Jan 31, 1999
昨晩の悪寒が的中してダウン。もう夜中に寒くて寒くてどうしようもなかった。ついでにお腹も痛くなるし、でも動くに動けないからじっと耐えるのみ(^^; |
Jan 30
昨晩からの雪山紀行は、行きからして不安がつのる状態だった。早いうちから凍結道路が現れ、普段雪積もっていない地域までひどい有り様だった。おかげで運転手は集中力が増して睡魔に襲われることはなかったみたいだけど、 |
Jan 29 今日もDirectXに燃える予定だったが、朝から部長どのに呼ばれ、今度のアプリにくっつける地図ソフトの連携部を試作してみてくれとのこと。これ用の開発キット(ベータ版)を借りたらしく、何でもこのキット\500,000だとか。ふぅん、OCXになっているんだけど、中々よくできているようだ。単に地図を表示して、あとチョコチョコっと付加機能をつけるようことが簡単にできてしまう。でもまぁ、大体解ったところで終了(^^)またもDirectXに戻ったのだった。 晩から雪山へ。今シーズン2度目の飛騨流葉なんだが、相変わらず遠いから早めに出発する予定だ。7人と比較的多めだが、それはそれで楽しい。気がかりなのは天気で、予定では「曇り時々雪」だそうだ。う〜ん、ちょっとやばいかなぁ。 |
Jan 28 最近、晩御飯を食べ過ぎるようで夜中に胃がもたれてしまう。それほど疲れる仕事もしてないのに空腹感だけは一人前なんだな。困ったもんだ。もう少し摂取量を減らそうとは思いつつ、どうにも我慢できないのはメンタル部が弱い証拠だ。意志が弱くて、これまた困ったもんだ。 ポケットステーションがどこにも売っていない。単に入手しづらいから欲しいってなもんなんだけど、これで大量入荷して無事ゲットしたところでで?ってなことになるわけだ。う〜ん一般大衆だなぁ。 |
Jan 27
またDirectXをやってる。何か毎日違うことやってるなぁ(^^;こんなに浅くやってもモノになり難いってのに。 |
Jan 26 画像の合成がうまくできない。フルカラーなら時間がかかるけどなんとかなるけど、256色だとパレット操作でうまくいっていないようだ。単にRGBの各要素を半分にするだけでもダメだし・・ナゾだ。ま、明日になれば閃くかもしれないし、今日は忘れるか。 そういえばゲーセンにビートマニアのコンプリートミックスが置いてあったっけ。1stって全然やったことないから興味はある。また昼休みにでも寄ってみようかな。 |
Jan 25 眠いなぁ。ついつい遅くまでTLS2やっちゃうからいけないんだけど、ゲームで遅くなるのも久々だ。仕事も急ぎのものがないから勤務中にボーッとしてしまいがち。寝てないけど。 そういえば明日は妹の誕生日だっけ。たまにはプレゼントをあげるのも悪くないか、と思い昼休みと定時後にデパート巡り。何が欲しいかは特に聞いてないから迷ったけど、少しでも役立つ物がいいかなと考えてストールにしてみた。もうすぐ需要季節が終わってしまうかもしれないが、色々な服に合わせられるようなものにしたつもり。 |
Jan 24
リング2と死国を観てきた。昨日封切りだったので混んでいると予想していたけど、やはり強烈な混み具合だった。何とか座れたものの前から3列目ぐらいで、しかも右寄りだったので、観ていて疲れること。以前に前の方で観たときがあって、首が痛くなった記憶があったけど、まさにその状態を繰り返してしまった。やはり映画は中列以降の方がよいね。 TLS2、ついに木地本エンディングを見てしまった。いわゆるバッドエンディングだな。悔しいのでリトライだ。 |
Jan 23 暇だったんでスロットを打ちに行ったら大敗した。辛いっす。 ポケットステーションの発売日だったのをすっかり忘れていて、友達からの電話で買いに出かける。が、どこに行っても売り切れ御免状態。やはり予約するべきだったか。対応ソフトはR4ぐらいしか持ってないけど、何か発売日に買えないと悔しいな。 今日もTLS2。やっと2回目をクリアしたけど、真のグッドエンディングが見れてよかった。1回目は普通のグッドエンディングだったからな。さて3回目は誰をターゲットにしようか・・。 早くもVisualStadio6.0のSP2が出たみたいだ。これだからMicrosoftは信用できないんだよなぁ。ヘタに開発に使うとバグ付きで配布するハメになりそうだし。この分だとSP3が出る日も近そうだ。 |
Jan 22 ボードに行く予定だったけど風邪の蔓延で体調不良者が続出したので、今回はお流れとなってしまった。おかげで暇な週末になりそうだ。 TLS2に燃えようかなぁ、と思っていたけど、ついつい「もののけ姫」を観てしまった(^^;一度映画館で観ているけど、やはれ2回目だと理解しながら観れるからいいな。にしても、やっぱ低学年の子供には難しすぎるテーマだ。単にアニメとしてでしか観てないんだろうな。 |
Jan 21 最近続いている体調不良を解消するべく休むことにした。おかげで午前中はしっかりと睡眠がとれたし体力も回復した感じだ。まだお腹だけいまいちだけど、これは治るのを気長に待つしかないだろう。 妹に頼んでTLS2を購入してきてもらったので、午後はそれ三昧だ(^^)TLSは1回当たりのプレイ時間が少なくて良いね。おかげで何度もクリアしようという気になる。 |
Jan 20 ちょっと作りたいソフトが閃いたので早速取り掛かってみた。画面はほぼできたけど、中身がまだまだで、実は結構難しいかも・・。できればDirectXを使って行きたいところだけど、そこまで技術力が無いからなぁ(^^;ま、ちびちびと作っていきますか。 久々にCDを借りてきた。年始はそれほどリリースされないのか、借りた量はいつもの半分くらいだ。少ないほうが作業も楽だけど、物足りなさを感じてしまう。いつもが多すぎるのは解ってるんだけどね。 |
Jan 19
やっぱり体調がよろしくない。頭痛のほうはほぼOKなんだけど、腹痛が未だ治らずってとこ。週末にボードに行く様な話があるし、日曜は期待のリング2を観に行く予定もある。できれば完治させてしまいたいんだがな・・。 |
Jan 18 本格的に風邪を引いたようで、朝から軽い頭痛、腹痛、鼻づまりに悩まされた。それでも月曜だったので、サポート関連の仕事が溜まっている可能性を考えて出社したけど、そのうち腹痛のほうがヤバくなってきて最悪。昔から風邪を引くと菌がお腹に入って酷いことになるんだが、まぁ、予想通りの展開なわけだ。予想が外れたのは仕事のほうで、サポートの仕事はほとんど無くちっとも忙しくない。むぅ、休めばよかったか。 |
Jan 17 またも遅くまで出かけていたので、反動で起きるのが遅くなってしまった。特に今日は電話が鳴っても気づかないほどで、疲れも溜まっていたのかもしれないな。 中断したままのマール王国を再開。ライトなRPGだけあって、今日サックリと終わることができた。でも、各人形の転生イベントを全て終わらせていないから、もう少し続けてみるのもいいかも。 |
Jan 16
なんだか身体が痛いぞ。昨日派手に吹っ飛んだりしたから結構ダメージが蓄積しているみたいだ。おかげでお昼近くまで爆睡してしまった。まぁ、特にやることもないから別にいいんだけど。 実は「封~領域エルツヴァーユ」を探していたんだけど、どこにも見当たらず、結局友達に見つけたら購入するように頼んでしまった。で、どうやら見つかったみたいで、それでは、ということでそのまま友達宅を強襲。 |
Jan 15
昨晩に出発する時点ではどこへ行くかは決めてなかったんだけど、結局飛騨流葉になった。 とにかく今日の流葉は正確だったね。来週も行くみたいだけど、今日並みだと嬉しいぞ。 |
Jan 14
今晩から雪山へ出かけることになっているけど、どうやらどこも雪の天気らしい。考えてみれば明日は成人の日。昨年、東京は大雪で大変だったと記憶しているが、今年も関東地方は雪化粧を施すらしい。まったく何かある日に限って天候が良くないのは、絶対何かの力が働いている!と考えるのはオレだけだろうか。だって偶然にしては出来すぎだってば。 |
Jan 13 むぅ、鼻が詰まる・・。息が苦しくで仕事に集中できんではないか。こういうときはフリスクで・・きかん!こいつは中々強力だ。まぁ、鼻水が止まらない状態よりはマシか。 妹がビートマニアをやらせて欲しいというので側で見ていた。あはは、まぁ、最初はそうなるもんだ。しかし・・ほぅ、中々筋がいいか?いや、そんなことも無いか(^^;とりあえずハマッたみたいで、買おうかなぁ、とか言ってる。オイオイだな。 |
Jan 12 どうにも胃の調子が変だ。聞くところによると、今の風邪はお腹に入りやすいのだとか。会社でもそこそこ蔓延している様だし、換気も悪いからいつ感染してもおかしくはないな。 昨日リング2と死国の前売券を買ってきた。ポスターが貰えるとのことだったので1つずつゲットしてきたけど、死国のほうはともかくとして、リング2のほうはちょっと部屋には張れないな(^^;とりあえず荷物になるので、未だ会社に置きっぱなしだけど。 NTを再インストールしても変化なし。インストール直後のVGA画面のときにドライバを入れただけで変になったので、こうなるとM/Bとの相性と考えるべきだろう。むぅ、SCSIカードとサウンドボードは買うだけ損だったわけだ。ショック! 何気なしにゲームボーイを取り出してきて、ゲームボーイギャラリー2をやってみた。初期型だから画面も小さいし、黄色っぽくて見にくいのがイヤだ。・・カラーが欲しいぞ。 |
Jan 11
最近風邪が蔓延しているようで、今日も隣の席が空席だった。先週一週間休んでいた人は何とか今週からは顔を出すようになったけど、いまだマスクを手放せないといった様子だ。サポートの子の中にも風邪ひきさんがでて、喋る仕事だとこれは大変だよね。早く治って欲しいものだ。 土曜に買ってきたSCSIボードを取り付けてみた。SCSI自体は問題ないけど、やっぱりNT上でサウンドボードの最新ドライバと相性が良くない様だ。でもものは試しにNTの再インストールをしてみることに決定。というわけで今からチャレンジ! |
Jan 10
遅れ馳せながら初詣に行ってきた。三箇日などは人だらけなので少し日を外したつもりだったんだけど、以外に沢山の人がいてちょっと駐車で困る。 ふらりとCDを物色しに立ち寄ったところ、火曜サスペンス劇場のエンディングテーマ集を発見。これは・・欲しい!しかし、生憎スタンプカードを持ってくるのを忘れてしまい断念した。今度買いにこよう。 |
Jan 9
昨年11月にわざわざ名古屋まで飲みに行ったことがあった。月天という名のお店をチェックするためだ。このとき姉妹店で「監獄IN食41房」というところがあるのを知って、機会があれば行きたいと思っていた。今年の年賀状にここからのものがあって、何でも1月末までに葉書持参で来れば20%OFFだとか。これはまさに良い機会だ!というわけで行ってきた(^^) そういえば名古屋のほうは雪がひどくて、車がデロデロになってしまった。ところどころ道も凍っていて、軽い渋滞も発生したりして運転手の身としては大変だったな。帰ってからコイン洗車でとりあえず汚れだけ落としておいたけど、近いうちにしっかり洗車しないといかんなぁ。 |
Jan 8
新年会だ。とはいってもかなり小規模なもの。ま、いつものメンバーなんだけどね。 |
Jan 7 今週は1日少ないから楽だ。とはいっても今日を入れてあと2日もある。最近急な仕事がないもんだからダラけすぎて、1日がなが〜く思えるんだよね。あ・・でも明日は金曜か・・。そろそろ計画を遂行するかな・・。 昨日の負傷は朝にはだいぶよくなっていて、仕事中はほとんど気づかない程度になっていた。ふぅ、視力が落ちたらどうしようかと思ったが、(今のところ)たいしたことが無くてよかった。 帰りにジョジョの奇妙な冒険をやった。格ゲーだ。ヴァニラ・アイスが強すぎて、というか卑怯すぎて勝てないなぁ。それでもあと少しなんだけど競り負けてしまう。負けそうになると更に卑怯になるからなぁ。 むぅ、計画遂行のための便箋と封筒を買い忘れた。気合を入れていただけに空回りして脱力。コンビニに行けば売っているが寒くて出たくないし、何より着替えるのが面倒だ。う〜、これじゃまたズルズルと延びてしまうじゃないか・・。 |
Jan 6 今年の開発スケジュールを上司と話したんだけど、予想通り同じことの繰り返しになりそうだ。今まで全てを引き受けていたので、少しは他人に振ろうという考えが働いたのかそのようなことを言われたが、正直振ろうとしている相手の実力は今一つだと思っている。今のままだと、例え振ってもかなりの部分を訊ねられまくりになりそうで、結局手いっぱいのまま。あと、自慢屋の傾向がありそうなので個人的に好かないタイプだったりするから憂鬱だ。なるべく仕事に私情は挟まないようにしているけど、どうにも態度にでちゃうときがあるからなぁ(^^; 資料をペラペラとめくっていたところ、接近しすぎてめくった紙の端が目にヒットした。ぐぅぅ、メチャいてぇ。見てもらった感じでは特になんともなっていないようだけど、結局寝るまでズキズキしていて大変だった。起きたら治っているといいんだが。 |
Jan 5
仕事始めなり。とはいえ特に決まった仕事が割り振られているわけじゃないので、またも勉強Day。今日はWebアプリケーションを作ってみよう、ってことでフリーのWebサーバーを起動して、いろいろと試してみる。やぁ、WindowsサーバーでのCGIって、本当何でもやり放題って感じで笑える。とりあえずイントラネットで使用するくらいしかできないな。 首の痛みもだいぶひいたようだ。肩の方はしぶとくまだズキッとくるのが難。早く治るように、今日も湿布を貼って寝るのだった・・。 |
Jan 4
確か昨日眠りに落ちたのが21時頃で、今日起きたのが10時頃。実に13時間爆睡したということか。そういえば年末年始とゆっくりしていなかったから、結構疲れが溜まっていたんだろう。そこに一昨日の出来事。眠りすぎにも納得がいくというものだ。 マール王国をサクサクと進めた。けどやっぱりRPG、だんだんタルくなってくるんだよね。無意味な経験値稼ぎをほとんどしなくてもいいのが、せめてもの救いだ。 |
Jan 3 昨晩からの大紀行でクタクタ。本日終了。 |
Jan 2 今年の冬は雪が無い。おかげである程度滑れるスキー場があると、皆がそこへ集中するわけだ。今日行った白鳥高原スキー場も、まさにその典型的な例となったわけで、もう駐車場入りからして大混雑。駐車料金\1,000も払っておいて、崖側の空きスペースへ無理矢理駐車させられた感じがした。リフトは3本しかないのに、こんな人数で本当に滑ることができるのか? 予想通りにリフトはメチャ行列が出来ていた。それでも乗らないとどうしようもない。実際滑るときは横に広いのでそれほど人の多さは問題にならないけど、リフトに近づくほど人で一杯になって滑る事ができない。期待のハーフパイプも人だらけで全然ダメだ。 スキー場から国道に出るまでの道で、ノーマルタイヤ、チェーン無しで事故った人がいるらしく、大渋滞している旨が放送された。これは早めに帰らねば!と決めたんだが、気づくと15時半になっていた。リフト待ちでかなりの時間を食っていたようだ。急いで帰り支度を済ませたが既に時は遅く、駐車場内で早くも渋滞。結局料金所をでるまでに6時間かかり、そこから国道にでるまで4時間かかった。車はガス欠に陥りそうになり、仕方なしにエンジンをストップさせてニュートラルでくだるという緊急手段でどうにか持ちこたえた。その間の極寒の車内では、毛布を二つ折りにして包っていても寒い、という最悪な事態だった。 結局帰り着いたのはお昼。途中食事したり買い物したりした時間もあったけど、今までに無いほど長時間の帰宅だった。もうあのスキー場は見たくもないな(^^; |
Jan 1
お決まりの文句だけど、明けましておめでとうございます。今年も当ホームページをよろしくです。とはいっても、閲覧している人はほとんどいないと思うけど(^^; 今晩からまたボードに出かける予定。まだ肩と膝の痛みが取れていなくて、本来なら安静にしていたほうがいいんだろうな。とりあえず場所はなだらかな所にするつもりだから、無茶はしないと思うけど・・あ、ハーフパイプがあるからジャンプするな。気を引き締めて行こう。 |