2005年1月(日によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)


1月31日(月)「ポンポコ♪」
 昨日は上の娘も東京に行き、主人もでかけたので、下の娘と近所にできたお好み焼きやに行きました。狸が店のキャラクターで、大きな絵がかかっています。そして、お店の人が「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」の語尾に「ポンポコ」とつけて挨拶します。驚きますよね。「いらっしゃいませ、ポンポコ」と聞くだびに楽しくなってしまいます。お店の人もはじめは抵抗があったのだろうなと考えながら、帰るときには「ポンポコ」と自分も口を付いてでてきてしまいました。

 やっと「ダ・ヴィンチ・コード」に着手しました(笑)。私が図書館から借りた本を読み終わっていなかったので、先に主人が読んでいました。まだ本の最初の部分なのですが、キリスト教の知らない世界も垣間見れてます。翻訳は読みやすい文体で引き込まれていきますね。

 アニファの今月号をチェックしていたら、インコのコーナーの「ちょっこと相談」にまた私の名前が載っているではありませんか。(覚えがないけど)なんか出したかなと思ってみていましたら、内容は違う方の相談でした。先月の名前が残っていたのかしら・・・・


1月30日(日)「受験生の母」
 2月の私大の試験に向けて、娘が東京の私の実家に出かけて行きました。いろいろ心配になってしまう私を横目に娘はいたってマイペース。本人がナーバスすぎるのも困りますが、そうでないのも心配になってしまいます。自分に余裕がなくなって私自身がイライラざわざわしてしまいます。親の私が「どーんとこい」と平然としなくてはいけないですね。
 コンビニで受験グッズを見つけました。「栗(くり)あ、入る(はいる)」だそうです。甘栗と小さいクリアファイルのセットでした。クリアファイルには受験票などを入れるそうです。ダジャレの世界ですね。企業に踊らされている感じですが、買ってしまいました。(^^;;


1月26日(水)「タナゴの死」
 ぽっかり午前中の時間が空いたので、パソコンの前に座っています。夜早く布団に入らないと朝が起き辛くなっています。バスで移動中に本を読むのですが、いつも途中で眠くなってしまいます。バスを降りる停留所がのこり1つだというのに、うとうとして慌てて目を覚ます始末です。また、終点で起こされたこともあるので、いびきをかいていなかったか心配になります。(^^;;

 庭に大きな鉢に水を張って、金魚・めだか・タナゴを買っています。タナゴは2匹飼っていて、買ってきてから1年以上たちます。HPで確認すると人工のものに適応が難しいので、金魚等と一緒に飼うのも良くないとありました。しかし、死んでしまう金魚を横目に去年の冬も越していました。しかし、今年に入って相次いで死んでしまいました。しかも、なぜが鉢の外に出て死んでいるのです。ネコにやられたのかと思いましたが、猫でしたら食べてしまいますよね。飛び降り自殺じゃなくて、まるで跳び出し自殺という感じです。家族に確認したのですが、わからずじまいです。謎です。金魚とめだかはゆっくり泳いでいます。

 昨日文が飲み水の中に卵を産み落としていました。殻は薄くやわらかいものでした。カルシウム不足でしょうか。日光浴も最近していなかったしなぁ・・・・。気をつけなくてはいけませんね。朝は雨が残っていましたが、今は日が出てきました。さっそく窓辺に連れて行きました。

 午後からは味噌作りの予定です。今から予約しておいた麹を買いにいきます。


1月24日(月)「落ち着かない日々」
 センター試験が終わって、国立大学の出願があって、2月に入れば私立大学の試験があります。決まるまで落ち着かない日々が続きます。娘も大変なプレッシャーでしょうが、マイペースにしています。親の私の方が娘以上にきがきではありません。しばらく、メールや掲示板の返信やHPの更新、また皆さんのHP訪問が滞るかもしれません。鳥さんや人形劇の画像も結構たまっているのですよね。今週はバイトがないし、ひまなのですが、手につかないかもしれません。20数年前、自分も受験生でした。自分の両親は当時どのように感じていたのでしょうか。

 文が発情気味、この1週間は卵を産んでいませんが、その前は殻のやわらかい卵を生んだり、殻のない軟卵を生んでいました。本人(鳥)は意外にけろっと普通にしています。若いからそんな卵でも苦しまず産むことが出来るのでしょう。


1月18日(火)「義援金」
 中越地震に続き、スマトラ沖地震が起こり、皆さんの中にも義援金を個人でまたは職場や学校で送った方もいらっしゃると思います。私が利用しているスーパーでは買い物でたまったポイントを義援金にするというキャンペーンをやっています。主婦としては気軽に出来ていい方法と思いました。他のスーパーやお店でもポイントカードを使っているので、真似してやってくれればいいと思いました。スマトラ沖地震の寄付は1月いっぱいまでなので、もう少し買い物をしてたまったら寄付しようと思っています。今日始めて「ドラえもんスマトラ基金」に電話してみました。電話番号は→(0990-53-5000)「僕、ドラえもん」って、聞けます。


1月16日(日)「犬も交通安全」
 主人と車に乗っていたら、犬をリードを外して散歩中の人がいました。そしたら、その犬がふらふらとうちの車に向かってくるではありませんか。主人は急停車。犬は車の目の前に座り込んだ(車の中から実際には見えない)ようです。危うく轢くところでした。猫じゃないのだから、迷惑な犬と飼い主ですね。

 まだ1ヶ月ありますが、バレンタインデーのチョコがいたるところで売られています。チョコと根付のセットで、かわいいのを見つけました。「ぴよだまり」というキャラクターのようです。チョコは主人にあげて、根付はもらっておこう。(笑)




1月14日(金)「センター試験間近」
 明日あさっては「センター試験」です。両日の静岡の天気は雨模様。雪混じりになる可能性もあるようです。娘には全力を出して、悔いのないようにと祈るばかりです。

 文がやたらにお尻をプルプルしてしまいます。葵は余り関心ないようですが、ピーは怪しく近寄ってきます。そして、文は洋服の隙間などに入り込もうとして、目が離せません。


1月12日(水)「どんど焼き」
 皆さんの住んでいるところでは「どんど焼き」をやっていますか。私はこちらに嫁いで来て始めて知りました。静岡でも地区によって神社でするところ、町内でするところ、ゴミにしてくださいと言うところもあるそうです。我が家のある地区はいつも町内会が公園で行っていました。時期はこの週末のいずれだったのですが、回覧版をチェックするのを忘れてしまいました。土曜日は確認できなかったのですが、日・月曜日は公園ではやっていませんでした。10日の月曜日は朝から花火が上がっていました。主人が前浜(うちのそばの海辺)に行ったら、人がまばらだったそうです。その後、夕方のニュースを見ていたら、その前浜でどんど焼きをやっている様子が映されていました。結局行った時間が遅すぎたようです。そして、次の日(火曜日)の朝刊を見たら、その様子が載っていましたが、近所の町内会のどんど焼きだったそうです。いったいいつやったのでしょうか。ちなみにうちのお飾りは庭で燃やしました。教訓としては回覧版はちゃんとチェックすること、早起きすることですね。(^^;;

 静岡でもここにきて一段と寒くなりました。静岡でも我が家は海のそばなの、まず雪は降りませんが、風は肌を指すように冷たいです。留守中鳥カゴのペットヒーターをオンにしていきました。帰ってきた時見ましたが、余りヒーターのそばには寄っていませんでした。昨日はピーが水浴びをしました。夏でもめったにしないのですが、変な子です。


1月10日(月)「オフ会」
 昨日、静岡県在住の鳥好きさんがぽちさんのお宅に集まり、オフ会がありました。私は鳥たちをつれては行きませんでしたが、鳥さん同伴の方もいて、鳥談義に花が咲き、鳥さんとも遊ぶことができ、楽しい1日を過ごすことができました。うちの文を連れて行ったら、どんな反応をするか気になるところです。

ぽちさんちのちーちゃん YOSHIKOさんちの七緒ちゃん 雪見さんちのぷくりんちゃん チュンママさんちのチュンちゃん(文鳥)とはくちゃん(キンカチョウ)



1月8日(土)「土笛と土鈴」
 腰痛のほうもすっきりして、快調。だが、運動不足でやっぱり太り気味は否定できないなぁ。昨日今日で博物館に行き、去年市内の遺跡から取ってきた粘土で土笛と土鈴を作りました。土笛は焼く前でも音が出るのはちゃんと出るのですが、今回作ったのは出ないみたい(涙)。土鈴の方は中に入れた玉が転がっているようで、期待できるかな。遺跡から取ってきた粘土は市販のテラコッタと違って黒い色をしています。作っているとお客さんが珍しそうに見て質問されます。

 娘が受験勉強の合間を見て「ガンダム」を見てます。「Seed」が潜在能力で発芽するそうで(?)、「あなたも受験日に芽が出て」と言いたくなる今日この頃です。


1月5日(水)「腰痛」
 仕事から帰り、夕食の支度をしてご飯を食べるところまでは全然異常がなかったのですが、片付けに立ったら、急に腰が痛くなりました。別に変な立ち方をしたり、ひねった訳でもないのです。原因がわかりません。動くと痛いです(涙)。

 暮れに娘の大学出願書類を書留で出しました。書留等バーコードが着いている郵便物はインターネット(フリーダイヤルも)で配達状況を検索することが出来ます。さっそく調べてみました。翌日配達されましたが、暮れのため留守で(学校も冬休みですよね。)、いったん持ち帰り今日配達されたとわかりました。中継局にいつ着いたとかもわかります。お客様には説明はするものの実際に自分が書留を出すということがないので、実際にやってみると良くわかります。結構便利ですよ。


1月4日(火)「始動」
 仕事始めは今日か明日というところが多いでしょうね。静岡の学校は6日ごろから始まるようです。私のバイトの初日も明日あります。今日まで朝寝坊していたので、起きられるのか心配です。気持ちを引き締めて頑張りましょう。今日は午後からスポーツジムに行って、久々に身体を動かしてきました。たまに行くのではなく、コンスタントに身体を動かしていないといけないですね。体重計に乗るのが怖いなぁ・・・・


1月2日(日)「明けましておめでとうございます」
 ここに来て急に冷え込んできましたね。皆さんは2005年の幕開けをどのようにお迎えでしょうか。我が家では受験生がいるので、実家と親戚に年始の挨拶に行くだけでのんびり過ごしています。下の娘は元旦早々も郵便局の仕分けのバイトをしています。冬休みの課題(学校の宿題)もたっぷりあるらしいのですが、残業しなくては「年賀状が届かない人がいるとかわいそう」と使命(?)に燃えています。1日は静岡市内の静岡天満宮に娘と初詣をして、合格を祈ってきました。センター試験まで2週間。2月には私立大学の試験が始まりです。しばらく親子ともども落ち着かない日々が続きます。

 鳥たちも元気にお正月を迎えました。トップページに写真を載せましたが、ピーたちがお供え餅のみかんの上に乗って、みかんの皮を齧りました。大晦日に鳥かごのビニールカバーを新しくしました。カバーが汚くなっていたので、主人に頼んで工作してもらいました。(特に葵が齧ってぼろぼろでした。)今までは上・横・後ろと3面だけのカバーでしたが、前面も覆いを作りました。気温によってめくって調節できるようにしました。

 あまり外出もせず、駅伝やサッカーを見て、すごしています。たまった本も読んでいます。運動もせず、食べてばかりなので、正月太りしてしまいますね。そんな私ですが、今年もよろしくお願いします。2005年が良い年でありますように。


back