木たくさんな家 施主様参加での家づくり。(設計 叶口建築都市設計事務所様)
![]()  | 
      外観です。とてもシンプルですが趣があります。 正面は暖炉の煙突です。  | 
    
![]()  | 
      木工房件入り口です。 木製引き戸です。 ガラスは元の家の玄関ガラス流用です。 現在では造られていない模様のガラスです。 大切に想いを受け継ぐことが重要ですね。  | 
    
![]()  | 
      テラスとお庭です。狭いですが施主様お手製のお庭です。 | 
![]()  | 
      施主様が作られた、入り口引き戸、取っ手です。 すごすぎる!  | 
    
![]()  | 
      明るいテラスです。 木製の建具がいいですね。  | 
    
![]()  | 
      木工房です。 左の収納家具も施主様製作  | 
    
![]()  | 
      床や天井は、杉の無垢パネル。 厚さが36ミリあり構造材としても機能しています。 保護のために、蜜蝋が塗られています。施主様施工 なんと見えてる家具も(いす以外)施主様お手製。  | 
    
![]()  | 
      テラスの内側は吹き抜けです。 暖炉の暖かい空気や、涼しい中庭の空気が通りぬけます。 木材がたくさんなのがお分かりでしょう。 壁は珪藻土です。 一部施主様が壁も塗っています。  | 
    
![]()  | 
      キッチンもお手製です。 デザイン含め木に対する施主様の造詣の高さが伺われます。  | 
    
![]()  | 
      吹き抜けです。 天井がたかくて気持ちがいいです。  | 
    
![]()  | 
      キッチンからテラスを眺めます。 | 
![]()  | 
      吹き抜けからも光が差し込んで明るいリビング | 
![]()  | 
      施主様製作キッチン詳細です。 柔らかな曲線が効いてます。 簡単な食事ならここでもいけるそうです。 材料はナラ材です。  | 
    
![]()  | 
      施主様製作、キッチン食器棚 やはりやわらかい曲線の引き手が利いてます。 やはりナラ材です。奥はパソコンコーナー。  | 
    
![]()  | 
      やはりすごすぎる。 施主様が仕上げた、漆塗り階段です。 うちの工場で事前に塗られてたものを組み立てました。  | 
    
![]()  | 
      2階天井です。 杉材の梁と屋根下地兼ねた軒天井の杉パネルで構成されてます。  | 
    
![]()  | 
      階段を2階から見ます。 いい色になってます。  | 
    
![]()  | 
      明るい2階です。 | 
![]()  | 
      吹き抜けから見おろしたテラス。 室内側のタイルの下には床暖房(低温度)があります。 ねこちゃんのスペースだとか。  | 
    
![]()  | 
      外塀で囲まれたお風呂。 フルオープンで露天風呂です。 やはり木のお風呂ですね。 見えづらいですが、横に洗い台を漆で施主様が作成されてます。  |