ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.55     2005/5/15  発行部数 466
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。6月に、また歌を聴いてもらえそうです。昨年歌っ
   た、松坂屋静岡店です。くわしいことがわかりしだい、この紙面や
   ホームページでおしらせします。「ペンキ屋サン」や「シャボン玉
   とんだ」も歌いたいと思います。
   
         (^o^) ほら、あなたにとって
   
    「小さな恋の歌」聴いてもらえましたか。なれない人にはちょっ
   とやかましいアレンジですが、メロディも歌詞も、とってもいい歌
   です。小田和正さんがテレビで歌った時は、もっときれいなアレン
   ジで、この歌のよさがもっと出ていたような気がします。
   
    さて、なぜこの歌を歌うと歌が上手になるかというと、
   ○ とても広い音域で歌われている。
   ○ Bのメロディが、低い音から高い音へ自然に登っていく
     (この歌は、4つのメロディでできています。
     それぞれをAのメロディ、Bのメロディ…略してAメロ、Bメロ…
     と呼ぶことにします。Aメロは、「広い宇宙の…」、Bメロは、
     「響くは遠く…」、Cメロはほら、あなたにとって…」、Dメロは
    「夢ならば醒めないで…」ということにします。)
   ○ そして何より、いい歌なので、何回も歌いたくなる
   からです。
   
    歌ってみると、かなり難しい歌だとわかります。初めて自分で歌
   った時は、びっくりしました。あまり歌いなれていない方は、うま
   く声が出る部分と、低すぎたり高すぎたりして声が出ない部分がわ
   かると思います。
   
    どこがいちばん歌いやすかったでしょうか。まず、これが一番重
   要です。いちばん歌いやすいと感じたところが、いちばんよい声の
   出ているところです。ここを大事にして、うまく歌える場所を広げ
   ていこうとすれば、自分の声がどんどん好きになっていきます。
   
    Aメロが歌いやすい人は、Cメロは音が高すぎて出にくいかもしれ
   ません。小学生はほとんどの子がそうです。(少し前までの小学生
   は、Aメロでは低すぎたのですが、最近、子どもの声がどんどん低く
   なっていっていて、今のこの多くは、Aメロの低さがちょうどよいみ
   たいです。…正確には、子供たちはモンゴル800の1オクターブ
   上を歌っています。)
   
    小学生は、Aメロは普通の声、そのまま歌っていけば、Cメロに入
   ってからは裏声を出さなければいけません。ところが、何も指示せ
   ずに歌わせると、彼らは、Cメロで突然1オクターブ落として、低い
   声で歌います。ここが一つのポイントです。Cメロになっても、裏声
   を使って高い音で歌わせます。これで音痴だと自分で思っていた子
   が治ります。
   
    女性も、小学生と似た声域の方が多いので、お母さんもお子さん
   と一緒に歌ってみてくれると効果がわかるかもしれません。なぜか
   という仕組みは、また次回お話します。
   
    この話、とても長くなりそうです。つまらなそうだと思った方は、
   数週間読まずに飛ばしてくださいね。また、こんな話が聞きたいと
   いうリクエストをくだされば、その用意もします。よろしくお願い
   します。
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   
   古い一行日記から
   
   11.28 トヨタカップ。ボカの10番はうまかった。戦術の中
   で自分のプレーを見せられる。どんな仕事も、それができる人が一
   流になる。
   
   11.27 高校生が、「歌の作り方を教えてほしい」とやってき
   た。自分が好きでやってきたことが人の役に立つのは楽しい。彼ら
   とは2年ぶりで会ったが、彼らの2年と僕の2年の進歩の違いがちょ
   っとこたえる。うらやましい。