1良かったこと、楽しかったこと
《全般》
・全員参加のサマーキャンプ、本当によかったです。
・ごみの始末を自らかってでてくれるなど、自分から出来る仕事を探して働く方が昨年よりも増えたみたい。
・あめで行事ができないこともあったがゆっくりあせらずやっていけたことがよかったのでは。
・今回はゆとりがあって、自由時間もあり、よかった。
・自由時間があったこと。
・とにかく色々な人と話が出来た事。
・お父さん・お母さん・子どもたち・お姉さん・お兄さんという様々な人々と触れ合い話すことで視野が広がりそう。
・糖尿病のこと・つきあい方etc新しいことを知った。
・新しいお母さんやお友だちともたくさんお話をする時間が持てました。
・不幸中の幸い?雨のせいで初対面の方をはじめ、参加されている方と話をする時間が予想以上に持てたこと。
《企画》
・いろいろな企画で楽しむことができました。
・たからさがしがおもしろかった。
・宝さがし
・運動会、宝さがしなど
・宝捜しや運動会も、子供は喜んでいました。
・宝さがし、MちゃんとTちゃん、最高。また来年もやるわよ。
・運動会も宝さがしも、時間オーバーしてしまったけど、楽しくできたと思う。
・運動が良かった。
・宝さがしとうんどう会が面白かったです。
・ご苦労さまでした。雨続きでも施設が広かったので子供たちはそれなりに楽しめたのではないかと思います。それにしてもヤング達の企画力か?運動会は楽しめました。年々実力がアップするようですね。
・つぼみ大運動会、宝さがし(おばけ屋敷)はグッドアイデア!
・運動会、宝さがし共、ヤングの企画がとても良く、心から楽しませてもらいました。ヤングの力はすごい!
・ヤングの企画がよく考えてあり、楽しかった。
・肝だめしが楽しかった。
・お化け役は楽しかった!!! 今年のヤングは更によく頑張った!!!!
・運動会・肝だめしが好評!
・ヤングが企画から運営まで活躍した!
・宝探しゲームとつぼみ大運動会が楽しかったです。
・宝さがしはすごく楽しかったです。
・運動会など みんなでもりあがった。
・ヤングの企画はとても楽しかったです。
・大運動会・宝探し、最高!
・綱引きでがんばった事です。ただ、体は正直で今は体中が痛いです。
・自分のことを優先に考えそうな年頃の「ヤング」ですが、キャンプに参加している子ども達が楽しく過ごせるかを第一に考えて活動案を練り、協力して実行したこと。
・酪農体験。
・牧場に行ってミルクしぼりをしたり、餌を上げたり、バターを作ったり、なかなか体験できないことができて、楽しかったです。
・楽しかった。バター作りがいい思い出になった。バター作りの時にふるのが大変でした。
・ポニー ろば うし こうし トラクターア(たのしかった。もういちどやりたい。)
・質問コーナーがあって、とてもよかった。
・質問コーナーはグッドアイデア!
・栄養士さんから、米(字)の説明や小さい子供たちへのお話と食品分別について、とてもよかったと思う。
・いろいろ難クイズがクイズ大会に出てきて、頭を使って遊べて楽しかった。
・クイズとイニシアティブゲームも面白かったです。
・しゃべり場のビデオ (ヤング達はどう思ったかなぁと気になりました。でも色々な企画や運営があるのでじっくりお互いに話ができているのかよくわかりませんが・・・)
・お父さんたちの食事当番、補食当番がとってもいい。
食事・補食もスムーズに出来たと思います(お父さんのエプロン姿が思いの外かっこいい)
・<しおり>が手頃な大きさと表示形式で見やすかった(作るのはご苦労だったと思います)
・キャンプの小冊子がよくできていてやりやすかった。
2 反省点、良くなかったこと
《全般》
・とにかく、雨、雨、雨。洞窟探検に行けませんでした。グスン
・お天気が悪く残念でした。せっかくの大自然を満喫したかった!
・お天気が悪かったのが残念です。
・運営の面ではなく3日間の天候不良は残念でした。
・メリハリ、話を聞く時は、ちゃんと聞くことができていなかった。なので、連絡が全員に伝わっていないこともあったりした。
・室長の仕事をもう少しはっきりさせて、理解させておくべきだった。
・すいみんじかんがたりない。
・消灯時間が守れなかった。
・もっと早く寝て 体調を整えましょう。
・公共の施設を使う以上は、参加者がみんなもっとその施設のルールを守るべきだと思う。
・朝とか夜の集会におくれた事
・集会に遅れてしまった。
・夜のおしゃべりが楽しいのにおこられたりしてちょっときびしかったかな!?
《企画》
・宝さがしの時、待っている時間が長かった。
・宝探しゲームの待ち時間が長かったです。
・綱引きを長くやりすぎた。
・筋肉痛。
・たからさがし(こわかった。にどとやるな。)
・フリータイムのすごし方。食事場(席とり)どう動けばいいかわからない時があった。
・3日間雨で洞くつに行けなかったので雨天の計画をもっと充実させてほしい。
・しおりは大人に1つずつほしかった。
・受付の方のシステムがわかっていない方がいたらしく、パンフレットをもらっていなかった。
・ボランティアさんの顔写真があったほうがよい。
《医療・食事》
・注射時の混雑
・後半、医療スタッフが少なかった。
・稲荷すしがα化されず、ぼそぼそだった。→気温にこんなに左右されるものかと焼津や島田との違いに勉強させられました。
・どこの施設でも一長一短ありますが、盛りつけ済みの食事の単位調整がどうだったか気になりました。施設が広い分、動く量が増えていることと、例年キャンプは低血糖になるケースが多いのでオーバーカロリーはそんなに問題ありませんが・・・
・おやつで決められた場所で食べることが徹底できなかった。おやつを食べる時間が確保されていなかったのに、食べるのに時間がかかるものもあって、内容をもう少し考えた方が良かった?(担当者として)
・つぼみの会独自で食材を追加しましたので、コップ・アルミケース・ふりかけの空袋の回収が完璧でなく食器返却所に置いてしまい、センターの食堂にもつぼみの会の食事担当者にも迷惑を掛けてしまった。
《その他》
・喫煙場所−吹き抜けなので2階でもにおう
・子供の歯ブラシを忘れた〜。
3 来年度への要望等
《全般》
・毎年、役員さん方 ご苦労様です。いろいろな企画があってこれからも楽しみです。
・ヤングの企画を是非続けてお願いします。老若男女が本気で楽しめる企画を豊富なアイデアで年々盛り上げてくれていますので、来年も期待しています。
・ヤングのみなさん、来年も楽しい企画をお願いします。
・ヤングの企画を楽しみにしています。
・ボランティアの紹介もしてください。
・患児でもヤングでもない小学校高学年以上の兄姉たちに仕事を与えて欲しい
・毎年家族参加ですが、患児でない子は何らかの形で少しでもお手伝いできる事はさせてほしいと思います(例えば食事当番のお手伝い等)
・役割分担の細分化をしたらいいのではないでしょうか?
《企画》
・運動会はまたやって欲しい
・バーベキュー、キャンプファイヤーをやりたいね。
・無理なスケジュールはさけてゆったりしたプログラムでよいと思います。
・肝だめしをまたやってほしい
・キャンプファイヤー、はなび。先生・栄養士さんのお話をききたかったです。
・雨天プログラムの充実
・とてもすばらしい“しおり”を作って頂き使いやすかったです!来年は各自1冊ずつお願いしたいです。
・おやつの責任者が誰か等を一部の人しか知らなかったので、それも、しおりに入れておいたほうがよい。
《医療・食事・施設》
・使い終わった針とかゴミを捨てるのを(そくてい室に)つくってほしい。
・補食の品数を(違う種類のモノ)もっと増やして欲しい *せんべい多スギ*
・ここ数年島田にしろ、焼津にしろ同じ所だったので、今回施設が変わることで目新しさがありました。西部や伊豆方面の経験はありませんが今年は島田、次は焼津というように1年ごと施設を変えるのも良いのかもしれないと感じました。例えば−島田なら食べることを中心に、富士宮なら遊ぶ・動くことを中心に、焼津は学ぶこと中心に。施設に合わせて企画内容の中心が決まっていれば、計画が立てやすいのではと思いました。
・交通渋滞があり、到着するのがたいへんだった。できれば近いところがよいと思う。
4 会への要望等
・全員がキャンパーであるという自覚に欠けている気がします。麦茶のコップを洗う、塵を片付ける、と本当に雑用がたくさんあります。自分から進んで役員に声かけするようお願いします。
・3日間天候には恵まれなかったけど、怪我もなく、全員が元気に過ごすことができ、よかったと思います。
・来年どこでやるにしろ、今年以上の仲間が集まってくれ、今回1泊しかできなかった人も、2泊してくれたら、もっともっと楽しい思い出ができると思います。
・施設の制限がある中でも、とても楽しく過ごせたと思います。次回も楽しい企画を立ててがんばりましょう。
・外でも室内でももっとハードな運動をした方が良いのではないかと思います。
・年々ヤングがパワーアップしていて頼もしく感じました。小さな子供達も見習って成長してほしいです。
・ご家族のみなさん、1歩でも2歩でも、もっと踏み込んできてください。これは自分たちが作るサマーキャンプです、終わってから「ああ、すればよかった」と言う前にもっとキャンプに対するご意見をスタッフ会議に持ち込んでください。
・今年同様、ヤングの子たちの活躍を期待します!
・いつもおじゃましているだけで申し訳ありません。未熟者ですので有意義な話はできませんが、私でよければまた参加させて頂きたいとおもいます。ありがとうございました。
・キャンプに限らずその他の行事も子供はすごく楽しみにしてます。この会の存在がすごく大きいので子供にとっても親にとってもずっと存続してほしいと思います。
・1型糖尿病の子同士が世代を超えて友人を作れる大切な会です。親の都合で止めてしまうのではなく、子供たちの為に応援できる唯一の物だと思いますので、たった1年の楽しい役員(事実楽しいです)を経験して下さい。
☆ボランティアより
○初参加でしたが様々な活動を通じて、たくさんの人と触れ合い、仲よくなることができました。お手伝いとしては、あまり役に立たなかったかと思いますが、自分にとっていろいろなことを見て感じて学ぶことも多かったと思います。つぼみの会の皆さんは、初対面でもとても積極的に話しかけてくれる方がたくさんいました。ヤングの企画など、自分達で準備し、行い、みんなで協力している姿がとてもよかったです。表現しつくせないような心に残ることばかりで、思い出に残り、今後、ぜひこの貴重な経験を生かしていきたいです。
○初めての参加でしたが、皆さんの絆の強さを実感できました。とても仲が良く、お互いに協力し助け合っているのを見て、私も少しでも中に入れたらいいなと思いました。皆さんが気軽に話し掛けてくれて安心できました。また、こんな良い環境で共同生活ができて、とてもよい思い出になりました。天気が悪く富士山を臨めなかったのは残念でした。ただ何も分からず後にくっついていくだけで仕事もたいしてできなかったです。
Q&A 会場に設置された掲示板に書いていただいた質問と答えです。
★おやつについて、他のお友達と一緒の時、どうしていますか。
○とりあえず、自分の分を持たせます。交換したり、食べ過ぎたり食べなさ過ぎたり、いろいろありますが、まぁ何とかやってます。ポケットの中のグルコースは忘れずに
○友達の分と自分の分を1人分ずつ持たせています。もらった分は持ち帰れるような物ならもらって帰るように、持ち帰れない物はありがたくいただきなさいと言っています。
★4回法でやっていますが、他の方法だとコントロール不良になるのでしょうか。
○4回法も種類がありますので、直接医師に聞いてください。
★来年から小学生です。学校での血糖測定や補食など、どうしていますか。アドバイスがあったら、教えてください。
○1年生と2年生は給食前に測定していましたが、3年に入り面倒くさくなったとの事で、今は測っていません。低血糖症状が出た時や体育の前にウィダーインゼリーをとっています。
○最初は血糖測定を給食前にしていましたが、低血糖がない限り、面倒なのでやめました。補食は教室、保健室、職員室に置いていただき、低血糖の時だけ食べています。
○病気はできるだけ多くの人に公表してしまうほうが、あとが楽です。子供に公表する前に、まず親たちに話す方がいいです。うちの子の場合、みんなの前で注射するのに抵抗があるようだったので、測定・注射はすべて保健室を使わせてもらっています。測定セットも家と学校両方においておけるように2セット用意しています。測定は低血糖が心配で、1年の内は10時頃と昼前にしていましたが、今では昼前に注射するときに測定するだけです。
★朝食をとらせるのに苦労しています。どんなものを食べさせていますか。
○朝食は、眠たさと時間のなさであまりとれないので、Rから20Rにしましたよ。
★子供が友人に「俺病気だから注射打ってんだよ」とか言っている場面を見て、親としてドキッとしました。注射も日常生活の一部、人よりやることは多いととらえてほしいと思っているのに・・・。
○サッカー少年団や進級するにつれて、新しい友人との出会いがあり、親は積極的にみんなの前で注射をして「膵臓の病気だから、これをしないと死んじゃうの。おやつも食べないといけないの」とお友達にアピールしています。息子はそんな親を心強く思っているのか、また余分なことを言って〜と思っているのかわかりませんが、何かあった時の為には「病」をPRするよう努めています。
★朝の高血糖とNの効き方について。
○朝、300以上の時は20Rに超速効を少し追加していますが、昼前低血糖になってしまいます。なので、2時間目の休み(20分)時間にジョアをもっていって飲んでいます。
○Nは、4〜6時間で効き目のピークが来るので、もしかしたら知らないうちに、夜中に低血糖になっていて、ホルモンの分泌で朝高くなってしまうということもあるかも…です。私の経験からなのですが…。
○朝の高血糖は、2種類あって、就寝前又は夕食のインスリンの不足の場合と、深夜に血糖が下がりすぎて反動の場合もあります。詳しくは医師に直接尋ねてください。
★超持続性インスリンについての情報
○秋に出るそうです。
★発病して1ヶ月が過ぎました。日頃どんな事に一番気をつけているのでしょうか。小学校行事でのかかわり方も知りたいです。
○遠足は、先生と十分話をし、本人がついていってほしいか、昼食の時に来てほしいか、すべて自分でやるからついていかないか、本人に決めてもらい、それに合わせています。
○学校から付き添いの要請があった時だけ行くようにしています。先生が心配なようなら携帯に電話してもらって口頭で指示するようにしてできるだけ行かないようにしています。
★大学生になるとコンパの機会が多くなりました。みんなは飲酒する時どうしているのか聞きたいです。
○お酒を飲むとき、気をつけたいことは「おつまみ」です。揚げ物(油)やたんぱく質の料理が中心となり、エネルギーが多くなってしまいがちですので、注意をしてくださいね。でも、楽しんでください。
○お酒を飲む機会、多くなりますよね。お酒は飲めますか。お酒をたくさん飲むと、低血糖を起こす危険があります。ビール、日本酒などつがれるお酒は避け、チューハイなど自分で飲んだ量がわかるものにしたら良いと思います。コンパ、飲み会などの雰囲気を楽しみましょう。
★人工甘味料の種類、その長所と短所
○<人工甘味料の種類>
@還元麦芽糖…シュガーカット、マービー
Aアミノ酸分解物…パルスウィート
B糖アルコール…エリスリトール、キシリトール、パラチノースなど
C天然甘味料…ステビア、ラカンカなど
以上4つに分類されます。@は10gで20kcalくらいのエネルギーがありますが、A〜Cはほとんどなしです。@、Cは加熱調理に使用しても甘味は変わりませんが、Aは苦くなります。Bはジュースやガム、アイスなどに入っていて、代替調味料としての商品はないと思います。
★人工甘味料を使った料理の成功例、失敗例
○人工甘味料の成功例というより上手な使い方は、酢の物や冷菓(シャーベットやゼリー)など甘さを強くしたい料理に補いとして使うとよいです。
マービーは加熱できるので、クッキーやケーキも粉タイプなら可能ですが、砂糖と違い生地はふくらみません。ホットケーキのシロップのような使い方や主に煮物に使用するほうがよいでしょう。
ラカントは着色してしまう(茶色になる)ので見た目がよくないです。
いずれにしろ補助に甘さを強めるために使うというやり方ならよいと思います。
○以前、わくわくファミリージャンボリーで、カキ氷のシロップのかわりにマービーをたくさんかけて、下痢になってしまったことがありました。
★患児が入ることのできる保険会社を知りたいです。
○解答なし
★注射部位が太っていくのは、注射と関係がありますか。
○解答なし