サルでも分かる!(かも知れない)職安の使い倒し方 2003年度版

(2003年6月1日設置)



 何せ、このご時世に、使用がタダ! 無料なんですよっ!!
 使って使って使い倒しましょう。


T.まずは敵を知れ!
 …ってか、敵なのか?
 使い倒したい〜! って言っても、何をやってる所なのか知らなければ、それも適いません。
 では、職安って一体どんなトコなんでしょ〜か?

 職安の正式名称は、『公共職業安定所』で、厚生労働省の機関です。 通称(ってか、愛称?)は、『ハローワーク』。 なので、電話番号の下四桁が、8609(ハローワーク)になってる所が多いです。

 職安のお仕事は、良く知れ渡ってるものは、雇用保険の受給と、お仕事の紹介ですね。
 で、割と皆様が見落とされてる所?なんですが、お仕事の紹介をするって事は、当然、事業所の人が、何らかの形で、職安に「ウチの会社の求人を公開して、仕事を探してる人を紹介して欲しい」って働きかけて来てる、って事なんですね〜。

 そーなんですよ、職安って、お仕事を探してる人だけじゃなくて、働く人を募集したいって言う、事業所の採用担当の人も、割かし頻繁に訪れるものなんです。(え?当たり前だろって? スミマセン)

 因みに、職安の求人部門が、それを一手に引き受けてます。
 前述した雇用保険の受給関係は給付部門が、お仕事の紹介は紹介部門が、それぞれ行っています。

 その他に、一般のお仕事を探している方(求職者と言います)には直接関係無いのですが、業者側の雇用保険適用事業所関係を扱っているのは適用部門、各助成金や身体障害者の紹介関係を扱っているのは事業所援助部門です。

 地域によって部門の呼び方は少しずつ違うと思いますが、まぁ、ざっとこんな感じで役割分担されてます。


U.分からない事は、専門の部署で聞け
 で、じゃ、これがどーいった事になるんかって言うと、聞きたい事が有ったら、聞きたいものを扱ってる部署で聞いて下さい〜〜、って事です。

 聞きたい事が有るとしますね。 で、電話で聞いちゃえ〜〜ってな場合。 電話に出る人が、必ずしも、貴方が聞きたい事をやっている係りの人が出るとは限らないって事です。

 上手な聞き方は、先ず、自分が何を聞きたいか相手に簡潔に伝え、それを担当している部署に電話を回して貰うってのがベストだと思います。
 最初に電話に出た人が、全部答えてくれるとは考えない方が良いです。 専門の部門は細分化されてますし、法律は毎年変わります。 現在その部門を担当してる人に聞くのが、一番正確で、詳しく教えて貰えます。

 間違っても、お昼休みなんかに、「今度辞めるんだけどぉ〜、失業保険って何時貰えるのぉ〜? 幾ら位貰えるのかなぁ〜」なんて質問の電話は掛けない事。
 電話掛けても無駄です。

 人に拠って全部状況が違うし、正確な金額等は、離職票を専門の係が直接見て、データと照らし合わせないと算出出来ませんので。
 「今度辞めるのですが、何時頃、何を持って行けば良いのでしょうか?」って質問だったら、答えてくれると思います〜。(って言っても、雇用保険の受付に際しての持ち物って、離職票の裏に全部書いて有りますけどね〜)

 ※あ、そうそう! 雇用保険の受給をする人に注意!! →毎年法律が変わりますが、今回はまた大幅に変わってます 変わった主なトコの一例を挙げますと、従来の「再就職手当」が無くなり、「(早期〜・第一次・第二次)就業手当」等が新しく出来ました。 
 選択制度も加わりましたので、本当に人によってケースバイケースになります。
 「私は○○さんと同じ会社に居て、辞めた理由も同じだし、年齢も同じ位だから、分からなかったら○○さんに聞けばいいや」ってな事は、もう通用しません。
 例え、辞めた時の条件が一緒でも、各々がその後、どういう選択をするのかによっても全然扱いが違って来ます。
 各自、人任せにしないで、しっかり理解して下さいね〜。



V.出先機関の特性を知り、有効に使え!
 ハローワークの出先機関として、パートバンク・サテライト高年齢者職業相談室等が有ります。
 それらの特性を知り、状況に合わせて有効に活用しましょう。

 *パートバンク・サテライトとは?→読んで字の如く、パートの職業紹介をする所です。 ですので、原則として『一般』(フルタイムでの就業のもの)の求人票は置いて有りません。 正社員希望や8時間ぴっしり働きたいって方は、ハローワークに出向く事をお薦めします。

 *高年齢者職業相談室とは?→読んで字の如く、高齢者の職業紹介をする所です。 職安では高年齢者とは、55歳以上の方を言います。 ですので、パート・一般の求人票を両方置いて有りますが、55歳以上の方が応募出来るもの限定です。(55歳未満での募集の求人票は置いて有りません) 高齢者でない方は、ハローワークに出向く事をお薦めします。

 なお、上記出先機関は、土・日でも開いている所が有りますが、気をつけたい事は、土曜・日曜は、ハローワークのシステムが止まっており、閲覧している求人票が現在有効中かどうか等、調べる事が出来ない点です。(同じ理由で、土日の新規求人は有りません)
 事業所も休みの場合が割と有りますので、土・日の利用をする際は、その点に気を付けた方が良いと思われます。



V.セミナーや会社説明会を有効に使え!
 職安で履歴書や職務経歴書の書き方、上手な面接方法のセミナーや、業者の人が職安の一角を借りて、会社説明会をする場合が有ります。

 セミナーは、実際に大企業の人事担当をしていた人が講師だったり、会社説明会の場合は、会社の採用担当者が来ますので、どしどし活用しましょう。

 その他に、産業カウンセラーといった、専門のカウンセリングの資格を持った人が、就職に関する相談をしてくれたりもしますので(勿論、無料!)、日程等、どしどし受付に聞いちゃいましょう。
(昼休み等は、当番の人が受付に座ってる場合が有るので、細かい事を聞いても分からなかったり、専門の係員が居なかったりしますので、そういう時間は避ける方が効率が良いで〜す)




良く有る(かも知れない)質問
(ここから、少々言葉が乱暴になります。 ゴメンナサイです。m(__)m)

*よく求人票に書いて有る、『年齢指針』って何ですか?
 職安では、事業主の方に求人する際は、為るべく年齢制限をしないようにお願いしているそうです。 でも、どーしてもこの年齢層じゃないと困るって場合(就業規則で年齢との関わりとか給与面との関わりとか、扱ってる商品の特性上とか、体力面とか色々)、年齢制限をした理由が何か、という事が年齢指針です。

*良く求人票で見かける『交付金対象求人』って何ですか?
 交付金対象の求人って事です。(って、まんまやんけっ!) 交付金が入って来るのは事業者になので、応募する人には入りません。 これが出来た切っ掛けってのが、余りに失業率が多いので、沢山の人に雇用の機会を与えようって事で出来たものです。ですので、雇用期間が限られてます。大体半年ってのが多いです。 更新は、一回に限り、有る物も有ります。
 一回、交付金対象求人で就業すると、原則として、次からは交付金対象求人には応募出来ませんので注意。

*何故、求人票を男女別に分けないんだ! 探し辛いじゃないかっ!!
 え〜と、男女雇用機会均等法が有るので、そーいう方法の募集は、例外を除き現在は出来ません。(以前は男女別だったんですけどね〜) 悪しからずご了承下さい。

*求人票の有効期限内なのに、紹介して貰おうと職安へ行ったら、「取り消しなので、紹介出来ません」と言われちゃったんだけど。 期限が過ぎてないのに何故出来ないんですかっ!
 有効期限というのは、文字通り、有効期限です。 途中でいい人が見つかったら、企業はどんどん求人票を取り消します。 人気のある所は、朝出して、夕方取り消し、って事も有ります。

*新しい求人票って、何曜日に出るの?
 毎日新しいものが出ます。 そして、採用が決まった物は、毎日取り消されています。 但し、どこの業者が、何時、何の求人を出すのかなんて、職安だって分かりません。

*障害者なんですが…
障害者の方は(障害者手帳をお持ちの方)、障害をお持ちでない方とは受付の場所が違います。 希望した場合は、障害をお持ちでない方と同じ部署で登録、紹介も出来ますが、その場合、障害をお持ちでない方と一切同じ条件で戦って頂く事になります。 その為に蒙る不利益は、一切自分の責任で、という事になりますので、一度、障害者専門の窓口の係員と良く相談した上で、どちらに登録するか決めた方が良いと思われます。

*履歴書って、写真貼らないとダメなの?
 貼るのが一般的です。(つーか、常識です) 稀に、「写真貼らなくて良いよ」って言ってくれる会社が有るってだけです。 正社員希望だったら、ほぼ100%、貼っていかないと、落とされます。(会社が「写真貼らなくて良いよ」って言った場合は別ですが)
 てか、「写真貼らないとダメ?」って考えてる時点で、就職戦線からは、一歩も二歩も出遅れてます。 周りはもっとハングリーです。心を入れ替えて頑張りましょう。

*履歴書って、色々有るけど、どれ使ったら良いの?
 JIS企画のものを使いましょう。 最近、パート用という名称の二つ折りでないペラペラなものが出ていますが、それを指定されない限り、従来の二つ折りのJIS企画のものを使いましょう。 履歴書を書く段階で、既に熾烈な戦いは、始まっているのです。

*職安から紹介状を貰わないで面接したら、後で会社から紹介状を貰ってくるように言われたんだけど。
 残念なのですが、面接が終了してしまったら、紹介状の交付を受ける事は出来ません。 貰ってくる事は不可能です。 そういう事が無い様に、職安を通さずに面接出来るのか、自分にとってはどっちが有利かなど、ちゃんと確認しましょう。

*複数の人を募集してたんで、友達(もしくは恋人)と一緒に働きたいので、一緒に面接に行きたいんだけど。
 えー…?、ご冗談ですよね!? (~_~;A)
 職場は幼稚園や小学校じゃ有りません。 そんな考えじゃ、何処にも受かりませんので、仕事探すだけ無駄ってモンです。 
 大体、つるんで来る輩は、一人が辞めるともう一人も辞めてしまう場合が多いので、つるんでるって分かった時点で二人共落とされます。 考え直された方が……。

*職安を通して紹介されたんですけど、面接の日時が都合が悪くなってしまいました。 こういう場合は、自分から会社と連絡して日時を変えてしまっても良いのでしょうか?
 会社側がその日時で良いと言う事なら、構いません。

*紹介状を貰ったんだけど、面接前に断られてしまいました。(紹介状を渡すのを忘れてしまいました) 手元に残った紹介状は、どうしたら良いのでしょうか?
 紹介状を交付した職安に、指示を仰いで下さい。

*ハローワークとパートバンクって、違う求人票を出しているの?
 同じものです。 違いは、ハローワークには、公開中のものは全て出ているのに対して、パートバンクは、パートのものしか置いていないという点です。

*職安って、子供を連れて行っちゃダメなの?
 ダメでは有りません。
 しかし、子供にとって、決して良い環境とは言えないので、お子様に過大なストレスを与えると容易に想像出来ます。
 連れて行ったお子様が大泣きをしたり、所内を駆け回ったりしますと、周りのご利用の方々が大変迷惑します。 今のご時世がご時世ですので、中には、失業中で、イライラカリカリしている人も居ないとも限りませんので、出来れば、どなたか信頼の出来る方にお子様を預けて行った方が良いのでは?と思われます。

*面接に行く服装を教えて
 業種によって若干異なります。 営業や事務だったら、俗に言うリクルートスタイルですね。 スーツです。 製造やサービス、労務といったものは、その限りでは有りませんが。
 反対に、避けた方が良いという服装は、サンダル履き、厚底靴、運動靴
(ズックってやつです)。 露出の多い服、ジーパン、Tシャツです。
 ズボンはジーパンでないもの、上着は衿の有るものが無難です。

*インターネットで検索したんだけど、会社名が出てないけど、何で?
 事業所のインターネットでの登録が、幾つか種類が有るからです。
 オープンに名前を公表してもOKと思っている事業所は、事業所名が出て来ます。  職安に登録している人にだけ、事業所名を教えても良いよ、という所は、求職番号を入力すれば出て来ます。
 何も出て来ない事業所は、職安を通して行った人にだけ事業所名を公開すると言う事を希望している所なので、求人が掲載されているページを印刷するか、整理番号を控えて職安へ行って下さい(電話不可です)。

*職安を利用する時に、『こうすると、他の人よりちょっと有利かも』って事を教えて!
・書類を見たり記載したりする機会が多いです。 眼鏡、筆記具(鉛筆、消しゴム、ボールペン)は必ず持参しましょう。
・職業紹介を受けている最中は、求人票はしまわずに出しておく。 直ぐしまっちゃう人が居ますが、それだと持ってる意味無いですよね。 係の人と一緒に確認しましょう。
・「今から面接です」と言われても良いように、即、面接出来るような格好で行く。 勿論、履歴書は(場合によっては職務経歴書も)、日付、動機欄以外は全部書いて常に持参。 たまたま職安へ行ったら、行きたい事業所が説明会をやっていたって場合も有るかも?? 
職安へは、事業者も働く人を探しに来ているという事をお忘れなく! そして、紹介する職員も、真面目に熱心に仕事を探している人ってのは、知らず知らず印象に残るものです。 ある日突然、貴方のお宅に、職安から『こういう業者が、こういう求人をしてます』って、求人票が送られて来るかも???
・求職票は丁寧に書きましょう。 (特に資格、経歴欄)  ある日突然、貴方のお宅に、職安から『こういう業者が、こういう求人をしてます』って、求人票が送られて来るかも???
・終業間際に駆け込まない。(時間には余裕を持って)
・何処にも、いわゆる常連という方々が居ます。 お友達になるのでしたら、一生懸命、真面目にお仕事を探して居る方々と、お近付きになりましょうね。(職安の於いて、リピーターと言うのは、決して良い事では有りません。 厳しい言い方ですが、時にはお互い慰め合う場として機能する事も必要ですが、決して馴れ合って、傷を舐め合う同士の仲間にはならないで下さい)
・ギスギスする必要は有りませんが、周りに居る皆様は、皆ライバルです。 頑張って下さい!(昨今の世の中、一人募集の所に、三人も四人も応募なんて、余程の事が無い限り、当たり前の事です)


戻る


?