしたようです。身体がついていかないのか、温度以上に肌寒く感じます。娘はちょっと鼻声気味ですが、鳥たちは3羽とも元気にしています。皆さんのところはいかがでしょう。

 今日は、町内の古紙回収だと思って、慌てて用意したら、明日という事が判明。あの朝の忙しさはなんだったのでしょう。昨日は仕事に通うとき乗るバスが10分も遅れ、遅刻ぎりぎりでした。私たちは先発のバスがこなかったので、後発のバスに乗っていたのだけど、「お急ぎの方は先発のバスに移って」といわれたので、そうしました。そしたら、途中で後発のバスが追い越していくではありませんか!「うそだろ?!」と声をあげたくなりました。雨で仕方がないけど、運転手の対応が頭にきました。「遅れています。ご了承ください。」だけ、「謝れよ!」と突っ込みを入れたくなりました。でもできない。静岡人はおとなしいですよね。今日は駅まで主人に送ってもらいました。


10月1日(金)「夢」
 久々に鳥たちの夢を見ました。セキセイのヒナを譲ってもらう夢でした。色は緑系だけど、ピーでも葵でもない色でした。来たそうそう娘の不注意で(この話をしたら、何で?と怒っていました。)ドアに挟まりそうになったりで、どきどきの幕開きでした。夢は次の日に続いていました。昨日挟まったことが心配で見てみますと、もうすでにカゴから出て外で遊んでいました。その中には黄色い姿も、スーもいました。スーは直ぐに捕まえることができました。来た子もまだ小さいので、直ぐに捕まえられました。ピーと葵を探すと、隅のほうで本を読んでいます。しかも翼でページをめくっています!写真を撮らなくてはと焦っていたら夢は覚めてしまいました。ピーだか葵だかはわからずじまいでした。

 実際のセキセイ'sは本を読めるわけでもなく、私が本を読んでいると齧ろうと寄ってきます。他の物を齧らないように、カゴの中にカットルボン(イカの甲)を入れておきます。ピーは以前はよく齧っていましたが、今は少ししか齧っていないです。葵はイカの甲よりそれを抑えている金具に興味があるようです。鏡と同じなので、餌のプレゼントをしていたようです。


back