楽しい絵本

ぼっこが預けている保育園から教えてもらった絵本です。

参考になれば、ごらんくださいね。

はじめに・・・

子供は絵本がだいすき!
子供の生活、成長にかかせない絵本だからこそ
よい絵本を楽しみながらじっくりと読んであげたいものです。

◆絵本ってなあに?◆
絵本は親と子を結ぶ心の広場だと言われます。
・絵本は決して知識や情報を教えるものではありません。
絵本は喜びと楽しみを味わうものです。
つまりこころを育てるものです。
・大好きな人に、素敵な絵本を読んでもらうひとときは
大人も子供もきっと幸せなひとときでしょう。
・親と子が同じ一冊の絵本で共感し、感動できれば
親子のこころが通いあいます。

◆絵本の選び方◆
子供は、目に映るもの、耳に入る音、言葉など、素直な心でうけとめます。
だからこそ、絵本の文と絵は本物でなくてはいけないのだと思います。
本物の文は選び抜かれ、工夫され、心がこもった文で
豊かな想像力を育ててくれます。
本物の絵は、子供の目をキラキラと輝かせてくれます。

◆どんな読み方をしたらいいの?◆
・かたりかけるように読んであげてください。
紙芝居や劇のように、抑揚をつけて読まなくても大丈夫。
大好きなお父さん、お母さんのひざの中でゆったりとした気持ちで
心をこめて読んであげれば、子供は大喜びです。

・文は書かれてあるとおりにそのまま読んであげてください。
読んでいる途中で書かれていない言葉や絵についての説明などは
しない方がいいでしょう。
子供は絵本の中に入り込んでいますから、途中で話が中断されるとさめてしまいます。
つまり絵本の中に入り込めなくなってしまうのです。

・絵本はよみっぱなしでよいのです。
読み終えた後、子供に感想を聞いたり、質問したりしないようにしましょう。
子供は感想や質問が気になり、絵本の中に入り込めなくなってしまいます。
もちろん子供の方から質問してきた場合は別ですが・・・。
一冊の本を読み終えた時の喜び、満足感を大切にしてください。
やはり絵本はこころを育てるものなのでうs。

・子供が好きな絵本は、繰り返し読んであげましょう。
子供が『もっともっと・・・』と要求してきたら、繰り返し読んであげたいものです。
繰り返し読んでもらうことによって、子供は絵本の中に入り込み
夢中になって楽しむことができるのです。
そしてその楽しさをいっぱい感じることが、後の『読書の好きな子』へ
つながっていくのだと思います。

・表紙も大切に・・・
よーく見てみてください。
表紙、裏表紙にもお話はあるんですよ。

お勧め絵本の一覧です。対象年齢をクリックすると、下の項目へ飛びます。

★0歳〜2歳
★2歳〜4歳
★4歳〜6歳
★5歳〜の童話

◎はうちにもある絵本です。
まだ少ないなあ。もっと欲しい本がたくさんあります。

0歳〜2歳のお勧め絵本

◆福音館◆
おつきさまこんばんは
くつくつあるけ
きゅっきゅっきゅっ
いやだいやだ ◎
ねないこだれだ ◎
きれいなはこ
ごぶごぶごぼごぼ
ありのあちち
こんにちは
おふろだ おふろだ!
かさ
がちゃがちゃどんどん
きんぎょがにげた ◎
くだもの
ずかん じどうしゃ
たまごのあかちゃん
まるまる
やさい
おやすみクマタくん
こんにちは どうぶつたち
たんたんぼうや
だれとだれかとおもったら

◆こぐま社◆
しろくまちゃんのホットケーキ

◆童心社◆
いないいないばぁ
いいおかお
おさじさん
のせてのせて ◎
くずかごおばけ

◆文研出版◆
もこもこもこ

◆偕成社◆
えんやらりんごの木


★保育園からおすすめの本★
・くだもの
子供達が大好きなくだものが、まるで実物のように描かれた絵本です。
大人も思わずニコッとしてしまうほど、おいしそうですよ。
言葉の繰り返しも、子供達は大好きです。

・おつきさまこんばんは
小さな子供達は、身近なものが出てくる絵本が大好きです。
(食べ物、動物、自然、生活など)
この絵本は、裏表紙まで見せてあげてください。
きっとニコッとするはずです。

2歳〜4歳のお勧め絵本

◆福音館◆
どうすればいいのかな
うずらちゃんのかくれんぼ
とらっくとらっくとらっく
おばけがぞろぞろ
おやすみなさいコッコさん
かんからかん
きゅうりさんあぶないよ
きょうのおべんとうなんだろな
くろねこかあさん
しゅっぱつしんこう
はっぱのおうち
ブルドーザとなかまたち
ままです すきです すてきです
めのまどあけろ
やさいのおなか
おおきなかぶ ◎
かばくん
きょだいな きょだいな
ぐりとぐら
ぐるんぱのようちえん
ぞうくんのさんぽ
だるまちゃんとてんぐちゃん ◎
三びきのやぎのがらがらどん ◎
どろんこハリー
はなをくんくん
てぶくろ ◎

◆岩崎書店◆
せっけんつるりん

◆偕成社◆
タンタンのハンカチ
はけたよはけたよ ◎
はらぺこあおむし

◆こぐま社◆
おんなじおんなじ
かおかおどんなかお
わたしのワンピース

◆童心社◆
にんじんさんがあかいわけ
どうぐのおばけ

◆ポプラ社◆
ねずみくんのチョッキ

◆講談社◆
ぼくのくれよん

◆あかね書房◆
かばくんのがさごそたんけんたい

◆文研出版◆
キャベツくん

★保育園からおすすめの本★
・きゅうりさんあぶないよ
ページをめくってもめくっても、出てくる言葉は
『きゅうりさんあぶないよ』ばかり。
だけど、子供達はページをめくるたびに、ニコッと笑います。
子供達は、絵の動きをよく見ているんですね。

・きょだいなきょだいな
ひろい野原に巨大なピアノ、石けん、扇風機が出現する絵本です。
自然にリズムとつけて読みたくなる文も最高!
子供達が大喜びする絵本の中の一冊です。

4歳〜6歳のお勧め絵本

◆福音館◆
おっきょちゃんとかっぱ
おなべおなべにえたかな
かさじぞう
サラダとまほうのおみせ
三びきのこぶた
しょうぼうじどうしゃじぷた
せんたくかあちゃん
そらまめくんのべっど
だいくとおにろく
あめふりばばばあちゃんのおはなし
とらのゆめ
はじめてのおつかい
ぶたぶたくんのおかいもの
めっきらもっきらどおんどん
しろいうさぎとくろいうさぎ ◎
もりのなか ◎
うらしまたろう
おしゃべりなたまごやき
ジャリおじさん
みるなのくら
ふゆめがっしょうだん
みんなうんち 
みず
どうぶつえんガイド
?あつさのせい?
こぶたがずんずん
あいうえおばけだぞ

◆偕成社◆
からすのパンやさん
おたまじゃくしの101ちゃん
とべバッタ
さっちゃんのまほうのて
ぼちぼちいこか

◆こぐま社◆
11ぴきのねこ
げんきなやさいたち

◆童心社◆
14ひきのおつきみ
はたけのともだち

◆文研出版◆
いしころ

◆ポプラ社◆
ちからたろう
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ

◆好学社◆
スイミー

◆冨山房◆
かいじゅうたちのいるところ

◆岩波書店◆
ちいさいおうち


★保育園のおすすめ★
・かいじゅうたちのいるところ
家から出発し、色々冒険して、最後に家に戻る本
(行って帰っての本)も子供たちは大好きです。
家という一番安心できる場所へもどってくると
子供達もホッとするのでしょう。

・ふゆめがっしょうだん
おおきくなるにつれて、子供達は植物・自然・工作・人間等
科学に興味を持つようになります。
そんな子供達の興味、好奇心をかきたて、楽しませてくれる本の
中の一冊です。
愉快な写真絵本ですよ。

5歳〜のお勧め童話

◆福音館◆
スーホの白い馬
おおきなおおきなおいも ◎
いやいやえん ◎
おひさまはらっぱ
かえるのエルタ
カエルのべんとうや
ざりがにのおうさま まっかちん
たからものくらべ
はじめてのキャンプ
ハナさんのおきゃくさま
みどりいろのたね
ももいろのきりん ◎
ロボット・カミイ
わんわん村のおはなし
エルマーのぼうけん ◎

◆童心社◆
おしいれのぼうけん

◆岩波書店◆
きかんしゃやえもん

◆のら書店◆
けんたうさぎ
こぎつねコンチ
三つ子のこぶた

◆文化出版◆
どろんここぶた

◆岩崎書店◆
にんじゃごっこ

◆講談社◆
ちいさいモモちゃん ◎

★保育園のおすすめ★
・ざりがにのおうさま まっかちん
絵本をいっぱい読んでもらった子供達は、
だんだん長い話(童話)も聞けるようになってきます。
この絵本の中のある場面になると、子供達はドッと笑います。
絵本の楽しさを友達と共有しているようです。

・エルマーのぼうけん
子供達は、冒険のお話が大好きです。
自分がお話の中の主人公になりきり、楽しんでいるという感じです。
次になにが起こるか、ドキドキワクワクする童話です。

皆さんのお気に入りの絵本や童話はありましたか?
お勧めがありましたら、教えてくださいね♪