2007年8月(日によって、または内容によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)


8月31日(金)「8月最後」
 地域・学校によっては新学期が始まったところもありますが、夏休み最後の1日をどうお過ごしでしたか。そして、どのような夏休みだったでしょうか。我が家は2人とも大学生なので、実質的には新学期は10月から。私たちは特に休みもなく、パートの私は普段より8月のほうがハードでした。明日は久々にぼーっとして過ごしたいなぁと思っています。

 上の娘は松葉杖で上手に歩けるようになりました。そして、外出許可も出て、昨日は主人と駅ビルに行って、大好きなスィーツを食べ、買い物もできるようになりました。来月の連休には退院できる予定です(最終決定は来週)。ほっとしております。



 夏休みは子どもたちは電車やバスなどの公共機関に乗る機会も増えたことと思います。静岡のような地方都市だと、自家用車で移動することが多く、バスや電車に乗る機会が少ないです。(ここから文体が変わります!→)だから、たまに子供連れがバスや電車に乗ると、はしゃぐことが多い。親も自分の家や車だと思っているのか、子どもの出す騒音のボリュームについて考えない。本当に注意することしないし、おとなしくさせる工夫もしない。私は自分が車を運転できないから、子どもたちと出かける時はバスででかけた。女の子2人と言うこともあるが、絵本やあやとりなどで気を紛らわしていた。迷惑をかけないことをひつこいぐらいに注意してした。今の親たちはしつけのせっかくいい機会を自ら逃しているのだ。こういう子達は大きくなるとどうなるのだろう。小さい時に甘やかしておくと、大きくなるにつれ、しつけは難しくなる。自分が「小うるさく注意するおばちゃん」に変身する気はないけど、先日スーパーで走り回っている子を買い物カゴで(何気に)ジャマしてやったぐらいかな(笑)。子どものしつけとは関係ないことだけど、某横綱と親方の関係をふと思ってしまった。



 ピーも文も元気にしています。ピーは放鳥したあと、なかなかカゴに戻ってくれません。お腹がすいているはずなのに、文のカゴのそばでぶらぶらしていたり、自分のカゴの上でぼーっとしていたりしています。ちょっとボケ老人(鳥)気味??。徘徊?とか言っています。大丈夫と思いますが、怪しい行動のピーです。



 夏らしい話題を1つ。上の娘が病院のコインランドリーに行って、洗濯をしています。コインランドリーは地下で隣が霊安室。帰りのエレベーターでご遺体に遭遇。あわてて手を合わせたそうです。しかし、乗ったエレベーターの調子がしばらく悪くなり、ドアが閉まらなくなったり、開けたり閉まったりしたそうです。昼間だったけど、とても怖かったそうです。偶然とはいえ、ビビリますよね。


8月29日(水)「バスの運転手VSおばあさん」
 バスの停留所でバスは止まった。おばあさんはここで降りるはずだが、運転手に向ってなにやら話しかけている。「自分は足が悪くて痛い。ここの停留所の1つ先の交差点を曲がったところでおろしてほしい。他の運転手さんはいつも自分の言うことを聞いてくれた。」と主張。運転手は「1人のわがままを聞いてしまうと、みんなの要望を聞かなくてはいけない、から、だめだ。」と主張。その主張を曲げず、そのおばあさんを所定の停留所で下ろした。下りながらもおばあさんは不満をたらたら言っている。双方の主張を聞いて、運転手の主張は合理的と思う。『年寄りに思いやり』と考えれば、かわいそうと思えるが、おばあさんの「当然だ」という主張の仕方になにやら傲慢さも感じる。しかし、田舎の山奥を走っているバスではない。停留所は交通事情を考えて、いろいろ考慮されて決まっている。例外を作ると全てなし崩しになる。皆さんはどう思います?

 バスの話題をもう1つ。2人がけの椅子。皆さんはどう座りますか?@奥につめて座る。A奥にはつめず通路側に座る。@は次に座る人のために席を開けるのが目的ですよね。ではAの場合は、自分が下り易いように通路側にいるのでしょうか。奥に座っていても隣の人に『スイマセン、下ります。失礼します。』と言えば済む事。人が立っていても気にしないで、そのまま座っています。そういう人はおばあさんが多いですね。どうして気がつかないんだろうと思っていました。しかし、足が悪くて席をつめづらいのかな、動きづらいのかなと考えました。どうなんでしょう。


8月27日(月)「夏の終わり・・・近況」
 今まではクマゼミの甲高い鳴き声でしたが、夕方「つくつくぼうし」の鳴き声を聞きました。少しずつ夏の終わりに近づいていますね。今、静岡市内ではこの夏最後の花火が上がっています。小学校の夏休みもあとわずか。小学生のお子さんを持つお母さんたちの話題は夏休みの宿題のことのようです。

 五十肩の主人ですが、かなり回復して稼動範囲が広がり、痛さも弱まってきたようです。話を聞くと、五十肩は全快まで治療期間が長くなるようですね。薬局で肩のサポーターを買いました。主人がはめたら、どうもおかしい。きついようです。問題は太り過ぎってことでしょう。

 本をいろいろ買いだめてきました。軽い本と重い本を合わせて買ってきました。しかし、先に軽い本ばかりを読んでしまって、近現代史の本が何冊か残ってしました。体調があまりよくないと本もあまり読めないんですよね。難しい本は特に開くこともできないです。

 夏バテテしてても食べてしまうので、なんだか体が重いような気がします。実は怖くて体重計には乗っていないですよ。

 アニファ10月号の文鳥楽園の「手乗りのケータイ宝石箱」に文の写真が載っています。


8月24日(金)「雷」
 昨日は明け方の雷で起こされました。雨はたいした事ありませんでしたが、雷はどこか近くで落ちたようで、ものすごい音がしました。わずかながら、暑さも和らぎました。今夜も静岡中部地方に大雨洪水警報が出たらしいです。7時半現在まだ降り始めていません。

 娘は松葉杖の練習を始めました。先生から、ベッドで休んでいないで練習するようにと言われ、リハビリの時間以外も自主練(?)しているそうです。持って行ったマンガも読む暇がないらしいです。(笑)


8月22日(水)「残暑」
 静岡市では今夏最高気温(36.6℃)だったそうです。仕事で暑い時はエアコンががんがん効いた部屋にいたので、わかりませんでした。(あまりに冷えすぎる時はこっそり設定温度を上げています。)夕方に雷が鳴り、雨も少し降ったので、涼しい風が家の中に入ってきました。

 娘の入院もはや3週間経ちました。3週間、ベッドの上でおとなしくしていなくてはいけませんでした。「暇だ〜」と言っていましたが、今日から車椅子での移動かできるようになりました。明日からは松葉杖のリハビリが始まるそうです。これから3週間は退院に向けて、リハビリ中心の生活になります。昨日はストレッチャーに乗ったまま、お風呂に入ったそうです。かなり気分が良くなったようです。

 主人が先週の土曜日ごろから肩が痛くなったそうです。ガマンできなくなり、今日やっと病院に行ったら、「五十肩」と言われたそうです。痛み止めを飲んで、湿布をするそうです。改善されるといいのですが。

 自分がよく読書をする椅子のリクライニングチェアのそばに、電気スタンドを置きました。目が悪くなったので、明るくて読みやすくなりました。しかし、鳥たちは私のそばに来たいのだけど、真新しい電気スタンドを警戒して、近くまで飛んでくるもののUタウンして戻ってしまいます。やっと慣れて私のところに来るようになったけど、スタンドは気にいらないらしく、上体をわずかに反対側にそらしています。早く慣れてくれるといいのですが・・・・。


8月17日(金)「夏ばて中」
 朝5時ごろ、津波注意報の市の広報で起こされた。正確に言えば、それを聞いた娘に起こされたのだ。寝ているのだが、完全に疲れが取れていないので、体がどうにも起きれないのだ。緊迫感がないまま、布団に突っ伏してしまう。夏ばてといえば、食欲がなくなるが、私の場合そんなことはない。食べてだらだらしている。過去の8月分の日記を読みかえしてみた。年々夏バテ度が加速しているようだ。地球温暖化のせいか、私の年齢的な問題なのか。

 我が家の庭の畑はジャングル状態だけど、この暑さで植物も疲れ気味だ。今まで収穫していたキュウリの場所に、キュウリの葉っぱと同じような葉とキュウリとは違った怪しい実を見つけた。しばらくしているうちに、楕円形の大きな実が7つもなった。まさしくこれは「冬瓜」。カボチャと同様、蒔いたはずのない実がなった。売っている実と違い、皮の表面には小さいトゲトゲが生えている。新鮮な証拠か?!実の部分は少ないが、汁の実にしておいしくいただく。


8月15日(水)「戦後62年」
 前にも書いたが、戦後が戦前にならないようにするにはどうしたらいいか。もう戦前の一歩を踏み出しているのではないのかと、危惧する。

 新しい時計を買った。光発電のアナログのもの。普通に光に当てていれば電池要らずだ。今までしていたのは、就職祝いにもらったデジタル時計。かれこれ20年以上使ってきた。時計屋さんに見せたら、電池の液漏れがあったそうだ。液晶部分に小さなシミが出てきてしまっている。まだ動いているので、最後まで大事にしていこうと思う。

 ピーや文がこの暑さにばててないかと心配していたが、いたって元気である。バテテいるのは人間だけのようだ。

 家を離れていた時に読んだ本を読書記録のページに書き込む。移動時間が長いので結構読んだ。


8月14日(火)「蝉の声」
 暑い日が続きますね。東京の暑さはむわっとすると書きましたが、静岡の暑さは日差しが強く痛いような暑さです。今年は日焼けが気になります。しみ・そばかすブロックする化粧品を2種類購入しました。静岡はクマゼミがいたるところで激しく鳴き、いっそう暑さを感じさせてくれます。そういえは東京の実家にいる時は、ミンミンゼミの声を1回聞いただけでした。母は「最近は聞かなくなった」と言っていました。次々に建て替えられ、庭のあるお宅も少なくなってしまいました。蝉が7年間、土中にいる間に土の上が様変わりしてしまって、成虫になれないまま死んでしまったのではないでしょうか。蝉の声は聞こえなくても暑いものは暑かったですよ。
 昨夜夜空を見上げていましたら、30分ぐらいで流れ星を3個ぐらい見ることができました。ペルセウス座流星群です。今晩も見つけることができるでしょうか。

 下の娘が昨日、下宿先から帰ってきました。今日は、姉のところへお見舞い行きました。2人で積もる話をしていました。私は昨日からバイトに復活。2週間のブランクは緊張します。夏休みの企業さんもあり、比較的忙しくはなく、ほっと・・・しました。(^^;;


8月11日(土)「近況」
 掲示板にも書きましたが、娘は2日に股関節の手術をし、無事成功いたしました。術後も順調で機嫌よく過ごしています。術後3週間はベッドの上で過ごさなくてはいけませんが、その後はリハビリをして徐々に歩けるようにしていきます。同部屋の人は明るくとても良い方ばかりで、励まし励まされながら娘も前向きに過ごせているようです。とてもありがたいことと思いました。私は5日まで近くのビジネスホテルに泊まり、その後は東京の実家から病院に通いました。そして、今日静岡に戻ってきました。これからは1.2日置きに通う予定です。

 皆さんのところのお天気はいかがでしたか。ニュースを見ると東京は35〜36度前後。静岡は32度。暑かったです。むわっとする暑さで、家を出て少し歩いただけで、どっと汗が出てお化粧が流れてしまうほどでした。病院にも熱中症で運ばれてくる人もいたそうです。皆さんも水分を充分とって気をつけましょうね。

 ピーも文も暑さにめげず、元気に留守番してくれたようです。帰ってきてカゴから出してあげました。明日はカゴ掃除を念入りにして、新鮮な青菜をあげたいと思います。


8月1日(月)「お知らせ」
 明日、上の娘の手術があり、最初の5日間は近くのホテルの泊まり、その後も東京の実家に泊まり、通いで付き添うことにしました。そのため、しばらくHPの更新・メールの返信および皆様のHPへの訪問ができなくなります。ご了承ください。

 留守の間、ピーと文の世話は主人に任せます。餌のことなど詳しく伝えますが、少し心配です。カゴの中から出せないのでかわいそうですが、少しの期間ガマンしてもらいましょう。



 図書館に予約した本が入ったと連絡が入りました。出かける時にもっていく本は、単行本では重いかなと思いつつ、図書館に取りに出かけました。本は瀬戸内寂聴の「秘花」。お能の世阿弥の話。教科書にも出ている有名な人だけど、少し読んでいったら、政治や愛情のどろどろしたものが書かれ、驚かされました。先に進むのが楽しみです。字が比較的大きく、読みやすいです。読者層を意識したものかなぁ。

 最近、バイキングづいています。日曜日には自然食レストランで、月曜日の昼はベーカリーレストランでパン食べ放題。バイキングというと喰い意地が張って食べ過ぎてしまいます。心なしかお腹が出てきているような・・・・。私は緊張すると便秘じゃなくて、お腹がゆるくなります。最近調子がイマイチ。食べているけど、夏バテ気味です。(^^;;バテテいる場合じゃありませんね。ファイト!



 台風がまた近づいてきているようですね。進路にあたっている方は気をつけてください。そういえば、入院しに行った30日も大雨が降りましたね。新幹線に乗るのが1本遅れていたら、しばらく止まってしまったそうです。





back