ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.141     2007/1/13  発行部数 1214
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
    
    こんにちは。静岡はおだやかな新年を迎えています。雪のたくさ
   ん降っているところもあるんですね。お子さんは、元気にかけまわ
   っていますか。
   
          (^o^) 卒業までに
   
    6年生もあと少しで卒業です。3月に卒業式なので、あと3ヶ月
   だと思ってしまいますが、卒業式までは、あとちょうど2ヶ月しか
   ありませんね。
    
    6年生の子どもたちに、残りの2ヶ月でこれだけはできるように
   しなさい、と言いました。
   
   国語…
   平仮名を大人のように上手に書けるようにする。
   小学校の漢字をすべて書けるようにする。
   新聞をすらすら読めるようにする。
   質問に的確に答えられるようにする。
   
   社会…
   主な歴史事象の年号を覚える。
   すべての県の場所を覚える。漢字で書く。
   主要な国の場所を覚える。
   
   算数…
   1年生のたし算、ひき算、九九、九九であまりの出るわり算をすべ
   て1問1秒で答えを言う。
   それ以外の計算問題を、1問30秒以内で書いて答えられるように
   する。
   
   音楽…
   正しい発声で歌う。
   知っている曲のト音記号の楽譜を階名で歌えるようにする。
   知っている歌を楽器で弾けるようにする。
   
   体育…
   のぼり棒を上まで上る。
   逆上がりができる。
   
    これが私が考える、卒業までに身につけておきたいことです。
   
    たくさんのことがあるように思えるでしょうが、もう、できてい
   ることもたくさんあると思います。きっと1年生でもできることが
   ありますね。
   
    これらのことをノートに書かせ、もうできていることは、○をつ
   け、できていないことには、できるようにする順番を決めて、1番
   から順に並べておいで、と言いました。
   
    次の日、子どもたちは、ノートに○印と順番の数字をつけて来ま
   した。そこで私は質問しました。(次号に続きます)
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★