バナー作成方法
動画バナーの作成方法へ![]()
リンクバナーの作り方を順番に説明しています。 作り方の手法が理解できると思います。 リンク用バナーには、静止画バナーと、動画バナーがあります。
![]()
静止画バナー 動画バナー
サイズについて
最近、リンクバナーを他のホームページに自動登録しリンクしている 人が増えてきて、それらは88ピクセル X 31ピクセルに標準化しているようです。 したがって、これに合わせ作成したほうが汎用性があります。準備するもの
写真、絵などの素材を準備します。素材提供サイトは沢山あります。 尚、素材は使用権フリーのものを使ってください。 ソフトの準備は、文字を書けるソフト、BMPファィルからJPEG、GIFに 変換できるソフト、GIF動画編集ソフトの準備をします。(動画を作る場合) 写真、絵の編集用ソフトを準備します。 他にボタン編集ソフトを準備します。(絵を立体的に編集できるもの) 上記の殆どは、フリーソフトでも十分可能です。 画像編集ソフトソフトの紹介 ( さとさんがソフト集を作ってくれました。 ) 提供サイト:http://www.miyabi-vs.co.jp/~mieko/sato.htm みいこさんのページ紹介 ( 色々な教室を作っている方です。とても参考になります。 ) ・「バナー教室」 http://www.miyabi-vs.co.jp/~mieko/ ・「ペインター教室」 http://www.miyabi-vs.co.jp/~mieko/r-1.htm ・「アイコン教室」 http://member.nifty.ne.jp/tokyobay/p-1.htm
静止画バナーの作成方法
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1.背景を作る | 2.絵を編集する | 3.絵を貼付け文字を書く | 4.ボタン化 |
1.写真、絵などを貼り背景を作ります。 2.貼りつける絵を編集してください。 3.絵を背景に貼りつけ、文字を書きます。 4.ボタン化をして立体感をつけます。 5.BMPはフアィルをGIFに変換します。 |
動画バナーの作成方法へ![]()