2004年4月(日によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)


4月30日(金)「プリクラ」
 現在鳥たちのプリクラを作って遊んでいます。現在のプリンターは直接スマートメディアに入れてプリントすることができます。その中に、シール印刷も含まれています。またプリンターに付属していたソフトにシールやカレンダーなどをレイアウトしてしてつくる事ができることがわかりました。ちょっと楽しみになってきました。

 今日は、上の娘の遠足でした。場所は江ノ島。天気は晴天。遠足日和でした。クラスの子が外でサンドウィッチを食べていたら、鳶にそれをさらわれたそうです。その話を聞いていたら、ちょうどテレビで「(江ノ島のそばの)七里ヶ浜でハンバーガーを食べてはいけない」と言う話が放映されていました。やっぱり犯人は鳶でした。

 鳥ネタをもう一つ。近所の竹製の鳥かごを作っているお店に、ミミズクかフクロウの雛が2羽、大きなカゴにいます。丸まっていてかわいいです。なぜいるのかは不明です。今度写真を撮らせてもらおうかな。


4月28日(水)「春の嵐」
 昨日は台風並の天気で、風雨が強かったです。その中、下の娘(高1)は浜名湖花博に遠足でした。幼稚園や小学校なら中止でしょうね。娘曰く「命の危険を感じた」そうで(笑)、余り楽しめなかったようです。私は午後から登呂博物館にボランティアに行ったのですが、午後見学予定の学校がキャンセルされて、お客さんはほとんどありませんでした。

 日曜に伺ったRさんに豆苗の作り方を教えてもらい、豆も分けてもらいました。100円ショップでざる付き容器を買って、栽培に挑戦中です。また、文鳥談義の中で「ペレ炭」が話題に上りました。「ペレ炭」は、排毒作用がある炭が体内の有害物質を吸着して、排出してくれる炭を配合してあるペレットです。少量おやつ感覚であげるだけで良いみたいです。早速注文して鳥たちにあげてみました。ピーと葵は抵抗なく手から食べてくれました。文は食べてくれませんでした。最近、シードばかりで普通のペレットは食べていないです。好みが変わったかな?ペレットといえば、葵のカゴの中のペレット入れの中は粉だらけです。ペレットをかじってみんな粉にしてしまうみたいです。きちんと食べられないでボロボロこぼしているのでしょうか。


4月26日(月)「今月2回目の鳥さんオフ会」
 
 ネットで知り合いになったRさんのお宅へ伺いました。Rさんのお宅はこんなに富士山が大きく見えるところにあります。富士山に新幹線の図が撮れる、絶好ポイントが近所にあります。
 Rさんのお宅にはあーちゃんと言う白文鳥さんがいます。換羽中でちょっとお疲れモードのようでしたが、かわいい姿を見せてくれました。Rさんが呼ぶと、超特急で跳んでいくあーちゃんが印象的でした。Rさんのお宅に伺ったのは、Pさん、Yさん、Sさん。皆さん静岡県にお住まいの鳥飼さん達です。今日は、SさんがRさんの同じ市のお宅から文鳥さんのヒナ2羽をお迎えに行った帰りでした。ヒナちゃんは、3月生の、もう一人餌になった桜文鳥さん達です。あーちゃんは他の文鳥さんにあったのも、文鳥好きの人間に(しかも大勢に)会ったのはほとんど初めてだったそうです。きっと驚いたことでしょう。ヒナちゃん達は里親さんに健やかに育てられたそうで、とても慣れているかわいい子達でした。文鳥さん達と遊びながら(遊ばれながらか)文鳥談義をし、楽しい時間が過ごすことができました。



4月24日(土)「眼鏡」
 下の娘の視力がどどっと落ちてしまって、眼科へ行きました。なんと0.1と0.2に落ちていました。春休みの内に行っていけばよかったです。うちの子は斜視も少し入っているので、レンズが特殊になってしまいます。値段も高めで、1週間もかかってしまいます。斜視もひどくなると手術になるらしいです。今のところはたまにそうなってしまうだけで、大丈夫みたいです。

 私は健康診断に行く予定。コレステロールなどが高めなので、食事等に気を受けているのですが、運動不足を解消しなくてはいけませんね。といっても日々の疲れが抜けなくて、だらだらしているときが多いですね。食事を気をつけると行っても、ストレス解消と称してお菓子を結構食べてしまうのも問題ですよね。先日、バイトに行くとき、電車を降り過ごしてしまい、一駅先に行ってしまいました。遅刻ぎりぎりになってしまい、走ったのですが、息が切れました。(^^;;

 静岡浜松では、「浜名湖花博」をやっていています。テレビ・新聞にもよく載っています。娘の遠足(高校)でも行くそうです。県下の学校はかなり遠足で行くそうです。我が家でもいつか行ってみたいと思っています。「モネの庭」もあるので、睡蓮の咲く頃行ってみるのも良いですね。


4月20日(火)「換羽」
 今日、静岡では最高気温31度にもなりました。長袖では暑かったですね。小学生の子がノースリーブで歩いていました。

 文の換羽が始まって、グレーの羽が落ちています。しっぱも生え替わっています。まだ頭の毛は抜けていないのか、筆毛のとげとげはありません。どう変身していくのでしょうか。

 JRの駅のホームにて、女子大生らしい子達数人が(まるで遠足のように)車座に座って、アイスやジュースを飲んでいました。驚いてしまいました。静岡駅でなく隣の駅、普段は利用客も少なく、平日は学生が多いみたいです。その子達のまわりも女の子達がたくさんたけど、どう思っているのでしょうね。娘達に聞いたら、信じられないって言っていましたが、そういうのが普通になっているのかしら。

 早寝早起きを目指している主人ですが、三日坊主に終わりそうです(笑)。私は弁当づくりもあるので、なるべく早く寝るように心がけています。HPの更新も皆様のHPへの訪問もお休みがちになるかと思います。


4月17日(土)「本」
 テレビを消して本を読む時間を増やしています。特に主人は会社から帰ってきて、ニュース中心にテレビを遅くまで見ていました。もちろん朝起きる時間も遅くなってしまいます。健康を考えてなるべく早寝早起きの生活に切り替えようとしています。それと関連したことではないのですが、この2.3日で文庫・新書、料理の本を合わせてバイトの1日分以上のお金を費やしてしまいました。(ついでに図書館でも2冊借りてきてしまっています。)精神的にストレスがあるときに「やけ食い」のように、本などを大量に買ってしまう傾向があります。私は(前にも書きましたが)お酒飲んだり、カラオケいったりしない分、本につぎ込んでしまうのですが、前の本が読み終わっていないのに、また次買いたい本が出てきてしまいます。頭や心を落ち着かせるためにも本を読むことにしましょう。通勤のバスや電車の中で読んでいるので、目が疲れ気味です。気をつけなくては・・・・

 携帯電話でなく家の電話に「ワン切り」の電話がかかってきます。特に夜の8時から12時頃。夜中はドキッとしますね。そして、最近いやなことは、静岡市の駅南地区で放火と見られる不審火が続いていることです。夜にゴミを出さないことは当然ですが、センサーで人影を察知して電気が点く「防犯灯」も有効なようです。うちもつけています。(猫が通っても点くようです)

 昨日の続き。葵に鏡の裏表を教える練習(?)をしました。鏡の位置を少しずつずらしたりして、ヒントを与えていたら、ちょっと気づいたようです。偶然なのか後にまわろうとします。明日になったら忘れてしまうかもしれませんが。(笑)

 主人が更新していました「お花」の写真ですが、1年間が経ちネタ切れのため、終わりとするそうです。今後は大きなイベントがあった時など、随時掲載していくそうです。よろしくお願いします。私自身も大きな更新はいつになる事やら・・・


4月16日(金)「土器作り再始動」
静岡はすっかり葉桜です。柳の葉の黄緑が目に鮮やかです。登呂遺跡(公園)に藤棚があります。紫、赤紫と色の種類があり、きれいに咲いています。よそのお宅の玄関先やお庭を見ると、色とりどりのお花がきれいに植えられ、ディスプレイされています。我が家の花壇に絹さやの苗を植え、かなりの量を収穫しました。最後の収穫をしたら、次は夏野菜の苗を買ってくる予定です。

 私は登呂博物館で土器作りの体験をしています。前回は陶芸用のテラコッタで作りましたが、今回は、発掘現場の砂や粘土をもらって再挑戦です。登呂遺跡は発掘調査はしていませんが、近くで調査をしています。その砂は弥生時代の水田面にかぶった洪水時の砂です。土器を粘土質の土に砂を混ぜて作ります。その割合はやっている人によって何割と違います。私達もどの割合がベストかいろいろ試してみる予定です。

 葵のカゴにいれている鏡のおもちゃがあまりにも(エサのプレゼントで)汚くなったので、取り上げてお掃除をしました。ホンの数分なんだけど、必死に呼ぶような鳴き声をします。鏡の中の子は完璧に彼女なんですね。汚いと鏡として機能しないだけどね(笑)。放鳥中、私が鏡をもって遊んであげます。ピーも寄ってきますが、追い払ってしまいます。鏡だけは譲れないようです。私の持っている鏡は裏はただの無地のものです。時々裏にしてみせると「?」という顔をします。裏に回ってみることはしません。目の前で裏表を見せてあげますが、わかっていないようです。

 人質3人が解放されて、ほっとしたが、まだ2人は拘束され、連絡もない。自己責任が問われている。確かにそうだけど(考)。


4月14日(水)「ストレス解消」
 昨日、バイト先で落ち込むことがあり、ずっと後を引いていました。皆さんはストレス解消をどうしますか。私はお酒も飲めないし、カラオケは嫌いだし、愚痴るのも苦手。主人には、バイトや趣味、ボランティア関係の愚痴を言うと、そこをやめろと言うので、いえないです。(さすがに町内会のことを愚痴った時はやめろとは言わなかったけど。)「王様の耳はロバの耳」ではないけど、「バカヤロー」と言える穴がほしい。隣近所に聞こえないような防音のもので携帯用のものがほしいな。今日、人形劇のサークルや友達の電話で(その愚痴は言わなかったけど)少し気持ちがアップしました。


4月12日(月)「解決は・・・」
 昨日の朝、「解放される」というラジオ放送に起こされた。安心して、また一眠り。それが一転、解放はされなかった。情報が錯綜しているらしい。どのくらい長引くのだろうか。卑劣な行動をする武装グループへの非難はつきないと思う。そして、政府の家族への対応が冷たいように感じるのは私だろうか。「危ないと言っていたところに行ったのだから仕方がない」とのような発言があった。物見遊山で入ったのではない。政治家のボランティアやNGOに対しての意識の低さを感じた。


4月10日(土)「今日は」
 人質解放のために、自衛隊撤退というのは家族の立場から考える当然の要求であろう。しかし、犯人の要求に屈すれば、その後次々に卑劣な要求をされて悪循環になる虞もある。政府やアメリカはどう動いているのであろうか。水面下で動いて公表はできないとは思うが、見ていると動きが遅いように感じる。

 人形劇の「ひなまつり公演」のページをやっと更新することができました。ビデオからPCに取り込む接続がなかなかうまくできなく、苦労しました。ひなまつりの録画も5分ほど録画できない状態でした。ヘッドクリーナーしましたが、このビデオも8年目。買い換え時かな・・・・

 暖かくなってきたので、鳥かごを窓際において、日光浴をさせています。文は必ず水浴びをします。昨日は葵も水浴びをしました。(何カ月ぶりかな?)葵は葉っぱをあげると、勢いよく食べて、鏡に貢いでいます。2.3時間でなくなってしまします。1日に何度も鏡に興奮している。ピーはおもちゃに余り反応無いです。年の差かな。


4月9日(金)「長い3日間」
 昨夜テレビのスイッチを入れたら、あのニュースだった。ニュースを見るたび重苦しくなる。打開する方法はあるのだろうか。撤退はないと政府は言っている。もしするとしても、3日間では至難の業とも思う。それにしても、民間人それも現地のことを思っている人を人質にするとは、言葉に詰まってしまう。その拘束したグループにはそんな理屈はもう通じないのだろうか。「話せばわかる」はあり得ない。という「バカの壁」を思い出した。宗教は人を愛するのが基本だと思っていた。だが、もう憎悪の意味しか取れない。その教えに凝り固まった人達には何も通じないのか。書いているうちに支離滅裂になってきた。


4月7日(水)「プチオフ会」
 パソコンも前になかなか座れませんでした。昨日は下の娘の高校入学式。桜の花が残っていて入学式日和でした。バスのターミタルから高校まで歩いていきました。駿府公園の桜も満開で、そこを囲むお堀の水に桜の花びらがいっぱい落ちていました。先生のお話は中学時代の気分ではいけないのこと、勉強は大変そうで、入学早々はっぱをかけられていました。今日から自転車で初登校。早めに家を出ていきました。無事に行くことができたかな。

 以前から隣の町内で火事が続いています。不審火ということで放火の疑いがあります。昨日家に帰ったら、我が家と同じ町内で火事があったと娘に聞きました。場所も原因は分かりません。そしたら、夜12時頃サイレンの音。驚きました。近所ではないようですが、こわいです。新聞で確認したのですが、書かれていませんでした。

 今日、鳥たちのはっぱをいつものように用意しました。3羽分を作ればいいのですが、用意したのは4つ分。無意識にやっていました。葵はせっせと鏡にプレゼントにあげるので、葉っぱの減りがすごいです。



 先週土曜日、ネットでお知り合いになったPさんのお宅に伺いました。Pさんの新築のお祝いとお花見をかねたプチオフ会でした。お宅の目の前が桜並木がある川沿いです。見事な桜並木、川も護岸工事が余りされていないので、自然が残っていました。いらした皆さんもPさんも、以前にもお会いした方々でしたので、文鳥談義に(満開の桜以上に)花を咲かせて、楽しい時間を過ごせました。
見事な桜並木 巣の中にブランコを取り込もうとしているらしいです。



4月2日(金)「脱出インコ」
 今日から「しずおか祭り」が行われています。娘は高校入学のオリエンテーションの帰り、露店によって金魚すくいをしてきたそうです。そして卒業した中学校に寄ったそうです。しかし、帰る途中で転び金魚が出てしまい、あわてて中学校に戻り、そこの池に放したそうです。なんだか小学生のような話です。高校で大丈夫なんでしょうか。卒業してから何度もおりにつけ中学校による娘、卒業してからますます中学校が好きになっていくようです。高校も好きになってほしいです。

 テレビで面白ペットが紹介されていました。セキセイインコ2羽が登場。1羽は戸を開ける(もちあげる)ことができます。何度もチャレンジしたあと、相棒のインコがカゴから脱出。戸を開けたインコは「???」という顔をしています。葵が誰かと同居していたら、まさに同じようなことになるでしょうね。自力で脱出する鳥さんは意外といるようですね。葵は持ち上げるだけで、脱出することができません。

 豊臣秀次のことを書いた「有明の月」(澤田ふじ子)を読みました。秀次というと「殺生関白」と言われ悪く伝えられています。それは秀次に解任された家来が中傷したものが流布したらしいです。結局は淀殿や石田三成に謀られて、失脚処刑されてしまいます。新たな切り口が見えて面白かったです。久々に「唐獅子株式会社」(小林信彦)を読みました。最初は学生時代に読んだと思います。まだソ連なんて記述もあります。はまったなぁ。


4月1日(木)「プレゼントの中身は」
 カウンター60000件ヒットした人は、なんとうちの主人でした。会社でちょっと覗いたら、そうだったので焦ったそうです。

 ピー・葵におもちゃを復活させましたが、エサのプレゼントはまだ多くはしていません。プレゼントの成分を見てみると、ピーはカナリアシードが目立ちます。葵は粟がほとんどで少し青菜が混ざっています。2羽の個性が出ていますね。放鳥したあと、カゴに戻すとき葵だけなかなか戻ってくれませんでした。鏡のおかげかカゴの戸を開けるとすぐ戻ってくれるようになりました。鏡との蜜月は続きそうです。

 家の庭に生えていたヨモギを取って、草団子をつくりました。草の香りがほのかにたって、春らしいお団子が作れました。庭のチューリップは2年目の球根です。今年は白とピンクのお花だけです。去年は黄色も赤もあったと思ったけど、どこ行ってしまったのかしら。

先月いかりや長介さんや多くの俳優さんが亡くなりましたね。「8時だよ・・・」も「太陽に・・・」もリアルタイムで見ていた世代ですが、実は番組をちゃんと見ていないのですよね。もちろん内容は知っていますよ。なんの裏番組を見ていたのかははっきりしません。現在でも高視聴率の「グッドラック」や「プライド」も見ていませんでした。「あまのじゃく」ってわけでないですよ。


back