生まれ変わる家2
    フルールさわ様  静岡市清水区押切62-1  054 348-2165 火曜定休
![]()  | 
      ビフォアーアフターの始まりです 15年間活躍して来たお店の、生まれ変わりの始まりです  | 
    
| 既存の店内はこんな感じでした。 少し事務所っぽいですね・・  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      改修の始まりです。 既存の壁天井を剥がして、構造と雨漏りの確認 すでに筋交いや金物を追加して、補強をしています。 既存のタイル床の上に、杉床を張る為の下地が造られてます。  | 
    
| 既存の梁は利用しますが、電線の穴が開いていたので 補強と見栄えを良くする為に、杉板で巻きました  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      既存の階段はやめて、新たに杉の階段を取付けました。 もちろん位置はぜんぜん違います。 外の明りや風が抜けて気持ちがいい空間になります  | 
    
| 雨漏りの根源だった、サイディングの外壁 その上から下地をして防水をして、杉板を張ります。 近所の人が「懐かしいねー」と声をかけてくれます  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      完成間近の外観です。 入り口が道路面から、駐車場側へ変わりました。 元の入り口には、床が上がった分のベンチが出来ました。 近所の皆さんの憩いの場となるでしょう  | 
    
| 新しい入り口と、土間です。 季節がいいときには全て開放します。  | 
      |
| 店舗とつながるベンチ 元のシャッターも残したまま戸締りできます。  | 
    |
| やさしい曲線で造られたテーブル件、作業スペース お花を飾るだけでなく、お茶会や、講習会など、 忙しいときには全て作業台ともなります 左下に見える地窓は、風抜きのため、自宅のとの中庭に 造られました。ホント風が抜けます  | 
      |
![]()  | 
      机の延長線にある作業スペース 家具はすべて杉板です。 実はここは元の階段と水周りのスペースでした  | 
    
| 入り口土間を杉床店舗側から見ます | |
| 自宅との隙間の中庭。 風抜きと、地盤面に小さなお庭が出起ます。  | 
    |
| 入り口横の看板 題字をお借りして、うちで作成しました  | 
      ![]()  | 
    
| 土間から杉床店舗見ます 左の格子は自宅の出窓の目隠しです  | 
    |
| 土間では、思い切り水仕事が出来ます。 苗や切花も気兼ねなく、置くことが出来るスペースです  | 
      |
| 開店に向けてお花が並びます | |
| とても明るくて気持ちがよいです。 天井を取り外した分だけ空間が高くなりました。 杉床はとても人に優しい暖かさを届けています。 もちろん土足で使用します 椅子はおなじみ倒れない椅子  | 
      |
| 店舗はベンチへとつながります おおくの繋がりが生まれるお店へと変わることを願います  | 
    |
| お店にあわせてデザインされた長いすです。 飾り台にもなります  | 
      |
| 店舗先の新しい植込みに、すでにお客さん | 
| 完成した入り口の土間です。 作業したり苗を並べたり、やさしくお客様を迎えます 入り口軒先には、ツルの植物がいづれ伸びることでしょう。  |