ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.119     2006/8/13  発行部数 1144
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。夏は家族旅行に行きますか。以前、電車でGOという
   記事を書きましたが、今日は渋滞中の車の中のことです。
   
        (^o^) ただいま渋滞中
   
    渋滞中の車の中、何をしていますか。家族中疲れきって助手席も
   後部席も眠っているならいいですが、起きていたら何かしましょう。
   
    私のクラスはテレビ禁止令が出ているので、後部座席の子どもだ
   けでテレビやビデオを見るなんて、もってのほかです。
   
    おしゃべり。これがいちばんお子さんの頭をよくします。
   
    でも、長すぎるドライブでは話が尽きることもありますね。
   
    そういう時は、できるだけ言葉遊びをしてみましょう。
   
    まず、しりとり。
   
    しりとりは、お子さんの語彙を増やすもっとも簡単な勉強です。
   時々お子さんとすることで、お子さんがどんなことに興味を持って
   いるかも一目瞭然でわかります。
   
    手拍子を入れてやるのは高度なしりとりですが、低学年の子ども
   にとっては、リズム感を養うとてもいい練習になります。
   
    しりとりに飽きたら、車窓から見える看板を使って、いろいろな
   ゲームをしてみましょう。
   
    車窓を過ぎていく看板の字を全部読む。
   
    早い者勝ちにしてもいいし、順番に読み手が変わってもいいでしょ
   う。読めた時の得点、読めなかった時のペナルティをあらかじめ決
   めておくと、りっぱなゲームになります。
   
    言葉集めをする
   
    運転手のお父さん、お母さんがキーワードを言い、それに関連し
   た言葉を早く10個集めた人が勝ち。
   
    とにかく早口で10個言ってもいいし、一つずつ順番に言って、
   OKかどうか、審判の運転手が判断していくでもいいでしょう。細か
   いルールは家庭ごと決めてください。
   
    わいわいがやがややるのが学習の基本です。そうやって基本が充
   分にできてから、読書など一人で集中する学習をすれば頭がよくな
   ります。
 
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   古い一行日記から
   
   9.5 あべのはるあきらの孤独を、岡野玲子
   さんはしっかりと表せている。萩尾望都さんの「百億の昼と千億の
   夜」も同じだ。女性がこうして孤独を正面から書けるのは、男のよ
   うに孤独に対して臆病者ではないからかもしれない。
   
   9.4           「陰陽師」の漫画を借りて読んだ。とて
   も面白い。万葉歌から真言の経典まで研究したくなってくる。魑魅
   魍魎の世界が描かれているのに、夢枕獏さんの書くものには、ふら
   があるからとってもいい。