|
9月15日
電卓を買い替えました。
CASIOのDS-20DBです。
6,390円でした。初の高級電卓です。


今までは、CITIZENのDM-1204使いだったのですが、
検定試験の関係で、ルート√機能が必要だったので買い替えです。


この電卓との出会いは、今の会社で働き始めて2年くらいたった時に、
仕事で電卓を日常的に使うようになったこと。
会社の中で余っていた、当時ボロボロだったこの機種を頂きました。
今では会社では3台目になっていて、写真のは自宅用の4台目(笑)
使いはじめて13年くらい経ちました。
さすがに13年も使っていると、手が馴染んでおり、正直この機種しか使いこなせません。
この機種では、計算が半端なく早いです。
しかし、電卓大手のカシオ、シャープでは無いのが痛い。
慣れるなら大手。それは心の底で意識はしていたのですが、乗り換えるに乗り換えられず。
そんなCITIZEN使いの私ですが、乗り換えるらと選んだのが今年の新発売のカシオ製DS-20DBです。
経理とか会計士などが好んで使うような機種です。
(ちなみに、仕事は全然違いますが、簿記2級持ちです。)
こういう機種は、モデルチェンジしてもキーの配置が変わらないはず。
そして、カシオならどこでも気軽に手に入る。
使ってみると、やはりキーの配置が違うので思うように打てません。
が、キーを押した感じや反応は比較にならないくらいに素晴らしい。
この先、仕事でずーっと電卓にはお世話になるはず。
こいつが思うように打てるようになったら、超かっこいい。
自宅用としてだけではなく、乗り換えようか・・・・。
|
|