黄札の覚え方

上の句 下の句 覚え方
はるすぎて なつきにけらし
しろらへの
ころもほすてふ 
あまのかぐやま
衣干すのは 春過ぎてから
あまのはら ふりさけみれば
かすがなる
みかさのやま
いでしつきかも
三笠の山は 天の原にある
 (本当は奈良にある)
これやこの ゆくもかへるも
わかれては
しるもしらぬも
あふさかのせき
これ大阪の関
みのえの きしによるなみ
よるさへや
ゆめのかよひぢ
ひとめよくらむ
を見ながら ーすー眠る
やまがはに かぜのかけたる
しがらみは
ながれもあへぬ
もみぢなりけり
山川 流れ
ひさかたの ひかりのどけき
はるのひに
しづごころなく
はなのちるらむ
ひさし しつ
しらつゆに かぜのふきしく
あきののは
つらぬきとめぬ
たまぞちりける
つら→しら(「つ」と「し」はよく似ています)
あさぢふの おののしのはら
しのぶれど
あまりてなどか
ひとのこひしき
朝十個まんじゅうあまり困った
ゆらのとを わたるふなびと
かぢをたえ
くへもし
こひのみちかな
ゆらゆら
 字札の右上にも「ゆら」と並んでいます
やへむぐら しげれるやどの
さびしきに
ひとこそえね
あききにけり
やえちゃんは 
 字札の右下に「みは」と並んでいます
たきのおとは たえてひさしく
なりぬねど
なこそながれて
なほきこえけれ
なこそ(京都・大覚寺にある滝)
おほえやま いくののみちの
とほければ
まだふみもみず
あまのはしだて
また 応援(おおえん)練習
あはじしま かよふちどりの
なくこゑに
いくよねざめぬ
すまのせきもり
淡路島行くよ
あきかぜに たなびくくもの
たえまより
もれいづつきの
かげのさやけさ
秋風 もれる
ほととぎす なきつるかたを
ながむれば
ただありあけの
つきぞのこれる
ほととぎすは ただ
らさめの つゆもまだひぬ
まきのはに
きりたちのぼる
あきのゆふぐれ
(きり)は「」と読む
みよしのの やまのあきかぜ
さよふけて
ふるさとさむく
ころもうつなり
見よ ふるさと
はなさそふ あらしのにはの
ゆきならで
ふりゆくものは
わがみなりけり
ふりゆくものは 花さ
よもすがら ものおもふころは
あけやらで
ねやのひまさへ
つれなかりけり
ねえや
たまのをよ たえなばたえね
ながらへば
ぶること
よわりもぞする
タマの
 字札に「のの」と並ぶのが猫の目のよう

百人一首のトップへ