飼育本を見ると、エサの量は数字としては書いてない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、ドックフードの袋の後ろにちゃ〜んと書いてあるのでそれを元にちゃんと計算しましょう。(★1)
ちなみに我が家では、計量カップを使用している
(★2)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2カ月〜3カ月ぐらいは(2〜3kg時)、カップ1/2杯をお湯ですこしふやかして(ひたひたにして10分ぐらいおいてから)日に3度。
(★1の表によると、3kgの仔犬で120g/1日だから、一回分は40g。で★2の計量カップが200ccで85g入る[これはその表に書いてある。]だから1回分は約半カップ小(40g)。となる・・ただあまり厳密でなくてもOK、少し多く食べてもちゃんと遊ばせればよい)
4カ月ぐらいからはカップの半分強の量を日に3回与えていて(10時・2時・8時だったかな)
現在(11カ月/約10kg)では、溢れるカップ大盛りを日に2回である。(3時にビスケットタイプのおやつを1コ半)ちょっとあげすぎかな・・
注)7月にコンテンツを追加(ダイエットとエサの使い分け)しますが、なんとエサをげすぎていたようで、チョロは太り過ぎ!のらく印を押され、いまダイエット中である・・・(現在11カ月で約10kg)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他のエサとしては、ネコ草(★3)を、栽培し(簡単・ペットショップで販売)たまに与えている。あまり多く与えるとゲリPになるので注意。
あと、奥さんが「ニンジン」や{ブロッコリー」を夕食時に茹でた時に1個ゴハンに追加してあげます。(そのときはドックフードは少なめ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーギーの食欲は、とどまることを知らない!
食べたあともなんか不満そうなのはいつものこと。だけど、それで我慢させなくちゃいけないから大変だ。
|