_

自作 1台のPCで2つのOSを使う 

Win8.1 と WinVistaを1台のパソコンで使う
VistaからWin8.1移行のため消したアプリを
再び使おうと2つのOSを1台のPCに入れた
顛末記


   
ビデオ編集に使ってきたPC 


昔PCは野菜と同じ新鮮さが一番と言われた、
ならば漬物野菜にする。

PCはアプリがなければただの箱、古いPCとOS
やアプリでも当時も今も正常に使えるならOS
やアプリのサポートが切れて例え過去の遺物と
言われても機能出来れば良し、
サポートなんぞ要らない。
ビデオ編集出力が出来れば、我が、Windows
Vistaに優ものなし

 
Premiere 5.1、 Pro1.5、 ProCS3、 ProCS4 
CS3からは本格的なHD編集機能、いずれも 
2008年以前のアプリケーションインストールdisk

 
Adobe Premiere(Vista)とWin8.1を
1つのPCで使う


PremiereCS4はVistaのプレインストール品

VISTA から WIN8.1へ
2012年4月以降Vista画面にサポート期限切れの
画面が現れ仕方なく2016年5月フォーマットを行い
Win8を使い始める。VAIO RT71はVistaでCS4
がプレインストールされて、500GB2台連結のCドラ
イブとは別に回復パーティションが入っている、
是よりリカバリーディスクを自ら作る。
フォーマットを掛けると回復パーティション内のデータ
も消える。この時はまだCS3が使えると思って
いたのだが。


WindowsVsta    Windows8.1


Adobe Premiere ProCS3がゴミになった!   
MSOffiesは未だに2000や2003を何度も再インス
トールし使っている、それに比べ
Adobe、Encore、とOnocation、
PremiersproCS3はシリアルナンバー付きでAdobe Store-Japan
\26,000-で通販購入したのだ
勿論、期限付きなんてどこにも書いてないdisk
なのだ。インストール中の終盤シリアルナンバーを入れた
途端見たことのない
「Adobeインホメーションへ電話をお掛けください」と

Adobeに電話で、更にびっくりな返事。
「まだそんな古いCS3を使っているんですか、
新しいPremiereを安価で売っています
そちらへどうぞ!!」 呆然。
購入2回目インストールで俺のCS3がゴミ!!。
健保高齢受給者証で・冷静にとは思うが。
不整脈が出て血圧が上がる。
なんとマ〜Adobeは詐欺まがいのせこい会社
だこと
  


理不尽と怒りで3年が過ぎ、溜まった
ビデオ編集出力をまたやりたくなった。

PC売場にあったCyberLink Director17無料
体験版が目に入り貰って帰った、が・・。
インストールせず、あの憎っくいAdobe から自分
の Premiereを取り返そうと怒りメラメラ
と沸き血圧が上がった。
あっ!呆けが入った頭に突然ひらめいた。
そうだ! WinVistaとWin8をVAIO RT71JG
に両方入れよう。
確かVistaからWin8へのインストール時BIOS設定
を変えてない。
ならば HDDを替えれば両方使える筈だ!!
  


HDDのWin8.1を丸ごとコピーすべく
1TBのHDDを購入した

新品を購入したにも関わらずCrystalDiskInfoで
見ると電源561回投入、2670時間使用と出た。
なんだ〜 嘘はどっちだ。  
EaseUS Todo Backupを使いCドライブを丸ごと
1TBのHDDへコピーした。で調べると何とあ
の回復パーティションが有ったが、中身は空、
っぽそれはそうだよフォーマットしたんだもの。 
1TBのHDDをディスク0に挿入し立ち上げると今
までのWin8.1と 変わりない。良好!! 
  


元の500GB×2 HDDへVAIOを復元したい

リカバリーディスクからお好みのソフト単体だけ抜く方法
をネットで見て14時間掛かって解読をやっては
見たが徒労、そんな上手い話はないよね。
初心に返り自ら作ったCS4リカバリーディスクを
BD-REドライブに入れ起動、インストール
するのだがディスク3枚目(全5枚)
になると決まってエラーが発生でNG。 
1回40分を2日間手を変え品を変え15〜6回
はやったか、カレントをWIN8.1に移して
インストールしているドライブをMiniTool  
Partition Wizard で見てみると何と
あの中身空っぽだった回復パーティション
に空容量なくデータが詰まっていた。
これに気をよくして2回目で今度は5
枚目まで進んでくれたがこれもまたエラー
表示。 諦めずにもう一回気合を入れ成功
諦めずに繰り返したのが良かったのか。 
  もちろんAdobeに再登録なんぞしない。 
  


いよいよ私のPremiere Pro CS4の復活!!

Adobe社とPremiersProCS4、Internetでやり
取りされたらつまんないのでVistaの通信網
を遮断する。        
Vista側コンロールパネルから通信有線LAN、無線LAN
を切り下界と遮断Win8.1と共通の外付けHDD
を取り付け通信手段とする。 
Windows6.0-KB948465-X64 その他UPdetaを
Update。
ところが昔の接触異常のあったHDR-SR8を
繋げたところフリーズリセットしてWin立ち上げ
できず更にセーフモードにも入らず 
  


回復パーティションから復元ポイントを見つけて無事
WindowsVistaとPremiersProCS4が復活した。
リカバリーディスクの代替えとしてWD-HDD-0.5TB・
を1つ購入しCドライブを丸ごとcopyし保管した
復活して最初のPr Projectは実に4年振りだ。

PCは 自作太陽光発電 を利用している。
写真内の26.9はボルト。24Vインバータを使用、27.4Vが無負荷。



本題のWinVistaとWin8.1を1台のPCで使う。
RT73JGは本体HDD500GBが2つ有る
(共にCドライブ)中央にあるドライブ0は
機外に出しWin8.1用HDDと並べる。 
この2台のPCとHDDを結ぶ電源供給線
(4本)を3接点スイッチで制御する。
C側のSATAケーブルはHDD毎に抜差しを行う
上方にあるドライブ0は電源供給線4本の
うち電圧が掛かっている2本のみ3接点
トグルスイッチで制御する。
SATAケーブルは差したままとする。
電源コネクター端子の電圧、黒線と青線は0V赤線
は12V、黄線は5V。 


  
sATAケーブル sATA延長ケーブル sATAパワーケーブル トグルスイッチ
 


@

@ >Win8.1のHDDとWinVistaのHDDはドライブ
0が収まっていたHDDドライブケースの外に
百均の網入りbookendを利用してHDDを
横置きにし間を開けセットしネジ止め固定
、更にステーで下支え固定する。


A

A>PC側(中央HDD) 
からシリアルATA延長ケーブルでHDD群まで届かせる
同じくシリアルATA延長パワーケーブルの4本線をCの
2つのトグルスイッチcom接点に半田付け、Vista,
WIN8.1の両接点にもトグルスイッチon接点に半田
付けしパワーケーブルを付けパワーケーブルネクタを
それぞれ挿入する。
 

B
B 上方HDDのシリアルATAケーブルコネクタはそのまま 
(WIN8.1はこのポートは使わない)。 
PC側(上方HDD)からコネクタにシリアルATA延長
パワーケーブルをCまで届かせる。 
電源4本のうち赤線と黄線の2本のみCの3つ
目のトグルスイッチcom接点に半田付け、 
WIN8.1の接点のトグルスイッチon接点に
半田付けし反対のトグルスイッチon接点のパワー
ケーブルのコネクタを上方HDDのコネクタに挿入する。


   C
C >埋込コンセント型プレートセットをホームセンターで購入、
プレートに穴を開けトグルスイッチ3ケをHDD毎
分けて取付けるWIN8.1とVista側それぞ 
れ方向を合わせる。埋込コンセントboxを固定
されているbookendに両面テープで貼り付
け落下防止。 



WinVistaとWin8.1、PC1台運用と今後の課題 

・諦めていたVistaでビデオ編集が出来てやって
 良かった。         
・切替えを間違えて立上げてもSystemが有り
 ませんの表示が出るだけ。  
・Win可動中にスイッチを切替えるとプロンプト画面
 が中央に現れるだけでそのまま停止。
・Windowsを切り替えるとき電源を落とした
 後2〜3秒経ってからスイッチやsATAケーブルを入
 れ替え立ち上げた方が良い。
・Windwaを切替えるときは外付けHDDも電源
  を同時に落とすこと。
・SATAケーブルの切替えスイッチあると都合が良いの に何処かにないかな。

・PC収納はw1.7m×h2.0mの 自作キャビネット
なので排熱が少なく
しかも冷却ファンがなく室温状態、冬ならHDDは40℃で安定して
いるが夏場はどうかな・・。 
  ・有線LAN無線LANを切ったが,Internetに繋げても良い
のではと思う。


join-表紙へ戻る

PS: PC拘り。40数年前購入のMZ-1200は今
でも残念に思う。MZ-700は初めてビデオ
画像と合体させタイトル画面を使った。 
そののち軽自動車のスズキ・アルトより遥かに
高価なPC9801Fを購入し以来2000年のVaio
R73KまでPC-98が3台続いた。 
残念なのはMZ-1200、PC9801F購入で置き場所
が無くなりMZ-1200を家の倉庫に入れた。
数年後おやじが突然
「倉庫に有ったパソコン今ゴミに出した」と・
私はすぐにゴミ集積場に走ったがMZ-1200
だけ誰かに持ち去られた後だった。
データLoad・Writ時カセットテープ送りにチョット躓
く事もあったが、あれは本当に良いmachine だった今でも手元に置いておきたかった。 
誰かは知らないが今でも使っているので
しょうかご近所さん!。



∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

・太陽追尾装置を作る・絶滅人類ネアンデルタール男性と女性 ・原発災害の心配
・天井収納はしごの取付け方 ・家具板を作る装置を作る ・屋根裏部屋を作る
・iphoneバッテリー交換でフリーズ ・ガンバライジングカード121枚 ・bパズルを考えた
・桐箪笥を昔の姿に戻す方法