2008年7月19日 ポニョがやってきた!
ポニョがうちにやってきました。
ポニョは焼津のゲームセンターYAZの
UFOキャッチャーに閉じ込めらていた
子なんです。

最初はミドリフグのことをよく知らず、
この小さな容器で
飼えるのかと思って
いました。

2008年7月26日 ポニョのお引越し
みどりふぐの飼い方をネットで
いろいろ調べました。
どうやらポニョは小さな容器で
飼うことはできない
ということがわかりました。

そこでポニョに新居を用意しました。
ポニョは引っ越しの時、
水槽に移そうとすると
なんと元気に自ら飛び跳ねて
いきました。

ポニョの協力のもと、難なく
引っ越し完了!
ポニョも広いところが嬉しかったんだね!

2008年7月27日 新しいおうちに慣れたかな?
引っ越しして1日たちました。
どうやら新居を気に入ってくれた
みたいで、すいすい元気に泳いでます。

2008年7月28日 人懐っこいポニョ
この頃になると、水槽に近づくと
ポニョが「なに?なに〜?」って
寄ってきてくれるようになりました。

たぶんご飯が欲しいだけだと思うけど
なんだか嬉しかった。

2008年7月29日 ベストショット
ポニョのベストショットです。
「ん?どうした?」
って首をかしげているようでかわいいです!

あとタラコくちびる?(フグくちびる?)
もかわいいなぁ。

2008年7月30日 ポニョの好物
ポニョの好物は赤虫でした。
赤虫を水槽にいれると、喜んで水面に
あがってきました。

そして、シャクシャク音をたてて
食べるのです。

2008年7月31日 空飛ぶポニョ
ポニョを後ろから撮影しました。
両手をパタパタさせて、空を飛んでいる
みたいでした。

後ろからみてもかわいいなぁ〜

2008年8月1日 ポニョの特徴
ポニョにはあざがありました。
口の両脇に黒いスジが入ってたのと、
左目のまわりがちょっと青っあざっぽく
なってたのです。

目のところのあざは、ちいさな器にいたときに
ぶつけちゃったのかなぁ・・

もしそうだったら、ポニョごめんね。

2008年8月2日 ポニョとテレビ
ポニョの水槽が置いてある位置は
テレビが見れるところにありました。
最初は、光がチカチカしてよくないかなぁと
思ったのですが、たまに見るとなんだか
ポニョもテレビの方を見つめていることが
よくありました。

ポニョはテレビが好きだったんだね。

2008年8月3日 ポニョの睡眠スタイル
ポニョはたまに、寝るとき、しっぽをくるっと
巻いて寝ていることがありました。
この姿がまたかわいい!!

最初見たときは、あせりましたが・・・。

これもベストショットの一つです。

2008年8月4日 ポニョのごはん
ポニョのご飯はいつも赤虫でした。
先日の日記でも書きましたがポニョは
赤虫が大好きだったのです。

でも毎日赤虫が飽きちゃうかなと思って
ちょっと奮発して、ミドリフグ専用のご飯を
買ってきました。

ところが、ポニョはまったく食べてくれません。
口に入れてもすぐ吐き出しちゃいました。
結局最期まで一口も食べなかったなぁ・・。

2008年8月5日 ポニョの体調
この日のブログには「ポニョは元気です。」
と書きましたが、このころからちょっと
元気がないなぁって感じていました。

水質が悪化しているのかと思い、換水も
しましたが、変わらなかったのです。

とりあえず好物の赤虫は食べるし、
様子をみることにしました。

2008年8月6日 ポニョの体調と土管
この日は明らかにポニョの様子がおかしかったです。
まず、大好物の赤虫を食べなくなってしまいました。
食べても吐き出しちゃうんです。

そして水槽の底でじっとしていることが多くなりました。
この日も換水もしましたが、特に変わらなかったのです。

この日初めて土管に入っているポニョの姿を見たのですが
今考えると、土管の中が暗くて、水流もなくて落ち着いた
からだったのかも。

ポニョの初土管に浮かれていた自分が悔しいです。

2008年8月7日 ポニョが動かない
(この日以降のポニョの写真はありません。)

この頃のポニョはもうまったく動かず、息だけしている感じでした。

小さい体をぜぃぜい震わせ、がんばって呼吸をしていました。

水質検査薬も買ってきて測定しても問題なし。
比重を計っても問題なし。
赤虫を口のそばまで持っていっても食べてくれなくて、どうすればいいのか
わからず、、結局何もしてあげられなかったです。

それでもポニョは一生懸命生きようとしていました。
「ポニョ!頑張れ!!」なんども声をかけました。

2008年8月8日 ポニョが★になった日
この日の朝、ポニョは星になりました。

白くなったポニョは今にも、「赤虫〜♪」といって、水面まで勢いよく
泳いできそうな気がしました。

ポニョの眼は「僕は頑張ったよ!」と訴えかけているようでした。

直視できませんでした。

ポニョ、ごめんね。
ポニョが苦しんでいるとき何もしてあげられなかったよ。
ごめんね。

その日の夜、ポニョを海に帰しにいきました。
眺めもいい、三保の海にしました。
海に放したあとも、海の水面から、「ばいばーい」と顔をだしている
気がしてしばらく離れられなかったです。

ポニョ、たくさんの幸せありがとうね。
ポニョ、何もしてあげられなくてごめんね。
ポニョ、広い海で元気にのびのび泳いでね。


短い間でしたが、ポニョと出会えてよかったです。


ポニョ、ありがとう。