お出かけデータ 宮ヶ瀬ダム(神奈川)

日時 2001年8月14日  子供の年月齢 6ヶ月
目的地 神奈川県愛川町・清川村 宮ヶ瀬ダム
こんなところ 神奈川県の相模川水系中津川にある首都圏最大級の多目的ダム。
ダムの完成で出来た貯水池には遊覧船が走り、湖畔には大きな親水公園やビジターセンター、キャンプ場等が整備され、またダムサイトには「水とエネルギー館」やダム底見学のためのインクライン(ケーブルカー)などがある。
クリスマスシーズンの巨大ツリーのイルミネーションでも有名である。
情報URL ・(財)宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
http://www2.odn.ne.jp/miyagase/index.htm


ダム本体下流方向より
重力式ダムとしては国内最大級だそうです。
下流域の生態系保護のため選択放水ゲート(泥水や低温水を流さないようにする)など環境に最大限配慮しているいうことです。でも存在そのものが環境破壊だと思うのですが・・。
上の画像の向かって左側にはダム堤上部と下部を結ぶインクライン(ケーブルカー)があります。

 暑っつー。窓が開かない・・
子供たちにとって車以外の乗り物に乗るのは2回目。
前回はスキーリフト。今回はケーブルカー
なぜか普通ではないなあ。
ダム湖(宮ヶ瀬湖)

湖畔には公園や飲食施設などいろいろ整備されています。
だいぶ山肌が見えて貯水率も下がっているようです。
水不足が心配ですねえ。