ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.60     2005/6/17  発行部数 450
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    明日、6月18日(土)午後2時半から30分、歌います。
    松坂屋静岡店、けやき通り入り口です。ルイビトンの前です。外
   で歌うのですぐわかると思います。
    お買い物のついでに、ぜひ聞いていってください。
   
    さて、今週は、6年生の帰りの会で話したことです。
   
   ***********************************************************

    やさしい友達がほしいよね。やさしい人と、そうでない人の見分
   け方を教えてあげよう。
   
    やさしい人は、
   1 人の嫌がる呼び方で、その人を呼ばない人
   2 給食の食器を音を立てずに返す人
   3 嫌いなものが出た日の給食も残さず全部食べる人
   
    1の理由はわかるよね。
   
    2は、こんな理由だよ。家で自分の食器を大きな音を立てるよう
   に置く人はいないよね。食器がいたむものね。でも、よく見てごら
   ん。給食の片付けをする時、自分の食器と同じようにやさしく扱う
   人と、そうでない人がいるよ。
   
    自分の食器も、みんなの食器も同じように大事に使う人は、きっ
   と君のことも、自分のことと同じように大事にしてくれるよ。
   
    3の理由はわかるかな。好き嫌いのない人は、とても立派だよ。
   でもね、食べ物には好き嫌いがあるのも当然だと思う。僕は肉と魚
   とくだものが嫌いなんだ。
   
    でも、嫌いでも、給食は全部食べなくちゃ駄目だと思う。この給
   食は、お父さんやお母さんが毎日働いて稼いだお金を君のために使
   ってくれているから食べられる。全部食べることが感謝の気持ちを
   お父さんやお母さんに伝えることになるんだよ。
   
    もっと広い目で見ると、給食の材料は、全部今まで生きていたも
   のだ。君がその命を食べる。一粒たりとも残せないよ。すべての命
   に感謝できる人は、本当にやさしい人だと思う。
   
    こんなふうに、目の前にいないお父さんやお母さん、そして、君
   に命をささげていくものたちへ感謝の気持ちを持てる人は、君が目
   の前にいない時も、君を友達として大事に思ってくれるよ。
   
    明日から気をつけて見ていてごらん。君の周りにはやさしい人が
   あふれていることがわかるよ。
   
   ***********************************************************
   
    こういう話をすると、その人のほんのわずかな行動で、その人の
   全部を評価するのか、という批判をもらうことがあります。私はそ
   うは思いません。その人の人となりは、すべての行動の中に同じよ
   うに見られるのです。
   
    人を見る時の基準を自分なりにもてば(その基準は、年を経るご
   とにかわっていってもかまいません)、素敵な人に出会う確率は高
   くなります。
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   古い一行日記から
   
   12.12   お金をもらうために「先生」をしている。でもやってい
   ると「惚れちゃう」子が出てくる(へんな意味ではありません)。ど
   のクラスにも,必ずすごく努力する子がいて、それを大人のレベル
   に換算すると,僕なんかとてもかなわない。そんな子に出会うと、
   給料以上のことをして、自分の首をしめてしまう。でも、悪い気分
   じゃない。
   
   12.11   子供の中に,友達の失敗を祈って,友達が落ちた分,自
   分が上がったと喜んでいる子がいる。まわりが上がれば、いっしょ
   にがんばっている自分も上がるのだということを、この子の親はど
   うして教えないのだろう。