伊豆といえば温泉ですよね。私は、大の風呂好きなので、入ろうと思えば、いつでも温泉に入ることができるこの伊東が気に入っています。ここでは、低料金でだれもが気楽に入ることができる銭湯(共同浴場)を紹介したいと思います。(ホテルや旅館の風呂はそれぞれに宿の特徴があって趣があると思いますが。)
温 泉 名 | 外 観 | 入ってみての印象・感想 |
宇佐美温泉 宇佐美駅から 徒歩1分 |
![]() |
塩泉。とても温まる。真冬でも出た後はしばらくは汗が止まらない。自噴のままで加熱、水でのばすなどの人工は加えていないとうたってあるとおり、一押しの温泉である。 窓を開けると、伊東線のホームがすぐそこに見える。 |
松原温泉会館 伊東駅から 徒歩5分 |
![]() |
<大黒天神の湯> 単純泉。伊東駅、オレンジビーチに近く、海水浴帰りに便利。大黒天の足元にある丸い池にはお湯が涌き出ている。 貸切風呂7室。 |
和田湯 伊東駅から 徒歩15分 |
![]() |
<寿老人の湯> 江戸時代には将軍に湯が献上された。伊東最古の歴史を誇る湯。湯船の中央より湯が涌き出ている。 通りに面しているので、写真にあるように湯上り後、のんびりとベンチで会話する姿や、手ぬぐいを首に巻いて歩いている姿が見られる。 |
芝の湯 伊東駅から 徒歩20分 |
![]() |
<毘沙門天の湯> 1999年暮れにできたばかり。真新しく、気持ちがいい。市内最大規模。設備も整っている。貸切風呂4室。障害者用1室。大駐車場完備。 |
岡湯 伊東駅から 徒歩15分 |
![]() |
<布袋の湯> 弱アルカリ性、単純温泉。貸切風呂5室。 地域の温泉という雰囲気がよく表れている。 |
鎌田湯 南伊東駅から 徒歩5分 |
![]() |
<福禄寿の湯> 単純泉。貸切風呂大2、小2。 写真に映っているおばあさんが、この温泉の歴史や、この一帯の地域のことなどについて教えてくれました。このおばあさんは、30年以上も鎌田湯に通っているとのことです。 |