2004年6月(日によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)


6月30日(水)「大雨」
 静岡では今日未明から雷鳴が轟いていました。高校生の娘たちは文句を言いつつ登校していきました。近くの小学校は自宅待機になったようです。局地的な豪雨でJRも動いていないようです。浸水や停電もあったようです。お昼近くになりましたが、まだかすかに雷が聞こえてきます。よく続くものだと思います。今日は近くの店でポイント2倍デーだったので、買い物に行こうかと思っていましたが、今のところ無理のようです。雨だけなら買い物に行ってしまうのですが、雷がなっていると怖いですね。うちの鳥たちはのんきなもので雷には無反応です。一時期すごく近くに鳴ったときも、ちょっと振り向いていただけでした。皆さん、気をつけましょうね。



夜に書いています。静岡の局地的豪雨は記録的な降水量だったようです。我が家の近くは被害はなかったのですが、(毎年のことですが)登呂遺跡の近くはかなり水が出たようです。登呂の時代もそんな感じだったのでしょうね。お昼過ぎから晴れ間が見えて、買い物は無事に行くことができました。今年は豪雨に突風・竜巻と異常気象が多いですね。まだまだ雨による被害が起こる可能性があります。くれぐれも気をつけましょうね。


6月29日(火)「梅雨の晴れ間」
 今週は梅雨の合間の晴れ間で、暑い日が続いています。また台風が2個発生しているようで、今週末ぐらいに影響が出るのでしょうか。

 先週の土曜日は、初めての図書館ボランティアの日でした。慣れなくて緊張しましたが、何事もなく過ぎました。何事もないということは眠くなりますよね。30人近くの生徒が勉強しているので、おしゃべりもできないし、咳も遠慮しながら部屋の奥でしていました。途中、娘も勉強にしにきたのですが、周りがみんな3年生で静か過ぎで緊張して勉強しずらかったそうです(笑)。

 週末にかけて、OSの再インストロールをし、コンピュータウィルスのソフトを入れなおしました。快適ですよ。安心、安心。

 この3.4日、ピーと葵のカゴにおもちゃ(鏡)を入れていないので、えさと葉っぱの減りが少ないし、籠の中もきれいです。昼間もちょっとひまそうです。入れたほうがいいのかなぁ。


6月25日(金)「夏休みの予定」
 本格的に梅雨入りした天気です。昨夕、玄関のドアノブの所に小さな雨蛙がいて、下の娘が悲鳴を上げていました。洗濯物も部屋の中に入れ、除湿器・扇風機がフル稼働です。私の体調ですが、喉の不快感は残りますが、おかげさまでお腹の調子は良くなり、家事も普通にできるように回復しました。金曜日は水中ウォーキングの日でしたが、やむなくお休み。先月から欠席が頻繁になり、月謝がもったいないと思いました。

 皆さんの夏休みの計画はいかがですか。今年は長女の大学受験で家族そろっての旅行は無しです。下の娘とはお笑いライブに行く予定で、1泊実家に泊まる予定です。クラブも補講もあるらしく、忙しそうです。長女は夏休み中にオープンキャンパスに行く予定です。今日、頼んでいた大学の案内がいっぱいきました。この中に受かるところがあるのかしら・・・(とほほ)。1日ぐらいのんびりできるときはあるのかしら。ちょっと豪華なところで外食も良いかもしれませんね。

 文の換羽も終わり、きれいになった途端、手に乗って遊ぶようになりました。換羽中は手から逃げ、手乗りでなくなったの?としんぱいしましたが、元通りになってほっとしました。ペレットはカゴの中にエサ入れに入れてもどの子も食べないのですが、放鳥中は手から食べてくれます。小腹が空いたと思って「おやつ感覚」で食べているのでしょうね。


6月23日(水)「身体の調子」
 今夏の風邪が咳と共に胃の方にもきて、食欲もなく、胃が痛くなったり、戻してしまったりで力が入りませんでした。昨日は必死の覚悟でバイトに行きました(笑)。主人は休むように勧めたのですが、休んでしまうとズルズルと休んでしまうと思っていきました。緊張しているせいか、咳は余り出ませんでしたが、胃は不快感が残りました。しかも、お弁当を主人のと間違えて、多すぎるし、薬は入っていないしで焦りました。(^^;;
 今日は咳はまだ残りますが、胃の方はほぼ良くなりました。今日は人形劇サークルの食事会でしたが、やむなく欠席しました。残念でした。年を経るに連れ、風邪をひきやすくなっているし、治りにくくなっているように感じます。若いときのようにいかないなぁと感じます。健康管理の大切さを痛感しますね。

 庭に夏野菜を植えています。今年はミニトマト・ピーマン・なす・キュウリです。今年初めて植えたキュウリが大収穫。キュウリは素人には難しいと聞いていましたが、苗が良かったのでしょうか、コンポストを使用しているので土地が合っていたのでしょうか、今のところ大豊作です。太く重たくみずみずしいキュウリが続々とできています。今年もまたコンポスト産のカボチャの芽が出て、花が咲くまで伸びています。


6月20日(日)「続 今度の台風」
 昨日、うちのそばの浜でバーベキューをしていた大学生2人が高波にのまれ、行方不明になりました。夜10時頃から救急車やヘリコプターの音がしていました。今日、遺体で見つかったそうです。せっかく大学に入ったのに、親御さん方はさぞかし悔やまれることでしょう。進路に当たられる地方の方は気をつけてくださいね。

 という私は、風邪がぶり返し、喉が痛く、咳も出て、背中の関節も痛いです。あぁ、しんどい・・・・


6月18日(金)「今度の台風は」
 今年は早い時期から日本に近づいてくる台風が多いですね。また大型台風がきていますね。ピー達の声に消されていますが、海の方から波音が聞こえてきます。我が家から海は見えませんが、結構近いのです。

 バスターミナルにて。バスの乗り場には誰もいなかったので、1番に並んでいました。バスが近づいてきた途端、ベンチに座っていたおばさん3人が何もなかったように、私の前に入ろうとしてきたではありませんか。普通後に並びませんか。座っていたのは並んでいたうちには入りませんよね。何か言ってやろうかと思いましたが、自分が疲れるだけなので黙っていました。子どもを連れていたら、どう対処していたでしょう。教育上良く無いなぁと思いました。


6月17日(木)「最近はまってしまった本」
 最近、はまった本は「運命の息子 上・下」(ジェフリー・アーチャー作)です。双子で生まれた兄弟がある事件をきっかけに別々の家庭で育てられる。夢をそれぞれ追い求める。そして、共和党と民主党に分かれて選挙で戦う。しかし、影響しあい、お互い良きライバルとなっていく。「感動の大作」というのではないが、交互に2人様子を追っていくため、テンポも速く自然に展開に引き込まれてしまう作品だった。連ドラにすると面白いと思った。メロドラマではないが、お決まりのチョー悪い敵役もでてきてハラハラしてしまう。また、アメリカのハイスクールや大学の様子、選挙・企業買収・裁判・兵役の様子などもかいま見られて興味をそそられる。作者ジェフリー・アーチャーはイギリスの政治家でもある。しかし、裁判による偽証と司法妨害で禁固4年の実刑も受けている。他作品も読んでみようと思う。

 バイト先で非常勤の私にも制服が支給されることになりました。スカートでの仕事は何年ぶりでしょう。今までパンツスタイル過ごしてきたため、なんか気恥ずかしい感じです。着替える時間も考えると、バスに乗り遅れると大変なことになります。(笑)


6月14日(月)「検診の結果」
 胃カメラの検査と先週の検診の結果を聞きに行きました。胃カメラと言うことで、朝が水分もだめ、昨日は9時から絶食。昨夜はもう少しで食べてしまうところでした。朝は朝で無意識で水を飲んでしまわないかと、神経を使ってしまいました(笑)。胃カメラは軽い麻酔をかけられたため、画面を見ることなく寝てしまいました。2時間ぐらい仮眠した後、結果を聞きました。2カ所小さなポリープと赤くなった場所があったので、検査に回すそうです。ピロリ菌なども検出される場合もありますが、まず大丈夫でしょうのことでした。その結果は2週間後だそうです。検診の結果は多少コレステロール値が高いけど、昨年の10月よりは落ちているので、特に治療はしなくても良いことになりました。骨密度は年齢の平均以上の値でほっとしました。皆さん、身体には充分気をつけましょうね。


6月13日(日)「研修旅行(日帰りです)」
 登呂博物館ボランティアの研修旅行に行って来ました。天気は雨が上がってほっとしました。場所はお隣の県の山梨県です。初めは塩山にある「甘草屋敷」。恵林寺の近くで昼食。「旧田中銀行」。最後に「釈迦堂遺跡博物館」。甘草屋敷は江戸時代から続く旧家で薬用植物の甘草を育てていました。重要文化財の大きな建物です。恵林寺は個人的に見学しました。ウグイス廊下も歩いてきました。(忍者などの敵の侵入を防ぐためキューキューなります。)旧田中銀行とは、明治後期建てられた洋館。昔は郵便局で、その次が銀行として使われました。調度品も多く残っており、ノスタルジックな雰囲気です。小さな小さな建物で気をつけなくては見過ごしてしまうところです。甘草屋敷と旧田中銀行は多くのボランティアの方々が親切に案内してくれます。釈迦堂遺跡博物館は縄文の遺跡からでた土器や土偶を展示しています。中央自動車道建設の時に大量の遺物が発見されました。ここは一番に楽しみにしていた場所です。いろいろな表情があって、数々の土偶の顔を見入ってしまいました。出産している様子を模したといわれる土偶もあり驚いてしまいました。しゃがんで産むという「座産」と考えられるそうです。土偶は女の人を模したもので、多産安産を祈ったものといわれます。バラバラにして方々にばらまかれたそうです。いつもながらの強行日程のため、1つの所を見る時間が少なく駆け足の見学でした。できれば、またゆっくり見学したいと思いました。

 面白いお土産や食べ物を見つけました。「信玄ソフト」・・・信玄餅が入っているソフトクリームだそうです。「釈迦堂最中」・・・縄文土器の形の最中でした(土偶ではなかったです)。そういえば、去年行ったところにも「銅鐸最中」がありましたね。残念ながら両方とも買いませんでした。


6月11日(金)「台風の影響」
 台風の影響でしょうか、結構雨が降っています。主婦として買い物や洗濯物とかこの時期はいやですね。洗濯物は除湿器があるのでだいぶ楽になりましたが、お日様の下にぱあっと干したいですよね。明日は主人がゴルフがあり、私は登呂博物館ボランティアの日帰り研修があります。バスで山梨に行って来ます。どうなることでしょうか。台風は低気圧になったそうですが、梅雨前線も活発化しているようですね。皆さんも気をつけてくださいね。

 通勤の電車の中で、1人のおばさんが若い子達に対して猛烈な早口でまくし立てていました。携帯を使うなと言っているようです。しかし、あまりにも早口でガミガミ言っているので、何を言っているのかよくわからないのですが、おばさんの勢いに負けて若い子達は携帯をしまっています。「あんたの声がよほど大きい」とつっこみたくなりましたが、やはり怖いの黙って嵐が去るのを見ていました。その後のおばさんの態度ですが、ほっとしたのか座席にどっと座り、足をがばっと組み、荷物は(膝になんて乗せず)自分の横にざっと置いてしました。なんだろうね・・・・


6月9日(水)「換羽」
 仕事がない日の方が調子が悪い気がします。仕事がある日は気合いが入るのでしょう。おととい、昨日といろいろなことが重なって絶不調でした。多くの原因は私が出所なんですが・・・・今は、大丈夫です。

 文の換羽はほぼ終わり、きれいになりました。葵の羽が抜け初め、鼻の頭の上がはげています。ピーは放鳥の後なかなかカゴに戻ってくれません。

 静岡に「ちゃレンジ」というジュースがあります。県農協からお茶と温州みかんを合体させたものです。試しに飲んでみました。味はオレンジジュースを薄めた感じ。後味に渋みが少しだけついてくる感じです。香りもオレンジのものでなく、とにかく変わったものでした。スポーツウォーターと書かれていました。皆さんも静岡に立ち寄られたら、試してみてください。私はもう飲まないと思います。(笑)


6月5日(土)「検診」
 成人病検診に近所の開業医に行って来ました。通常の検査の他に、骨密度のレントゲンと心電図も取りました。再来週の月曜日に結果を聞きに行くついでに胃カメラをします。問題はコレスレロール値かな。食事は気をつけているけど、何気なく摂っている間食が問題なんでしょうね。食事ノートを毎日書くと決めていましたが、いつの間にかさぼっていました。運動も長続きがしません。問題はこの性格かも・・・・

 昨日は下の娘の文化祭1日目。市民会館での音楽演劇部門の発表会でした。マンドリン部の演奏をドキドキしながら、聞きました。上手でした。クラブによっては1年生は舞台には上がらないところもありましたが、マンドリン部は一部の曲のみ1年生も演奏に加わりました。夜遅くまでも練習ご苦労様。先輩達だけの演奏はやっぱりすごくうまかったです。また無理せず頑張れ!
 上の娘の方は、新聞部。文化祭には参加しませんが、3年生だけで同人誌を書きました。早速読ませてもらいました。名前はペンネームだけど、どれを書いたかはバレバレ。不思議なショートショートを書いてしまいました。今日は、福祉関係の募金を呼びかけたり、養護学校の生徒さんが遊びに来てくれるので、案内をしたりするので忙しく働いているようです。


6月2日(水)「昨日の事件」
 人形劇のサークルの練習日でした。話題は人形劇のことより昨日の事件のことでした。メンバーはみんなママさんなので、(子供の年齢は様々ですが)子供のことが心配になります。犯行のきっかけはネット上のトラブルとも聞きました。精神的に発育していないのに、周りのツールやアイテムはどんどん進んでいき、一人歩きをしているように感じました。トラブルに対応するのが難しいのではないでしょうか。(子どもに限らず大人だってトラブルがあるのですから。)face to face のコミニュケーションの大切さを痛感しました。そして、アメリカの銃規制と同じように日本でも刃物の規制とか言われますが、規制よりも命の大切さを教える事に重きを置くべきだと思いました。もちろん多くの学校ですでに行われているとは思いますが、一層そう感じました。我が家は高校生2人の娘ですが、塾やクラブで忙しくなり会話の時間が少なくなってきています。会話は成績やテストのことになりがちになります。大切なわずかな時間ですから、これではいけませんね。

 豆苗がかなり収穫できたので、カゴの中の菜っぱ入れに入れました。3羽3様に食べ方をします。文は茎から咬んで抜き取ってちらかしてしまいます。ほとんど食べていないかもしれません。ピーは葉っぱ浴びをすると思いましたが、少なかったので、しませんでした。少しずつ食べています。葵はガツガツと葉っぱから茎まできちんと食べてくれます。ここまでちゃんと食べてくれると作り甲斐があります。


6月1日(火)「子どもの気持ち・・・・」
 昨日の陽気とは一変して肌寒い陽気になりました。ここでまた風邪がぶり返さないように気をつけなくてはいけません。昼過ぎのニュースを見ていたら、小学6年生の児童が同じクラスの子を殺傷したというニュースが入ってきました。どういう事情かははかりしれませんが、悲しくむなしい気持ちになりました。

 今週末は娘の高校それぞれで文化祭があります。下の娘はマンドリンクラブで公演に向けて朝も夜も練習があります。クラスの催し物もあり、また勉強も同じようにあるので、疲れ気味です。時々、胸やお腹が痛くなるようです。神経的なものだと思いますが、来週文化祭の代休があるので、病院で診てもらおうかと思います。下の娘の方がまじめにこつこつやるタイプなので、オーバーヒートしてしまったのかもしれません。そして濃い味付けも好きで、マヨネーズや醤油をかけるので若年性の成人病かなとも考えてしまいます。上の娘は受験生でありながら、マイペースで親の目から見るとのんきそうに感じます。足して2で割ったぐらいがちょうど良いのですが・・・・

 アニファの今月号にゴマのことを書いた文章が載りました。


back