++ 労働日報U ++

○和○ザーのF工場での労働で日記です。



2月15日  
 本日は土曜日で会社は休み。しかしおいらは工場の現場、現場に休みはない。
注文が入る限りせっせと製造するのみ。ずっと朝6時起きだったからだいぶ早起きにも
慣れてきた。7時からの事務仕事にも慣れてきた。でも帰るに帰れない状況で隙を
うかがって帰る毎日には嫌気が差してるよ。21時をまわると、そろそろかなと思い
、片づけを始める。家に着いたらすぐ飯食って、酒飲んで23時半には布団の中。
そんな毎日を過ごしているうちに一ヶ月がたってしまったよ。
あと一週間でおいらの生活環境が一気に変わってしまう。さらば独身生活。
こんなに仕事が忙しくなければ、部屋の電気を消し、ヘッドホーンを装着して
ゲームの世界へどっぷりとはまりたい!ときめもの詩織ちゃんともう一度熱い恋をしたい!
遣り残したことが多すぎて、悔やみきれない



2月14日  

 今日家に帰ってきてテレビで初めて本日がバレンタインデーだと知った。
おいらの職場ではそんな会話まったくなかった。事務の女の子達、
パートのおばちゃんたちもいつもとまったく変わらず。
チョコに関しては4年連続もらっていない。別にいいんだけどね。

話は変わるが、工場の飯はまじでおいしい!本社の飯と大違い。
唯一の楽しみだ。肉体労働も今のところはそんなにきつくなく、
中途半端に体を動かすだけ。しかし食欲だけはあり、
食べ物がおいしく感じられている。ふと気がつくと、
工場にきてから3kg太ってしまった。あ〜明日は休日出勤。つらい…。




1月27日  10日目
 ここ最近日記書けなかった・・・・。
と、言うのも、朝6時出社の22終業の毎日が続き、疲れ果ててしまっていたからとても書く気力が
なかったよ。本日は20時に終わったからよかったが、明日からまた憂鬱だよ。
しかも残業はつけられないのがむかつく(ー_ー)!!
今までは月3時間はつけられたのだが、それさえ許されない。
やってられんよ!


1月21日  6日目
 本日から新たな部署、品質管理課にて研修。
しかしやった仕事はファイルに紙を貼る雑用のみ。
小学生にもできることだったよ。明日もおそらく雑用係なんだろうな〜。
ま〜寒い中立ってるよりはいいけど、仕事というものをしばらくやってないような気がする。


1月20日  5日目
 インフルエンザ明けというのは当たり前だがつらい。本来なら先週で工場見学は終わり、
今日から品質の研修(何やるかわからんが)のはずだったが、
会社休んでいたため本日も放置プレー続行中。
仕上げといって出荷までの工程から、品質チェックの部署だが、もちろんまだ風邪は治ってない。
頭がボ〜としていて理解できんよ。
おいらの中で熟成されたインフルエンザ菌で、工場閉鎖にならんかな〜!

 それにしてもここ1週間毎晩見る夢は必ずといっていいほど工場の夢、ト○タの時もそうだった
が、夢の中でも安らぐことができない。だんだんと鬱入ってきたよ。

 そうそう!一つおいらも30代なんだな〜と思わざるおえない事があったよ。何年ぶりかの39度
台の熱、がんばってみたけどいけなかった・・・・。20代の時は40度でても2発はいけたのにな〜
。おいらも衰えたよ(ToT)/~~~


1月19日  
 体重が2kg落ちていた。インフルエンザダイエット成功?
明日は会社に行かねばならぬ。


1月18日  
 昨晩熱が下がらないため解熱剤を飲んだら汗かきまくり。
おかげで37度台まで落ちた。
ただ抗生物質を飲んでいるためか、胃が荒れてしまっているようで、
口の中が口内炎のオンパレード!歯茎まで荒れてきてしまい、やばい。
ま〜食欲あまりないからいいけど・・・。


1月17日    
 水曜日からの風邪ぎみの症状が悪化したため会社を休み病院に行った。
インフルエンザ・・・・・。
朝から39度台の熱でふ〜らふら。
そういえば、おいらにうつした奴に心当たりが・・・・。


1月16日  4日目
 本日は風邪がひどく熱が高いため寝ます。おやすみ・・・。


1月15日  3日目
 昨夜あまりに足腰が痛かったので半身浴を40分ほどやったのだが、これといった効果はなく、
むしろ風邪をひいてしまったよ。
 本日のおいらは印刷工程のお勉強といっても放置だけど。今までと違い工場の中心部のため
寒さは感じなかったが、違う意味でやばい場所だったよ。印刷用のインクは二種類あるのだが、
水性インクはいいのだが、溶剤インクは曲者!頭がボ〜としてくるのに時間はかからなかったよ
。完全にラリってしまったね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
有機溶剤の人体に及ぼす作用@頭痛
                    A最初の30分でめまい、1時間でけん怠感
                    Bめまい
                    C貧血            
                    D肝臓障害
最初の30分でめまい、1時間でけん怠感が出てしまい、ダウン寸前。
育ちのよいおいらには不似合いな演出だよ。
いずれ現場に投入される身だが、この部署だけは嫌だ!


1月14日  2日目
 本日は極寒対策としてスキー用のタイツをはいていった。そのためズボンはピッチピチ!
チ○コが締め付けられ、毛が皮に巻き込まれて気になって気になってしょうがなかったよ。
今はいている作業ズボンはト○タの時はいていた物で、ト○タ中は強制ダイエットの効果もあり、
ウエスト76のズボンが緩々だったのだが、今ではでっぱった腹にウエストが食い込み前かがみ
ができない状態。だから行き帰りの車の中は、ベルトとズボンのフック&チャックを開けた開放的
な格好でいるよ。だから帰りに信号待ち中に、自転車の女子高生が隣に止まると、ドキドキ!
かなり危険で興奮するね!
 出っ張った腹の上半身、運動不足でやせ細った貧弱な下半身、これでは工場勤めはきつい!
だからダイエットのため晩飯は掛けそばのみ。

 それにしても工程見学はだるい。最初の10分のみ説明してくれるが、あとは見学しててという
ことだった。ボ〜と午前中4時間立ってるだけ。
午後は最初の説明さえない完全放置プレーだった。ただただ5時間立っているだけ。
苦痛だよ・・・・・・。あ〜足痛〜!腰痛〜(>_<)


1月13日  1日目
 今日からおいらはまた町工場の一工員。いや、まだ仕事さえやらせてもらえない半端者てやつ
かな。
 この工場では人手が足りないため、残業と休日出勤があり、4月までは休みは日曜日のみ。
しかし働いている労働者は手当てが付くからまだいいが、おいらは研修の身、しかも所属は
管理部門(事務)といって手当てがまったくつけられない部署。でも残業&休出はすべて有り。
無料奉仕ときたもんだ!
 今まで本社管轄の営業時には、8時半起き、9時過ぎ出社(本当は8時半より業務)のビップ
だったおいらが、今日から6時半起きで6時45分出、道が混む為7時45分に間に合うためには
この時間に起きねばならず、チョー苦痛!\(◎o◎)/!

 工場に入っておいらがまず感じたのは、工場というところは四季をリアルに感じるとこが多い。
本日は壁紙の原材料からベースを作る工程の見学だったのだが、まさに冷蔵庫の中にいるくら
い寒い!機械のそばは逆にものすごく暑く、機械に近づいたり離れたりの繰り返し。
体を暑くしたり冷やしたりで、まるでチ○コを鍛えてるみたいで昔を思い出したよ。
効果なかったけどね。

みんな忙しいのであんまりかまってもらえず、11時間勤務していたのだが、
ずっとロンリーだったね、ま〜上等だけどね。
ト○タで鍛えた体が、3ヶ月で振り出しに戻っていたため、足腰ガクガク。
明日からが思いやられるよ。


プロローグ新たなる試練
 地獄から生還した私に待っていたには新たな戦場への転属だった。
前回は車の部品を作ったのだが、今回は壁紙。
冬(今1月)なのに工場内は半袖で十分。まさに日本のハワイだね。
夏なら40℃オーバーのサウナ状態。
2時間ごとの休憩に水分とらないと死人が出ちまうような環境らしい。
 今回の転属は、営業研修という名目になっているため3ヶ月の滞在ではあるが、
工場の方では○ヨタ○動車の工場へ強制徴兵されていて人手が足りていない。
よって営業研修なのに工場の一工員。 また汗水たらして肉体労働の日々が待っている。
まー前回の強制労働では、拉致られた時は62kgあった体重が、
解放時には55kgまで落ちてたから、かなりの強制ダイエットだったけど、
今回もまたダイエットだけは確実にできそうだよ、おいらが望まなくてもね。
それにリバウンドで今64kgまで体重が増えてしまってるからダイエットには少し期待。
 仕事内容も前回よりは人間らしいとは聞いているが、話を聞いた人の仕事は働き蟻レベル。
人手が足りないから朝から晩まで働きずくめ。
希望が持てる要素が見あたらね〜よ。
あ〜行きたくね~(ToT)/