2009年1月(日によって、または内容によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)

ブログ『花ごよみ』も更新中。


1月30日(金)「他人のふり見て我がふり直せ」
 私たちは若い時に年配の人から「若い者は常識がない」とか言われていた。私はそういうことがないように気をつけるようにしていた。それはもう若くなくなった今も同じ気持ちだ。今になってみると、大人になった自分が若い人たちに対してそう思うことがある。しかし、それ以上に私より年配の人に対してそう思うことが多々ある。たとえば、大衆浴場でのマナー。「ちゃんと拭いて出る」とか「オムツの取れない赤ちゃんを入れる」とかのマナー違反だ。今日、映画館で見た人達(夫婦)は前の席の背もたれに自分のコートと傘を引っ掛けていたのだ。空いていたからいいのだろうと思っていたのか。しかし、真ん中の席。見るにはちょうどよさそうと思える席だ。本当にジャマだ。自分さえ良ければいいと思っているのだろうか。そういう人たちはまだまだいるのだ。私もそういうことがないように、気をつけなくてはいけないと心に誓った。


1月22日(木)「胃カメラ」
 早起きして、胃カメラしに行ってきました。雨降っているし、慌てて合羽を着込んで、自転車を走らせました。去年から、鼻から挿入する胃カメラです。痛くないといわれるけど、鼻の奥が痛いのですよね。しかし、口からの胃カメラだと痛くないけど寝てしまいます。鼻からはあまり薬を飲まないので、画像はちゃんと見れました。そして、8時半にはうちに帰れました。結果は胃に赤い点々があったけど、大丈夫でした。ではまた1年後。



 「我が家の小さな一員」を「やっと」更新しました。


1月22日(木)「明日は胃カメラ」
 明日は、胃カメラの検査をしに行きます。毎年年1回するようにしています。個人医院なので、普通の診察前に行うので、7時までに行かなくてはいけません。最近、なかなか起きられないので、心配です。早く寝ることにします。今日は軽めの夕食で、9時からは禁食です。最近、お腹はいっぱいなのに、甘いものを口に入れてしますことがあります。あ〜、つらいっす。そんなことが良くないのですよね。


1月19日(月)「てっきり」
 ショッピングセンターのトイレを利用した時のお話。ドアが2.3cm開いていたから、てっきりいないと思って開けたら、人がいるではありませんか?!慌てて、「ごめんなさい」と詫びを言い、ちがうトイレに駆け込みました。中から様子をうかがっていると、そこにいた(おばちゃんらしき)人が出てきて、「人が入っていることがわかりそうなものじゃない」といっています。「えーっ!?鍵もかけず、ドアが開いていたんですよ!!」と反論したくなりましたが、この人が立ち去るまでトイレの個室にこもっていました。鍵が壊れていたのかしら。それとも、おばちゃん、閉所恐怖症なの?

 下の娘が「大学生協の読書マラソン(全国レベルのイベントらしい)」に参加したそうです。エントリーし、本を読んで推薦文を書く。10冊ごとに図書券がもらえるそうです。(←そこが魅力だったりするようです。)そこで「しゃばけシリーズ」の3〜5巻を送ってくれ。(1.2巻は自分で購入)とメールがありました。(「しゃばけシリーズ」は、あらら家では全員がはまりました。)ついでに、姜向中の「悩む力」を送りました。ジョージ・オーウェルの「動物農場」を送りたかったのですが、見つかりません。なんと、本屋さんでつけてもらった紙のカバー(本のタイトルを記入してあった)のみ、見つかりました。しかし、中身がない。先日、ブックオフで売ってしまったのか、別なカバーに付け替えて読んでいて、どこかに紛れ込んでしまったのか、全く覚えていません。それはさておき、自分が選ぶ本って、偏ってしまいがちですよね。他人から推薦される本は自分が全く選ばないような本だったりして、新鮮ですよね。意外にはまったりして、新しい出会いがあるかもしれませんね。


1月17日(土)「今度は主人が」
 腰痛は以前にお医者さんから出してもらった湿布をしていたら、ほとんど治りました。そしたら、今日は主人がつまづいて、右足首を捻挫してしまったそうです。何もないところでやってしまったらしく、年のせいなんでしょうかね〜。



 今日、明日はセンター試験。受験生のいるご家族は気が気ではないでしょうね。これから、私大、国立大学の入試が続き、緊張の連続でしょう。体調に気をつけて頑張ってくださいね。「キット、サクラ、サク。」(これじゃあ、キットカットのCMだ?!)我が家の娘達は、金曜日から大学には入れないのでお休みだそうで、自分の期末試験の勉強でもしているのでしょう。(きっと・・・・、遊んでいるかも?)


1月15日(木)「50%オフ」
 よく利用するショッピングセンターが今月いっぱいで閉店する。閉店セールで、すべての店でことごとく50%オフ。買い物をしまくりたいけど、腰が痛いけど、土日は込むので、今日、何件かお店を見て廻る。今日は、手袋とイヤリングをゲット。本当は指輪も買いたいけど、もうサイズがなくなっている。私は指のサイズがデカイのだ(涙)。デカイのって、ゴツイのしかないのよね。


1月14日(水)「痛い!?」
 朝起きたら、なんだか腰が痛い。ぎっくり腰ではないと思う。変な姿勢で寝ていたわけではないけど、寒くて筋肉が固まった感じだろう。こうなると、動く時、節々が痛くなり、歩くのが変な姿勢になってしまう。湯たんぽをしてても、朝になると、身体全体が冷えてしまっている。身体の内部から温めなくてはいけない。湯たんぽははじめはお腹のところにおいて、温まったら、足元に置くようにしている。しかし、身体が冷えすぎてお腹の周りにしか置けないのである。根本的に体質改善しなくてはいけない。身体を冷やす食材、温める食材がある。意外に冷やすものを多く摂っている場合がある。気をつけなくっちゃ。


1月12日(月)「寒い!!」
 寒いですね。寒すぎて、足が冷えすぎています。フトンから起き上がれません。湯たんぽが必須になりますね。お飾りを地域のどんど焼きに持っていくはずでしたが、起きられず断念。今日、神社にもって行きました。そこにいた人に「せめて9日までには持ってくるように」と言われました。

 「ママチャリグランプリ」から帰ってきた主人ですが、筋肉痛はないようですが、寒さによる疲れがどっと来ているようでした。主人は4.5kmのコースを1周しただけなのですが、風が寒く強く大変だったようです。1チーム、4人以上12人以下のメンバーで参加できるそうです。興味のある方は次回いかがですか?(笑)



 今日は成人式。私たちの頃は15日だった。最近は第2月曜になって、なんかぴんとこない。特に静岡市はここ何年からか3日になっている。我が家は娘が二人とも成人になった。これから自分の道をつかんでいくだろう。娘達にはしっかりしろと言っているが、ウン十年前の20歳の私はどうであったろうか。私は実家から大学と会社に通い、ごはんを食べさせてもらい、のほほんと暮らしていた。結婚してからもいろいろあったけど、本当に自立してきたのは、ごく最近じゃないかと思う。娘も長い目で見ていかなくてはいけないのだろう。


1月10日(土)「ママチャリ」
 昨日と、うって変わって、暖かい陽気です。主人は会社の人たちと一緒に「ママチャリグランプリ」というのに参加しています。富士スピードウェイで行われる「極寒チーム対抗7時間耐久世界選手権」だそうです。昨日は御殿場は雪でした。今日は天気になったけど、風が強くて大変だと、メールが来ました。ママチャリでチームでリレーしながらレースをするそうです。駐車場でバーベキューやおでんなどをするそうです。それでも寒そうです。そこのHPをみると、このようなコピーがありました。「今年もあなたは爆走する!翌々日から始まる筋肉痛で仕事に悪影響が出ようとも・・・。奥様や彼女の冷たい視線を感じようとも・・・・・・・」笑えますね。改造自転車も電動ママチャリも不可。もちろん、飲酒運転もダメです。今日は近くの民宿に泊まって、明日帰還。



 図書館から4冊も借りていて(そのうち、2冊は読み終わった。)、以前に購入したまま、読んでいない本が7.8冊。主人が読んだ本で面白いと貸してくれた本が数冊。そして、今日も文庫本4冊プラス料理本とマンガも買ってきてしまった。ほとんど病気。何かに追われるように、本を読んでいる。私は何を焦っているのか。知識を取り入れることに焦っているのか。目の奥が重くなって、読むスピードが遅くなる。疲れてくると、理解する力も落ちてくるのだ。それがまた焦る原因になるのだ。

 夜に入って、なんだか寒気がする。風邪か?!喉も頭も痛くない。生姜湯を飲んで温まろう。明日は地域の「どんど焼き」がある。お札やお正月の飾りを持っていって、焼いてもらう。朝、起きられるかしら。早く寝よう。


1月7日(水)「今年の決心」
 お掃除はちゃんとしなくてはいけませんね。そんな当たり前のこととあきれられていますね。昨年は大掃除を前倒しにして、少しずつ12月初旬から少しずつやってきました。これが楽だったですね。しかし、もっと頻繁に中掃除、小掃除をすべきと思いました。テレビ番組で、気温が低く乾燥した冬(暮れ)に大掃除することは科学的には理に適っていないと言っていました。しかし、新年には清々しい気分でも迎えたいですね。少しでも忙しい12月の負担を軽減するために、効率よく掃除しようと思いました。


1月5日(月)「箱根駅伝」
 3日は、下の娘の成人式があり、無事に終わりました。1つの節目を迎えました。娘達は昨日今日と下宿に戻っていきました。今日からまた夫婦2人生活です。

 今年の箱根駅伝は力が入りました。これを言うと出身校がばれちゃいますが、初優勝しました。昨年、不祥事があり、出場も危ぶまれました。逆境を乗り越え、頑張ったと思います。新聞の「ひと」のコーナーに監督代行のことが書かれていました。「感謝の気持ちで走る。」これは何事にも通じることですね。大学時代の友人からメールをもらいました。みんな「力をもらった」といっていました。


1月1日(木)「明けましておめでとうございます」
 2009年はどのような年になるのでしょうか。閉塞感のある暗い世の中ですが、景気は上向きになってほしいですね。気持ちだけでも上向きに考えていきたいですね。頑張りましょう。





back