Xenosaga
EPISODE T
Der Wille zur Macht 〜力への意思〜

ついに発売されましたゼノサーガ 壮大なストーリー
そして壮麗なムービー まるで映画を見ているようです
ストーリー攻略の方ですが、基本的にMAPが結構複雑です
言葉で説明するのは難しいかもしれませんが頑張ります(笑)

質問・感想などなどはコチラへ書きこみ待ってます〜

エンセフェロン内
KOS−MOS起動テストのちエンセフェロンへとダイブ
模擬戦闘のチュートリアルで戦闘の流れを把握しておこう
模擬戦闘で経験値を稼いでおくと、後がグッと楽になる

その後、いよいよ本番へまずミッションキーを手に入れるため
セーブポイント近くで中BOSSと戦闘 この戦闘はA.G.W.S.に乗れば楽勝

ミッションキーを手に入れたら開かなかったシャッターを開け中へ
そこでBOSSと戦闘
ここでの戦闘もA.G.W.S.に乗ってひたすら攻撃していれば問題無し
入手アイテム アクアジスト アクアジストSx2 セータジスト
ミッションキー(キーアイテム) ローズジスト アクアジストSx2

 

ヴォークリンデ
KOS−MOS調整室からスタート ブリッジへ来るように言われる
ブリッジまでは一本道なのでイベントが起こるまで歩きつづける
廊下の所々にある案内板を参考にするとわかりやすい

途中、シオンの自室へ行くようになる
自室へ行きデスクの上にある調整用データを入手

ブリッジへ行き話を聞く
格納庫でシオン専用武器M.W.Sを入手

自室へ戻る

グノーシス襲撃、目指すはKOS-MOS調整室
徘徊しているグノーシスには絶対勝てないので巧みにかわす
(最初の一回を除いて、エンカウントするとゲームオーバー)

格納庫に寄り、破砕プラグインを入手

レアリアン調整室でBOSSと戦闘
カウンターブーストを多用してくるが、そんなに脅威ではないので
普通に進めていれば楽勝なはず

ゾハル収納庫でまたまたBOSSを戦闘
コイツはHPが減ってくると『重力波』を使ってくる
その際に警告メッセージが出るので防御を忘れずに
入手アイテム バトルパスポート 調整用データ ドリルパスポート
セグメントF MWS
 アクアジストX3 200Gx2
ゼータジストDX 女神の盾x2 
破砕プラグイン
ローズジスト
 スペーステント 
デコーダ7
ロボパーツ右腕
 船員室の鍵 SMP53AG
ローズジスト アクアジスト スペーステント
ゼータジストx5 アクアジストS ローズジストS
デコーダ18 武人の札 コート・雷
エスケープボールx2

 

小惑星プレロマ
モモを救出、牢屋までは一本道なので迷うことは無い
が、兵士とエンカウントすると結構キツイので地形を利用してかわしていく

牢屋にたどり着くが、鍵が無いので取り敢えず先へ進む
モニター室で固定BOSSと戦闘
コイツは攻撃ユニットを射出してくる 倒してもすぐ復活するので
攻撃ユニットは無視して本体をひたすら攻撃
マスターキーを入手したらモモを救出(要セーブ)

マスターキーを取ったところまで戻って更に奥へ進む
地下道では敵に追われるのでつかまらないようにする

地下道を抜けると敵A.G.W.S.と戦闘
モモの『シープビーム』を使えば余裕

続いてマーグリスと戦闘
生身の人間なのにやたらと強い(汗)
別に負けても良い戦闘ですが倒すことも可能
『ボディーガード』『サウザーバースト』を駆使して
時間を掛けていれば倒せます
入手アイテム スコープ EPドラッグSx2 スネークハンター
ゼータジストx2 
デコーダ11 女神の盾x2
マスターキー ゼータジスト 100G
ローズジストS アクアジストS スペーステント
ボーグマンS 
デコーダ4 アクアジスト
ローズジストSx2 ローズジストx2
EPドラッグZ ゼータジスト スペーステントx2
アクアジストSx8
 盗賊の篭手

 

エルザ
シオンの視点へ戻る まずはアンドリューへカレーを届ける
アンドリューはB3、KOS−MOS調整室にいます

カレーを届けると今度はブリッジから呼び出される

ブリッジへ戻るとカタパルトを見てきてくれと言われる
もうすっかりパシリ(笑)
ちなみにカタパルトデッキはスライドデッキの奥

カタパルトのハッチを調べた後ブリッジへ戻る

ジギー達を助けるために地下へ向かう

ジギー達は上へ向かって進む

シオン達と合流したら今度はB3へ向かう
格納庫の奥でBOSSと戦闘
全体攻撃の『激震』に要注意200〜300のダメージ
最大HPがそれに満たない場合はLVを上げるか
A.G.W.S.に乗って戦う
ただこの攻撃には決まったパタ−ンがあって
はじめに攻撃されたイベントスロットに反応して攻撃してくる
だから回避するにはそのイベントスロットを敵に回させなければ良い
入手アイテム カードパスポート ローズジスト アクアジストx3 EPドラッグSx3 50Gx2
EPドラッグAx11 150Gx2 200G 100G
ファイバースーツ スペーステントx2 コート・光
 解除キー デコーダ10
月のペンダント アクアジストDXローズジストx3 エスケープボールx4
スペーステント EPドラッグSx3 アクアジストS SPドラッグAx7
ケルバージストx4 EPドラッグA フレームリペアAx2 SPドラッグS
アクアジストS

 

U−TIC戦艦
視点はちび様ことJrへ変わる

MAPの構造自体は複雑ではないが
あらゆるところにトラップが仕掛けられている

閉じられた扉の番号に合ったカードを探す

NO3の扉を開けるには『NO.3カード』が必要
カードは戦艦一番奥にある ついでに『U−TICカード』も入手

NO.3の扉を開けブリッジへ
端末を調べてBOSSと戦闘
A。G.W.S.に載って戦えば楽勝
入手アイテム ケルバージスト アクアジストS TPドラッグAx4
EPドラッグAx7 SPドラッグAx8 フレームリペアAx3
エクストラジストx2 スペーステント TPドラッグZ
EPドラッグS 
U−TICカード NO3カード
コート冷 
デコーダ16

 

ドッグコロニー
まずはジギーを探す ジギーはB3セーブポイント付近にいる

コロニー内でアンドリューを探すことになるが
奥に進めば自動的にイベント発生

イベント発生後エルザへ戻って船長に話し掛ければ話が進む
※アイテムや装備などはここで買い揃えておくと後がかなり楽

 

グノーシス内部
途中まではほぼ一本道なので迷う事は無い

建造物が立ち並ぶところまで来たらモモをパーティーの先頭へ
橋を破砕プラグインで落とすところの近くにある壁を調べると
モモが変身できるようになる

デパート内に入っても基本的には一本道

エレベーターを利用して地下研究棟へ

各階のストッパーを解除し、エレベーターを起動

起動したら更に下層へ

扉のロックを解除してBOSS戦
ボスのガーゴイル、恐らく今まで一番苦戦すると思われます
まずは左右にいるヤツこいつらの全体攻撃が鬱陶しいので
一匹だけ倒しておく(二匹倒すと本体がパワーアップしてしまう)
ガーゴイルの弱点は斬撃・雷なので
有効な攻撃、KOS−MOSの『R・BLADE』やケイオスの『雷撃掌』を駆使する
回復役一人を後列においておくと楽
入手アイテム ケルバージスト ナイトウォーカー スペーステントx2
ガイストジスト コート炎 ゼータジストx3 ゼータジストDX
エクストラジストx3 チェーン回路 ローズジストSx2
アクアジストS SPドラッグAx10 フレームリペアAx3
花の種 500Gx2 アクアMAX 200G EPドラッグAx2
アクアジストDX TPドラッグAx2 100G シールドロック
デコーダ9 アクアローズ フレームリペアZ ローズMAX
マジカルハット 
ロボパーツ左腕 女神の盾 デコーダ15

 

デュランダル艦内
まずはモモを探すことに、モモはパークエリアの展望台にいる

イベントをこなした後、艦内を一通り見て回ったほうが良いかもしれません
後に迷わずに済みます

居住区の一室(床が赤い部屋)で休むとイベントが進む
入手アイテム ボルテージx2 カジノパスポート アクアジストDXx2 ローズジストS
EPドラッグAx4 アクアジストS デコーダ1

 

ファウンデーション
プライベートビーチでのイベント

ファウンデーション内を見て回る
この時装備やアイテムを買い揃えておくと楽

26・27市街のホテルで休んだ後、デュランダルに戻りドッグからエルザへ
入手アイテム 魚雷探知機 TPドラッグA エスケープボール EPドラッグSx2
1200G PMカードB

 

デュランダル艦内
無実を証明するためにKOS−MOSを利用することに
まずは装備品の確保、装備品は居住区の右上の部屋に保管されているので
必ず回収すること

ドッグエリアからエルザへ…が正面からは入れないので
貨物運搬用のエレベーターを使うことに
エレベーターはドッグエリアの下のほうにあります
エルザに入ったら一路、調整室へ

KOS−MOSを介して再びエンセフェロン内へ
入手アイテム 武器庫の鍵 フレームリペアZ MSS540 デコーダ5

 

エンセフェロン内(ミルチア)
まずはモモ・ジギー・Jrのパーティーから
サーチライトに接触すると敵と遭遇するので注意
ここでの雑魚敵に苦戦するようならLvを上げたほうがいいかも
ほぼ一本道なので迷う事はない ある程度進むとシオンにチェンジ

シオン側はシオンとケイオスのみのパーティー
こっちでは回復しかダメージを与えられない敵がいるので注意
下水道を抜けるとまたチェンジ

モモ達にチェンジ 地下鉄駅跡らしきところを進む
隠し通路なども結構あるので破砕プラグインを見落とさないように

再びシオンサイト 森の中はほぼ一本道
が、道自体が見にくいので画面を明るくしておくとわかりやすい(笑)
途中にあるウサギの家に入るにはキャロットジュースが必要
入手場所はウサギが最初にいたところ

森を抜けるとパーティーが合流 教会を目指して進む

教会内でBOSSとバトル
シオンとJrは必ずパーティーに含まれてしまう
BOSSであるティアマトは特殊なヤツで普通に戦っても倒せない
とどめは必ずシオン・Jrでさすこと
順番としてはシオンで先にとどめをさすことをオススメします
シオンの行動に反応して攻撃してくる全体攻撃がハンパなく強いです(汗)
入手アイテム スペーステント アクアジストDX ルビーメット コート刀ハードスター
ローズジストSx10 ブレイドソウル スペーステントx3 アクアローズ
ゼータジスト PMカードE ダブルバスター ガードクリーナー

アクアローズ スペーステントx2 エンジェルリング フレームリペアAx4
ローズジストS デコーダ12 女神の盾 ガイストジストx5 レッドトパーズ
闘魂タオル
 ブルートパーズ ローズジストS SキャロットJx4 デコーダ3
PMカードD
 星の帽子(クリア後)

 

ファウンデーション
まずはアレンを探すことに アレンは26.27市街の酒場にいます
アレンに会うとイベントが進みます

グノーシス襲来 シオン達は街に取り残された
人を救出することに

街の人は全部で13人
  1. 酒場でマッチョの看板にふんしている
  2. 宿屋の金庫の中暗証番号は宿屋の3階の写真に書いてある誕生日
  3. 酒場の荷物搬入エレベーターに積み上げられている箱を破壊する
  4. 宿屋3階から屋根伝いに行き、ごみ捨て場に落ちる そこの箱を壊すと一人
  5. 訳のわからない人の銅像を壊すと一人
  6. クリーニング屋の店内
  7. パン屋の仕事場
  8. クリーニング屋の渡り廊下の壁を壊すと一人
  9. キングの部屋のスイッチを押してその先にいる猫を助ける(一人にカウント)
  10. キングの部屋倉庫で2人助ける
  11. キングの部屋からクリーニング屋へ回り道、そこにいるアルバイトを助ける
  12. キングの部屋に一人
以上13人を助けると、街の入り口にBOSSが待ち構えている
最初に分裂をしてくる、この手の敵って片方を倒すと片方が強くなる…
案の定そうでした(笑)よって二匹同時に倒すのが理想的
それが無理でもなるべく均等にダメージを与えていく
稀に即死攻撃をしてくるのでスキルで防ぐ

 

ネピリムの歌声
モモ救出のため、ネピリムの歌声へ潜入
と、いうわけなのでモモは戦線離脱状態なので注意
(と言っても中に入ればすぐに合流しますが(笑))

まずはエレベータを稼動させます
これは貨物の量で移動できるフロアーが決まります
当然貨物が少なくなればなるほど上の層に行けます
1F…当然出入り口
2F…敵のみのフロアー
3F…スイッチ このスイッチを押していないと先へ進めません
4F…敵のみ
5F…デコーダー
6F…渡り通路+アイテム
7F…敵のみ

渡り廊下を渡って第二の塔に着いたら
モモを先頭に右上の入り口へ入って光っている壁を調べると
モモがパワーアップ 変身エーテル技が手に入ります

梯子を駆使して、下層へ下層へ降りていくと中ボス戦
特に脅威となることはしてこないので楽勝なはず
辛いのなら…Lvを上げることを強くオススメします
奥にあるスイッチを押して第3の塔へ

第3の塔では音を頼りに仕掛けを解く部屋があります
隣の部屋にサンプルとなっている音階が聞けるので
それに合わせて音階を調節してください

全ての謎を解くと中央塔への道が開けるので迷わず進む
中央塔でアルベドとバトル
まずはA.G.W.Sに乗ったアルベド
脅威なのはエアッドのみ しかもエアッド後は防御力が低下するので
エーテル系の攻撃でガンガン攻めよう

対アインリューゲル・ドッペルオーゲル
連戦となりますアインリューゲルは難なく倒せるはず
問題は変身(?)後、全体攻撃のサウザンドストームは脅威
HPが500くらい無いと全滅くらいます(汗)
攻撃封じも使ってくるのでアクセサリーで事前防御を
入手アイテム アクアジストDX デコーダ14 シスタークロス 戦士の誇り
女神の羽根 デコーダ2 フィールドリング SPドラッグS
ローズジストDXx2 アクアジスト デコーダ17

 

天の車
ラストダンジョンです
当然ザコもそれなりに強いので準備は充分に…
尚、このダンジョンはいつでも戻れるので勝てないと思ったら素直に撤退してください

内部は然したる仕掛けも無いので迷う事は無いはず
ただ、『飛び降りますか?』という選択肢が出たときは注意
飛び降りると即中ボス戦なので回復は怠らないこと
中ボス ドーラ
まずはKOS−MOSの全体攻撃で左右にいるA.G.W.Sを倒す
ドーラはエーテル攻撃を無効にするバリアを展開するので打撃をメインに
バリアも中古品らしいので、ひたすら攻撃をしているとそのうち壊れます
全体攻撃のドーラバスターは要注意、発動前に警告メッセージが出るので
必ず防御すること ちなみに回復もするので長期戦必死

エレベーターで降下中に強制戦闘があるので注意
まあ連戦ではなく回復する余裕もあります

最下層ではアルベドが…今度は生身で挑んできます
単体攻撃の堕天黒霊掌をやられたらそのキャラは助からないと思ったほうが良いかも
だって…1300前後くらいますし(汗)
それ以外は大した攻撃はしてきません 先のドーラの方が強いような…?

ついにラスボス戦
アルベト戦のあとすぐに戦闘なので回復する暇がありません
そのためか、最初は攻撃も激しくありません
先の戦いで傷ついているのならこの隙に回復を
ある程度時間が経つまたはダメージを与えると、手下を呼んでくるので注意
とくにステータス解除を使ってくるので『最愛の徒(だっけ?)』を使っているとチャラになるので注意
ため攻撃(全体攻撃)をやられると下手したら全滅もありえるので
HPは常に最大を保つように全員に全体回復エーテルを譲渡しておくこと
あとはひたすらエーテル攻撃を加えていけばOK
倒せばエンディング

 

シナリオを終えて…

KOS−MOS&シオンにはまだまだ謎がありそうですね
エピソードUが楽しみです というか、これは何部作になるんでしょうかね?
A.G.W.Sも序盤でしか必要無かったし…(笑)
まあ取り敢えず、KOS−MOS&モモに萌えです(爆)
アレン君の恋の行方(?)にも期待したいですね