ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.75     2005/10/8  発行部数 1009
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    本日10月8日の清水ドリームプラザでのライブは、雨天でも室
   内で行うことになりました。映画、食事、買い物のついでがありま
   したら、少し聞いていってください。午後2時から30分間、歌い
   ます。
   
    子供に本を読んでやる時間は、とても大事な時間です。子供にと
   っても、親にとっても。
   
        (^o^) 聞く技術
   
    最近知り合った1年生のお母さんは、誰とでも話をする素敵な人
   です。おしゃべりが苦手な私は、いつもうらやましく思っています。
   こんなふうに人の気持ちをそらさずに話せるようになりたいと思っ
   ていました。
   
    でも、今日、そのお母さんと話していて気づきました。この人は
   話し上手というよりも、聞き上手なのだと。
   
    この人は、一見、ずっと話しているようにみえます。でも、実際
   に話してみると、私の話をよ〜く聞いていてくれていることに気づ
   きました。こちらの声のトーン、息をする「間(ま)」から、私が
   その話をどの程度重要だと思いながら話しているかを的確につかん
   でくれているようです。
   
    おしゃべりというのは、内容は一定でなく、軽く聞き流してくれ
   ればいい話をしているかと思えば、次の瞬間、自分の考え方の本質
   の部分を話しているということもあります。そのお母さんのうなづ
   き方、返事のタイミングがすごく適切なのです。それで、おしゃべ
   りしている相手の人は幸せになって、もっとおしゃべりしたいと思
   うのでしょう。
   
    かといって、そのお母さんは黙ってうなづいているわけではあり
   ません。自分の考えもどんどん言っています。でもその内容や私の
   言ったことに対して応える返事の長さも、こちらを幸せにしてくれ
   ます。
   
    今、そのお母さんの技術を細かく分析できないので、今日のメル
   マガは、あんまりお役に立ちそうではありません。でも、聞く力、
   聞く技術というものがあって、それはもしかしたら話す技術よりも
   重要なのではないかということを、ぜひ、頭の片隅に置いておいて
   ください。
   
    お子さんの話を聞いていますか。お子さんはどんな顔で話してい
   ますか。お子さんは話し終わった後、すっきりして幸せそうですか。
   もし、話し終わった後のお子さんの顔が幸せそうなら、お父さん、
   お母さんは、聞く技術をすでに身につけています。
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   
   古い一行日記から
   
   2.22      おもしろい格好をしてオリンピックを応援に行く
   名物おじさんがTVタックルに出た時に行った言葉が、最近、毎日心
   の中に出てくる。「たくさんの人を幸せにした人が一番幸せなんだ
   よ。」その意味がわかる年齢になってきたのかもしれない。