ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.103 2006/4/22 発行部数 1170
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。アメリカやヨーロッパにまで「速効よい子」が届い
ているという知らせをもらいました。輪が広がっていくのは、みな
さんが、毎週、熱心に読んでくれているからだと思います。ありが
とうございます。
さて、今日も今年の私のクラスの出来事です。
(^o^) 楽じゃないけど好きだから
最初の書写の時間は、6年生でもさっそく平仮名のおけいこです。
(6年生の平仮名についてはバックナンバーをご覧ください)
「を」「え」…と数文字こつを教え、後は興味のある字を研究し
てレポートを書きなさい、といいました。レポートといっても、大
学生が書くようなものではなく、A4の紙に一文字、平仮名の書き方
のこつを書いてくる、というものです。どの子もまじめに取り組み、
一人、1、2枚のイラスト入りのかわいいレポートができあがりま
した。来週の授業参観日まで掲示しておきます。
授業中にできなかった子もいたので、週末の宿題にしました。今
年のクラスもみんなまじめで、全員がきちんと提出しました。その
中に驚くレポートがありました。
「全部やってきました。」そう言ったAさんの手元には分厚い紙束
が。そうです。Aさんは、すべての平仮名について、1枚1枚丁寧に
まとめてきたのです。
1枚としていい加減にやったものがなかったので、相当時間がか
かったと思います。思わず「大変だっただろう」と口にしそうにな
って、やめました。代わりに「面白かった?」と聞きました。
Aさんは、「大変だった。でも面白かった」と言いました。
この量の作業ではさぞかし大変だったと思います。この大変な量
の作業を彼女はどうやってやりとげたのか。根性…?もちろん、我慢
強さも必要です。昔は、私も、「根性さえあればなんだってやれる」
と思っていたし、子どもにもそう言ってきました。
でも、最近、やっとわかってきました。苦しいことを苦しいとし
か思っていない人はやりとげられないのです。
傍目から見て大変なことでも、(もちろん本人にとって大変なこ
とでも)、それが楽しければ、やれてしまうのです。楽しい時間は
あっという間に過ぎます。他人から見ると、「よくそんなに長い時
間…」と思うことも、楽しんでやっている人には、あっと言う間の
楽しい時間でしかないのです。だから、やりとげられるのです。
20年ほど前に担任したBさんは、社会科の授業の時、一人でこつ
こつと教科書の畜産業の部分を自分なりにノートにまとめて、突然
「自主勉強をした」と言って持って来ました。私なら絶対にやらな
いだろうという分量のレポートが書かれたきれいなノートがそこに
ありました。彼女は当時、獣医になりたいという夢を持っていまし
た。信じられないくらいの分量の勉強ですが、彼女はそれが楽しか
ったのだと思います。
楽しく勉強する、楽しく仕事をするというのは、ギャグを飛ばし
ながらするということではありません。その内容や作業がおもしろ
くて仕方がないというのが、楽しい勉強、楽しい仕事でしょう。
お子さんは楽しそうに家庭学習に取り組んでいますか。もし楽し
そうなら大丈夫です。力は伸びます。楽しいと感じている時、脳は
絶好調だからです。
もし楽しそうではないのなら、何かが足りないのだと思います。
1年前、2年前に身につけておかなければならないスキルか、まだ
完全に手になじんでいないのかもしれません。
何かが多すぎる場合もあります。周囲からの期待が大きすぎて勉
強の内容に集中できないのかもしれません。
とにかく、楽しそうかどうか、お子さんの顔を見てください。お
父さん、お母さんが仕事や家事をしている時の顔と同じくらい楽し
そうですか。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★
古い一行日記から
7.17 社会で生きる親は、「家の子は人様にご
迷惑をかけていないでしょうか。」と、まず尋ねてくる。「家の子
はいじめられていないでしょうか。」ではない。
7.16 子供たちにとっても、支度、食事、片付
け、全部合わせて40分は、ちょっと大変。〔食事は文化」なんて言
ってる教育評論家の皆さんは、どう思いますか。給食の時間を延ば
すと、子供が家に帰る時間が、もっともっと遅くなるんですが。
7.12 フルーツ牛乳って飲んだことありますか。
今思えば、不思議な色で、不思議な味だったけど、けっこう、よく
飲んだなあ。