ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.27     2004/10/16  発行部数 429
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    不安定なお天気が続きますが、やっと秋晴れの青空を見ることが
   できました。そちらのお天気はいかがですか。
   
    明日、17日(日)は、藤枝・蓮花寺池公園で12時〜15時まで、
   ライブをやります。私の出番は午後1時ごろです。明日も晴れてく
   れるとうれしいです。今日は、隣りの岡部町の朝比奈大龍勢という
   花火のお祭りに行ってきます。
   
    さて、今日も、6年生の算数、速さの問題で、気づいたことを。
   
   
          (^o^) チャーハンの素
   
    道のり÷時間=速さ、だから、道のり=速さ×時間、で、時間=
   道のり÷速さ、である。
   
    小学生の時、これさえ覚えればよい、と言われましたが、どうし
   ても覚えられず四苦八苦したことを思い出します。
   
    道のりを「み」、速さを「は」、時間を「じ」として、「みはじ
   の法則」で覚えなさい、という塾も、今、あるようです。
   
    覚えなければいけないことを、覚えやすいように省略して暗記し
   てしまうという方法は、なかなかよいものです。その問題が出たら、
   おまじないを使う魔法のようにさっと解けてしまいます。そういう
   方法を考え出した人は、確かに頭のよい人です。
   
    でも、これは、いうなれば、○○園のチャーハンの素と同じです。
   
   
    チャーハンが何故おいしいか、という理由を知らなくても、おい
   しいチャーハンが作れます。とても便利です。でも、チャーハンの
   素だけでは、他の中華料理は作れません。チャーハンのおいしさの
   秘密を知らなければ、よりおいしいチャーハンも作れません。
   
    「み、は、じ」を暗記しておくと、単純な基礎問題は解けます。
   それも、かなり速く正確に解けます。でも、ちょっと問題をひねら
   れると、解けなくなる子が驚くほど多いのです。
   
    「速さ」は、もともと単位量当たりの大きさという概念を使った
   考え方のひとつです。ですから、速さを正確に理解できているとい
   うことは、他の場合の「単位量当たりの大きさ」の考え方も身につ
   いており、いろいろな問題が解けるのです。もちろん、一ひねりさ
   れた速さの問題も、単位量当たりの大きさの考え方に戻って考える
   ので、時間はかかっても正確に解けます。
   
    さらに大事なことは、以前書いたように、算数・数学は積み重ね
   の坂道であるということです。ここで、「みはじ」を暗記しても、
   次の森を切り開くアイテムにはなりません。次の森を切り開くには、
   「単位量当たりの大きさ」というアイテムの使い方を身につけるこ
   とが必要です。
   
    では、そのために、どうすればいいか、というと、小学生の場合、
   教科書を丹念に読むことが、一番の近道です。お子さんの算数の教
   科書、ご覧になったことがありますか。
   
    もし、じっくり見たことがなければ、一つの単元(内容)でいいの
   で、一つ一つ問題を解きながら、ゆっくり読んでみてください。昔
   の教科書に比べて、問題数は少なくなっています。それを批判する
   方もいらっしゃいますが、実は、少なくなった分、一つ一つの問題
   の持っている重要性は高くなっています。
   
    問題数が少なくなった分、どの問題にも、次の考え方に進むため
   のアイテムが必ず隠されています。それを見つけようとして読んで
   いくと、算数の教科書は「コナン」を読むより面白いですよ。
   
    「最近の勉強は、私たちが子どもの頃と違うから、教え方がわか
   らない」というお母さんが時々います。でも、そんなこと絶対無い
   ですよ。
   ・お父さん、お母さんが子供の頃に比べて、内容は格段にレベルが
   落ちています。
   ・6年生の子に、3年生の教科書を読ませると、誰でも簡単に理解
   します。子どもが3年前のものを簡単に理解できるのに、大人が2
   0年前のものを理解できないわけがありません。
   
    読書の秋、お子さんの教科書を熟読してみるというのはいかがで
   しょう。「勉強を見てやる」という姿勢ではなく、「面白そうだか
   ら読んでる」という姿勢で読むと、とってもよいと思います。
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。          ☆★

   古い一行日記から
   
   8. 4 「パッチアダムス」妻は、ちょっとおしつけがましい、と言
   っているけど、男は、こういうスーパーマンドラマにあこがれるの
   だ。金太郎や銀次郎のよさは、女性にはわかりそうもない。
   
   8. 3 「マトリックス」単純なストーリーを飽きさせずに見せる技
   は、さすが、ハリウッド.キアヌリーブスもかっこいい。この先、
   10本くらいシリーズ化できそうな作り方も、すごい。