|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
バック・トゥー・ザ・フューチャー・ザ・ライド入口のデロリアン メルズ・ドライブインのビンテージカー前 ウォーター・ワールド JAWS入口 ジュラシック・パーク前の探検車 |
![]() |
|
アトラクション名 |
|
|
|
ターミネーター2・3D |
|
|
|
BTTF・ザ・ライド |
|
|
|
ジュラシックパーク・ザ・ライド |
|
|
|
ウォーター・ワールド |
|
|
|
JAWS |
|
|
|
バックドラフト |
|
|
|
E.T.アドベンチャー |
|
|
|
アニメ・セレブレーション |
|
|
|
ワイルド・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタントショー |
|
|
|
アニマル・アクターズ・ステージ |
|
|
|
ユニバーサル・モーション・ピクチャー・マジック |
|
|
|
スタジオ22 |
|
|
|
スヌーピー・ペパーミントパティ |
|
|
|
スヌーピー・グレートレース |
|
|
|
|
7:50 | 入場ゲートに並ぶ | オープン時間が9時から1時間繰り上がって驚き! |
8:15 | 入場ゲート通過 | |
8:25 | BTTF予約券GET | 11:00からの予約券、貰っている人はほとんど見あたらない |
8:30 | ターミネーター2・3Dに並ぶ | 待ち時間15分。アトラクション所要時間は約25分。 |
9:10 | E.T.アドベンチャーに並ぶ | 待ち時間45分。アトラクション所要時間は約10分。 |
10:05 | スタジオ22見学 | BTTFの為の時間調整。待ち時間無し。所要時間は約10分。 |
10:25 | 食事 | レストランの混雑を恐れてかなり早めの昼食。場所はスヌーピー・バックロット・カフェ。(ところが、どこのレストランも12時での混雑は特になし) |
11:05 | BTTF・ザ・ライド | 予約券があるため待ち時間無し。アトラクション所要時間は約20分。 |
11:35 | ジュラシック・パーク・ザ・ライドの予約券GET | この時点で17時からの予約になっていた。3枚目のEチケット獲得をこの時点で断念。のちの待ち時間を考えるとJAWSを取った方がよかった。 |
12:10 | ワイルド・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタントショー | 待ち時間無し(開始時刻設定あり)、所要時間約25分。 |
12:50 | アニマル・アクターズ・ステージ | 待ち時間無し(開始時刻設定あり)、所要時間約20分。予約券は取れるけど、必要なし。 |
13:00 | スヌーピー・サウンド・アドベンチャー | 待ち時間無し。 |
14:00 | ウォーター・ワールド | 待ち時間無し(開始時刻設定あり)。所要時間約30分。 3000名収容のためまず待つと言うことはない。 |
14:50 | バック・ドラフト | 待ち時間30分。所要時間約20分。 |
15:50 | ユニバーサル・モーション・ピクチャー・マジック | 待ち時間無し(開始時刻設定あり)。所要時間約20分。 |
17:00 | ジュラシック・パーク・ザ・ライド | 予約券にて待ち時間無し。所要時間約10分。 |
17:50 | アニメ・セレブレーション | 待ち時間無し(開始時刻設定あり)。所要時間約20分。 |
18:35 | JAWSに並ぶ | 待ち時間1時間。所要時間約10分。 |
20:00 | ハリウッド・マジック | 所要時間10分。 |
20:20 | BTTF・ザ・ライドに再トライ | 待ち時間10分。 |
|
映画ファンにはこたえられないテーマパークが出来ました。街並みを見ているだけでも楽しく、TDLに較べても案外空いていて割合快適に楽しむことが出来ました。
アトラクションも最高で1時間並んだ程度。実はオープンしたてと言うことで平日でも3時間待ちがあるかな? アトラクションはメジャーなのがせいぜい4つ見れるかな? と予測していました。ところがメジャーなものは全て制覇しBTTFの2回を含めて15のアトラクションを楽しむことが出来ました。
アトラクションを並んで待っていても、ゲストを飽きさせない様にモニター映像や小物類などで趣向を凝らしてあるのもいいですね。
USJの今後の課題はリピーターの確保。遠方の客を再度呼び込むためには、TDLのように未完成をテーマに年1のペースでメジャーなアトラクションの新設や切り替えが必要だと思います。加えて既存のいくつかのアトラクションにも”あっけなさ”を改善する必要もあると思います。
あとはパレードの様なものが無いのが寂しい。せめて路上のパフォーマンスを加えてもいいでしょう。(ハリウッド・ハイ・トーンズという50'sアメリカン・ポップス・のアカペラライブがメルズ・ドライブインの前であります。)
細かい事を言うと、ゴミ箱が少ない事、撮影禁止のアトラクションが多すぎる事、ジュラシックパーク・エリアに入るとかかっている太鼓のBGMが最初は雰囲気をかもし出してくれるけど、次第に耳障りになっていく事、なども改善ポイントでしょうか。
最後に、存分に楽しませてくれたUSJのスタッフの皆さん、有り難うございました。加えて、連れが無くしたバックを見つけて、自宅まで郵送してくれた「USJ遺失物センター」さん有り難うございました。
ユニバーサル・ジャパン・ホームページアドレス:http://www.usj.co.jp