2006年 | ニュース | |
1月8日 | くるりが通算2度目の武道館ライブ | |
1月9日 | 「HIGH and MIGHTY COLOR」が新春ツアー「鮭(SHAKE)NOW BABY」(3都市3公演)の最終公演 | |
1月15日 | 川嶋あいが、神戸市長田区にある「大正筋商店街」で被災者支援ライブ | |
1月16日 | 倖田來未が12週連続でリリースのシングルの第4弾「Shake It Up」、第5弾「Lies」、 第1弾「you」の3曲がオリコンチャートで同時にベストテンにランクイン |
|
1月17日 | 押尾学が東京・渋谷のO―WESTでライブ(約600人が身分証のチェックを受けるなど、厳戒態勢) | |
1月17日 | 原田悠里が都内で新曲「母鏡」の発表会(12日に父・(享年86歳)が亡くなり涙の熱唱) | |
1月17日 | 第78回選抜高校野球大会の入場行進曲に修二と彰の大ヒット曲「青春アミーゴ」が決まった | |
1月17日 | 平松愛理が同市長田区のライブハウスで復興支援ライブ「KOBE MEETING」を開催 | |
1月18日 | TRFが6年ぶりのシングル「Where to begin」をリリース | |
1月18日 | 山内恵介が東京・神宮前のビクタースタジオで18日に発売した新曲「船酒場」の発売を記念したカラオケ大会 | |
1月20日 | 歌手のKOKIA(29)がこのほどフランス・パリ市内でライブを行った。欧州でのライブは初めて。日本で2月1日に発売されるベストアルバム「pearl〜The Best Collection〜」が一足早く今月20日に欧州圏で発売され、現地プロモーターからの要請でライブが実現 | |
1月21日 | 浜崎あゆみのアルバム「(miss)understood」が台湾チャートで1位を獲得 | |
1月21日 | 水樹奈々が誕生日ライブを東京・千代田区の日本武道館で開催 | |
1月21日 | オヤジバンド「怒髪天(どはつてん)」が全国ツアーの最終公演を東京・渋谷AXで開催 | |
1月21日 | 「リップスライム」と明治製菓との異色コラボレーションがスタート | |
1月22日 | 島谷ひとみが東京・新高輪プリンスホテルで開かれたトリノ五輪日本代表選手結団式に参加、国歌を独唱 | |
1月22日 | WaTが第2弾シングル「5センチ。」の発売(25日)を控え、東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた同局「au DOWNLOAD MUSIC CHART」の公開生放送に出演 | |
1月22日 | アツシ(30)と聴覚障害を持つkiyo(27)の男女デュオ「アツキヨ」の新曲「君の夢を聞けば」(5月上旬発売)のレコーディング | |
1月24日 | デビュー25周年を迎えた「スターダスト☆レビュー」が東京・丸ビルマルキューブでフリーライブ | |
1月25日 | 「東京事変」のアルバム「大人(アダルト)」の初回出荷版限定の特典。 CDに封入されているブックレットにリンゴの香りが付けられている |
|
1月25日 | 「ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)」が、40年間の歴史をまとめたコンピレーションCD、DVD「HIT STYLE」を6枚同時発売 | |
1月25日 | 八代亜紀の“秘蔵っ子”工藤慎太郎が「シェフ」でCDデビュー | |
1月25日 | 活動休止中の「day after tomorrow」のボーカル、misono(21)がソロとして初めて都内で行われたライブイベントに参加 | |
1月25日 | アンジェラ・アキが新曲「心の戦士」の記念フリーライブを都内で行った | |
1月25日 | ロック歌手の吉井和哉が名古屋市中村区のZepp Nagoyaから全国ツアー「MY FOOLISH HEART」をスタート、本名に改名後、初のツアー | |
1月25日 | 「コブクロ」の小渕健太郎がプロデュース業に初挑戦。新進ボーカリスト・竹仲絵里(25)が発売した2ndシングル「サヨナラ サヨナラ」をプロデュース | |
1月25日 | 根本要(48)率いる4人組バンド「スターダスト・レビュー」が、1月25日発売の新曲「いのちのこたえ」でメジャー復帰 | |
1月25日 | Buzyの初アルバム「Buzy」に“幻の名曲”が収録 | |
1月26日 | 安良城紅が中国・広西チワン族自治区で歌番組の収録「中国版紅白歌合戦」の収録で、日本代表で参加し「Miracle」など2曲を熱唱 | |
1月26日 | 綾小路きみまろが川崎市教育文化会館で新CD「爆笑スーパーライブ第2集!ガンバッテいただきたいの…」の発売記念公演 | |
1月26日 | 人気ヒップホップグループ「SOUL’d OUT(ソールド・アウト)」が、新曲「TOKYO通信〜Urbs Communication〜」(8日発売)を都道府県別に全70バージョン制作し、全国のFM局でオンエアされる。また放送後に、全バージョンを音楽配信サービス「着うた」などで配信する計画もあり、1曲のリミックス数としては史上最高記録 | |
1月28日 | 8人組ユニット「AAA(トリプル・エー)」が全国ツアーの最終公演を東京・渋谷AXで開催 | |
1月28日 | 若手人気3人組ユニット「レミオロメン」の全国ツアーが埼玉県三郷市文化会館でスタート このライブがデビュー前のストリート時代を含め通算100本目 |
|
1月28日 | ダンスユニット、FLAMEの北村悠(20)と野口征吾(21)がDVD「スターライト」の発売記念トーク&握手会を東京・文京区のラクーアガーデンで開催 | |
1月29日 | 女性アイドル集団「ハロー!プロジェクト」のメンバーによるコンサートが横浜アリーナで開催された。2チームに分かれて行ってきたツアーの完結版 | |
1月29日 | 中島みゆき(53)のライフワークの音楽劇「夜会・24時着00時発」が、東京・青山劇場で上演 | |
1月29日 | 韓国人歌手のRain(ピ、23)が都内で初の日本語シングル「Sad Tango」の発売記念イベント | |
1月30日 | 松任谷由実(52)がスキー場で毎冬恒例としている公演「SURF&SNOW in Naeba」が新潟・苗場プリンスホテルで開幕 | |
1月31日 | 仲間由紀恵withダウンローズが音楽配信サイト「EZ 着うたフル」から“デビュー 松尾潔作詞、筒美京平作曲の「恋のダウンロード」 |
|
1月31日 | 石川さゆり(48)の全国ツアーが埼玉県・川口リリアホールでスタート | |
1月31日 | 人気ユニット「DREAMS COME TRUE」が都内でジャズピアニスト・上原ひろみ(26)とのコラボレーションライブ | |
1月31日 | 大手レコード会社「コロムビア」の新事業で、音楽配信限定でデビューする辻香織(25)、為岡そのみ(26)、藤田悠治(22)が都内でお披露目ライブ | |
2月1日 | 6人組バンド「THC!!」が、スノーボード日本代表の応援歌「Little Bird」(発売未定)を制作し、緊急配信 | |
2月1日 | 人気男性グループ「NEWS」で、新たに未成年メンバー1人が芸能活動を自粛することになった 所属先のジャニーズ事務所は「誤解を招く行動を起こした」として自粛処分を決定 |
|
2月1日 | 現役女子高生シンガー・ソングライター、絢香=あやか=(18)が、1日発売のデビュー曲「I believe」で音楽業界初の夢企画を敢行する。100枚に1枚の割合で純金メッキしたCD盤を市場に流通させ、偶然手にできた購入者をデビュー記念ライブに招待する試み | |
2月1日 | アコースティックギターデュオ。りそな銀行の春キャンペーンのタイアップ曲を務めることになり、東京・大手町の東京本社で会見 | |
2月1日 | 人気グループ「嵐」の櫻井翔(24)が東京・品川ステラボールでソロコンサートツアー「THE SHOW」の東京公演 | |
2月1日 | 倖田來未(23)が大阪市で行われた音楽イベント「Dream Live 2006」に出演。共演した米大物R&Bシンガー、ピーボ・ブライソン(54)とディズニー映画「アラジン」の主題歌「ア・ホール・ニュー・ワールド」をデュエット | |
2月1日 | お笑いタレントのマイケルがデビューシングル「マイケルンバII」の発売を記念して都内でライブ&握手会を開催 | |
2月1日 | アイドルユニット「AKB48」がデビュー曲「桜の花びらたち」を発売し3月26日まで全国9都市でデビュー曲発売記念イベントを敢行 | |
2月1日 | 川嶋あいが千葉・浦安市立高洲小学校でミニライブを行った。卒業をテーマにした新曲「Dear/旅立ちの日に…」にちなみ、HPで応募した学校に出向き卒業生を応援する企画 | |
2月1日 | お笑いコンビ、アンタッチャブルのメンバー(30)。シングル「だまって俺についてこい」でCDデビューし、都内でイベント | |
2月1日 | 天童よしみが東京・新宿コマ劇場で2月特別公演の初日を迎えた歌唱ステージでは新曲「いのちの限り」など16曲を熱唱 | |
2月1日 | 歌手の氷川きよし(28)が座長を務める大阪・新歌舞伎座1か月公演「氷川きよし 特別公演」が1日、初日を迎えた。3月15日発売予定の新曲「一剣」(いっけん)を初披露 | |
2月1日 | ウィーン国立歌劇場(オペラ座)は同劇場音楽監督の指揮者小沢征爾さん(70)が、健康上の理由で今年末まで音楽監督としての活動をすべてキャンセルすると発表 | |
2月2日 | 山本リンダ(54)の40周年ツアーが東京・中野サンプラザで開催 | |
2月2日 | 東京・日本橋浜町の明治座で特別公演「歌・舞・奏スペシャル」の初日 | |
2月3日 | 人気グループ「NEWS」が、春のコンサートツアー終了後、年内の活動を休止を発表 | |
2月3日 | 韓国のトップ歌手、Rain(旧芸名ピ、23)が米ニューヨークのマディソンスクエアガーデンで現地時間2日(日本時間3日)初の米国公演 | |
2月3日 | 甲斐よしひろ(52)の全国ツアーが東京・渋谷のO―EASTでスタート | |
2月4日 | 4月に同芸名でのデビュー30周年を迎える川中美幸。愛知・豊川市文化会館を皮切りに全国85カ所を回る | |
2月4日 | 歌手の元ちとせ(27)が、宮崎あおい(20)主演の映画「初恋」(監督塙幸成)の主題歌「青のレクイエム」を担当することになった。元にとって、過去に既存楽曲が使用されたことはあるが、オリジナル曲を提供するのは初 | |
2月4日 | 歌手の川嶋あい(19)が東京・渋谷の「TOKYO FMスペイン坂スタジオ」で新曲「旅立ちの日に…」を弾き語りで披露 | |
2月4日 | 6人組ヒップホップグループ、nobodyknows+が東京・渋谷区のSHIBUYA−AXで初の全国縦断ツアーをスタート | |
2月4日 | 人気バンド「ウルフルズ」のトータス松本(39)、スガシカオ(39)、斉藤和義(39)ら1966年生まれで“前厄”のアーティスト12人が4日、大阪・大阪城ホールでスペシャルライブ「ROOTS66〜DON’T TRUST OVER40〜」を開催 | |
2月5日 | 歌手の一青窈(29)が2年ぶりの全国ツアー「Yo&U Tour06」 | |
2月5日 | 女子高生の間でカリスマ的人気を誇る現役女子高生歌手の加藤ミリヤ(17)が東京・渋谷109前で新曲「ソツギョウ」の発売記念イベントを開催 | |
2月5日 | アイドルグループ「9nine(ナイン)」が都内でお披露目ライブ | |
2月5日 | 男女ユニット「Folder」で活躍し、昨年3月にソロデビューした三浦大知(18)がライブツアーの最終公演を東京・渋谷AXで開催 | |
2月5日 | 2人組ユニット、スキマスイッチが東京・丸の内の東京国際フォーラムで行われたアニメ映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」(3月4日公開、渡辺歩監督)の試写会に出席。同作の主題歌「ボクノート」(3月1日発売、BMGジャパン)を初披露 | |
2月6日 | 通算40枚目のシングル「衝動」が20・2万枚を売り上げ、2月6日付オリコン・シングルチャート初登場1位を獲得。平成2年6月の「太陽のKomachi Angel」以来、36作連続初登場1位。歴代単独1位のシングル首位獲得連続年数記録を更新、シングルのTOP10連続登場年数も単独1位 | |
2月7日 | テレビ東京の大橋未歩アナウンサー(27)が東京・西五反田のアイアットレコーディングスタジオで、自身初となる朗読CD「大切な約束」(22日発売、ユニバーサルミュージック)の公開レコーディングを行った | |
2月8日 | 倖田來未が元「米米CLUB」の石井竜也のプロデュースで「KAMEN feat.石井竜也」(5万枚限定)を発売 | |
2月8日 | 昨年2月に解散した男女2人組ユニット「I WiSH」が初ベスト盤「BEST WiSHES」を発売するのを記念して、大ヒットしたデビュー曲「明日への扉」の着うた&着うたフルを30バージョン配信 | |
2月8日 | 6月開幕のFIFAワールドカップ・ドイツ大会の公式テーマ曲が、4人組の多国籍ボーカルグループ、イル・ディーヴォの「タイム・オブ・アワ・ライヴズ」に決定 | |
2月8日 | 映画「ゴジラ」「ビルマの竪琴」などの音楽を手掛けた文化功労者で、作曲家の伊福部昭(いふくべ・あきら)氏が8日午後10時23分、多臓器不全のため、東京都目黒区の病院で死去した。91歳 | |
2月8日 | Def Techがソニー・エリクソンのイメージキャラクターに決まり、8日に都内で行われた新音楽ケータイW41Sの発表会でライブを開催 | |
2月8日 | シンガー・ソングライターの長渕剛(49)が、デビュー年の1979年から1996年の18年間でリリースしたオリジナルアルバム全16枚が再発売 | |
2月9日 | 元モーニング娘。で人気コンビW(ダブルユー)の加護亜依(18)が喫煙していたことが9日、明らかになった。所属するアップフロントエージェンシーでは本人らから事実を確認。同日より謹慎処分 | |
2月9日 | ロックバンド「GLAY」が約1年ぶりの単独ライブ(スポーツニッポン新聞社など在京スポーツ紙6紙が共催)を9日夜、東京・日本武道館で開催 | |
2月9日 | 札幌・狸(たぬき)小路で路上ライブを続け、今春から東京進出する道産子バンド「BON’Z(ボンズー)」が9日、札幌市内で開催中の「さっぽろ雪まつり」でミニライブを開催 | |
2月9日 | 演歌歌手、松原のぶえ(44)が9日、新曲「霧幻海峡」の発売を記念して豪華遊覧船、ヴァンテアン号の一日船長に就任 | |
2月10日 | 「YOUNG MAN」でCDデビューする“人気ゲイ人”レイザーラモンHGがテレビ朝日・ABC系「ミュージックステーション」(後8・00)でナマ歌を初披露 | |
2月10日 | NHKのトリノ五輪テーマソング「誓い」を歌う歌手、平原綾香(21)がイタリア・トリノへ飛び、10日放送の五輪開幕直前特番に生出演 | |
2月10日 | 元モーニング娘。で人気ユニット「W(ダブルユー)」の加護亜依(18)が喫煙していた問題で、所属事務所は発覚から一夜明けた10日、3月に予定していた新曲の発売中止を決めた。また、イベントへの参加中止 3月15日に予定していた新アルバム、同24日のシングルビデオ「どうにもとまらない」の発売中止も決まった |
|
2月10日 | シンガー・ソングライターの広瀬香美(39)が10日、東京・初台の東京オペラシティで東京フィルハーモニー交響楽団とジョイントしたバレンタインコンサートを開催 | |
2月11日 | 揺らめく聖火の中、選手や観客は故ジョン・レノンの名曲「イマジン」を合唱して平和への願いを込めた。10日夜(日本時間11日早朝)のトリノ五輪開会式は、テロや紛争が絶えない世界に鮮烈なメッセージを放つものとなった | |
2月11日 | 五輪開会式直後の11日夕、お笑い芸人のレイザーラモンHG(30)が東京・HMV新宿サウス店でCDデビューイベント | |
2月11日 | 中国の人気グループ「女子十二楽坊」の少女版「小女子十二楽坊」がお披露目ライブ | |
2月11日 | 歌手の中島美嘉(22)が米テネシー州メンフィス市の名誉市民に選ばれた。日本人女性歌手では初めて同市でレコーディングを行ったことが評価された | |
2月11日 | 歌手、Sowelu(23)が東京・神宮前のKDDIデザイニングスタジオでバレンタインデーを記念したフリーライブを開催 | |
2月12日 | 歌手のhiro(21)が、4作品同時リリースを記念したイベント | |
2月12日 | 伊藤由奈(22)が東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオに登場した。元フジテレビアナウンサー深澤里奈(31)の番組(土曜前8時)の収録 | |
2月12日 | 韓国男性5人組ダンスコーラスグループ、東方神起(トウホウシンキ)がソウルオリンピック公園内第一体育館でコンサートを行い、日本初ライブツアーを行うことを発表 | |
2月12日 |
4人組ガールズバンド、中ノ森BANDが東京・渋谷のライブハウス、チェルシーホテルで無料ライブを開催。初アルバム「OH MY DARLIN’〜Girls having Fan〜」の購入者特典で応募のあった2万人から600人を招き、「ラズベリーパイ」など10曲を熱唱 |
|
2月13日 | 現役女子高生シンガー・ソングライター、絢香(18)のデビュー曲「I believe」が、13日付オリコン・シングルチャートに初登場3位にランクインした。女性シンガー・ソングライターのデビュー作による初登場でのトップ3入りは、史上初の快挙 | |
2月13日 | アルバム1位は、KICK THE CAN CREWのラッパー、KREVA(29)の「愛・自分博」。ヒップホップのソロアーティスト初のアルバム首位獲得と快挙 | |
2月13日 | 歌手の山下久美子(47)が13、14の両日、名古屋ブルーノートで“バレンタインライブ”で開催 | |
2月13日 | 人気男性デュオ「コブクロ」が、ヒット中のシングル「桜」の合唱用の楽譜を無料でダウンロードできるサービスをスタート | |
2月13日 | 5300本以上のアダルトビデオに出演している加藤鷹(43)。3月8日発売のCD「LOVERS CLASSIC」で初のレコーディングに挑戦することになり、都内のスタジオで公開レコーディング | |
2月14日 | 現役中学生タレント9人によるユニット「nine(ナイン)」がにシングル「Sweet Snow」でデビュー | |
2月14日 | 広瀬香美(39)が10年ぶりにテレビ主題歌を書き下ろした。日本テレビ系「時代屋の女房」(火曜後9・0)のために作詞作曲したバラード曲「GIFT」 | |
2月14日 | ジャッキー・チェンとデュエットした全米デビュー曲、「イッツ・ワンダー」がユニセフ60周年記念曲 | |
2月14日 | 5人組ロックバンド、FLOWのボーカル(28)。昨年12月16日に交通事故にあい、年末まで入院していたが、14日にTOKYO FMのレギュラー番組「BUZZ ROOM」(後9・25)で復帰 | |
2月14日 | デビュー25周年を迎えた歌手の近藤真彦(41)が22年ぶりに東京・日本武道館でコンサートを開催 | |
2月14日 | ヒップホップ界のカリスマ、童子―T(36)がライブを東京・渋谷の公園通りで開催 | |
2月14日 | 演歌歌手、北島三郎(69)が東京・霞が関の東海クラブで行われた「平成17年度日本クラウンヒット賞」贈呈式に出席 | |
2月14日 | イケメン俳優で歌手の玉木宏(26)が、エイベックス移籍第1弾シングル「Love Goes/eyes」の発売を翌日に控えた東京・渋谷のO−EASTでお披露目ライブ | |
2月14日 | 演ドル”こと演歌アイドル、林あさ美(28)が東京・大手町のサンスポ編集局を訪れ、昨年9月に発売以来、5万枚以上の売り上げを記録している最新曲「恋してオモナ」をPR | |
2月15日 | ZEEBRA、安室奈美恵、AI、Mummy−Dがユニット結成 ZEEBRAの新アルバム「The New Beginning」の収録曲で実現 |
|
2月15日 | 昨年の紅白出場の「松任谷由実 with Friends Of Love The Earth」が「Smile again」 がCD化 |
|
2月15日 | 柴咲コウ(24)の新曲「影」の異色プロモーションビデオ(PV)が登場する。同曲はTBSの連続ドラマ「白夜行」(木曜後9・00)の主題歌で、PVに「白夜行」の映像が使用される | |
2月15日 | 人気アイドルの後藤真希(20)が「急性腸炎」になり、15日から予定されていたコンサート「ハロ☆プロ オンステージ!“友情と魔法のトランプ〜スター楽屋裏物語〜”」(19日まで、日本青年会館)を降板 | |
2月15日 | トリノ五輪フィギュア代表の荒川静香選手(24)に似ていると評判の演歌歌手、上杉香緒里(30)が自慢の“開脚ポーズ”で新曲「おんな酒」をPR | |
2月15日 | 姉妹デュオ「O’s(オズ)」がファン30人と都内の名所を巡る「はとバスツアー」を開催 | |
2月15日 | 女性デュオ、ナナムジカが東京・渋谷区のHAKUJU HALLで初のワンマンライブを開催。新曲「くるりくるり」など8曲を美しいハーモニーで聴かせ、プラネタリウムと合体した幻想的な世界で300人を魅了 | |
2月15日 | デビュー曲「くつずれ」を発売したシンガー・ソングライター(23)。京浜急行品川駅や横浜駅など20駅に掲示されたポスターに、同曲などの「着うた」を取得できるQRコード付き広告紙を張って回った | |
2月15日 | 音羽しのぶ(28)。デビュー5周年記念曲「風の吹きよで」(1日発売)の“凧あげヒット祈願”を東京・渋谷区の代々木公園で。曲名にちなみ「いい風が吹いて、大ヒットの願いが天まで届くように」とPR | |
2月15日 | 読売テレビ「スタぴか!」(関西ローカル、日曜前10・55)からデビューした10歳の“天才小学生演歌歌手”榎園(えのきぞの)ゆうこが大阪・HMV心斎橋でファーストシングル「冬かもめ」の発売記念イベント | |
2月16日 | AI(24)。東京・西神田のPANDORASでショウケースを開き、11カ月ぶりの新曲「Believe」(4月19日発売)を初披露 | |
2月17日 | 歌手の倖田來未(23)が開港から1周年を迎えた中部国際空港を訪れ、FM愛知の公開生放送に出演 | |
2月17日 | シンガー・ソングライターのKOKIA(29)が東京・渋谷のDUOでライブを開き、800人のファンを甘い歌声で酔わせた | |
2月18日 | 女子高生シンガー・ソングライターの絢香(あやか、18)が、トリノ五輪に出場するフィギュアスケートの安藤美姫(18)に歌でエールを送る。生年月日が同じという縁から交流が始まり、デビュー曲「I believe」は安藤も練習中に聴いて励まされているという。18日に放送されるNHKの報道情報番組「つながるテレビ@ヒューマン」(土曜後10・58)に生出演し、トリノに向けて熱唱を届ける | |
2月18日 | 現役女子高生シンガー・ソングライターの絢香(18)が東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた「カウントダウンジャパン」の公開生放送に登場。デビュー曲「I believe」を、トリノ五輪に出場するフィギュアスケートの安藤美姫(18)が練習中の“カンフル曲”にしていることについて「少しでも力になれたら。頑張ってほしい」と語り「自分のことのように(安藤の演技に)ドキドキしている」と胸に手を当てた | |
2月18日 | 作曲家でピアニストの倉本裕基(54)が、東京・銀座の山野楽器本店で、CDデビュー20周年アルバム「ピアノ・ノスタルジー」の発売記念コンサートを開催 | |
2月19日 | お笑いコンビ「アンタッチャブル」の柴田英嗣(30)が19日、都内で歌手デビュー曲「だまって俺についてこい」の発売記念イベントを開いた | |
2月19日 | 千葉出身の5人組バンド「えちうら」が新曲「桜道(はなみち)」とDVD「習魂(ならだま)」の発売を記念し、特別列車「桜道号」の運行イベントを19日、京成電鉄の千葉・実籾駅から東京・京成上野駅間で行った | |
2月19日 | 人気ユニット「DREAMS COME TRUE」が19日、東京・台場のデックス東京ビーチで新アルバム「THE LOVE ROCKS」(22日発売)の“半生試聴会”を行った | |
2月19日 | 歌手・小林幸子(52)が19日、新潟県中越地震で被災した長岡市の青葉台中学校で激励コンサートを行った | |
2月20日 | TOKIOがオリコンシングルチャートで「Mr.Traveling Man」が首位を獲得。松岡昌宏が主演するTBS系「夜王」の主題歌で、シングル1位は2年4カ月ぶり通算4作目 | |
2月20日 | オリコンチャートでアルバムはアクア・タイムズの「空いっぱいに奏でる祈り」がインディーズ史上5組目の首位 | |
2月20日 | 歌手の倖田來未(23)が、石井竜也(46)とのデュエット曲「KAMEN feat.石井竜也」でオリコンシングルチャート初登場3位を獲得 | |
2月20日 | 人気歌手の木村カエラ(21)の新曲が、「ネスレ キットカットCDパック」として20日から全国発売 | |
2月20日 | 81歳の現役ジャズピアニストが、オリコンアルバムチャートの20位以内の最年長記録を樹立することが確実になった | |
2月20日 | 女の子3人組のロックバンド「Mi(エムアイ)」が20日、東京・渋谷O―WESTで公演し「12カ月連続新曲リリース」を発表 全12曲とも90年代のカバーで、インターネットによる音楽配信だけで発売 |
|
2月20日 | 元ピンクレディー(47)。デビュー30周年記念ライブを都内で。「今回は初めてソロ曲ばかりで構成し、贅沢な遊びをさせて頂きます」とあいさつし、「もう海へなんか行かない」など18曲を歌い、「未唯」の文字を残して頭を剃ったファンら150人を熱狂させた | |
2月20日 | 有線放送大手。保有する音楽制作会社、エイベックス・グループ・ホールディングス株式の約半分を売却すると発表 | |
2月20日 | フジテレビ系ドラマ「Ns'あおい」(火曜後9・0)のオープニングテーマ曲「Destination」を22日に発売するオオゼキタク(31)。東京・中央区の聖路加看護大学でライブを開催 | |
2月21日 | ゆずの全国ツアーがさいたまスーパーアリーナで開幕し、追加公演は4月23日の札幌、5月28日の名古屋公演など11公演が決定 | |
2月21日 | シンガー・ソングライターの奥田民生(40)が21日、東京・世田谷区の昭和女子大学人見記念講堂で全国ツアーの東京公演を行った | |
2月21日 | 元宝塚歌劇団月組の男役トップで女優の紫吹淳が東京・台場のフジテレビで、「SPLASH!」と題した芸能生活20周年記念コンサートの製作発表会見 | |
2月22日 | Coccoがシングル「音速パンチ」で約5年ぶりに活動を再開 | |
2月22日 | テレビ東京の大橋未歩アナウンサーが、2月22日に発売されるCD「大切な約束」で朗読に初挑戦 | |
2月22日 | 女子中高生を中心に10代の女の子が結集したゴスペルユニットがメジャーデビュー。グループ名は「toi teens!?(トイティーンズ)」で、22日にミニアルバム「ともだち」を発売 | |
2月22日 | 韓国ドラマ「冬のソナタ」に出演した女優、パク・ソルミ(28)が“ピアニストデビュー”する。22日に発売されるポップ・インストゥルメンタル・バンド「jaja(ジャジャ)」のセカンドアルバム「I Love You」収録の同名タイトル曲でピアノを担当 | |
2月22日 | 1990年代の日本歌謡界を一色に染めた音楽プロデューサー、小室哲哉(47)のコンピレーションアルバムがソニー・ミュージックとエイベックスから、それぞれ2枚組で同時発売 | |
2月22日 | 歌手の森進一(58)女優の黒柳徹子(72)らが22日、慈善コンサート「じゃがいもの会」の製作発表 | |
2月22日 | 歌手の安良城紅(19)が横浜市の日産スタジアムで行われたサッカーアジア杯予選で国歌独唱 | |
2月22日 | お笑いコンビ、キングコングのツッコミで、お笑い界きってのイケメン西野亮廣(25)がムード歌謡曲「逢いたくて五反田」でソロ歌手デビューし、ヒット祈願を東京・赤坂の氷川神社で行った | |
2月22日 | 歌手で俳優の嶋大輔(41)が都内で行われたインディーズバンド、木村至信BANDの新曲「君だった」発表会に応援に駆けつけた | |
2月22日 | 歌手の尾崎亜美(47)が東京・上野公園の東京文化会館でデビュー30周年記念コンサートを行った | |
2月22日 | 演歌界の荒川静香”こと演歌歌手の上杉香緒里(30)の新曲「おんな酒」がオリコン演歌チャートと、USEN演歌リクエストチャート(ともに27日付)で初登場1位を記録、本家に先駆けて見事“金メダル”を獲得 | |
2月22日 | 人気ロックバンド「ラルク アン シエル」のボーカル・HYDEが22日、東京・半蔵門のTOKYO FMホールで、ソロとしての新曲「SEASON’S CALL」の発売記念イベント | |
2月22日 | 沖縄を中心に人気上昇中の4人組ロックバンド「ガルフ」がシングル「風ノ女神」でメジャーデビューした。同曲で、沖縄の楽器三線(さんしん)を取り入れつつも、バンドらしい骨太なサウンドを展開。印象的な第一歩を踏み出した | |
2月23日 | 野口五郎が50歳の誕生日を迎えた自身の音楽サイト「音コレ」の発表 | |
2月23日 | 「嵐」の大野智(25)が初のソロコンサートツアー「2006×お年玉/嵐=3104(サトシ)円」の東京公演を東京江東区のZepp東京で行った | |
2月23日 | 演歌歌手、北山たけし(31)が東京・元赤坂の明治記念館で、3枚目のシングル「男の拳」(22日発売)の発表会を行った | |
2月23日 | 主題歌「Love Letter」を担当した映画「機動戦士ZガンダムIII−星の鼓動は愛−」(3月4日公開、富野由悠季総監督)のプレミア試写会が都内で行われ、舞台あいさつ | |
2月23日 | シンガー・ソングライター徳永英明(44)が東京・銀座山野楽器本店で、デビュー20周年で初の店内ライブを行った | |
2月24日 | 甲斐よしひろが2月24−26日、名古屋市東区の市芸術創造センターで、異例の小規模ライブ「ローリング・サーカス・レヴュー」 | |
2月24日 |
人気グループ、ドリームズ・カム・トゥルーの新曲「PROUD OF YOU」が、24日からオンエアされる“2006 WORLD BASEBALL CLASSIC”の日本代表応援CM「情熱のこぶし」篇のCMソングに選ばれた。 |
|
2月24日 | 荒川旋風」は日本の各業界にも吹き荒れた。女子フィギュアで金メダルを獲得した荒川静香をCMに起用したトーヨーライス(東京都中央区)には24日、全国の米店などから新たな注文などの問い合わせが殺到。演技で使用した楽曲のCDなど、荒川にちなんだ関連商品も注目度は急上昇 | |
2月24日 | 荒川に似ているとして知名度が上昇中の演歌歌手・上杉香緒里(30)は「鳥肌が立った。自分のことのようにうれしい」と喜びを語った。24日は都内で新曲「おんな酒」のキャンペーン。トリノ五輪日本選手団の公式ウエアを着用し、荒川の得意技「イナバウアー」を披露するサービスも | |
2月24日 | 2人組ユニット、Def Techが都内で行われたJ−WAVE音楽賞「TOKIO HOT 100 AWARD」の授賞式に出席。ベストニューアーティスト賞とヒット曲「MY WAY」でベストソング賞を受賞しW受賞となった | |
2月24日 | FM局のJ―WAVEが主催する音楽祭「TOKIO HOT 100 AWARD」が都内で行われ、歌手・平井堅(34)が6年連続でベスト男性アーティストを受賞 | |
2月25日 | ナナムジカが、「くるりくるり」の発売日に都内で“プラネタリウムライブ | |
2月25日 | 70年代の伝説のロックグループ「サディスティック・ミカ・バンド」が、新ボーカルに木村カエラ(21)を迎えキリンラガーの新CMで17年ぶりに復活 | |
2月25日 | 175Rが26日放送の日本テレビ系「2006横浜国際女子駅伝」のイメージソング「Sunday」を歌うセリフの部分でPUFFYの吉村由美(31)が参加している大会当日は出走直前にスタート地点の横浜市・赤レンガ倉庫でライブ | |
2月25日 | ものまねタレント、岩本恭生(53)が25日に演歌歌手、青空風音と「青空風音with岩本恭生」のアーティスト名でデュエット曲「コンパにカンパイ」(日本クラウン)を発売 | |
2月25日 | 南海キャンディーズのしずちゃん(27)が“歌手デビュー”したこと。25日発売のDVD「子ぎつねヘレンとゆかいな仲間たち」のエンディング曲「太一へ」と、同作のメーキング映像で「子ぎつねダンス」を歌った。 | |
2月25日 | 忌野清志郎(55)の音楽生活35周年を記念したイベント「新ナニワ・サリバン・ショー」が大阪城ホールで行われた | |
2月25日 |
女性ヒップホップデュオ、BENNIE K(ベニーケイ)が横浜BLITZで初全国ツアーの最終公演を迎えた。ラッパーのCICO(27)が「四季をBENNIE Kのリズムで旅してもらうから、最後までついてきてね」と1700人に呼びかけると、アルバム「Japana−rhythm」を中心に、コカ・コーラのCMソング「Dreamland」など20曲を熱唱した。 |
|
2月25日 | 7人組女性アイドルグループ、dreamが大阪・中央区でライブを行った | |
2月25日 | 萌え系フルート奏者のyumi(年齢非公表)が東京・渋谷のHMV渋谷でデビューアルバム「メルヘンな風」の発売記念イベントを行った | |
2月26日 | オレンジレンジ」ら沖縄出身バンドが大旋風を起こす中、同県の宮古島から初めてロックバンドがメジャーデビューする。4人組「gulff(ガルフ)」で、デビュー記念ライブは今月26日に母校の宮古高校で開催。生徒会主催の手づくりのライブとなり、人口5万人余りの島民に見送られて旅立つ | |
2月26日 | 歌手の倖田來未(23)が東京都江東区のZepp東京で行われた、Jリーグ06年シーズンの開幕を盛り上げるライブイベント「J―WAVE“M+”LIVE」でトリを飾った | |
2月26日 | 現役女子高生シンガー・ソングライター、絢香=あやか=が都内で、デビュー後初めてのライブを行った | |
2月26日 | 第78回アカデミー賞長編アニメ部門にノミネートされている、宮崎駿監督(65)の「ハウルの動く城」から、新しい歌が生まれることになった。メーンテーマ曲「人生のメリーゴーランド」に、作詞家の覚和歌子さんが詞を書き下ろし、歌うのは実力派のクミコ(50)。 | |
2月26日 | 女子高生シンガー・ソングライター、絢香(18)のデビュー曲「I believe」の着うたダウンロードが100万件を突破した | |
2月26日 | 歌手のクリスタル・ケイが20歳の誕生日を迎え、都内でバースディパーティーを開催 | |
2月26日 | MAXが4年ぶりのアルバム「Jewel of Jewels」の発売記念ミニライブを横浜ランドマークプラザで行い、収録曲「あなたを想うほど」など4曲をダンスを交えて熱唱 | |
2月26日 | チャン・スー。東京・有楽町のよみうりホールで日本デビュー10周年記念公演を行った | |
2月26日 | お笑いコンビ、キングコングのメンバー西野亮廣(25)。東京・東池袋のサンシャインシティ噴水広場でソロ歌手デビュー曲「逢いたくて五反田」の発売記念イベントを開催 | |
2月26日 | 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは人権賞の「良心の大使」賞にアイルランドのロックバンドU2を選び、バンドのツアー先のチリ・サンティアゴで授賞式を行った | |
2月27日 | 4枚目のオリジナル・アルバム「OUTGROW」が27日付オリコンアルバムチャートで初登場1位を獲得。1stから4作連続での1位は浜崎あゆみの7作連続に続き、MISIA、倉木麻衣、安室奈美恵と並ぶ2位タイ | |
2月27日 | 歌手、三田明(58)が東京・大手町のサンケイスポーツ編集局を訪れ、恩師で昭和を代表する作曲家、故吉田正さんの未発表曲をシングル化した2年半ぶりの新曲「しあわせ追いかけて」をPR | |
2月27日 | 伊藤由奈が東京・青海のZepp Tokyoで開催された環境省の循環型ライフスタイル提案サイトとDJ、やまだひさしの呼びかけで始まった「Re−Style LIVE Vol・3」に、GLAYらと出演 | |
2月27日 | RYTHEMが現役女子大生コーラスユニット。川崎市内の幼稚園で卒園生の門出を祝う植樹イベントを開催 | |
2月27日 | ジョージ・マイケル(42)。27日付英紙サンなどによると、大麻所持などの疑いで26日にロンドン警視庁に逮捕 | |
2月27日 | インディーズで人気のビジュアル系バンド「宇宙戦隊NOIZ」が26日(日本時間27日)、仏パリ市内で初の海外ライブ | |
2月27日 | 沖縄県・宮古島出身のロックバンド「gulff(ガルフ)」が故郷の宮古高校特設ステージでデビュー記念ライブを行った | |
2月28日 | 吉井和哉がソロとしては初の武道館公演を行った。現在全国ツアー中で、28日の大阪城ホールでファイナルを飾る | |
2月28日 | 3月22日にCDデビューする6人組、KAT−TUNがデビュー後初の全国ツアーで、東京ドーム2公演を含む9公演を追加すると発表した=別表参照。追加はなんと20万席というから、新人としては空前の数字 | |
2月28日 | 演歌歌手の森山愛子(21)の新曲「父娘船」の発表会が東京・新宿の「釣船茶屋ざうお」で開かれ、野田義治社長率いるサンズの巨乳軍団4人が駆けつけた | |
2月28日 | 歌手Gackt(年齢非公表)が神戸市の県立舞子高卒業式に飛び入り参加し、この日のためにつくってきた新曲のバラード「野に咲く花のように」を熱唱して、門出を祝福した。 | |
3月1日 | おぎやはぎが歌手デビュー。秋元康氏の全面プロデュースで「ケロロダンシング」 | |
3月1日 | 女優の吉永小百合(60)が出演しているシャープの液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」のCM「モネの庭」編で流れている歌に問い合わせが相次ぎ、3月1日にCDで緊急発売 | |
3月1日 | 4人組バンド「スターダスト・レビュー」の新旧のメンバー総勢14人が、1曲限りの再結成3月1日にベストアルバム「HOT MENU」を発売 | |
3月1日 | 6人組ユニット「EXILE」が2月の日テレ系サッカー中継のイメージソングを手がける。曲は「YES!」 | |
3月1日 | Gacktが映画「機動戦士Zガンダム3―星の鼓動は愛―」のテーマ曲「Love Letter」を3月1日に発売する。この映画は、Zガンダム映画版3部作の完結編で、過去2作でもテーマ曲を歌ってきた | |
3月1日 | 4人組ポップ・ロックバンド、ニルギリスが「sakura」を発売する。TBS系アニメ「交響詩篇エウレカセブン」(日曜前7・30)のオープニングテーマ曲で、着うたが3万ダウンロード、USENリクエストチャートでも10位にランクインするなど発売前から爆発的なヒットの兆しを見せている | |
3月1日 | 昨年11月にメジャーデビューし、「NHK紅白歌合戦」にも出場したウエンツ瑛士(20)と小池徹平(20)のデュオ「WaT(ワット)」が、社団法人日本雑記協会が主催する「ゴールデン・アロー賞」の新人賞を受賞 | |
3月1日 | 俳優でも知られる石橋凌(49)がボーカルを務める4人組ロックバンド「ARB」が活動停止 | |
3月1日 | 歌手のAI(24)が京都市立西京高の卒業式で“サプライズライブ”を行い、卒業生208人の門出を祝った | |
3月2日 | シンガー・ソングライターの星村麻衣(24)が最新アルバム「Joyful」の発売記念ライブを都内で行った | |
3月3日 | 北島三郎が東京・元赤坂の明治記念館で芸道45周年記念座長公演を発表 | |
3月3日 | ウエンツ瑛士(20)小池徹平(20)による人気デュオ「WaT」が初の東名阪ツアーライブを東京・品川プリンスホテル「ステラボール」でスタート | |
3月3日 | パチンコ界のアイドル歌手、Clair(クレア)が都内で行われたパチンコメーカー、西陣の新機種発表会に登場。4月3日から全国のホールに導入される「CR花満開煌(きらめき)」のイメージソング「結晶」を熱唱 | |
3月3日 | アルトサックス奏者の小林香織(24)、矢野沙織(19)、トランペット奏者の市原ひかり(23)の美人プロ・ジャズプレーヤー3人が、初めて一同に介して東京・六本木サテンドールでライブを開催 | |
3月3日 | 3日に25歳の誕生日を迎えた永井裕子。新曲「山鳩の啼く町」の発表会と誕生日パーティーを、新曲のタイトルに引っ掛けて東京・文京区の鳩山会館で行った | |
3月3日 | シンガー・ソングライターの広瀬香美(39)が札幌市の観光名所「札幌時計台」内のホールでライブを行い、初のアコースティック全国ツアーをスタート | |
3月3日 | BOX―SETとしては日本の音楽業界史上最多のCD180枚(定価25万2315円)の高額商品が在庫切れを起こす人気であることが分かった。ユニバーサル・ミュージックが1月27日に発売した「生誕250年記念 モーツァルト大全集」がそれ。発売から約1カ月で1000セットを売り上げ、瞬く間に2億5千万円を稼ぎだした | |
3月4日 | コブクロは厚木市文化会館から18か所22公演の全国ツアーをスタート | |
3月4日 | 70年代に「怨念(おんねん)の女性シンガー・ソングライター」と呼ばれて活躍した歌手の山崎ハコ(48)が30周年記念アルバム「ゴールデン☆ベスト」発売ライブをHMV横浜で行った | |
3月4日 | 今月来日する英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズの中期8作品が「でかジャケCD」化されることが分かった。LPレコードの質感を再現して人気の“でかジャケ”だが、ストーンズのアルバムでは世界初の快挙 | |
3月4日 | シンガー・ソングライター、因幡晃(51)が東京・新宿区の日本青年館でデビュー30周年ツアーの最終公演 | |
3月4日 | スターダスト・レビューが神奈川・伊勢原市民文化会館を皮切りに全国ツアー(46カ所、48公演)をスタートさせた | |
3月4日 | 久保田利伸が東京・渋谷のTOKYO FM スペイン坂スタジオで行われた同局「サウンド・イン・マイライフ」(土曜後3:00)の公開生放送に出演 | |
3月4日 | アイドルの黒川芽以(18)が大阪市浪速区のディスクピアでインストアライブ | |
3月4日 | 歌手のマライア・キャリー(35)が「ソウル・トレイン音楽賞」の最優秀アルバム賞と、最優秀シングル賞を獲得し4日、米カリフォルニア州パサディナで行われた授賞式に出席 | |
3月5日 | 矢沢永吉がデビュー33年で初めて女性限定のイベントに登場 | |
3月5日 | 韓国の人気歌手パク・ヨンハ(28)が、神奈川・横浜アリーナでコンサートを行った | |
3月5日 | 昨年4月に解散したZONEのベース、舞衣子(19)が結成した札幌出身のガールズバンド、MARIAが東京に初上陸。8日発売のデビュー曲「小さな詩」とカップリング曲「空来〜ソラ〜」を、新宿ステーションスクエアで熱唱 | |
3月6日 | 歌手、倖田來未(23)が昨年12月から挑戦していた音楽史上初の12週連続発売の最終曲「Someday/Boys![]() |
|
3月6日 | ドリームズ・カム・トゥルーが新アルバム「THE LOVE ROCKS」が3月6日付けオリコンアルバムチャートで初登場1位を獲得。ドリカムにとっては4年3カ月ぶりのアルバム首位 | |
3月6日 | オリコンの最新チャートが6日発表され、トリノ五輪で金メダルを獲得した荒川静香に関連する作品が計3作トップ100入りした。五輪エキシビション曲を収録した「ケルティック・ウーマン」が先週59位から19位に急上昇。フィギュアスケートで使われる名曲を集めた「プリンセス&プリンス・オン・ジ・アイス」が69位、DVD「荒川静香 Moment」が31位に入った | |
3月6日 | 昨年のNHK「紅白歌合戦」に初出場した2人組ユニット、スキマスイッチのボーカル、大橋卓弥(27)が風邪をひき、声帯結節を患ったため、7日の名古屋センチュリーホール公演を29日に延期すると所属レコード会社が発表 | |
3月6日 | 4枚目のアルバム「OUTGROW」が好調な韓国出身の歌手BoA(19)が東京・SHIBUYA−AXで行われたスペシャルライブに登場 | |
3月6日 | 韓国の人気歌手・SE7EN(21)が大阪市内で日本で初めてとなるアルバム「FIRST SE7EN」(8日発売)をPR | |
3月6日 | 歌手の中村美律子(56)が大阪市西区の厚生年金会館芸術ホールで行われた盲導犬育成チャリティーイベントに出演 | |
3月7日 | 男性グループ「Lead」が東京・新宿駅東口で街頭ライブを行った。SALLYによる84年のヒット曲をカバーした新曲「バージンブルー」の発売記念企画 | |
3月7日 | 男性デュオ「CHEMISTRY(ケミストリー)」がデビュー5周年パーティーを東京・恵比寿ガーデンルームに200人を集めて行った。会場は初ライブを開催した思い出の場所 | |
3月7日 | 歌手、アグネス・チャン(50)が日本ユニセフ協会大使として米ニューヨークのユニセフ本部を訪れ、飢餓や貧困に苦しむ子供たちの様子を歌にした楽曲「イッツ・ア・ワンダー」を寄付 | |
3月7日 | 演歌歌手、黒川真一朗(33)が8日発売の新曲「グラスの氷」の発表イベントを東京・赤坂のパブで行った | |
3月7日 | 人気ロックバンド「ハウンドドッグ」が東京・渋谷のSHIBUYA AXで全国ツアー「ROLLING 50’s LIVE TOUR」(7か所9公演)の最終公演 | |
3月8日 | 元ちとせが、松任谷由実が作詞作曲、松任谷正隆氏プロデュースで、「春のかたみ」を発売 | |
3月8日 | 札幌・狸(たぬき)小路で路上ライブを続けてきた道産子バンド「BON’Z(ボンズー)」が首都圏に進出「春風」で本格的に全国デビューする | |
3月8日 | 倖田來未(23)が大阪市で行われた音楽イベント「Dream Live 2006」に出演3月8日に発売するベストアルバム「BEST〜second session〜」の初回盤に、この模様を録音したライブ音源を収録 | |
3月8日 | 3月に来日する英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズのバックアップシンガー、バナード・ファーラー(47)がついにソロ・デビュー。日本でアルバムが先行発売される | |
3月8日 | 長渕 剛ライブアルバムとベストアルバム全9作品が、リマスタリングされて同時発売 | |
3月8日 | スタジオジブリや北野武監督作品の映画音楽で知られる作曲家・久石譲さん(55)の長女、麻衣(年齢非公表)が歌手デビュー | |
3月8日 | 浜崎あゆみの8日に発売する両A面シングル「Startin’/Born To Be…」で、エネルギッシュな楽曲の「Born…」が日本テレビのトリノ五輪番組のテーマソングに起用 CDのみとDVD付きの2パターンで発売され、推定で初回30万枚近く出荷する勢い。オリコン・シングルチャートでの首位登場は確実とみられ、通算26作目の首位は歴代女性アーティストで松田聖子(43)の25作を抜いて、単独トップに立つ。既にシングルの総売上枚数、トップ10獲得数で歴代No・1に立っており、女性アーティストの歴代記録主要“3部門”を単独制覇 |
|
3月8日 | 大御所俳優、緒形拳(68)と大物シンガー・ソングライター、小田和正(58)の夢コラボが、8日から日本コカ・コーラの緑茶「一(はじめ)」の新CMで実現 CMソングは小田のオリジナルで、「『一』のイメージに合わせて書き下ろしたので、気に入ってもらえると嬉しいです」とコメント。タイトル未定で発売の予定も今のところなく、CMでしか聴くことのできない貴重な楽曲 |
|
3月8日 | 人気4人組バンド、アジアン・カンフー・ジェネレーションが栃木・日光市立東中学校で卒業式ライブを行った | |
3月8日 | 英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズを信奉する日本人ロッカーによるトリビュート盤「RESPECT THE STONES」が発売されたその記念ライブが東京・初台のザ・ドアーズで行われた | |
3月8日 | 「東京ロスト・ラブ」でデビューした歌手、青山ひかる(27)がこのほど、地元・山形でデビュー発表会を行った | |
3月9日 | 第20回「日本ゴールドディスク大賞」の授賞式が東京・NHKホールで開かれ、グランプリの「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に倖田來未(23)が選ばれた | |
3月9日 | 1月に20周年を迎えたシンガー・ソングライターの徳永英明(45)が、女性歌手の名曲をカバーしたアルバム「VOCALIST」で「企画・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞した | |
3月9日 | セクシーに名曲を演奏するストリングス・トリオ、rush!の武内いづみ(27)=バイオリン、田口厚子(28)=ビオラ、平松由衣子(28)=チェロ=の3人が9日、東京・大手町のサンスポ編集局を訪れ、新譜CD「VELVET」(T&M、2500円)をPRした | |
3月9日 | 4人組R&BバンドVo Vo Tau。解散することが分かった。所属レコード会社によると、各メンバーが夢を追い求め、妥協のない音楽活動に向かって突き進んでいくには、それぞれが独自の道を歩んでいくのが最善との結論に達した | |
3月9日 | 昨年、芸能界デビュー40周年を迎えた歌手・高橋真梨子(57)が大阪センチュリー交響楽団とのコラボレーションによる「高橋真梨子プレミアムコンサート」(読売新聞大阪本社主催)を大阪城ホールで行った | |
3月10日 | 20周年を記念し、38曲のPRビデオを収録した「BEAUTIFUL CLIPS」をアルバムと同時発売。3月10日からは全国ツアー(28か所33公演)がスタート | |
3月10日 | 歌手の槇原敬之(36)のアルバム総売り上げ枚数が、男性ソロ部門で歴代1位に躍り出たことがオリコンの調べで分かった | |
3月10日 | 歌手、森山良子(58)が11日放送のフジテレビ系長寿番組「ミュージックフェア21」(土曜後6・0)で100回目のゲスト出演を果たし、10日、「同一番組に最も多くゲスト出演したアーティスト」としてギネスブックに申請 | |
3月10日 | 歌手の木村カエラ(21)が東京・中央区の日本橋女学館高校で行われた同校の卒業式でサプライズライブを行った | |
3月10日 | 5人組ロックバンド、えちうらが5人の母校、千葉・習志野市立習志野高校の卒業式にサプライズで登場し、卒業生316人を喜ばせた | |
3月10日 | お笑いタレント、レイザーラモンHG(30)が10日夜、大阪・中央区のニューハーフ・ショーハウス「ベティのマヨネーズ」に出演し、デビュー曲「YOUNG MAN」を披露 | |
3月11日 | お笑い芸人の長州小力(34)と女子中学生ユニットによる「HINOIチーム with コリッキー」が鼓笛隊を率いて東京・台場アクアシティの屋外デッキを練り歩き、3000人のファンを集めた | |
3月11日 | 歌手の絢香(18)が都内で行われたラジオのイベントでデビュー曲「I believe」を披露、今年卒業し、春から新生活を迎える300人の観客にエールを送った | |
3月11日 | 安倍なつみ(24)、後藤真希(20)、石川梨華(21)、松浦亜弥(19)によるユニット「DEF.DIVA」が、プロ野球・東北楽天の06年公式応援歌「LET’S GO 楽天イーグルス」を歌うことが決まった | |
3月11日 |
蛯原友里(26)、押切もえ(26)、長谷川潤(19)ら人気カリスマモデル60人が東京・国立代々木競技場第一体育館で行われたイベント「東京ガールズコレクション」に出演。歌手の伊藤由奈(22)、AI(24)、Def Techがライブを行い、美と歌声の競演を繰り広げた。 |
|
3月11日 | 川嶋あいが神戸・須磨区の飛松中学校の卒業式でシークレットライブを行い、「旅立ちの日に…」を卒業生144人に贈った | |
3月11日 | ウクレレ弾き語りのシンガー・ソングライター、つじあやの(28)が新曲「そばにいるから」で人気少女コミックの実写映画「笑う大天使(ミカエル)」(原作・川原泉、7月中旬公開)の主題歌を務める | |
3月12日 |
歌手・倖田來未(23)が地元・関西に凱旋した。最新ベスト盤の発売を記念したイベントで、大阪・心斎橋にサプライズで登場、約2000人のファンを熱狂させた。夜にはライブイベントに出演し、セクシーパフォーマンスでナニワの町を熱くした |
|
3月12日 | 「ENDLICHERI☆ENDLICHERI(エンドリケリー・エンドリケリー)」名でソロ活動中のKinKi Kids・堂本剛(26)が横浜市に完成した特設ライブ会場をマスコミに初公開 | |
3月12日 | ウルフルズが8日に発売した新アルバム「YOU」を記念して東京・渋谷のタワーレコードで約4年ぶりとなるインストアライブを行った | |
3月14日 | 男性ユニット「w―inds.」がデビュー5周年記念日の東京・渋谷駅前で“街頭ジャック”イベントを敢行 | |
3月15日 | 「サザンオールスターズ」が、デビュー28年目にして初のドキュメントDVD「FILM KILLER STREET(Director’s Cut)& LIVE at TOKYO DOME」を発売 | |
3月15日 | 携帯電話会社、auのテレビCMから誕生した3人組ユニット「仲間由紀恵withダウンローズ」がCDデビュー | |
3月15日 | トリノ五輪でメダル獲得が期待されるフィギュアスケートの代表選手らが競技で使用する楽曲を集めたアルバム「マイ・フィギュア・スケート・アルバム」が、3月15日に発売 | |
3月15日 | 人気ユニット「Every Little Thing」が、新曲「azure moon」(15日発売)で有名チョコレートブランド「BABBI」とコラボレーションする。 | |
3月15日 | 今月22日から日本ツアーを開始する英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズの「サティスファクション」ほか25曲が、15日から「着うた」に解禁される | |
3月15日 | 歌手、大黒摩季がバラードベストアルバム「weep〜maki ohguro The Best Ballads Collection〜」を発売 | |
3月15日 | 倖田が今月8日に発売した第2弾ベスト盤「BEST〜second session〜」が100万枚を売り上げた | |
3月16日 | 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で映画賞を総ナメしている女優、薬師丸ひろ子(41)が16日放送のNHK「音楽・夢くらぶ」(木曜後11・15)で8年ぶりの音楽番組出演を果たす | |
3月16日 | 英ロックバンド「ローリング・ストーンズ」が16日午後6時48分、米ニューヨーク発成田空港着の日本航空チャーター便で来日 | |
3月17日 | 人気グループ「KAT―TUN」が、22日のCDデビューを前に異例の東京ドーム公演 | |
3月17日 | デビュー20周年を迎えた演歌歌手、中村美律子(55)が東京・新宿ステーションスクエアで新曲「夜もすがら踊る石松」の発売記念イベントを行い、タレントのガッツ石松(56)が応援に駆けつけた | |
3月17日 |
東京・北の丸の日本武道館で行われ、元JUDY AND MARYのボーカル、YUKI(34)が大賞を受賞した。一般投票による「ベスト・ユア・チョイス」にはレミオロメン、「ベスト・コラボレーション・ビデオ」には倖田來未(23)が選ばれた。 |
|
3月18日 | デビュー25周年を迎えたヘビーメタルバンド「ラウドネス」が米国に再進出する。カリフォルニア州サンタアナを皮切りに、18年ぶりの全米ツアー開催 | |
3月18日 | テレビ朝日で3月18、19日に2夜連続で放送されるドラマ「愛と死をみつめて」(後9・00)のテーマ曲をDREAMS COME TRUEが歌うことが決定した。1964年に同ドラマが放送された際に、青山和子が歌った「マコ、甘えてばかりでごめんね。ミコはとっても幸せなの〜」という大ヒット曲「愛と死をみつめて」をリメーク。ボーカル・吉田美和(40)の歌声で42年ぶりによみがえる | |
3月18日 | 男女ツインボーカルの6人組バンド「HIGH and MIGHTY COLOR」(通称・ハイカラ)が、3月18日公開の中国映画「スピリット」(ロニー・ユー監督)の日本語版で初めて映画主題歌を歌う | |
3月18日 | 氣志團の綾小路翔の友人と称する謎の日本人クリエーター、DJ OZMA(年齢不詳)のデビューライブが東京・六本木ヴェルファーレで行われた | |
3月19日 | シンガー・ソングライターの川嶋あい(20)が都内で開かれた「里子たちの社会への門出を祝う会」に出席し、ミニライブを行った | |
3月19日 | 歌手長渕剛(49)が04年8月にオールナイトコンサートを開いた鹿児島市・桜島の会場跡地を「音楽の聖地」として語り継ごうと、桜島の溶岩を彫刻した記念碑が完成し、除幕式 | |
3月19日 | ロックデュオ「ラブサイケデリコ」が、ビートルズの名曲「HELP!」をカバーする。カバー曲製作はデビュー6年で初めて | |
3月19日 | 音楽プロデューサー・冨田恵一氏(43)のセルフプロジェクト「冨田ラボ」の一夜限りの初ライブが東京・渋谷のSHIBUYA―AXで行われ、CHEMISTRY、高橋幸宏(53)、大貫妙子(52)らが出演した | |
3月19日 | 4人組ヘビーメタルバンド「LOUDNESS(ラウドネス)」が19日(現地時間18日)、米サンタアナのギャラクシーコンサートシアターで18年ぶりの全米ツアーをスタート | |
3月20日 | 現役女子高生シンガー、玉置成実(17)が「第37回春の高校バレー」(20日から東京・国立代々木第一体育館で)のイメージソング「MY WAY」を歌う | |
3月20日 | 浜崎あゆみ(27)の両A面シングル「Startin’/Born To Be…」が20日付オリコンチャートで初登場1位を記録することが13日確定した。これでデビュー以来の首位獲得回数は通算26作目となり、松田聖子(44)の25作を抜いて、女性アーティスト歴代単独1位に躍り出る | |
3月20日 | 関ジャニ8のアルバム「KJ1 F・T・O」が、27日付オリコンチャートで2位にランクイン | |
3月20日 | CMから誕生した「仲間由紀恵withダウンローズ」のデビューシングル「恋のダウンロード」は8位。CMキャラクターのトップ10入りは、♪24時間戦えますか〜のキャッチコピーで時任三郎(48)が演じた牛若丸三郎太以来、16年1カ月ぶり | |
3月20日 | ストーンズもWBCに夢中? 来日中の世界最強ロックンロールバンド、ザ・ローリング・ストーンズが都内で記者会見 | |
3月20日 | 歌手、真帆花ゆり(36)が、都内で8年ぶりの新曲「幸せの曲り角」の発表会 | |
3月21日 | 6人組ロックバンド「HIGH and MIGHTY COLOR」が全米デビューする。全米で放送中の日本のアニメ「ガンダム SEED DESTINY」のヒットを受け、同アニメの主題歌「PRIDE」が収録されているアルバム「G∞VER」が3月21日(現地時間)に発売 | |
3月21日 | ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」や「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌などで知られる作曲家の宮川泰(みやがわ・ひろし)さんが虚血性心不全のため東京都世田谷区上馬の自宅で死去 | |
3月21日 | 人気アイドルの後藤真希(20)がグランドオープンに向けて改装中の成田空港第1ターミナルビルで行われたbayfmの公開生放送に出演し、ライブを行った | |
3月21日 | シングル3作で計45万枚を売り上げた人気3人組ユニット「時給800円」が解散する | |
3月21日 | スキマスイッチが全国ツアーの東京公演を丸の内の東京国際フォーラム | |
3月22日 | ジャニーズ事務所の人気グループ「KAT―TUN」がCDデビュー史上初のシングル、アルバム、DVD同時発売 | |
3月22日 | 人気ドラマ「太陽にほえろ!」「あぶない刑事」など、数々の刑事ドラマで使われた音楽を集めたコンピレーション・アルバム「刑事ベスト24時!!」が発売 | |
3月22日 | 4月に来日する米ロックバンド、ボン・ジョヴィが国内限定5万枚の来日記念盤を発売する。最新アルバム「ハヴ・ア・ナイス・デイ」に、現在展開中の全米ツアーの音源、映像を追加 | |
3月22日 | 22日に発売されるシンガー・ソングライター吉田拓郎(59)の2枚組DVDに収録される秘蔵映像の内容が明らかになった。1972年の神田共立講堂でのライブ映像が初めて商品化されるほか、長年拓郎を撮り続けてきたカメラマン田村仁さんの珠玉のショットの数々が収められる | |
3月22日 | 歌手夏川りみ(32)が、デュエットソングだけを集めたスペシャルアルバム「RIMITs」をに発売することになった | |
3月22日 | ザ・ローリング・ストーンズが3年ぶりの日本公演を東京ドームでスタート | |
3月22日 | 日本テレビの今シーズンの野球中継「日本プロ野球2006 PRIDE&SPIRIT」のイメージソングを、歌手の倖田來未(23)が歌うことになった | |
3月22日 | 平原綾香が新アルバム「4つのL」の発売記念トーク&握手会を東京・銀座の王子ホール | |
3月22日 | 韓国の歌手、チョー・ヨンピル(56)が歌い、日本でヒットした「釜山港へ帰れ」について、ソウル地裁が「盗作」と認める判決を下し、作詞・作曲家に対し、3000万ウォン(約360万円)の賠償金の支払いを命じた | |
3月22日 | 岩本恭生(53)。演歌歌手、青空風音との初デュエット曲「コンパにカンパイ」の発表会を東京・渋谷のラ・ロシェル | |
3月22日 | TBS系ドラマ「ドラゴン桜」の主題歌「realize」がヒットしたハワイ生まれの歌手melody.(24)が今夏、初の全国ツアーを行う | |
3月23日 | コンサート・プロモーターの老舗、ウドー音楽事務所が今夏、東西15万人規模の野外フェスティバルを開催し、米ハードロックバンドのキッス、米ギタリストのサンタナ(58)、英ギタリストのジェフ・ベック(61)が出演 | |
3月23日 | デビュー10周年の女性デュオPUFFY。リプトン紅茶アンバサダー(大使)に決まり、就任会見を都内で。2人が歌うキャンペーンテーマ曲「紅茶のうた」(発売未定)も発表 | |
3月24日 | 尾崎豊が、10代のころにラジオのレギュラー番組で発表した朗読詩を集めたアルバム第1弾「真空の中でも嵐が起こる」発売 | |
3月24日 | 昨年、再結成公演を終えたピンク・レディーが、3月24日に幻のデビュー曲「恋のレッスン」を収録したデビュー30周年記念BOXを発売 | |
3月24日 | 昨年3月に発売して話題を呼んだコカ・コーラCMソング集第2弾「Super More」が発売 | |
3月24日 | 93年に解散した5人組バンド「ユニコーン」の最後のシングル「すばらしい日々」が、バンド結成20周年を記念して24日に再発売 | |
3月24日 | 8人組ダンスボーカルユニットAAA(トリプル・エー)が東京・渋谷で追加全国ツアーの東京公演 | |
3月24日 | 21日に虚血性心不全で亡くなった作曲家の宮川泰さん(みやがわ・ひろし、享年75)の通夜が東京・青山葬儀所で営まれた | |
3月24日 | 歌手の森山良子(58)が初の“韓流ライブ”を東京・銀座山野楽器本店で開催した | |
3月25日 | フジテレビ系音楽番組「ミュージックフェア21」(土曜後6・0)が3月25日放送分で2100回を迎えることを記念し、大阪フェスティバルホールで3時間にわたり収録 | |
3月25日 | 長州小力(34)がユニット「HINOIチームwithコリッキー」からの卒業を東京・池袋で発表 | |
3月25日 | 韓国5人組ダンスボーカルグループの東方神起(とうほうしんき)が東京・銀座の福家書店で握手会 | |
3月25日 | 女子中学生5人組ユニット、SweetSが東京・文京区のラクーアガーデンで新曲「Bitter sweets」の発売記念ライブを行い、解散を発表 | |
3月25日 | 平川地一丁目が新シングル「夢の途中/校庭に見つけた春」の発売と弟の林直次郎(15)の中学卒業を記念して都内の旧小学校で約700人のファンを集めて“校庭ライブ”を行った | |
3月25日 | 植村花菜がサードシングル「キセキ」「恋の魔法」(両A面)が好調なシンガー・ソングライター(23)。都内でライブを開催 | |
3月25日 | RINO(18)とLISSA(18)の2人組ユニット「推定少女」が都内のホテルで解散イベントを行い、4年半の活動に終止符を打った | |
3月26日 | 人気ダンス&ボーカルユニット「EXILE」のボーカルSHUNがグループを離れ、清木場俊介としてソロ活動に専念 | |
3月26日 | 演歌歌手南かなこ(24)が都内で初ライブを行った。約200人を前に2カ月以上も猛特訓を重ねたギターを初披露 | |
3月26日 | 演歌歌手小金沢昇司(47)が新曲「言い出せなくて/もう言わないで」の発売を記念した全国カラオケ決勝大会を都内で行った | |
3月26日 | 「オタクの聖地」となっている東京・秋葉原では“メガネっ子アイドル”として人気の時東ぁみ(18)がストリートライブを開き、見物客ら約1500人が殺到した | |
3月26日 | 沖縄出身の男性デュオD−51が沖縄県外では初となるストリートライブを東京・新宿ステーションスクエアで開催 | |
3月27日 | 音楽プロデューサーとしても活躍する元ヴィレッジ・シンガーズの笹井一臣氏がプロデュースする豪州の女性4人組パンクロックバンド「LEGLESS(レグレス)」が今月、初来日 | |
3月27日 | 歌手森進一(58)と昨年3月に離婚し、芸能活動を休止していた歌手森昌子(47)が東京都内のホテルで記者会見し、4月から復帰することを明らかにした | |
3月27日 | 人気グループ「KAT―TUN」が22日に発売したデビューシングル、アルバム、DVDすべてが、オリコンの4月3日付チャート各部門で初登場1位を獲得した。新人としては史上初の3部門制覇 | |
3月27日 | 男女2人組ヒップポップユニット、mihimaru GTが東京・渋谷のduoで、新曲「さよならのうた」購入者対象のスペシャルライブを行った | |
3月27日 | 琴を弾きながらポップスを歌う女性真依子。ミニアルバム「春るるる、咲ららら。」の発売を記念して、東京・台東区の東京国立博物館・法隆寺宝物館エントランスホールで東京で初となるコンサートを行った | |
3月27日 | 米男性5人組グループ「バックストリート・ボーイズ」のブライアン・リトレル(31)が、6月7日にアルバム「ウェルカム・ホーム」でソロデビューすることが分かった | |
3月28日 | 「ハロー!プロジェクト」から誕生した女性ユニット「DEF.DIVA」がフルキャストスタジアム宮城(仙台市)で行われた楽天の本拠地開幕戦セレモニーに登場 | |
3月28日 | 人気3人組ユニットの「DEEN」が28日、ロッテの06年公式イメージソング「ダイヤモンド」を日本ハム戦(千葉マリン)で初披露した。5回裏終了後、グラウンド整備の時間に三塁側スタンド「フィールドテラス」で異例の“ハーフタイムショー”。DEENファンのバレンタイン監督が2月、鹿児島キャンプで直接依頼したという。 試合前には歌手の大黒摩季(36)が国歌独唱 |
|
3月29日 | キロロがファン投票で選曲のベストアルバム「キロロのいちばんイイ歌あつめました」が発売 | |
3月29日 | 井上陽水(57)が4年ぶりに新曲を発表する。29日発売の「新しい恋」で、デビュー37年で通算51枚目のシングル。自ら作曲し、作詞を芥川賞作家でパンクロッカーの町田康(44)が担当 | |
3月29日 | 井上陽水(57)の全国ツアーが29日夜、青森市文化会館で開幕 | |
3月29日 | 歌手のhitomi(30)が、29日にライブDVD「hitomi LIVE TOUR 2005“Love Angel”」を発売 | |
3月29日 | 英ロック歌手、ポール・ウェラー(47)が5年ぶりの単独来日ツアー(3カ所4公演)を東京・中野サンプラザでスタート | |
3月30日 | yumi(年齢非公表)が東京・北品川のキリスト品川教会グローリア・チャペルで初の東京でのライブ | |
3月30日 | TOKIOが全国ツアーの日本武道館公演を行った。31日にも同所でツアー最終公演を行うが、デビュー以来、日本武道館公演は通算44回、観客動員数は49万8000人に達する | |
3月30日 | 歌手坂本冬美(39)が都内で「デビュー20周年コンサート」の公開けいこを行った。そこに乱入したのがレイザーラモンRG(31)。この日が誕生日の坂本のために、拍子外れの独唱とケーキをプレゼント | |
3月30日 | 俳優速水もこみち(21)久本雅美(45)が、音楽専門チャンネルMTVの音楽授賞式「MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN」で司会を務めることが都内で発表 | |
3月30日 | 堺正章(59)と井上順(59)が30日、ジョイントコンサートツアー「あいつにゃとってもかなわない」を東京・中野サンプラザでスタート | |
3月30日 | アジアの騎士(ナイト)”と称されるアン・ジェウク(34)東京・渋谷区のNHKホールで来日会見 | |
3月31日 |
韓流スター、アン・ジェウク(34)が日本デビュー&初来日公演を行う。29日にポニーキャニオンから第1弾アルバム「sounds like you」を発売、同31日に東京・渋谷のNHKホールで公演を行う。 |
|
3月31日 | スターダスト・レビューがデビュー25周年を記念したベスト盤「HOT MENU」を発売すると同時にツアーも開始 | |
3月31日 | 制服スタイルの衣装で注目された女の子2人組のユニット・推定少女が自身のホームページで3月いっぱいで解散すると発表 | |
3月31日 | 米ロックバンド「ボン・ジョヴィ」のリッチー・サンボラ(46=ギター)が、ロサンゼルスの自宅で左腕を骨折 | |
3月31日 | ヒムロック“映像版ベストアルバム”が完成―。歌手・氷室京介(45)がソロ活動をスタートさせて以降の、大半のシングル曲のプロモーションビデオ(PV)を集めたDVD「KYOSUKE HIMURO CAPTURED CLIPS1988―2006」(税込み定価4800円)が31日に発売 | |
3月31日 | フジテレビ系「こたえてちょーだい!」の風水コーナーなどで知られる風水師、李家幽竹(りのいえ・ゆうちく)さん=写真=セレクトのアルバム「フルール」が発売元のエイベックスの通販サイトで3月29日の発売以降3日連続で1位を獲得 | |
3月31日 | シャンソン歌手のクミコ(年齢未公表)が31日のヤクルト―阪神戦(神宮)で「君が代」を独唱 | |
4月1日 | 双子姉妹デュオFLIP−FLAP。都内で行われた4月1日スタートのテレビ東京系アニメ「ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!」(土曜前10・0)の制作会見に出席した。オープニングテーマ「キミのアシタ」を担当 | |
4月1日 | 97年に解散した人気グループ「米米CLUB」が再結成、カールスモーキー石井(46)ジェームス小野田(46)らオリジナルメンバー9人が結集し、来月1日から10月まで7カ月間限定で復活。9年半ぶりの新曲を7月に発表。9月のアルバム発売と同時に、全国アリーナツアーを敢行する予定 | |
4月1日 | ミスマガジン05つんく♂賞に輝いたタレント時東ぁみ(18)が東京・中野サンプラザで初のコンサートを行った | |
4月1日 | 歌手高橋瞳(16)が東京・渋谷のクラブクアトロで初ワンマンライブを行った | |
4月1日 | アイドル歌手、長澤奈央(22)東京・HMV新宿SOUTH店でニューアルバム「BODIES」(3月29日発売)の記念イベント | |
4月1日 | 平均年齢14歳の9人組アイドルユニット9nine。東京・渋谷のduoで初のワンマンライブ | |
4月1日 | 67年の大ヒット曲「好きさ好きさ好きさ」でデビューしたザ・カーナビーツのアイ高野さん(あい・たかの、本名・高野元成=たかの・もとなり)が1日未明、心不全のために死去 | |
4月2日 | 今月22日、東京ドームから開幕する日本ツアーの追加公演が、4月2日にさいたまスーパーアリーナで行われる | |
4月2日 | タレント、KONISHIKI(42)が、4月2日からFMヨコハマでパーソナリティーに挑戦することになった。「KONY ISLAND」(日曜正午)と題し、ハワイアン・ミュージックを紹介 | |
4月2日 | 氣志團が全国ツアー最終公演を横浜アリーナで行った | |
4月2日 | 秋葉原発のアイドルユニット「AKB48」が東京・千代田区の靖国神社でお花見ライブを行った | |
4月2日 | 世界最狂のロックバンド”の異名を持つ米ロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが、俳優、藤原竜也(23)主演の映画「デスノート」(前編6月、後編10月公開、金子修介監督)の主題歌を担当 | |
4月2日 | 3人組バンド、BEGINが、独自考案した弦楽器「一五一会」の新バージョン「奏生(カナイ)」を製作発売 | |
4月2日 | クリスタル・ケイが全国ツアーの東京公演初日を江東区のZepp Tokyo | |
4月2日 | PIERROTが東京・日比谷野外大音楽堂で限定ライブ | |
4月3日 | 1987年以来廃盤になっていた「ザ・ビートルズ」米国盤(キャピトル・レコード)4枚が初めてCD化され、3日からボックスで発売される | |
4月3日 | 原田悠里が警視庁板橋署主催の「交通安全の集い」でミニコンサートを開催 | |
4月4日 | 歌手の夏川りみ(32)が座長を務める東京・新宿コマ劇場4月公演「夏川りみカーニバル〜琉球の空と海と花と」 | |
4月4日 | 横浜・日産スタジアムで予定されていたアイルランドの4人組バンド「U2」の日本公演の延期が発表された。メンバー1人の家族の病気のため、現在行われているワールドツアー全公演を延期 | |
4月4日 | 歌手荻野目洋子(37)が約5年ぶりのライブを東京・銀座の山野楽器で行った | |
4月4日 | 「嵐」の櫻井翔(24)主演の映画「ハチミツとクローバー」(監督高田雅博)の主題歌をスピッツ、エンディング曲を嵐が担当 | |
4月4日 | 女優で歌手、夏木マリ(53)が率いる6人組ブルースバンド「GIBIER du MARI(ジビエ・ド・マリ)」が東京・六本木ヴェルファーレで行われたライブイベント「DEPT・4」に出演し、約1300人の観客の前でお披露目 | |
4月5日 | 新人歌手の山田タマル(23)が、「My Brand New Eden」(4月5日発売)でデビューする | |
4月5日 | 水森かおりが4月5日に発売する新曲「熊野古道」の舞台となる和歌山・田辺市を訪れ、プロモーションビデオ撮影 | |
4月5日 | 人気コミック「NANA」のアニメ版(日本テレビ水曜後11・25)で、注目の主役ナナの歌を土屋アンナ(21)が、ライバルのレイラの歌をOLIVIA(26)が歌うことが決まった | |
4月5日 | 韓国人歌手のキム・ヨンジャ(47)が、桜の季節に合わせ、4月5日に新曲「櫻橋」を発売 | |
4月5日 | 拓郎から還暦プレゼント−。シンガー・ソングライター、吉田拓郎(59)が60歳の誕生日を迎える4月5日、CBSソニー時代の名盤3枚を紙ジャケットで復刻 | |
4月5日 | 昨年9月のカナダ・バンクーバー公演を最後に解散した米女性3人組「デスティニーズ・チャイルド」が、4月5日に“解散ツアー”でのライブを収録したDVD「ライヴ・イン・アトランタ」を発売 | |
4月5日 | 静岡県で大ヒット中の「冷凍みかん」が4月5日に全国発売される。歌うのは女性3人組GTPで、静岡のFM局K−MIXで番組を担当している | |
4月5日 | ウィーン国立歌劇場(オペラ座)のホレンダー支配人は記者会見し、体調不良で活動を休止している同劇場音楽監督の指揮者、小沢征爾氏(70)が、来年4月か5月に復帰する予定だと発表 | |
4月5日 | 歌手藤あや子(44)が多彩な表現力を凝縮して「脱演歌」に挑戦する。デビューから18年目で初めて完全に演歌から離れ、ポップスやバラードを収めた新アルバム「静かな夢」を4月5日に発売 | |
4月5日 | 氷室京介(45)布袋寅泰(44)らが所属したロックバンドBOOWY(ボウイ)の楽曲が、5日午後6時半から「着うたフル」で配信 | |
4月5日 | 話題のCM曲がCD発売される。孫悟空と三蔵法師が曲に合わせて踊るアニメ映像が話題のサントリーウーロン茶のCM曲「ペッパー警部」が発売 | |
4月5日 | 5人グループORANGE RANGEが、サッカーW杯ドイツ大会のNHKテーマ曲を歌う東京・渋谷の同局で発表された。曲は「チャンピオーネ」 | |
4月5日 | 人気ダンスユニット、w−inds.のボーカル、KEITA(20)が体調不良のため都内で休養 | |
4月5日 | トータルセールス2000万枚を誇る米人気女性歌手のP!NK(ピンク=26)が、5月上旬に約3年半ぶりに来日 | |
4月6日 | 4人組グループDA PUMPからSHINOBU(26)が脱退し、ISSA、YUKINARI(ともに27)KEN(26)の3人で再出発することが発表された | |
4月6日 | 歌手森山直太朗(29)の全国ツアーが東京・新宿の東京厚生年金会館で最終日を迎えた | |
4月6日 | 米ロックグループのボン・ジョヴィが3年ぶり13度目の日本公演のため来日 | |
4月6日 | 山川豊(47)氷川きよし(28)水森かおり(32)ら11組のアーティストが東京・中野サンプラザで、「夜桜演歌まつり」(主催・長良グループ)と題したコンサートを行った | |
4月7日 | 芸能生活20周年を迎える宝塚歌劇団元月組トップスターで女優、紫吹淳が東京・渋谷区の新国立劇場 でソロコンサートを開催 |
|
4月7日 | HYDEが4月7日の茨城・水戸LIGHT HOUSEを手始めに、全国38公演のソロライブツアーを行うことを発表 | |
4月7日 | 人気ロックバンド「Mr.Children」の桜井和寿(36)とラッパーのGAKU―MC(35)が、日テレ系サッカー情報番組「サッカーアース」(4月7日スタート、金曜・深夜零時25分)のテーマ曲を歌う | |
4月7日 | 「バブル青田」ことタレント青田典子(39)がソロ歌手としてデビューする新曲「ジーザス」のPRのため都内各所でゲリラライブを行った | |
4月7日 | THE ALFEEが埼玉・川口公演で全国ツアーを開幕 | |
4月7日 | 先月15日に発売したデビュー曲「SAKURA」の出荷枚数が3万5000枚を超えブレーク中のいきものがかり。東京・ラフォーレ原宿前で初のゲリラライブを行った | |
4月8日 | 昨年日本デビューし、人気上昇中の韓国人男性歌手K(22)が、韓国のスター俳優チャン・ドンゴン(33)の主演映画「タイフーン」(クァク・キョンテク監督、4月8日公開)のイメージソングを歌う | |
4月8日 | 中国の音楽興行関係者が英ロックグループ「ローリング・ストーンズ」が4月8日に上海でコンサートを開くことを明らかにした。ストーンズの中国公演は初めて。チケット価格は300〜3000元(約4400〜4万4000円)。 | |
4月8日 | 倖田來未&misonoが10日付オリコンウィークリーチャートで、アルバム部門に倖田の「BEST〜second session〜」、シングル部門にmisonoの「VS」が、ともに4位にランクイン。兄弟・姉妹が同一週にトップ5入りするのは史上初。 | |
4月8日 | DREAMS COME TRUEの全国ツアーが浜松市で開幕。ボーカルの吉田美和は冒頭、観客の歓声と笑顔を見た途端に感極まった | |
4月8日 | 米ロックグループ、ボン・ジョヴィが東京ドームで3年ぶり13度目の日本ツアーをスタート | |
4月8日 | 人気男女デュオangela(アンジェラ)が都内で初の全国ツアーファイナル | |
4月8日 | ニューヨークで活躍する女性DJのDJ KAORI(年齢未公表)が都内で行われたライブイベントに参加 | |
4月8日 | 音楽プロデューサー、小室哲哉(47)の元妻で歌手でダンサー、Asami=本名・吉田麻美=(31)が入院 | |
4月8日 | 第3弾アルバム「PRHYTHM(キング)がオリコンアルバムチャート初登場10位と好調なAngela。東京・SHIBUYA−AXで初の全国ツアーのラストをしめくくるとなる東京公演を行った | |
4月8日 | 歌手の元ちとせ(27)が台北市のドーム式体育館「台北小巨蛋(小ビッグエッグ)」で行われた音楽イベントに出演 | |
4月9日 | 上杉香緒里(30)が故郷の新潟・新潟市曽根で凱旋イベント | |
4月9日 | 歌手で女優の小川範子(32)が都内でベストアルバム「GOLDEN☆BEST」の発売記念イベント | |
4月9日 | 歌謡界の大御所・バタヤンこと田端義夫(87)が大阪・生野区の母校、北鶴橋小学校(当時・鶴橋第二尋常小学校)でライブ | |
4月10日 | プロ野球の投手に人気の女性歌手がいる。シンガー・ソングライターの川嶋あい(20)だ。今季、ソフトバンク和田毅(25)ロッテ小林雅英(31)オリックス大久保勝信(29)と、いずれもエース級からテーマ曲起用を打診 | |
4月10日 | 俳優京本政樹(47)がプロデュースした4人ユニット「ガロプロジェクト」が都内で公開レコーディングを行った | |
4月10日 | ヤンキースの松井秀喜(31)が今季のホームゲームで打席に入る際のテーマ曲が、人気ギタリスト布袋寅泰(44)の「弾丸ロック」に決まった | |
4月10日 | ギタリストのChar(50)、歌手の奥田民生(40)、山崎まさよし(34)によるユニット「三人の侍」の初の全国ツアーが兵庫・神戸国際会館でスタートした | |
4月11日 | エロかっこいい”でブレークしたセクシー歌手、倖田來未(23)が、SMAPの稲垣吾郎(32)主演のフジテレビ系「ブスの瞳に恋してる」(4月11日スタート、火曜後10・0)で主題歌を手がける | |
4月11日 | 米国の人気ラップグループ「D12」のメンバー、プルーフさん(本名ドゥーション・ホルトン)が米デトロイトのナイトクラブで射殺 | |
4月11日 | 甘いルックスで人気の演歌界のアイドル岩出和也(34)が都内で新曲「北ターミナル」の発表会 | |
4月11日 | 服部浩子が東京・大手町のサンスポ編集局を訪れ、12日発売の新曲「明日香川 恋歌」をPRした | |
4月11日 | 唄人羽(うたいびと はね)が男性2人組アコースティックデュオ。1年7カ月ぶりの新曲「リライ」の発売記念ライブを東京・渋谷クラブクワトロ | |
4月11日 | セヴィアン・グローバー(32)。東京・丸の内の東京国際フォーラムで3年ぶり2度目の来日公演 | |
4月12日 | PUFFYがデビュー10周年記念シングルを発売、TBS系「ザ・プロ野球」のテーマ曲を歌うことになり東京・赤坂の同局で会見。デビュー当時のプロデューサー、奥田民生(40)が「今年はモグラブームが来る」と予言し作詞作曲した「モグラライク」 | |
4月12日 | 韓国を代表する女性歌手WAX(ワックス、年齢は非公表)が、4月12日にシングル「赤い糸」で日本デビューすることが決まった。「木綿のハンカチーフ」「ルビーの指環」などで知られるヒットメーカー松本隆氏(56)が作詞を担当。松本氏は「聴く人間の心を揺さぶる歌唱力」と絶賛しており、日本での活動を全面的にバックアップ | |
4月12日 | お笑いタレント、猫ひろし(28)が「踊れ!ソーランパラパラ」(4月12日発売)でCDデビュー | |
4月12日 | 日本テレビ系ドラマ「プリマダム」(水曜後10:00)で7年ぶりに連ドラ出演する歌手、中森明菜(40)が、同番組のエンディングテーマ曲を歌う | |
4月12日 | ユーミンとクレイジーキャッツが時を超えて共演した。松任谷由実(52)が作詞作曲した渡辺プロダクション創立50周年テーマ曲「Still Crazy For You」が12日に発売 | |
4月12日 | 篠原ともえ(27)と松本英子(26)によるユニット「ZuTTO(ずっと)」が横浜BLITZでライブ | |
4月13日 | アニメソングで数多くのヒット曲を放ったFiction Junction YUUKAのボーカル、南里侑香(21)が、4月13日から東京・渋谷区の新国立劇場で上演されるミュージカル「エンジェル・ゲート」に主演 | |
4月13日 | 人気R&B歌手のAI(24)が、俳優、坂口憲二(30)主演のフジテレビ系ドラマ「医龍 Team Medical Dragon」(4月13日スタート、木曜後10・0)の主題歌「Believe」を歌うこと | |
4月13日 | シンガー・ソングライター松任谷由実(52)が横浜アリーナで5年ぶり全国アリーナツアーの公開げいこを行った | |
4月13日 | ダンス・ボーカルユニットTRFが札幌市で約7年ぶりのオリジナルアルバム「Lif−e−Motions(ライフ・エ・モーションズ)」のキャンペーンを行った | |
4月13日 | 歌手奥華子(28)が都内でライブを行った。04年2月からの1年間で、自主製作CDを対面販売で2万枚セールした実力派 | |
4月13日 | アコースティックギターデュオ、DEPAPEPE(デパペペ)が神戸市のスカイマークスタジアムで行われたオリックス−西武戦で国歌演奏を務めた | |
4月14日 | 松任谷由実(52)が5年ぶりのアリーナツアー | |
4月14日 | PUFFYが全国ツアーをスタート | |
4月14日 | 人気グループ、NEWSの山下智久(20)が、単独初主演するTBS系ドラマ「クロサギ」(4月14日スタート、金曜後10・0)で初めてソロでドラマ主題歌を担当 | |
4月14日 | 歌手の河村隆一(35)が、ルナシー時代の「RYUICHI」名義に戻して結成したロックバンド、「Tourbillon」(トゥールビヨン)が東京・世田谷区の昭和女子大学人見記念講堂で「LIVE2006 TOKYO5NIGHTS」と題した東京5公演の初日を迎えた | |
4月15日 | 歌手の倖田來未(23)が、4月15日公開のアニメ映画「クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ」の主題歌を歌う | |
4月15日 | 沖縄出身の6人組バンドHIGH and MIGHTY COLOR(ハイカラ)が東京・恵比寿リキッドルームで3大都市ツアーの最終公演を | |
4月15日 | DJ OZMAが都内のTOKYO FMスペイン坂スタジオで同局「サウンド・イン・マイライフ」に生出演。氣志團の綾小路翔そっくりだが「綾小路の友人」と言い張る新人歌 | |
4月15日 | 韓国の人気R&Bシンガー、SE7EN(21)が東京・代々木第一体育館で日本ツアー(2都市4公演、3万人動員)をスタートさせた | |
4月15日 | 韓国人歌手、パク・ヨンハ(28)やBoA(19)、韓国6人組ユニット、神話(シンファ)ら15組の韓流スターが一同に介すライブイベントが東京・北の丸の日本武道館で行われた | |
4月15日 | 一青窈が東京・丸の内の東京国際フォーラムで全国ツアーの東京公演を行った | |
4月15日 | 大ヒット曲「奥飛騨慕情」で知られる“盲目の歌手”竜鉄也(70)が病気治療のため歌手活動を事実上引退 | |
4月16日 | 柴咲コウ、ポルノグラフィティ、ケミストリーら人気歌手10組が、作詞家の森雪之丞氏(52)の作品集「Words of 雪之丞」(26日発売)に参加する | |
4月16日 | 韓国で人気急上昇中の男性5人組アイドルグループ「SS(ダブルエス)501」が都内で初のファンイベントを行った | |
4月16日 | シングル「My Brand New Eden」でメジャーデビューした新人女性歌手の山田タマル(23)が東京・タワーレコード新宿店で、初のイベントライブを行った | |
4月17日 | ピンクレディーの未唯(47)が、デビュー30周年特別公演「チェンジング・マインド」東京・品川プリンスホテルのクラブeX | |
4月17日 | 「コロムビアミュージックエンターテインメント」が次世代を担うボーカリストを発掘するオーディションを開催 | |
4月17日 | 歌手、Sowelu(23)が、女優、天海祐希(38)の主演で4月17日からスタートするフジテレビ系ドラマ「トップキャスター」(月曜後9・0)の主題歌を歌う | |
4月17日 | 歌手都はるみ(58)が新潟・新発田市の加治川治水記念公園を訪れ、新曲「花はあなたの肩に咲く」のヒット祈願で、桜の植樹を行った | |
4月18日 | 19日に新曲「Always」を発売するタレント熊田曜子(23)が都内で歌手デビューイベントを行った | |
4月18日 | 作曲家、船村徹氏(73)の内弟子を9年半務め一昨年5月にデビューした天草二郎(31)。東京・渋谷区のNHKホールで行われた同局「歌謡コンサート」(火曜後8:00)に生出演 | |
4月19日 | 歌手・鈴木雅之(49)率いる「ラッツ&スター」と人気コーラスグループ「ゴスペラーズ」が“合体”し、新ユニット「ゴスペラッツ」を結成デビューアルバム「ゴスペラッツ」を発売 | |
4月19日 | タレント熊田曜子(23)が歌手デビューする。タイトルは「Always」で、本格的ポップスに挑む | |
4月19日 | 元プリンセス・プリンセスのボーカル、岸谷香(39)=旧姓奥居=がアニメ映画「アイスエイジ2」(4月下旬公開予定)の主題歌を担当する。映画主題歌はプリプリ時代を含めても初めて。作詞と作曲を手掛け、タイトルは「ICE AGE〜氷河期の子供たち〜 | |
4月19日 | 人気グループ、SMAPが、4月19日に通算39枚目のシングル「Dear WOMAN」を発売することになりジャニーズ事務所と発売元のビクターエンタテインメントから発表 | |
4月19日 | 3冠馬ディープインパクトのイメージ曲が完成した。東京都交響楽団のオーケストラによるクラシックで、元「ヴィレッジシンガーズ」のドラマー・林ゆたか氏(59)がプロデュース。「栄光」と「煌(きら)めきのなかに」の2曲でソニーミュージックから発売 | |
4月19日 | 故テレサ・テンさん(享年42)のヒット曲がクラブ仕様になったアルバム「トランス・セレクション&J−リミックスVol.1」が19日に発売される | |
4月19日 | 川嶋あい(20)が東京・渋谷109の特設ステージでシークレットライブ。2頭の馬を登場させる予定だったが、警察の注意もあり中止になり、ウマくいかず落胆していた | |
4月19日 | 演歌歌手五木ひろし(58)が、意外にも初めての着物姿で新曲を披露 | |
4月19日 | 歌手の伊藤由奈(22)が東京・品川教会で行われた映画「LIMIT OF LOVE 海猿」(監督羽住英一郎、5月6日公開)の試写会にサプライズゲストで登場 | |
4月19日 | 米人気歌手マイケル・ジャクソン(47)が07年の発売に向け、現在住んでいる中東バーレーンの業者と新作アルバムの制作に取り組んでいる | |
4月19日 | 女性デュオ、ナナムジカが、5月中旬公開の英映画「ナイロビの蜂」の日本公開版でイメージソングを担当 | |
4月19日 | R&B歌手、AI(24)が東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた同局「MAGICAL DASH!」の公開生放送に出演 | |
4月19日 | 女子中高生から圧倒的な人気を誇る歌手、Kimeru(25)が新曲「恋のパフォーマンス〜to be with you〜」とライブDVD「glorious films」を同時発売。東京・Shibuya O−Westでライブ | |
4月19日 | 映画「キャッチ ア ウェーブ」(高橋伸之監督、29日公開)のプレミア試写会が東京国際フォーラムで行われ、人気ユニットのDef Techがシークレットライブを行った | |
4月20日 | 昨年11月6日に急性骨髄性白血病で亡くなった歌手、本田美奈子.さん(享年38)の初となる追悼盤アルバム「心を込めて...」が、本田さんのデビュー記念日にあたる4月20日に発売 | |
4月20日 | 昨年11月に急性骨髄性白血病で亡くなった本田美奈子さん(享年38)の遺作アルバム(20日発売)に収録される「ゴールデン・デイズ(英語版)」を、英ロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイ(58)がリメーク | |
4月20日 | ラッツ&スターとゴスペラーズのユニット、ゴスペラッツが都内でデビューライブを行った | |
4月20日 | 5月に全米デビューするビジュアル系ロックバンドDir en grey(ディルアングレイ)が、米音楽チャート「ビルボード」のサイトで特集された | |
4月20日 | シンガー・ソングライターより子(21)が、急性腹症で15日から都内で入院していることが分かった。腹水を抜くため緊急手術を受けた。4〜6週間入院する予定。1カ月前から腹痛を訴え、28日にスタートするツアーを前に病院に行ったところ、入院をすすめられた。ツアーは5公演すべてが中止される | |
4月21日 | シンガー・ソングライターの川嶋あい(20)が、21日に神戸市のスカイマークスタジアムで行われるプロ野球・オリックス対ソフトバンク戦で君が代独唱をはじめとした複数のイベントを行う | |
4月21日 | デビュー6年目の湘南出身、男性デュオ「ラウラ」が、同地を走る江ノ島電鉄とコラボする。21日発売の新曲「江ノ電 旅立ちの章」が、開業100年以上の歴史がある江ノ電初の公認ソングに決定 | |
4月21日 | アジア全域で人気の台湾のアーティスト、ワン・リーホン(29)が都内でライブを行った | |
4月21日 | ギタリストの布袋寅泰(46)とヒップホップグループ「リップスライム」が東京・渋谷AXで共同ライブを開催 | |
4月21日 | 大阪出身の男性4人組ピアノバンド「GRAND COLOR STONE」がバンド結成10年目で初のアルバムとなる「GIANT PIANO」の発売を記念して東京・渋谷の「O―crest」でワンマンライブを行った | |
4月22日 | 歌手の倉木麻衣(23)が東京・北の丸公園の日本武道館で行われる「コスモ アースコンシャス アクト アースデー・コンサート」に出演 | |
4月22日 | 昨年11月6日に急性骨髄性白血病で亡くなった歌手・本田美奈子.さん(享年38歳)の追悼展が4月22、23日に“故郷”、埼玉・朝霞市で行われる | |
4月22日 | 歌手大塚愛(23)がアリーナ規模のライブに初挑戦した。デビュー3年目で横浜アリーナのステージに立った | |
4月22日 | 人気ユニットのラブ サイケデリコが22日、ビートルズの名曲「HELP!」のカバーを東京・代々木で開催された無料野外公演で披露 | |
4月22日 | 静岡エコパスタジアムで行われたJリーグ「清水エスパルス―浦和レッズ」の直前イベントで「冷凍みかん」というユニークな曲が演奏された。同県出身の大倉沙斗子(24)がリーダーを務める女性3人組バンド「GTP」が登場 | |
4月22日 | 俳優、市原隼人(19)が東京・台場のシネマメディアージュで主演映画「チェケラッチョ!!」(宮本理江子監督)の初日舞台あいさつを行い、共演の平岡祐太(21)、柄本佑(19)と演じたラップグループ「098」として最初で最後のシークレットライブを敢行 | |
4月22日 | 音羽しのぶ(28)。初のジョイントライブを人気ミュージシャン、三原綱木(60)と都内 | |
4月22日 | 歌手・藤井フミヤ(43)が京都市左京区の平安神宮でライブを行った | |
4月22日 | 劇画「愛と誠」の主題歌で1973年にデビューした松原愛(49)が、昨年10月発売の「横浜e―じゃん」で20年ぶりに歌声を披露 | |
4月23日 | 2001年に亡くなった故河島英五さん(享年48)をしのび、長女の河島あみる(28)、長男の翔馬(23)らが「河島英五tributeLIVE 月の花まつり」を4月23日、大阪・BIGCATで開くことになった | |
4月23日 | タレント猫ひろし(28)が雑誌モデルの橘美緒(15)らと音楽ユニット「ソーランはっぴぃずと猫ひろし」を結成し、都内でデビュー曲「踊れ! ソーランパラパラ」の発売ライブを行った | |
4月23日 | デビュー5周年を迎えた男性デュオCHEMISTRYが全国ツアーのさいたまスーパーアリーナ公演を行った | |
4月23日 | 「C・C・ガールズ」の元メンバーでタレントの青田典子(38)の活躍が、30代女性を励ましている。青田はソロデビュー曲「ジーザス」の発売記念イベントを都内で行った | |
4月23日 | 川嶋あいが東京・品川プリンスホテルのステラボールで行われたライブイベント「つばさ祭〜春の陣〜」に出演し、新曲「見えない翼」など7曲を熱唱 | |
4月23日 | 山内惠介が1月に発売した新曲「船酒場」が好調なのを記念して、東京・神楽坂の音楽の友ホールでイベントを行った | |
4月23日 | mihimaru GTが東京・渋谷109前の特設ステージで行われた「ちょいカワbeautyコンテスト」でミニライブを行い、500人を前に新曲「気分上々↑↑」(5月3日発売)など3曲を熱唱 | |
4月23日 | 大野靖之が東京・青山円形劇場でチャリティーコンサートを行った。デビュー曲「心のノート」や、高校3年の時に乳がんで亡くなった母親など自身の家族のことを描いた「22才のひとり言」など17曲を熱唱 | |
4月23日 | 寺井尚子が東京・めぐろパーシモンホールでコンサートを行い、新アルバム「夜間飛行」を中心に16曲を披露 | |
4月23日 | 韓国ドラマ「冬のソナタ」の主題歌「最初から今まで」を歌い、日本でもブレークした韓国人歌手Ryu(31)が東京・秩父宮ラグビー場で行われたラグビー日本対韓国戦で韓国国歌を独唱 | |
4月23日 | 歌手・山本譲二(56)が23日、大阪・リーガロイヤルホテルで行われたデイリースポーツ大阪本社の販売レセプション・ショーに友情出演。大ヒット曲「みちのくひとり旅」はじめ、新曲「風鈴」など10曲を熱唱 | |
4月24日 | 結成50周年を迎えたバンド、クレイジーキャッツが24日付オリコンチャートで36年1カ月ぶりにチャートインする | |
4月24日 | はなわ(29)。東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテルで行われた24日からオンエアされる雪国まいたけ「雪国もやし」のCM完成披露記者発表会に出席した。同CMキャラクターを務め、CMソングを自ら作詞作曲 | |
4月24日 | 人気ユニット「B’z」が、新曲「ゆるぎないものひとつ」で最新オリコンチャート1位を獲得、SMAPやアルフィーと並ぶ38作連続トップ10入りを果たした | |
4月24日 | テレビ朝日系バラエティー番組「ロンドンハーツ」(火曜午後9時)の企画で、オリコンチャートのランクを競っていたバブル青田こと青田典子(38)と、タレント熊田曜子(23)による対決は、青田に軍配が上がった | |
4月24日 | 東京・井の頭公園などでのストリートライブで「公園の歌姫」の異名をとるあさみちゆき(28)が、中国・北京市の北海公園で初の海外路上ライブを行った | |
4月24日 | 3人組和楽器バンド、ZANのリーダーで尺八、笛担当の砂川憲和さんが登山中の不慮の事故で死去 | |
4月25日 | 25日に初来日するコロンビア出身のラテン歌手、フアネス(33)が同日、ニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」(月−金曜後1・0)に生出演し、東京・有楽町のイマジン・スタジオで生ライブを行うことになった | |
4月25日 | ロックバンド、Mr.Childrenの新曲「箒星(ほうきぼし)」(発売日未定)をCMソングに起用したトヨタ自動車の新キャンペーン「トビラを開けよう」のCMが、25日からオンエア | |
4月25日 | 歌手の宇多田ヒカル(23)が6月14日に発売する4年ぶりの新アルバム「ULTRA BLUE」の収録曲「This Is Love」が、25日から全国オンエアされる日清カップヌードルの新CM「FREEDOM登場編」のタイアップ曲に起用された | |
4月25日 | バイオリニスト諏訪内晶子(34)が、昨年7月に47歳の整形外科医と結婚していたことが分かった | |
4月25日 | デビュー30周年を記念し、7年ぶりに本格復活したロックグループのゴダイゴが都内で公開リハーサルを行った | |
4月25日 | グラビアアイドルの音楽レーベル「ガールズレコード」の06年活動発表が東京・南青山のエイベックスで行われ、矢吹春奈(21)相沢仁美(23)愛川ゆず季(22)福永ちな(24)が出席した | |
4月25日 | ゴスロリファッションが注目され、人気急上昇中の歌手、北出菜奈(18)が、名前にちなんで毎月“7”の付く日に新曲を発表することが25日、分かった。27日の「ムーンライト伝説」を皮切りに8月27日まで13回連続で、携帯の着うた限定でリリースする史上初の試み | |
4月26日 | 尾崎豊が、10代のころにラジオのレギュラー番組で発表した朗読詩を集めたアルバム第2弾「巨人の輪郭」が発売 | |
4月26日 | 玉木宏(26)が4月から3カ月連続でシングルを発売し、夏には初のツアーを予定 | |
4月26日 | 昨年大みそかのNHK紅白歌合戦にも出演した2人組ユニット「Def Tech(デフ・テック)」が、自身のレーベル「ジャワイアン・スタイル・レコーズ(JSR)」を立ち上げニューアルバム(タイトル未定)を発売 | |
4月26日 | 4人組ロックバンド「アンダーグラフ」のインディーズ時代の曲「真面目過ぎる君へ」(22日再発売)が、日本でヒットした韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のドラマ版で、無料ブロードバンド放送「GyaO」製作の香椎由宇主演「私の頭の中の消しゴム アナザーレター」(4月26日放送スタート)の主題歌を担当 | |
4月26日 | 森田芳光監督の最新作「間宮兄弟」(5月13日公開)に主演した俳優の佐々木蔵之介(38)とお笑いコンビ「ドランクドラゴン」の塚地武雅(34)が“CDデビュー”する。ユニット名はずばり「間宮兄弟」。ヒップホップグループ「リップスライム」が歌う主題歌「Hey.Brother」(26日発売)のカップリングとして、同曲を“朗読”でカバーする | |
4月26日 | 元あみんの岡村孝子(44)があみんの“名付け親”で大ファンだった歌手、さだまさし(54)と初コラボ | |
4月26日 | 6月9日に開幕するサッカーW杯ドイツ大会に出場する全32カ国の国歌集「シング・アロング・ウィズ・ミー! 32ナショナル・アンセムズ2006」が26日に発売される | |
4月26日 | 女優宮本信子(61)がジャズ歌手として活動中だ。東京・中央区の浜離宮朝日ホールで3日間連続のジャズライブをスタートさせ、全22曲を披露した | |
4月26日 | 松平健(52)の新作DVD「マツケンのAWA踊り」(5月24日発売)が完成した | |
4月26日 | 全世界でアルバム600万枚を売り上げたコロンビア歌手フアネス(33)の来日会見が都内で行われ、島谷ひとみ(25)が歓迎 | |
4月26日 | 米ロックバンド、TOTOの3年ぶり11度目の日本ツアーが石川・金沢市の石川厚生年金会館で開幕 | |
4月26日 | 一青窈が沖縄・宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで全国ツアーの最終公演を行った | |
4月26日 | 普天間かおりが東京・南青山のライブハウス「月見ル君想フ」で全国ライブツアーの初日を迎えた | |
4月26日 | 元TMNの宇都宮隆を中心に結成された音楽ユニット「U―WAVE(ユーウェイブ)」が東京・後楽園のラクーアガーデンステージでこの日発売の1stシングル「Daydrem Tripper」の記念イベントを行った | |
4月26日 | 今年デビュー20周年を迎える歌手・西方裕之(44)が同記念の新曲「海峡列車」を発売し、千葉県内を走る小湊鉄道で曲タイトルの「海峡列車」を走らせた | |
4月26日 | シンガー・ソングライター長渕剛(49)の実父・長渕くに治(ながぶち・くにはる)さん(享年77歳)の葬儀・告別式が東京・築地本願寺で営まれた。長渕は、喪主あいさつ後「父ちゃんの詩(うた)」と題した詩と鎮魂歌をささげ、最愛の父に最後のお別れをした | |
4月27日 | 熟年離婚ブームを吹き飛ばせ! 演歌歌手長山洋子(38)が夫婦愛を表現する新曲「絆(きずな)」を都内でPR | |
4月27日 | 「1週間のごぶさたでした」――オールドファンには懐かしいテレビの歌謡番組がコンサートになって復活した。「笑顔でこんにちは玉置宏の歌のアルバム―同窓会コンサート―」の東京公演(スポーツニッポン新聞社主催)が五反田ゆうぽうとで行われた | |
4月27日 | 演歌歌手、石原詢子(38)大阪・浪速区のサンスポ編集局(大阪本社)を訪れ、ニューシングル「ふたり川」をPR | |
4月27日 | 3人組セクシーユニット、T−BACKSが都内でデビュー曲「Cherry Girl」(5月17日発売)の発表会を行った | |
4月28日 | 「HIGH and MIGHTY COLOR」がヒューストンでお披露目ライブを開き、5000人収容の会場で約1時間、10曲程度を歌う | |
4月28日 | KICK THE CAN CREWのラッパー、KREVA(29)が、28日に東京・日本武道館で行うソロライブを、なんと携帯電話機に同時配信する | |
4月28日 | 無名のOL、サラリーマンで結成したボーカルグループが全国で約100本のライブを敢行、ついに東京での初コンサートを開催 | |
4月28日 | 宮城県利府町のグランディ・21総合体育館で28日午後1時すぎ、人気グループNEWSのコンサート準備中に事故が起き、スタッフの女性(22)が重傷を負った | |
4月28日 | 「モーニング娘。」のメンバー紺野あさ美(18)と小川麻琴(18)が、同グループを卒業することが所属事務所から発表された。紺野は7月23日に都内で行われるコンサート後、小川は8月末で脱退する | |
4月28日 | 社会人7人組ユニット「橋本ひろしと冒険団」が28日、東京厚生年金会館で初コンサートを行った。「99円ショップ」やスーパーマーケットの「長崎屋」を経営する実業家の橋本ひろし氏が私財10億円を投じて結成 | |
4月28日 | HIPHOPアーティスト、KREVA(29)が東京・北の丸の日本武道館で全国ツアー「愛・自分博〜国民的行事〜」のファイナル公演を行った | |
4月28日 | 元「X―JAPAN」のYOSHIKI(40)によるプロジェクト「VIOLET UK」の楽曲「SEX&RELIGION」が、7000万人の会員を誇る全米の音楽配信サイト「My Space」で19〜21日の3日間のダウンロード数で4位を獲得したことが | |
4月28日 | 人気上昇中のシンガー・ソングライター安藤裕子(28)が東京・SHIBUYA―AXでライブを行った。1月発売の2枚目のアルバム「Merry Anrew」で共演した「東京スカパラダイスオーケストラ」がサプライズで飛び入り出演。 | |
4月29日 | 設営準備中の事故で重傷者を出した人気グループNEWSのコンサートが宮城県利府町のグランディ・21総合体育館で予定通り始まった。事故は28日に発生。スピーカーが落下し、女性作業員(22)が頭や肩に重傷を負った | |
4月29日 | 歌手HYDE(年齢非公表)が東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで生放送に出演した | |
4月29日 | 75年8月に静岡・つま恋に7万人(警察発表)を集め、当時日本最大規模のオールナイト公演を成功させた伝説の4人が再会した。9月23日に同所で31年ぶりに公演するかぐや姫(南こうせつ=57、山田パンダ=59、伊勢正三=54)と吉田拓郎(60)が2月に会場を視察 | |
4月29日 | 歌手野口五郎(50)が都内で会見し、22回目となる恒例のゴールデンウイークライブへの思いを語った。また、音楽プロデュースにも力を入れ、イエローキャブの新人タレント三井麻由(16)橋本まい(20)太和田郁子(17)に曲を提供 | |
4月29日 | 米ツアー初優勝を目指し奮戦している女子プロゴルフの宮里藍(20)。その活躍を支えている歌がある。昨年紅白歌合戦に初出場したAI(24)が歌う「Believe」と「未来」の2曲。今年1月、宮里が海外ツアー挑戦へと旅立つ際、空港でAIから「あなたにぴったりの歌だから」と渡された曲。宮里は機内で涙を流しながら聴いた | |
4月29日 | 神戸出身の男性ボーカルグループ「Baby Boo」のミニコンサートと握手会が東京・錦糸町に新しくオープンしたモール「オリナス」前広場で開かれた。2002年のCDデビュー以来、若い女性を中心に根強いファンに支えられている「Baby Boo」だけに、季節外れの冷たい雨にもかかわらず約500人のファンが駆け付けた | |
4月29日 | 6人組バンド「HIGH and MIGHTY COLOR」が当地で開幕したアニメフェスティバル「シオカゼコン」のライブイベントにゲスト出演し、全米進出の一歩を刻んだ。デビュー曲「PRIDE」や「一輪の花」など8曲を披露し、全米から駆けつけた約2000人のファンを熱狂させた | |
4月29日 | フジテレビ・関西系の月9ドラマ「トップキャスター」の主題歌「Dear friend」(5月10日発売)を歌う女性シンガー、Sowelu(23)=ソエル=が大阪城ホールで行われたイベントライブ「OSAKA ROCK CITY 共鳴野郎!」に出演し、実父のドラマー、嶋田吉隆との親子初共演を果たした | |
4月30日 | ジャニーズの人気グループNEWSが再出発を約束した。4月30日、全国ツアー最終公演を宮城・仙台グランディ21で行った。所属未成年メンバーの飲酒騒動が相次いだことから同公演をもって年内のグループ活動は休止するが、ファンの間で心配された解散説をステージ上で否定 | |
4月30日 | 9年ぶりに活動再開する9人組グループ米米CLUBが4月30日、東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで同局「ASAHI SUPER DRY MUSIC ALIVE」(日曜午後3時)に生出演した。メンバー全員でファンの前に登場するのは97年3月の東京ドーム公演で解散して以来初めて | |
4月30日 | 人気バンド、スターダスト・レビューが4月30日、東京厚生年金会館で、25周年記念ライブを行った。年間平均約70本公演をこなし、今公演が通算1728回目 | |
4月30日 | 歌手AI(24)がJ−WAVE「SAPPORO BEER TOKIO HOT 100」の番組の企画で、都内でライブを行い「Story」や新曲「Believe」など5曲を披露した | |
4月30日 | ディープインパクトが30日の天皇賞・春を制覇したことで、京都競馬場では表彰式で同馬のイメージ曲「栄光」が流された。JRA史上初の試みという | |
4月30日 | シンガー・ソングライター、矢井田瞳(27)がフジテレビの中継するサッカー・ドイツW杯のサポートソングを歌うことが決まった | |
4月30日 | 演歌歌手、北川大介(35)が東京・銀座三越屋上の庭園劇場で新曲「アカシアの女(ひと)」(2月8日発売)の売り上げ10万枚突破記念コンサートを行った | |
4月30日 | ナナムジカが都内で行われた英映画「ナイロビの蜂」(フェルナンド・メイレレス監督、5月13日公開)の特別試写会に参加し、同映画の日本版イメージソング「ひまわり」を初披露した | |
5月1日 | SMAPの新曲「Dear WOMAN」が5月1日付オリコンチャートで初登場首位を記録し、連続トップ10入り獲得数で歴代首位に躍り出ることが分かった | |
5月1日 | 坂本美雨(26)が東京・渋谷のカフェSPUMAで誕生日ライブを行った。24日発売の7年ぶりアルバム「Harmonious」の収録曲など8曲を披露 | |
5月1日 | 人気グループ「氣志團」の綾小路翔の「友人」と称するDJ OZMA(年齢不詳)のデビュー曲「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」が8日付オリコンチャートで4位になることが1日、確定した。6位からランクアップし、アジアの歌手の楽曲をカバーした作品としては歴代最高位となる | |
5月2日 | CMの激しいダンスが話題になっているタレント梨花(32)が、今度は歌手にも本腰を入れる。新曲「XXX(Millions Kisses)」を7月上旬に発売することがエイベックスから発表 | |
5月2日 | 歌手川嶋あい(20)が東京・池袋で妹分の3人ユニットMi、CHiYO(14)、as(20)とライブを行った | |
5月2日 | 東京・秋葉原のメイド喫茶「@ほぉ〜むカフェ」で働くメイドで結成された9人組ユニット「完全メイド宣言」が東京・渋谷ハチ公前で街頭ライブを行った | |
5月2日 | 4人組グループ「湘南乃風」のシングル「純恋歌」がロングヒットしている。8日付最新オリコンチャートで3位に再浮上し、3月8日の発売から8週連続トップ5入りを達成。売り上げ35万枚を突破し、「着うた」でも90万ダウンロード(レーベルモバイル調べ)を超えた | |
5月2日 | 台湾の人気4人グループ「F4」のメンバー、ヴァネス・ウー(27)が初のソロ来日公演を行うことになり都内で会見 | |
5月2日 | 元X JAPANのギタリスト故hideさん(享年33)の命日の出身地・神奈川県横須賀市のはまゆう会館で追悼イベントが開幕 | |
5月3日 | 関ジャニ∞が5月上旬から初の東名阪ツアーを行うことが6日、明らかになった。ツアーは5月3日の大阪城ホールからスタート。初上陸の名古屋を経て、東京・国立代々木第一体育館でフィナーレを迎えるというスケジュール。東京公演も04年11月以来で、前回の国際フォーラムから収容人員は倍増。全会場が1万人以上の収容となり、全11公演で14万1000人を動員 | |
5月3日 | 5人組バンド「GOING UNDER GROUND」が、新曲(タイトル未定、5月3日発売)でアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のCMソングを歌う | |
5月3日 | バイオリニストの葉加瀬太郎(38)が、18世紀の天才音楽家・モーツァルトを“プロデュース”する | |
5月3日 | 関西を拠点に活動するジャニーズの人気グループ「関ジャニ8」が大阪城ホールで初の全国ツアーをスタートした | |
5月3日 | 歌手大塚愛(23)が都内で行った新曲「フレンジャー」のPRイベントで、映画「ただ、君を愛してる」(新城毅彦監督、10月28日公開)の主題歌を担当することを発表 | |
5月3日 | フジテレビ系月9ドラマ「トップキャスター」の主題歌「Dear friend」(10日発売)を歌う歌手、Sowelu(23)が東京・渋谷パルコで初のゲリラライブを敢行 | |
5月3日 | “歌謡界の貴公子”こと演歌歌手、竹島宏(27)が東京・武蔵野市の武蔵野芸能劇場でこの日発売の新曲「陽のあたる場所」の発表ライブを行った | |
5月3日 | 歌手・長谷川真吾(21)が都内で初のストリートゲリラライブを敢行 | |
5月4日 | 人気の女性2人組ユニットBENNIE K(ベニーK)が、テレビで初めてライブ披露する。5月4日放送のNHK「BENNIE K TV SHOW」(深夜0時)で43分の特別番組になる | |
5月4日 | 2度のグラミー賞に輝いた米歌手P!NK(26)が都内で一夜限りの特別ライブを行った | |
5月4日 | 環境問題への意識を高めるチャリティーライブ「風のラプソディ」が東京・日比谷野外大音楽堂で行われ、忌野清志郎(55)一青窈(29)河口恭吾(31)ら6組が出演した | |
5月4日 | デビュー30周年を記念し7年ぶりに復活した人気グループ、ゴダイゴが世界遺産の奈良市東大寺の大仏殿前でコンサートを行った | |
5月4日 | シンガー・ソングライターの川嶋あい(20)が福岡・ヤフードームを訪れ、プロ野球ソフトバンクの和田毅投手(25)にテーマソングをプレゼントした | |
5月4日 | 3人組バンド、風味堂が東京・渋谷のパルコパート1公園通り広場で路上ライブを行い、新曲「クラクション・ラヴ〜ONIISAN MOTTO GANBATTE〜」を初披露 | |
5月4日 | AAA(トリプルエー)。東京・品川ステラボールで初の芝居公演「Theater of AAA〜ボクラノテ〜」(演出・柳岡秀一)が開幕 | |
5月4日 | BUBBLEGUM(バブルガム)。都内でライブを行った。先月26日発売のメジャーデビューミニアルバム「sky」収録の「この星空の下で」など7曲を熱唱 | |
5月4日 | 黒木真由美(46)の黒木マリナ(17)。都内でデビュー曲「コイ クル」(4月26日発売)の発売記念イベントを行った | |
5月4日 | 音楽プロデューサーの小室哲哉(47)とシンガー・ソングライター佐野元春(50)の異例のコラボレーションが、昨年12月にオープンした音楽配信サイト「mF247」で人気 | |
5月5日 | 歌手木村カエラ(21)が全国ツアーの最終公演を東京・日比谷野外音楽堂で締めくくった | |
5月5日 | 沖縄出身の新人歌手、安次嶺(あしみね)奈菜子(20)が川崎市で行われた「大沖縄文化祭」で無料ライブ | |
5月5日 | 7人組アイドルユニット「Berryz工房」が5日、東京・池袋の豊島区立大明小学校舎跡を再利用した「みらい館 大明」でライブイベントを行った。リーダーの清水佐紀(14)は「小学校でできるなんて」と感激し、会場となった体育館で「わたしが生徒会長になったら休み時間を30分延長します」などと生徒集会のようなトークを展開。新曲「ジリリ キテル」など2曲を披露した。 | |
5月5日 | 歌手の吉川晃司(40)が、映画「マスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝」(監督谷垣健治)の音楽を担当 | |
5月5日 | 先月、ミニアルバム「Rough Diamond」で歌手デビューした加藤和樹(21)。東京・渋谷のShibuya O−Westで初ライブを行い、同アルバムから「WARNING」など14曲を熱唱した | |
5月5日 | 先月、HPで解散を発表した5人組ビジュアル系ロックバンドPIERROT(ピエロ)のボーカル、キリト(年齢非公表)が5日、都内でソロライブを行った | |
5月5日 | 男性6人組ボーカルグループ、INSPiが、阪神タイガース・下柳剛投手の応援歌を制作し、プレゼントしていたことが5日、明らかになった。下柳は先発した3日の巨人戦から甲子園球場で使用し、「あの曲は何?」「誰の声?」と話題になっていた | |
5月6日 | 伊藤由奈(22)が、5月6日公開の「LIMIT OF LOVE 海猿」(羽住英一郎監督)で初めて映画主題歌を歌う | |
5月6日 | シンガー・ソングライターの山崎まさよし(34)が、6日に東京・丸の内ピカデリー1で行われる映画「アンジェラ」(リュック・ベッソン監督、13日公開)のジャパン・プレミアにゲスト参加し、同映画のために書き下ろした同名の曲を初披露する | |
5月6日 | 今年度のグラミー賞を受賞したドニー・マクラーキン(46)。東京・練馬区の聖書キリスト教会で会見。公式来日は初めてで、「過去の心の傷をゴスペルと聖書が癒してくれた。歌を通してその素晴らしさを伝えたい」。6日、東京・調布グリーンホールでコンサートを行う | |
5月6日 | 人気沸騰中のデュオ、コブクロが全国ツアーを初の東京・日本武道館公演で締めくくり、秋のツアーで日本武道館3日間公演を行うことを発表 | |
5月6日 | デビューシングル「チ」を発表した漫才コンビの大木こだまひびきが大阪市内でイベントを行った | |
5月6日 | 88年ソウル五輪男子マラソン銀メダリストのダグラス・ワキウリ(42)が都内でメジャーデビュー後、初パフォーマンスを披露 | |
5月6日 | ソニーグループ所属の若手アーティスト計23組が競演する「ソニーミュージック・アニメ・フェス06」が東京・国立代々木競技場第1体育館で開幕 | |
5月6日 | 歌手、五木ひろし(58)が東京・三越銀座屋上の庭園劇場で新曲「高瀬舟」(4月19日発売)の記念イベントを行った | |
5月6日 | 女性2人組ユニット、ナナムジカが横浜・みなとみらいのランドマークプラザ内ガーデンスクエアで、初アルバム「ユバナ」(4月26日発売)の記念ライブを開催 | |
5月6日 | 2001年に解散した4人組バンド「JUDY AND MARY」のヒット4曲が「日清野菜スープヌードル」のCM曲に使われる | |
5月6日 | 人気バンド「BEGIN」が提唱し、01年から沖縄で始まった「うたの日コンサート」が今年は初めて東京でも行われる | |
5月6日 | 全国ツアー中のシンガー・ソングライターの久保田利伸(43)が、目まいや難聴の症状が出るメニエール病を患い、6日から公演を中止している | |
5月7日 | 聴力に障害のあるピアニスト、フジコ・へミング(年齢非公表)が、7日に放送されるテレビ朝日系「題名のない音楽会21 フジコ・へミング奇跡の半生を語る1」(日曜前9・0)で生歌姿を初公開する | |
5月7日 | モーニング娘。を卒業する紺野あさ美(19)と小川麻琴(18)が最後のモー娘単独公演に臨み、ファンに決意を報告 | |
5月7日 | 3人ロックバンドのレミオロメンが東京・日比谷野外音楽堂で行われたイベント「J−WAVE ライブスプリング」に出演 | |
5月7日 | 9年ぶりに再結成された人気グループ「米米CLUB」の復活第1弾プロジェクトが、人気上昇中のヒップホップトリオ「HOME MADE家族」との“競演”に決まった。2組のヒット曲を合体させて新曲を作り、まずCMで公開される | |
5月7日 | ビジュアル系ロックバンド、ガゼットが東京・北の丸の日本武道館で全国34公演のツアーファイナルを開催。7月に世界進出することを明かした | |
5月7日 | 俳優、塚本高史(23)が都内でサードシングル「NEW MORNING」の発売記念イベントを行い、台湾、韓国、中国からのファンを含む約150人と触れ合った | |
5月7日 | 音楽とアニメが融合したイベント「ソニーミュージック・アニメフェス6」の2日目が東京・神南の代々木第一体育館で行われ、TBS系「機動戦士ガンダムSEED」のテーマ曲を歌ったT.M.Revolution(35)、玉置成実(17)らが出演した | |
5月7日 | ヒップホップユニット「TERIYAKI BOYZ(テリヤキボーイズ)」が、タイ・バンコク市内で開催された音楽イベント「MTVアジア・アワード」に日本代表として出演 | |
5月7日 | 「だから云ったじゃないの」などのヒットで知られる演歌歌手の松山恵子(まつやま・けいこ、本名岡崎恒好=おかざき・つねこ)さんが7日午後6時7分、肝臓がんのため埼玉県越谷市の病院で死去 | |
5月8日 | タレント、若槻千夏(21)とお笑いコンビ、アンタッチャブルら4人で結成した「やのべ副部長とチナッチャブル」が8日、フジテレビ系「HEY!HEY!HEY!」(月曜後8・0)に出演し、10日発売のデビュー曲「ハルハラリ」をPR | |
5月8日 | 歌手の松任谷由実(52)が東京・アップルストア銀座でトークショーを開いた | |
5月8日 | 休暇中に脳震とうを起こして入院中の英人気ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズのギタリスト、キース・リチャーズ(62)が当地で脳内手術を受けたことを、バンド側が正式発表した。手術は成功したものの、数週間の安静が必要とされており、27日からの欧州ツアーの延期も決まった。 | |
5月9日 | 米国の世界向けネット配信会社「NETWORK LIVE」がB’zのライブを10月にも配信すること分かった | |
5月9日 | 「チックショー」のフレーズで人気の小梅太夫(年齢非公表)が、ついにCDデビューする | |
5月9日 | アンジェラ・アキが東京・SHIBUYA−AXで初のワンマンライブを行い、31日発売の新曲「This Love」など16曲をピアノの弾き語りで披露 | |
5月9日 | Soweluが東京・銀座のソニービルで10日発売のフジテレビ系月9ドラマ「トップキャスター」の主題歌「Dear friend」の記念イベントを行った | |
5月9日 | 黒川英二が東京・日本橋のライブレストラン「HIT STUDIO60, S」で10日発売の新曲「さすらい純情」の発表会を行った | |
5月10日 | 歌手の和田アキ子(55)が、R&Bグループ「Skoop On Somebody」とのユニットで、映画「陽気なギャングが地球を回す」のエンディングテーマを歌う | |
5月10日 | 東京スカパラダイスオーケストラがゲストボーカルを招いてリリースする「歌モノ・シングル」の第3弾「星降る夜に」(5月10日発売)のボーカルに甲本ヒロト(43)が決まった | |
5月10日 | 若槻千夏(21)とお笑いコンビ、アンタッチャブルが、新ユニット「チナッチャブル」を結成し、5月10日にCD「勝利の花びら/ハルハラリ」を発売する。 | |
5月10日 | 「チクショー」の決めゼリフで人気のお笑い芸人・小梅太夫(年齢非公表、写真)が、自身のネタを収録したシングル「小梅日記」(5月10日発売)でCDデビュー | |
5月10日 | 映画「男はつらいよ」の“寅さん”で知られる渥美清さん(享年68歳)がフォークソングに初挑戦し、1977年にレコード発売された「浅草日記」がよみがえる | |
5月10日 | 女優、モデル、歌手など幅広く活躍する土屋アンナ(22)が、米映画「サイレントヒル」のイメージソングを担当する | |
5月10日 | 歌手、美川憲一(59)がプロデュースする美人演歌歌手、小村美貴(22)が東京・大手町のサンケイスポーツ編集局を訪れ、この日発売した新曲「惚れた 惚れたよ」をPR | |
5月10日 | 歌手の大西ユカリ(41)と元憂歌団の木村充揮(52)が大阪市浪速区の通天閣歌謡劇場で、サントリーの焼酎「それから」のリニューアル記者発表会に参加し、即席ライブで6月7日に全国発売される新曲「それから」「アハハの居酒屋」を披露 | |
5月11日 | 20年ぶりに再デビューする歌手森昌子(47)が、5月11日に初めて公の場で復帰曲「バラ色の未来」(6月7日発売)を披露することが | |
5月11日 | 演歌歌手中村美律子が、55年の人生で初めてゾウにまたがって歌った。名古屋市のささしまライブ特設会場で、木下大サーカスと1日限りのコラボレーションで実現 | |
5月11日 | 歌手加藤登紀子(62)がシャンソンを集めた新アルバム「シャントゥーズ TOKIKO〜仏蘭西情歌〜」の発売記念イベントを都内で行った | |
5月11日 | 2000本安打を達成した横浜ベイスターズの石井琢朗内野手(35)に記念曲「GET THE WIN」が贈られた。製作したのは「クレイジーケンバンド」のリードギタリストで横浜出身の小野瀬雅生 | |
5月12日 | ギタリスト寺内タケシ(67)が財団法人児童健全育成推進財団主催の平成18年度「児童福祉文化賞」特別部門を受賞することになり東京・霞が関の厚生労働省で行われた表彰式に出席した | |
5月12日 | 芸能生活45周年を記念してソロでは25年ぶりの新曲「2人はパートナー」を発売した園まり(62)。都内で新曲発売記念ライブを行い、新曲を初披露した | |
5月13日 | サッカーW杯ドイツ大会に向けた日本代表国内最終戦となるスコットランド戦(13日、埼玉スタジアム)の国歌独唱の大役を、歌手の郷ひろみ(50)が務めることになった | |
5月13日 |
NHKの現役アナウンサー6人が、8・9月放送の「みんなのうた」で歌手デビューすることが分かった。局アナが同番組に歌手として登場するのは、今年放送45年を迎えた番組史上初めて。教育テレビ「ことばおじさんのナットク日本語塾」に出演中の梅津正樹アナウンサー(57)がメーンボーカルとなり、若手5人がバックコーラスを務める。 |
|
5月13日 | 女性デュオPUFFYが10周年記念日の東京・日比谷野外音楽堂で記念ライブを行った。デビュー曲「アジアの純真」から21枚目の新シングル「Tokyo I’m On My Way」(24日発売)までベスト盤のような22曲 | |
5月13日 | 歌手T.M.Revolution(35=西川貴教)が誕生日の9月19日にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ=大阪市此花区)内でライブを行うことを同所で発表 | |
5月13日 | 姉YUKO、妹AIKOによる26歳の双子ユニット「FLIP−FLAP」が東京・秋葉原でイベントを開催 | |
5月13日 | カナダのピアノマン、ダニエル・パウター(35)の日本デビューアルバム「ダニエル・パウター」が30万枚セールスを突破した。最近の洋楽の新人男性アーティストとしては、異例のロングヒットを続けている | |
5月13日 | シンガー・ソングライター、BONNIE PINKのスペシャルライブが都内で行われた | |
5月13日 | フジテレビ系“月9”「トップキャスター」の主題歌「Dear friend」がヒット中の歌手Sowelu=ソエル=(23)が東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた同局生放送に出演 | |
5月14日 | 演歌歌手鳥羽一郎(54)が京都・舞鶴西漁港で海難遺児チャリティー公演を行った。88年に始め、この日が80回の節目。全国の漁港で毎年4、5回の公演を行ってきた | |
5月14日 | フジテレビ系バラエティー番組「うまッチ!」の企画で誕生したユニット「チナッチャブル」の若槻千夏(21)とお笑いコンビ、アンタッチャブルが東京・府中市の東京競馬場でミニライブを行った | |
5月14日 | 昨年5月発売の20周年記念シングル「大器晩成」がロングセラー中の島津亜矢(35)。東京・府中の森芸術劇場どりーむホールでチャリティーコンサートを開いた | |
5月14日 | リーダーの砂川憲和さんが登山中の事故で亡くなった3人組和楽器グループのZANが都内で行われたライブイベントに出演した | |
5月15日 | サッカーW杯ドイツ大会の日本代表メンバーが発表された15日、音楽界ではW杯ソングが“ハットトリック”を決めた。人気グループ「オレンジレンジ」が歌うNHKのW杯テーマ曲「チャンピオーネ」が、最新オリコンチャートに1位で初登場。W杯ソングとして初の首位を獲得するなど“3つの快挙”を達成し、ドイツへ旅立つ選手には最高のカンフル剤になりそうだ。 | |
5月16日 | 歌手の森昌子(47)が、16日放送のNHK「歌謡コンサート」(火曜・後8時)に出演し生歌を披露することが分かった | |
5月16日 | YUI(19)。東京・麹町のTOKYO FMホールで行われた初主演映画「タイヨウのうた」(小泉徳宏監督、6月17日公開)のライブ付試写会に参加した | |
5月16日 |
Mr・Childrenの櫻井和寿(36)、音楽プロデューサーの小林武史(46)が主催するロックイベント「ap bank fes’06」が7月15日から3日間、静岡・掛川市の野外ライブ会場、つま恋で開催されることになりサザンオールスターズの桑田佳祐(50)、小田和正(58)、ASKA(48)ら17組の豪華出演者が発表された。 |
|
5月16日 | 男性4人組バンド・ガガガSPが、ライブ中にメンバーの1人がけがをして全国ツアーを延期していたことが明らかになった | |
5月17日 | 04年11月のARB最後のライブを収録したアルバム「ARB IS」が発売 | |
5月17日 | 歌手の安室奈美恵(28)が今年初となるニューシングル「CAN’T SLEEP’CAN’T EAT’I’M SICK/人魚」を17日に発売する | |
5月17日 | 「恋のバカンス」などザ・ピーナッツの名曲をロシアの双子姉妹がカバーすることが分かった。19歳の姉ナースチャと妹ニーカが結成したデュオARAHIS(アラヒス=ロシア語でピーナツ)を結成。ザ・ピーナッツの名曲8曲を収めたアルバム「ARAHIS」を17日に発売して日本で歌手デビューする | |
5月17日 | 都内で行われたネット番組「ライブトーク」に生出演した矢沢永吉。17日発売の初リミックス・ベストアルバム「YOUR SONGS123」について、「もう1度シンプルにオレの楽曲を聴いてほしい」とPR | |
5月17日 | THE ALFEEが8月12日と13日に、横浜赤レンガパーク特設会場で大型野外公演を行うことを公演予定地で発表 | |
5月17日 | 演歌歌手大黒裕貴が都内で24歳のバースデーライブを行った | |
5月17日 |
英国在住の女子大生シンガー・ソングライター、Rie fu(20)が7月公開の英映画「ハイジ」(ポール・マーカス監督)のテーマソングを手掛けることが分かった。 |
|
5月17日 | 日本音楽著作権協会(JASRAC)は携帯電話の「着うた」やCD、カラオケなどから徴集した2005年度の著作物使用料に基づく分配額のランキングを発表 | |
5月18日 | 慈善コンサート「じゃがいもの会」東京・渋谷のNHKホール | |
5月18日 |
俳優で歌手、藤木直人(33)が東京・渋谷区のSHIBUYA−AXで新曲「HEY!FRIENDS」の発売記念イベントを開いた。 |
|
5月18日 |
17日に新曲「なみだ駅」を発売した演歌歌手、谷本知美(31)が東京・大手町のサンスポ編集局を訪れた。平成11年のデビュー以来、元気いっぱい「人生の応援歌」を歌い上げてきたが、今作は初めて「等身大の女歌」に挑戦した。 |
|
5月18日 | 紫艶(28)が東京・六本木のレストランで、発売中の最新シングル「月と上海」のライブコンベンションを開いた | |
5月20日 | THE ALFEEが東京・NHKホールで通算2023本目の公演を行った。嵐のような雨の吹き荒れる中、会場の熱気はそれ以上。約4000人のファンは3人の登場する前から、拍手とオールスタンディングでヒートアップした | |
5月20日 | 5人組ロックバンド、Janne Da Arc(ジャンヌダルク)がさいたまスーパーアリーナで結成10周年記念コンサートを行い同バンドとしては最大となる2万人を動員した | |
5月20日 | 音楽プロデューサー小室哲哉(47)の前妻で、先月8日に病気のため入院していた歌手のasami(31)が都内で復活ライブを行った | |
5月20日 | 全世界で約2000万枚のCD売り上げを誇る英人気ロックバンド「レディオヘッド」のボーカル、トム・ヨーク(37)が、7月5日にアルバム「The Eraser」でソロデビューすることが決まった | |
5月20日 | 5人組ヒップホップグループ「RIP SLYME(リップスライム)」が森田芳光監督(56)の最新作「間宮兄弟」(5月公開)で初めて映画の主題歌を手掛けることが | |
5月20日 | 新人歌手水瀬あやこ(26)が都内でデビュー曲「東京ブギウギ」のPRイベントを行った | |
5月21日 | 5月に12度目の来日を果たす英ハードロックバンド、ディープ・パープルが、キャリア38年目にして、日本では初のライブハウス公演を行うことが28日、分かった。5月21日の追加公演が、東京・渋谷のSHIBUYA−AXで行われる | |
5月21日 | D−51がフジテレビ系人気アニメ「ワンピース」(日曜後7・0)の主題歌を歌う | |
5月21日 | 今年の競艇テレビCMのイメージソング「Fair Wind」を歌う歌手小柳ゆき(24)が埼玉・浦和で、第33回笹川賞前夜祭に出演 | |
5月21日 | 活動を再開した9人組グループ米米CLUBと3人組ヒップホップユニットHOME MADE 家族が千葉・舞浜イクスピアリで行われたトヨタ自動車「MUSIC PLAYER bB」のPRイベントで共演した | |
5月21日 | 声優で歌手、榊原ゆいが東京・高田馬場のライブハウス「AREA」で、新曲「Imitation」(4月14日発売)と初アルバム「yuithm」(1月17日発売)の記念ソロライブを行った | |
5月21日 |
60年代ファッションで注目を集める女性デュオ、Re*GirL(レ*ガール)がネット投票でデビュー曲を決め、今夏CDデビューすることになった。 |
|
5月21日 | シンガー・ソングライターの川嶋あい(20)が千葉ロッテの守護神・小林雅英投手(31)にテーマ曲「永遠の約束」をプレゼントする | |
5月22日 | 人気脚本家宮藤官九郎(35)が、初挑戦する昼ドラの主題歌を自分で作詞した。5月22日スタートのTBS系ドラマ「吾輩は主婦である」(月〜金曜午後1時)の脚本を担当 | |
5月22日 | 米ロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの最新作「ステイディアム・アーケイディアム」が22日付オリコン・アルバムチャートで1位を獲得。洋楽の2枚組オリジナル・アルバムとしては、史上初の快挙を達成 | |
5月22日 | KAT−TUNのデビュー曲「Real Face」が売り上げ100万枚を突破した | |
5月22日 | 男女2人組ヒップポップユニット、mihimaru GTが東京・渋谷のアップルストアで新曲「気分上々↑↑」のヒット記念インストアライブを行った | |
5月22日 | 映画「嫌われ松子の一生」(中島哲也監督、27日公開)に主演した女優の中谷美紀(30)が同作で女優デビューした歌手BONNIE PINK(ボニー・ピンク=33)のライブに飛び入りゲストとして出演した | |
5月22日 | 昨年紅白初出場を果たした歌手・北山たけし(32)の2ndアルバム(7月26日発売予定)のタイトルを所属のテイチクが社内公募していること | |
5月23日 | 歌手の藤井フミヤ(43)が、三重・伊勢神宮で行われる20年に1度の大祭「神宮式年遷宮(じんぐうしきねんせんぐう)」のイメージ曲「鎮守の里」を作詞・作曲し都内のホテルで発表会を行った | |
5月23日 | ARAHIS。都内でデビューアルバム「ARAHIS」の発売記念ライブを行った。「恋のバカンス」などザ・ピーナッツの名曲をカバーしたほかオリジナル曲「Miss Crazy」など全11曲を熱唱。アンコールでは「−バカンス」をロシア語バージョンで披露し、約50人の観客を喜ばせた | |
5月23日 | 石原詢子(38)。座長を務める劇団シニアグラフィティ旗揚げ公演「昭和歌謡シアター・終着駅」が東京・西新宿のスペース107で初日を迎えた。25年前と現在のショーパブを舞台に石原は母と娘の2役を熱演。 | |
5月24日 | 元ロックバンド「LUNA SEA」のボーカルで、現在は3人組ユニット「Tourbillon(トゥールビヨン)」として活動する歌手の河村隆一(35)がソロとして、5月24日に初のカバーアルバム「evergreen」を発売 | |
5月24日 | フジテレビが自動車レースの最高峰「F1グランプリ」の独占中継を開始して今年で20周年。これを記念し、番組のオープニング・テーマ曲「TRUTH」の特別編集アルバムが5月24日に発売される | |
5月24日 | 坂本龍一(54)、矢野顕子(51)の長女、坂本美雨(25)が5月24日、約7年ぶりのアルバム「Harmonious」を発売する | |
5月24日 | テノール歌手、秋川雅史(38)が、昨年末にゲスト出演したニッポン放送「テリー伊藤 のってけラジオ」で披露して大反響を呼んだ楽曲「千の風になって」を24日にシングル発売する | |
5月24日 | 韓国を代表する女性シンガー、WAX(ワックス)が、24日に全曲日本語で歌った日本デビューアルバム「WAX」をリリースする | |
5月24日 | 人気急上昇中の歌手、オオゼキタク(31)が24日に発売する新曲「トライアングルライフ」のプロモーションビデオ(PV)が、“史上初の本格推理PV”としてこのほど完成 | |
5月24日 | 24日にアルバム「心の世界」でデビューする5人組バンド「Bahashishi」のアルバム収録曲「月の呼吸」が先行ダウンロードで10万件を超えていることが21日、分かった。デビュー前の新人としては異例の数字。同曲はTBS系「CDTV」5月のエンディングテーマ曲。サザンオールスターズらが所属する芸能事務所「アミューズ」が立ち上げた新レーベル「Aer―born(エアボーン)」第1弾アーティストだけに今後、注目を浴びそうだ。 | |
5月24日 | 世界的に活躍する音楽家・坂本龍一(54)が書き下ろして、94年に発表された「THE JAPANESE SOCCER ANTHEM〜日本サッカーの歌〜」が、このほど初めてCD化され、24日に発売される | |
5月24日 | ロック界の帝王、ポップスの女王、アイドル界のトップランナーが一堂に会した。音楽ヒットチャートで知られるオリジナル・コンフィデンス社の40周年記念表彰式が都内で行われた。シングルとアルバムの売り上げ歴代首位のB’z、アルバム女性部門売り上げ歴代首位の松任谷由実(52)、デビューからシングル、アルバム連続首位獲得記録を持つKinKi Kidsという豪華な顔合わせは、ヒットチャートを基本に歌謡界の活性化に貢献する、同社ならではのステージ | |
5月24日 | 演歌歌手原田悠里(51)が東京・葛飾区のかめありリリオホールで行われた「第15回東京演歌ライブ」にゲスト出演した | |
5月24日 | 韓国で国民的な人気を誇る女性シンガーWAX(ワックス)が24日、都内で日本初の単独ライブを行った | |
5月24日 | トリノ五輪ではフィギュアスケートの安藤美姫(18)も聴いていた、新人歌手の絢香(18)が初全国ツアーの大阪公演を心斎橋のクラブクアトロで開いた | |
5月24日 | 歌手、倖田來未(23)の新曲「恋のつぼみ」(24日発売)の着うたダウンロード数が同日、史上最速の9日間で100万件を突破 | |
5月24日 | ワールドカップドイツ大会のオフィシャルITパートナーの東芝は東京・北青山の「nakata.net cafe」でワールドカップ公式アルバム「VOICES」の日本先行発売と公式マスコット「ゴレオ」のミュージックCDのリリースを記念したイベントを開催 | |
5月24日 | ドイツW杯を目前に控え、3人組ヒップホップダンスユニット、w−inds.が、世界初のFIFA公認映画「GOAL!」(公開中)の日本語吹き替え版テーマソング「TRIAL」を24日に発売 | |
5月24日 | 堀江由衣。歌手として今年2月に行った全国ツアー(3カ所)の写真集「堀江由衣をめぐる冒険/冒険の書」(音楽専科社、3980円)の発売記念イベントを、東京・紀伊國屋書店新宿南店で開催。限定500人のファンと握手した。 | |
5月25日 | 虚血性心不全のため亡くなった作曲家の宮川泰(ひろし)さん(享年75歳)の生前の未公開映像などが収録されたDVD「HIT SONG MAKERS 栄光のJ―POP伝説」が、5月25日に発売される | |
5月25日 | 4月末に急病による入院療養のため全国ツアーをキャンセルしたより子(22)。公式ブログで、卵巣に腫瘍があったことを告白 | |
5月26日 | シンガー・ソングライターの絢香(18)が、26日に東京・渋谷O−EASTで行う初の全国ツアー最終公演を、携帯電話機に同時配信する | |
5月26日 | お笑いコンビ、次長課長の井上聡(30)とケンドーコバヤシ(33)の“名コンビ”が復活することになった。2人は今春、東京&大阪で限定公開されたヒット映画「日常」にストリートミュージシャン「仮面ドライバー」として出演 | |
5月26日 | 芸能生活50年を迎えるムッシュかまやつ(67)が、いとこにあたる森山良子の息子、森山直太朗(30)と昨年デビューした1人息子のTAROかまやつ(36)とフジテレビ系「僕らの音楽」(26日午後11時30分)で初共演 | |
5月26日 | 演歌歌手長山洋子(38)が東京・上野の演歌専門店リズムで新曲「絆(きずな)」の店頭キャンペーンを行った。夫婦愛を表現するデュエット曲で作曲家の影山時則氏と参加 | |
5月27日 | 米歌手マイケル・ジャクソン(47)が極秘来日していた。マイケルの広報担当者によると、27日に東京・代々木第1体育館で行われるMTV「ビデオ・ミュージック・アワーズ・ジャパン06」の授賞式に出席する。来日は98年以来8年ぶり | |
5月27日 | 女性シンガー・ソングライターのアンジェラ・アキ(28)が、27日公開の韓国映画「デイジー」(アンドリュー・ラウ監督)の日本版イメージ曲を歌う | |
5月27日 | 歌手小柳ゆき(24)が東京・HMV新宿店で初のインストアライブを行い新曲「Fair Wind」をPRした。 | |
5月27日 | 人気上昇中の3人組ユニット「ハレンチ☆パンチ」が東京・文京区の東大「五月祭」に登場、安田講堂前で「急上昇JUMP↑」など5曲を熱唱した | |
5月27日 | 「POP STAR」で「最優秀アーティストビデオ賞」を受賞した平井堅は「モスト・インフルエンシャル・ソングライター・アワード」を受賞したジョン・レジェンド(27)との一夜限りの“豪華競演”を果たした。 | |
5月27日 | 昨年の同イベントで2冠を達成した安室奈美恵は、レッドカーペットライブにサプライズで登場。新曲「CAN’T SLEEP,CAN’T EAT I’M SICK」を披露した | |
5月27日 | 倖田來未がまたひとつ、大きな勲章を手にした。魅せる倖田にふさわしいミュージックビデオ作品をたたえる祭典で「最優秀女性アーティストビデオ賞」「最優秀ビデオ賞」「アジア最優秀パフォーミング・アーティスト賞」を獲得。最多の3冠を達成した | |
5月27日 | 7月にメジャーデビューが決まった3人組バンド「SunSet Swish」が東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEで単独ライブを行った | |
5月27日 |
ティーンガールのカリスマとして、絶大な人気を誇る日本のAI(24)と米のリアーナ(18)が27日に東京・渋谷区の代々木第一体育館で行われたイベントで初めて同じステージに立った。 |
|
5月27日 | 人気グループ「m―flo」とも共演した歌手のYOSHIKA(22)が近く一般男性と結婚することが分かった。現在、妊娠3か月で歌手活動を一時休業 | |
5月28日 | 歌手の島谷ひとみ(25)が東京競馬場で行われたダービーの発走前に君が代を独唱 | |
5月28日 | 人気男性デュオ、コブクロが、俳優、速水もこみち(21)の初主演する7月スタートのテレビ朝日系「レガッタ」(金曜後9:00)の主題歌を歌う | |
5月28日 | 歌手、平原綾香(22)のデビュー曲「Jupiter」が2年5カ月あまりの歳月をかけて出荷枚数で100万枚を突破した | |
5月29日 | 「美少女クラブ31」のメンバーらで結成した女子中高生4人組ダンスユニット、D.D.Dが、5月29日スタートのTBS系ドラマ「新キッズ・ウォー2」(月−金曜後1・30)の主題歌を担当 | |
5月29日 | サッカーW杯ドイツ大会の公式アルバムが完成、「VOICES」のタイトルで開幕(6月9日)直前の来月29日に世界発売される | |
5月29日 | 次世代アーティスト発掘オーディション「a−motion’06」の決勝が都内で開かれ、グランプリは札幌市の中学1年生、川上朱莉杏(じゅりあ)さん(12)に決まった | |
5月29日 | シンガー・ソングライター、長渕剛(49)がライブDVD「YAMATO大和魂」の発売(31日)を記念したコンベンションを都内で開いた | |
5月30日 | 人気お笑いコンビ・次長課長が、アーティスト名「JK」として、CDデビューすることになった。テレビ東京・大阪系アニメ「ケロロ軍曹」(金曜、後5・30)のオープニング曲に起用されている「晴れる道〜宇宙人(オメェら)に合わせる顔がねぇ!〜」が、31日にリリース | |
5月30日 | 歌手山崎ハコ(49)が都内でデビュー30周年記念ライブを行った | |
5月30日 | 「想い出ぼろぼろ」「弟よ」などのヒットで知られる内藤やす子(55)。28日夜、福島県内のホテルでディナーショー後、脳内出血で倒れて、同県内の病院に緊急入院していた | |
5月31日 | デビュー30周年を迎えた歌手松山千春(50)が、初のカバー&セルフカバーアルバム「再生」とオリジナルアルバム「現実」を5月31日にリリース | |
5月31日 | ビジュアル系シンガー・ソングライターの天野月子(年齢非公表)がデビュー5周年を記念し、5月31日にシングル5作を同時発売 | |
5月31日 | サッカーW杯を前に、忌野清志郎(55)小泉今日子(40)大黒摩季(36)ら34組53人のアーティストが、アフリカの子どもたちにサッカーボールを贈るチャリティーシングル「友情のエール」(31日発売)を制作することが1日、分かった。1枚600円でその中の100円がボール購入費用になる | |
5月31日 | ロンドンブーツ1号2号の田村淳(32)率いるビジュアル系バンド「jealkb」(ジュアルケービー)が31日にインディーズからCDデビューすることが2日、分かった。淳はボーカル、haderu(ハデル)として活動し、デビュー作はそのhaderuが作詞・作曲した「metronome(メトロノーム)」。ライブを最高潮に盛り上げる人気の曲だ | |
5月31日 | 宇多田ヒカル(23)が音楽の新時代を切り開く。宇多田が歌う日清カップヌードルのキャンペーン曲「This Is Love」を31日から、配信限定シングルとしてリリースする | |
5月31日 | 日本歌謡界の礎を築いた老舗芸能事務所、渡辺プロダクションの創立50周年を記念して、31日に5枚組CDボックス「ベスト歌謡曲100〜ザ・ヒットパレード〜」(東芝EMI、5000円)が発売される | |
5月31日 | 歌手中島美嘉(23)が都内で行われた英人気歌手エルビス・コステロ(51)と米ピアニスト兼プロデューサーのアラン・トゥーサン(68)のコンベンションライブにゲスト出演 | |
5月31日 | テノール歌手秋川雅史(38)が東京・銀座博品館劇場で初の全国ツアーをスタート | |
5月31日 | 米歌手、クリスティーナ・アギレラ(24)が4年ぶり3枚目のアルバム「バック・トゥ・ベーシック」を8月に発表することが決定 | |
5月31日 | フジテレビ系月9ドラマ「トップキャスター」の主題歌「Dear friend」(5月10日発売)を歌う歌手、Sowelu(23)が東京・道玄坂のShibuya O−EASTでリリースパーティーを開催 | |
5月31日 | 女優の篠原涼子(32)が出演中のダイハツの新型車「COO(クー)」のCMで、英語曲を歌う“謎の覆面歌手”の正体が、昨年映画「NANA」の劇中歌「ENDLESS STORY」が約60万枚の大ヒットとなった伊藤由奈(22)であることが分かった | |
5月31日 | 人気グループ、KAT-TUNが2006オリコン上半期チャートシングル、音楽DVD部門の2冠に輝いた。シングル部門では、デビュー曲「Real Face」が100万枚をセールス。新人としては、82年の「セーラー服と機関銃」(薬師丸ひろ子)以来、24年ぶりの上半期首位となった | |
6月2日 | エルビス・コステロがロンドン交響楽団と共演したアルバム「イル・ソーニョ」を携え、来日公演が決定。6月2日に東京・丸の内の東京国際フォーラムで行う | |
6月5日 | シンガーソングライター・中西圭三(41)が6月5日に、東京・渋谷DUOで、女性弦楽ユニット「SEASONS」とジョイントライブ「ネオ・クラシックナイト」(サンケイスポーツ後援)を行う | |
6月5日 | 松任谷由実が新アルバム「A GIRL IN SUMMER」が6月5日付オリコンチャートで初登場3位を記録。アルバムのトップ10入りが通算41作目となり、松田聖子(44)の40作を抜き、女性アーティストとして歴代単独1位に | |
6月7日 | メジャー4年目を迎えるヤンキース松井秀喜外野手の父松井昌雄氏(64)も本格的に歌手として“開幕 | |
6月7日 | 20年ぶりの再デビューを発表した歌手森昌子(47)の復帰曲が「バラ色の未来」に決まった。6月7日に古巣のポニーキャニオンから発売 | |
6月7日 | 音楽家・久石譲氏(55)の娘・麻衣(27)のデビュー曲「さくらが咲いたよ」が、久石氏が主宰するレコード会社のベスト盤「PREMIUM BEST」(6月7日発売)に収録 | |
6月7日 | 女優の斉藤由貴(39)と歌手の及川光博(36)が、共演するTBS系昼ドラマ「吾輩は主婦である」(5月22日スタート、月〜金曜・後1時)から劇中の役「やな家」として主題歌「家庭内デート」(6月7日発売)をデュエットで歌う | |
6月7日 | 13日でデビュー10周年を迎える歌手T.M.Revolution(35)が10周年記念ベストアルバム「1000000000000―ビリオン―」を6月7日に発売、ジャケット写真を売れっ子アートディレクター・佐藤可士和(かしわ)氏がデザインしたことが分かった | |
6月9日 | FLOWが東京・国立代々木競技場第2体育館で事故後初のワンマンライブ | |
6月9日 | 横浜銀蠅、復活−。6月9日に横浜BLITZで25周年コンサートを行う | |
6月13日 | 韓流スター、リュ・シウォン(33)が今夏、初の日本ツアーを展開する | |
6月14日 | 韓国の人気6人組ユニット、SHINHWA(シンファ)が東京・北の丸の日本武道館で記者会見を行い、6月14日に初の日本語曲「僕らの心には太陽がある」を発売 | |
6月14日 | 人気シンガー・ソングライター、中島みゆき(54)の名曲を計11組のアーティストが歌ったカバー集「元気ですか」が6月14日に発売される | |
6月14日 | 歌手・平井堅(34)が「POP STAR」以来8か月ぶりの新曲「バイマイメロディー」を6月14日に発売し、KDDIの新サービス「LISMO Music Store」のCM曲として使われる | |
6月14日 | 1970年代に絶大な人気を誇ったアイドル歌手、南沙織(51)が6月14日に、デビュー35周年記念の22枚組CD&DVDボックスを発売 | |
6月21日 | 中森明菜(40)が16歳から24歳までの間にアナログ盤で発売したアルバムがCD化され、紙ジャケット仕様で復刻される | |
6月21日 | 元カリスマホストのタレント、城咲仁(28)が6月21日、フォーリーブスの名曲「ブルドッグ」をカバーして歌手デビュー | |
6月21日 | 現在のハワイアン音楽の第一人者、ジョン・フェアリー(35)が6月21日に日本デビューする | |
6月21日 | 5人組ビジュアル系ロックバンドPIERROT(ピエロ)が解散 | |
6月21日 | 6月のW杯に向けたTBSのサッカーイメージソングに「TOKIO」の新曲「Get Your Dream」が決まった。曲名は、セルティックのMF中村俊輔(27)が付けた | |
6月21日 | 人気男性ボーカルグループ、ゴスペラーズが全米NO.1ゴスペル歌手、カーク・フランクリン(36)と極秘レコーディングし、そのアルバムが6月21日に日本で緊急発売 | |
6月21日 | フジテレビ・関西系「めざましどようび」(土曜、前6・00)のテーマソング「名の無い色」で6月21日にCDデビューする熊本出身の男性ユニット・僕道1号(ぼくどういちごう)が、全国47都道府県を回るPRキャンペーンを展開することになった。 | |
6月21日 | 歌手・石川ひとみ(46)が、BEGINが開発した和楽器「一五一会」で演奏したカバーアルバムの第3弾「With みんなの一五一会〜RADIO DAYS」を、6月21日に発売 | |
6月21日 | 男性3人組ヒップホップグループ、FUNKY MONKEY BABYS(ファンキー モンキー ベイビーズ)が、サッカーW杯の“非公式応援ソング”を発売する | |
6月21日 |
人気バンド、アンダーグラフが東京・九段会館で全国ツアー最終公演を行った。即日完売の1200人で満員となった場内に向け、6月21日発売の第5弾シングル「ユビサキから世界を」など18曲を披露した。 |
|
6月28日 | 人気デュオ「スキマスイッチ」が、歌手の杏子(45)、山崎まさよし(34)、スガシカオ(39)らによるスペシャルユニット「福耳」に“新加入”して、3年ぶりの新曲(タイトル未定、6月28日発売)をプロデュースする | |
6月24日 | BEGINが恒例の「第6回うたの日コンサート」を開催 | |
6月28日 | 人気モデル・蛯原友里(26)がブラを外し、肌を大胆に露出して話題を呼んでいる資生堂「アネッサ」のCMのために書き下ろされたシンガー・ソングライターのBONNIE PINK(ボニー・ピンク=33)の最新曲「A Perfect Sky」が、6月28日に緊急発売されることが決まった | |
6月28日 | 5人組バンド「GOING UNDER GROUND」が、初のベストアルバム「BEST OF GOING UNDER GROUND with YOU」を6月28日に発売する | |
6月28日 | 演歌歌手氷川きよし(28)が、6月28日発売のアルバム「演歌名曲コレクション6」で、初回特別限定盤を制作する | |
6月29日 | 元「JUDY AND MARY」のYUKI(34)が、6月29日スタートのフジテレビ系アニメ「ハチミツとクローバー2」(木曜・深夜零時45分)のオープニング曲「ふがいないや」(8月発売予定)を歌う | |
近藤真彦が6月からの全国ツアーを発表した。休業直前は東名阪など数都市のみだったため、北海道などを含む大規模ツアーは17年ぶり | ||
7月1日 | 宇多田ヒカル(23)が6年ぶり2度目の全国ツアーを行う。7月1日から9月10日まで11都市22公演。ツアーは98年のデビュー以来、00年に1度行っただけで、映像作家の紀里谷和明氏と結婚後は初めてのツアーになる | |
7月5日 | グラビア、ブログ、リポーター、イラストなど多方面で活躍中の「しょこたん」ことタレント中川翔子(21)が、歌手デビューする | |
7月5日 | ヒップホップグループ「リップスライム」と、3人組バンド「くるり」がコラボレーションし、7月5日にシングルを2枚同時発売することが決まった | |
7月5日 | シンガー・ソングライターの中島みゆき(54)が、書き下ろしの新曲を歌手の華原朋美(31)に提供した | |
7月7日 | 歌手、平井堅(34)が7月7日に、恒例のコンセプトライブ「Ken’s Bar」を福岡・海の中道海浜公園野外劇場で開くことになった | |
7月8日 | 初アルバム「空いっぱいに奏でる祈り」がオリコン1位を獲得し、人気急上昇中の4人組バンド「Aqua Timez(アクアタイムズ)」が、宮部みゆきさん原作のアニメ映画「ブレイブ ストーリー」(7月8日公開、監督・千明孝一)の主題歌 | |
7月10日 | 韓流人気俳優のクォン・サンウが、7月10日に福岡・マリンメッセ福岡で「ファイティン!福岡!クォン・サンウプレミアムトークライブ」を開催 | |
7月11日 | 女優、榮倉奈々(18)がドラマ初主演する7月11日スタートのフジテレビ系「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」(火曜後9・0)の主題歌に、人気急上昇中の男性5人組バンド「UVERworld(ウーバーワールド)」を大抜擢 | |
7月12日 | 「学生街の喫茶店」などのヒットで知られる3人組、ガロの解散ライブが30年の時を経てよみがえる。これまで1度も商品化されていない、昭和51年3月20日の東京・神田共立講堂でのラスト公演の音源が、7月12日発売の11枚組ボックス「GARO BOX」に収録される | |
7月12日 | 4人ロックバンドGLAYが、7月12日に東芝EMIから1年7カ月ぶりの新曲「G4」を発売 | |
7月12日 | 99年6月に亡くなったシンガー・ソングライター村下孝蔵さんのトリビュートアルバム「絵日記と紙芝居」(SME Records)が7月12日に発売される。平川地一丁目が「松山行フェリー」、韓国人歌手のPOSITION(31)が「酔いしれて」、ユンソナ(29)=歌手名・sona=が「踊り子」を歌うなど、日韓アーティストの競演となる | |
7月12日 | 元ロックバンド「ブランキー・ジェット・シティ」のボーカル浅井健一(41)が、7月12日にシングル「危険すぎる」でソロデビューすることが24日、分かった。コーラスに歌手の椎名林檎(27)が参加。カリスマボーカリスト同士の“危険すぎる”夢コラボが実現した | |
7月13日 | 米4人組ヒップホップグループ、ブラック・アイド・ピーズ(BEP)が7月13、14日に日本武道館で2公演を行う | |
7月15日 | SMAPの草なぎ剛(31)が主演して7月15日から公開される映画「日本沈没」(樋口真嗣監督)の主題歌に韓国の新人女性アーティスト、SunMin=ソンミン=(18)が抜てきされた。歌手、久保田利伸(43)とのデュエット曲「Keep Holding U」で、母国・韓国に先駆けての歌手デビュー | |
7月18日 | 英ロックバンド、コールドプレイ(COLDPLAY)が東京・日本武道館で、初の単独来日公演を行うことが決定 | |
7月19日 | 歌手松田聖子(44)が、アルバム55作品を収録する73枚組CDボックス「Seiko Matsuda」を7月19日に発売 | |
7月20日 | 体調不良のため国内外の指揮をキャンセルした小沢征爾。7月20日に名古屋で開かれる公演「小沢征爾音楽塾オペラ・プロジェクトVII」で音楽活動を再開 | |
7月22日 | 昨年8月に、20年続けた毎夏恒例の西武ドーム公演にピリオドを打った歌手の渡辺美里(39)が、7月22日に山梨・山中湖村の大型野外施設「山中湖シアターひびき」のこけら落とし公演を行う | |
7月26日 | 人気ラップ歌手のSEAMO(30)が、アニメソングの定番「ルパン三世」を初めてラップでカバーして7月26日に「ルパン・ザ・ファイヤー」として発売する | |
7月28日 | 今年で10回目を迎える日本を代表する夏フェスフジロック・フェスティバル(7月28−30日まで新潟・苗場スキー場)。第4弾出演者が発表され、豪ロックバンド、JETら海外勢のほか矢野顕子、小野リサ、UA×菊池成孔ら日本人アーティストも多数顔をそろえる | |
7月28日 | マルチタレントとしても活躍する石野卓球(38)、ピエール瀧(38)によるテクノユニット、電気グルーヴが、「フジロック・フェスティバル’06」(7月28−30日、新潟・苗場スキー場)から5年ぶりに再始動 | |
7月28日 | 今年で10周年を迎える「フジロック・フェスティバル’06」(7月28−30日、新潟・苗場スキー場)の大トリ(3日目)が米ロックバンド、ザ・ストロークスに決まった | |
7月28日 | 新潟・佐渡の和太鼓集団「鼓童」が、同・湯沢町の苗場スキー場で開催される「フジロックフェスティバル」(7月28〜30日)の最終日メーンステージに立つことが28日、分かった。歌なしグループの同ステージ出演は初めて。 | |
フジテレビ系ドラマ「恋におちたら」でヒロイン役を務めた女優の松下奈緒(20)が、今年秋にオリジナルアルバムを発売しピアニストとしてデビュー | ||
郷 ひろみが今秋にデビュー35周年記念ライブを東京・日比谷野外音楽堂で開催 | ||
気ホラー映画「呪怨」の米リメーク第2弾「THE GRUDGE2」に、ダンス&ボーカルユニット「AAA(トリプルエー)」のボーカル・宇野実彩子(19)が出演 | ||
角川春樹事務所特別顧問の角川春樹氏(64)と、松浦勝人社長(41)率いるエイベックスが手を組み、大型タレントの発掘に乗り出す。両社が連携して製作する 映画「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」(監督澤井信一郎)のヒロイン役のオーディションで特別賞を設け、受賞者は次回作で主演、歌手、ゲーム版のヒロインとして豪華デビューを果たす |
||
柴咲コウ(24)、K(22)、YUI(18)、高橋瞳(16)らが所属するスターダスト音楽出版が新レーベル「スターダスト・レーベル」を設立 | ||
スタジオジブリや北野武監督作品の音楽を手がける作曲家、久石譲氏(55)が、韓国人気俳優、ペ・ヨンジュン主演ドラマの音楽を担当する | ||
7月 | 巨匠・宮崎駿監督(65)の長男・宮崎吾朗さん(39)が初メガホンを執るスタジオジブリの最新アニメ映画「ゲド戦記」(7月公開)の主題歌に、無名の新人が抜てきされる | |
8月4日 | 国内アーティストによる日本最大のロックフェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」が今年も8月4日から3日間、茨城・ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開催される。今年はステージも1つ増設され、昨年から20組増の87組が出演予定。くるり、スピッツ、サンボマスターらのほか、初出場組ではPUFFY、矢野顕子(51)、木村カエラ(21)らが決定 | |
8月5日 | 歌手の氷室京介(45)と4人組ロックバンドGLAYが、8月5、6日に東京・調布市の味の素スタジアムでジョイントライブ「WANDA PRESENTS SWING ADDICTION」を行う | |
8月9日 | 浜田省吾(53)がソロデビュー30周年記念のベスト盤を発売する。「The Best of Shogo Hamada」と題した2枚のベスト盤「Vol−1」「Vol−2」 | |
8月12日 | レミオロメンが、8月12日に日本航空高(山梨県甲斐市)の滑走路で野外ライブを行う | |
8月13日 | MARIAが初の全国ツアー(8都市)を行う | |
8月15日 | シンガー・ソングライターのCocco(こっこ=29)が8月15日に、デビュー以来初めて地元・沖縄の宜野湾市海浜公園野外劇場で単独ライブを行う | |
8月16日 | 芸道45周年を迎えた演歌歌手北島三郎(69)が、8月16日に東京・神宮球場で“男祭り”を行う。当日開催される「2006神宮外苑花火大会」(日刊スポーツ新聞社主催)に特別ゲストとして参加するもので、山本譲二(56)小金沢昇司(47)和田青児(36)北山たけし(32)といった北島ファミリーの男性陣が勢ぞろいで熱唱する | |
8月18日 | ヒップホップグループ、ケツメイシと2人組ユニット、Def Techの初共演が、アパレルメーカー、GAPが8月18日に都内で開催するチャリティライブで実現する | |
8月19日 | 3人組ロックバンド「サンボマスター」が、人気コミックの実写映画「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」(水田伸生監督、8月19日公開)の主題歌を歌う | |
8月19日 | 1985年から97年まで開催されたレゲエフェスティバル「レゲエ サンスプラッシュ イン ジャパン」が、8月19日に横浜・新港埠頭特設ステージで9年ぶりに開催されることになった | |
9月13日 | 人気パフォーマンスグループAAA(トリプル・エー)が9月13日に東京・日本武道館公演を行うことが、30日発表された | |
9月16日 | 英国のスーパーロックバンド、オアシスが、俳優、柳楽優弥(16)主演の映画「シュガー&スパイス〜風味絶佳〜」(中江功監督、9月16日公開)で、初めて邦画に主題歌を提供する | |
9月16日 | 歌手マドンナ(47)が13年ぶりに日本公演を行う。9月16日に大阪ドーム、同20日に東京ドームで開催 | |
9月16日 | シンガー・ソングライターの竹内まりや(51)が、歌舞伎俳優・市川海老蔵(28)の映画デビュー作「出口のない海」(佐々部清監督、9月16日公開)の主題歌を手掛ける | |
10月13日 | シャ乱Qが10月13、14日に大阪国際会議場、同29日にパシフィコ横浜で復活公演 | |