ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.37     2004/12/26  発行部数 447
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。23日にはたくさんの方に来ていただきました。あ
   りがとうございます。今日12月26日(日)は季節の小箱として、
   自分のオリジナルを歌います。午後3時ごろからですから、まだ寒
   さもきびしくないと思います。お買い物のついでに、ぜひ静岡青葉
   公園にお立ち寄りください。
   
    さて、今年最後の「速効よい子」。勤めている学校の父兄からい
   ただいた素敵なお手紙の話です。
   
           (^o^) ただ、見つめているだけで
   
    先日、勤めている学校の1年生のお母さんから、担任の先生宛て
   にすてきなお手紙が届きました。
   
        *****************************
    家の前の道路でボール遊びをしていたら、ボールが用水路に落ち
   て流れてしまいました。
    最近、その用水路にふたをする工事をしたので、中に入らなけれ
   ば取れず困っていたら、野球のユニフォームを着た男の子が「どう
   したんですか」と声をかけてきました。状況を見て、「長靴はあり
   ませんか」と言います。そして、その子は自らその用水路のトンネ
   ルに入ってボールを取ってくれました。
    言葉遣いも丁寧で、4年生くらいかと思いましたが、2年生だそ
   うで驚きました。名前こそ忘れてしまいましたが、とても親切にし
   てもらってすごく嬉しかったです。ちょっと良い話でした。
        *****************************
   
    私は勤め先で、生徒指導主任という仕事をしています。最近の生
   徒指導というと、子どもの問題行動や家庭の問題を解決することが
   主な仕事になってしまっています。でも、本来は、こうして子供た
   ちの良いところを見つけるのが生徒指導の役目なのです。
   
    この手紙を受け取った1年生の担任の先生は、すぐに私のところ
   へ持ってきてくれました。この手紙の内容と、すぐに私に見せてく
   れた担任の先生の気持ちがうれしくて、その日のうちに校内の先生
   方向けの生徒指導便りにこのことを書きました。
   
    ボールを拾ってくれた2年生はすぐにみつかり、その子は担任の
   先生や校長に誉められ、嬉しそうでした。2学期の終業式には、校
   長がその子をステージに上げて、この話を1000人の子どもの前
   でしてくれました。
   
    目の前に起こる出来事を、損得だけで判断したり、なぜもっとよ
   くならないのかと欲張りな目で見る人がいます。もし、この手紙の
   お母さんが、そういう考えの人だったら、ボールがトンネルに入っ
   てしまったことを不運だと嘆き怖い顔をしていたでしょう。そうし
   たら、この2年生は声をかけられなかったかもしれません。きっと
   このお母さんは、声をかけやすいおだやかな顔をしていたのだと思
   います。世の中に起こる出来事は、良くも悪くもありません。良い
   か悪いかは、そこにいる人間が決めるのです。
   
    担任への連絡帳に、こういう手紙を書いてくれたお母さんにとて
   も感謝しています。そして、こういうお母さんに育てられる子ども
   は本当に幸せになれると思っています。もちろん、この2年生を育
   てているお父さん、お母さんは最高です。
   
    もし、こういう出来事に遭遇したら、担任の先生に手紙を書いて
   みませんか。もしそれを迷惑がるような先生や学校なら、厳しい言
   い方ですが、信頼できません。
   
    子供たちの良いところをたくさん見つけられるお父さん、お母さ
   んになってください。見つけるのは簡単です。ただ、見つめている
   だけでいいんです、溢れる愛を持って。
   
    また、来年も「季節の小箱」「速効良い子」をよろしくお願いし
   ます。
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。          ☆★

   古い一行日記から
   
   9.12 何もしないと何もない一日になる。何かをしてもその日は何
   もない一日になることがある。でもそういう一日は、必ず「未来の
   下積み」になっている。
   
   9.11 運動会が近づくと、小学校の中は落ち着かなくなる。この通
   常ではない状態の中で、子供の何を育てられるかを考えられる教師
   は、子供を一段と伸ばし、考えられない教師は、子供をだめにする。
   
   
   9.10 今の日本は、たった数十年の経済状態が、おいしいところだ
   けをとるのが当然のような顔をした「一般の未熟者」を数多く生ん
   でいる。この流れをみんなで止めなければ、この国は衰退する。