ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.121     2006/8/25  発行部数 1144
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。ヒグラシの声が聞こえます。お子さんにとって、よ
   い夏休みだったでしょうか。
   
           (^o^) もし…だったら
   
    「もし…だったら」これが口癖の子がいました。
   
    「○○をしよう」と誰かが言うと、「もし、できなかったら、ど
   うする」と必ず一言言うのです。彼は必ず否定の未来からイメージ
   しました。
   
    話の腰を折られたような気がして、周りの子はいつも嫌な気持ち
   になりました。
   
    周りの子からは、「ひねくれた子」と見られていたかもしれませ
   ん。
   
    不思議なのは、本人がそれをわかっていて、直したいと思ってい
   ることでした。直したいのなら直せばいいのに、と思ってしまいが
   ちですが、本人にもどうしようもないくらい体にしみこんでしまっ
   ていたようです。
   
    まだ直せるチャンスがあると思い、厳しい指導に切り替えました。
   そして数ヶ月、とうとう「もし…だったら」ではない言葉が出てき
   ました。
   
    彼は前月に続けて、宿題をサボっていることを隠し続けました。
   
    宿題は毎日私が見ますが、日ごとにやってうあるかどうかはチェ
   ックしません。時にはやれない日もあるだろうから、そういう日は
   次の日にそ〜っと2日分出せるように、やってきたかどうかのチェ
   ックは1ヶ月に1度にしています。
   
    来月は必ずやってきます、という彼に、「先月同じように誓った
   のに嘘だった。もう信じない」と私は言いました。
   
    すると彼はいつものように「もしできなかったら、こういう罰を
   自分で与えます」と言いました。そんな考え方だから、君は何もで
   きないのだと私は冷たく言い放ちました。
   
    彼は涙を浮かべて自分の席に戻っていきます。
   
    いつもならここで終わるのですが、この日は違いました。
   
    「来月は必ずできるように、家の中のあちこちに宿題をするとい
   う紙を貼ります。それから…」
   
    初めて彼の口から、「もしできなかったら」ではなく、やりとげ
   るための工夫、アイデアが出てきたのです。
   
    これをていねいにしばらく重ねていけば、彼は変わると感じまし
   た。もともと人の役に立つ力のある子ですから、友達からの信頼も
   厚くなっていくでしょう。
   
    否定の未来を想像することから、彼はすべてを失っていたように
   思えます。見つめる未来はいつも肯定的なものにしよう、と私自身
   も深く思いました。
    
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   古い一行日記から
   
   9.10 受験勉強で一番大事なのは、何をど
   こまでやれば次のテストで満点を取れるか、という見極めです。そ
   ういうセルフプロデュースについて、学校や塾ではどれだけ教えて
   いるのでしょう。僕は、学校でも教わった覚えもないし、塾も行っ
   たことがないのでわかりません。
   
   9.9 秋の卓球社会人リーグ開幕。1戦目
   で、丁寧についてくるおばさんに逆転負けした。勝負に対してい
   い加減だった。その上、2戦めの練習中に肉離れみたいなのを起こ
   して、試合ができなくなった。自分に対して厳しさが足りない。