ホンダ フィット カーナビ取り付け

HONDA fitにカーナビを取りつけます。

取り付ける機種はPIONEERのAVIC-HRZ099です。



とりあえず、取り付けキットを用意します。

2DINのキットとして、

・UA-H74D
・NKK-H74D
・KJ-H38DE

の3つが発売されていますが、どれも似た感じでしょう。

オイラは、ジャストフィット社のKJ-H38DEを使用しました。

で、ナビの説明書と取り付けキットの説明書を見ながら配線します。

コードの色は合わせてくれてあるので、これは簡単です。


※後で判明したのですが、ギボシ端子部(接続する金属部分)

のカバーが長く、そのまま刺すと接触不良になりました。

(奥まで刺さらない)

カバーを短く切る必要があります。







カバーを外しに入ります。

ナビの周りの樹脂は、4つのピンで固定されているだけなので、

引っ張って抜きます。

このとき、ハザードスイッチの配線が裏で繋がっているので、

後で外します。

配線の端子のロック用のツメを抑えて引っこ抜きます。




次は、メーター周りのカバーをはずします。

どこから外したらよいのやら・・・・。

という感じですが、写真の位置辺りや、ハンドルの付け根あたりの

やわらかそうな所から外した方が良さそうです。

これもネジはなく、引っ張るだけで外れます。


お約束ですが、電動ミラーの配線コネクタがありますので、後で外します。




次は、メーターをはずします。

メーターは、上下左右に4か所のネジで止めてあるので、それを外します。

で、裏に配線がコネクタ1つありますので、それを外します。

メーターで言うと、スピードメーターの90キロのスピードのあたりにあります。



写真には、メーカー純正のETCユニットのアンテナがメーター上の辺りに見えます。

その右側の同じようなくぼみの部分にナビのGPSアンテナを設置します。




次に地デジ用のアンテナを取り付けるためにAピラー

(フロント窓の横の金属の柱)のカバーを外します。

ピラーのカバー上部に指を突っ込み、窓に沿う感じで、

左方向に引っ張ります。

これも、ネジは無く、柱の部分に3か所のピンで止まっているだけです。

三角窓の辺りにはネジもピンもなく、はまっているだけなので、

引っ張って抜きます。


※基本は、助手席側のAピラーから地デジのアンテナを配線するようです。

ハンドル周りの後付けの線を少なくした方がいいとは言えます。






次にアンテナを配線します。

ここは、ナビの説明書の通り、フィルムを張り付け配線を行います。


今主流のフロント4アンテナの場合、片側のピラーから4本のアンテナを

左右に引き回すようなので、長さが2種類あります。

アンテナのフィルムも2種類ありますので、取り付け場所に注意が必要です。





最後に本体の設置になります。

・電源コネクタ

・ラジオアンテナ

・GPSアンテナ

・地デジアンテナ(4本)

・携帯電話接続ケーブル(ナビ付属)

を本体の裏に接続し、固定します。


昔と比べて、配線が少なくなったな〜。

という印象です。


で、各種カバーを付け直して終了です。




 
 

戻る