公園の家   周りの環境を取り込むのも技のうち。
          うちで製作した、読書小屋がお嫁にいきました
![]()  | 
      北側が小高い公園 手前がみかん山 建ぺい率が20パーセントしかありません 間取りに無駄をなくし、この景色をいかに取り込んで楽しむかが課題です。 入り口は手前のテラスから入ります  | 
    
| このテラスは 玄関 食堂の延長 子供の遊び場 庭仕事のお休みどころ いろいろ使えますねー 屋根がこのあとかかります  | 
    |
| 工事途中ですがリビングです。 お子様の成長に合わせて変わっていくことでしょう。 左の格子は玄関です。  | 
    |
| キッチンです。 天井はあらわしになっています。 当然床は無垢木板張りです。 ちなみに塗装工事は施主様です。オスモ自然塗料を用意しました。  | 
    |
| 
      
       | 
      玄関先のテラスでは、時々バーベキューを楽しまれるようです。裏の公園に面したほうにもテラスを計画中。 ゆっくりと住まうことを家族で楽しまれています。  | 
    
| 階段は子供の遊び場 落ちない程度に格子をつけます  | 
    
| 施主様のご主人が基礎を作って組み立てました。 裏の公園桜の季節には、一杯もいいですね 小さなショップにもなりそうです。  | 
    |
| 玄関テラスの奥に、小屋が置かれました。 家の雰囲気によく似合いますね  |