とりあえずこんなことしてみたいな
総合的な学習に取り組んで2年目です。(全校体制としては1年目)
テーマについては「命・環境」を柱に、何でもOK。
とにかく実践しながら来年度、再来年度の年間指導計画を作っていこうという段階です。
研修テーマ 友達との関わりを通して高め合う子どもたち
めざす子ども像 
        体的な見通しを持ちながら、問題を乗り越え活動できる子
活動テーマ 「すずかけ」から世界を広げよう!

   
活動計画
 ○「すずかけ」ってどんな木?
  ・観察をしてみよう。
  ・図鑑で調べてみよう。
  ・植木屋、樹医(GT)に話を聞いてみよう。

 ○「すずかけ」と錦田小のつながりを調べよう。
  ・昔の錦田小はどんなだったか調べてみよう。
  ・昔の「すずかけ」はどんなだったか調べてみよう。
  ・地域のお年寄りに話を聞いてみよう。
  ・昔の写真や地図を探してみよう。

 ○市内の小中学校の「学校の木」を探そう。
  ・市内の小中学校、高校に手紙や電話で連絡し、市内の学校木のリストを作る。
    例)西小−ポプラ、南中−ヒイラギ、北小−イチョウ…
      ↓
  ・全国にインターネットで呼びかけ、全国の学校木のリストを作る。
       同じ「すずかけ」のある学校と交流を深める。

 ○三島市内の古木、大木を訪ねて
  ・市のバスを利用し、市内の古木、大木を訪ね、三島市の歴史や環境に気づく。
    楽寿園、三嶋大社、御園神明神社、妙法華寺、山中城、見目神社
     (昨年の夏、郷土館の講座で実施した内容)

 ○未来に木を残そう
  ・世界遺産「縄文杉」「白神山地のぶな」を調べる。
  ・一人一株の栽培
    (御殿場?)切り株の鉢に1本ずつのモミジを育てる

トップページへ    教室からへ