===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.171     2007/8/12  発行部数 1128
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。晴天が続くのはいいですが、ここ静岡はとにかく暑
   いです。そちらはいかがですか。
   
             (^o^) おかげさまで 
   
    お父さんやお母さんが、お子さんが大好きだという気持ちを素直
   に表してくれる家の子は、とてもいい子に育っている。
   
    家庭訪問や保護者面接をすると、いつもそう思います。
   
    自分の子どものよいところを人に話す。日本人にはなかなかむず
   かしいことですね。身内の自慢話は、嫌味にとられてしまわないか
   と心配になります。
   
    あるお母さんから、さわやかに自分の子どもの自慢話をする方法
   を教わりました。
   
    それは、他の人をいっしょにほめること。
   
    ○○さんがこの前、家に遊びに来て、うちの子といっしょに宿題
   をしていたのですが、二人ともびっくりするくらい集中してやって
   いました。○○さんのような友達がいてくれて、うちの子も幸せで
   す。
   
    私(お母さん)の言うことは全然聞かないのに、おばあちゃんのい
   うことはよく聞いているようで、私にもできないようなていねいな
   言葉遣いもおばあちゃんから教わっているみたいです。
   
    先生に教わったと言って、○○をこの頃がんばっています。今ま
   で、やる気がなかなか見えない子でしたが、先生のおかげで積極的
   になってきて、うれしいです。
   
    このお母さんは、身の回りにどんな素敵な人がいるかを、いつも
   気をつけて見ているから、こんなふうに言えるんですね。
    


   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.171     2007/8/12  発行部数 1128
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。晴天が続くのはいいですが、ここ静岡はとにかく暑
   いです。そちらはいかがですか。
   
             (^o^) おかげさまで 
   
    お父さんやお母さんが、お子さんが大好きだという気持ちを素直
   に表してくれる家の子は、とてもいい子に育っている。
   
    家庭訪問や保護者面接をすると、いつもそう思います。
   
    自分の子どものよいところを人に話す。日本人にはなかなかむず
   かしいことですね。身内の自慢話は、嫌味にとられてしまわないか
   と心配になります。
   
    あるお母さんから、さわやかに自分の子どもの自慢話をする方法
   を教わりました。
   
    それは、他の人をいっしょにほめること。
   
    ○○さんがこの前、家に遊びに来て、うちの子といっしょに宿題
   をしていたのですが、二人ともびっくりするくらい集中してやって
   いました。○○さんのような友達がいてくれて、うちの子も幸せで
   す。
   
    私(お母さん)の言うことは全然聞かないのに、おばあちゃんのい
   うことはよく聞いているようで、私にもできないようなていねいな
   言葉遣いもおばあちゃんから教わっているみたいです。
   
    先生に教わったと言って、○○をこの頃がんばっています。今ま
   で、やる気がなかなか見えない子でしたが、先生のおかげで積極的
   になってきて、うれしいです。
   
    このお母さんは、身の回りにどんな素敵な人がいるかを、いつも
   気をつけて見ているから、こんなふうに言えるんですね。
    


   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.173     2007/8/26  発行部数 1116
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。高校野球では、また今年も新しいヒーローが誕生し
   ましたね。今年は、チーム全体がヒーローになりました。私は野球
   にくわしくなくて、プロ野球も見たことがないのですが、高校野球
   の「あとがない」必死さは、そんな私の心もとらえます。
   
           (^o^) 公に接する
   
    駅で、おじいさんに見送られて、列車に乗る家族を見ました。お
   じいさんの名残惜しそうな顔を見ると、きっと久しぶりの「おじい
   ちゃんちへの家族旅行」なのだろうなあと思いました。
   
    家族旅行は、子どもが成長する上で、とても大事な行事です。中
   でも、人に会いに行く旅行は格別です。子どもはそこで「公」に接
   する経験を積むからです。
   
    日頃会わない親戚の人などに、
   ・どのようなあいさつをするか
   ・用意していただいたものをどういただくか
   ・いろいろな会話をはずませることができるか
   
    家族や親しい友達と接するだけでは経験できない、少し緊張した
   時間を過ごすことが、子どもを大きく成長させます。
   
    特別に人と会わない旅行でも、電車、宿、食堂等、公の場での振
   舞い、話す声の大きさなど、こういう機会にしか学べないことがた
   くさんあります。
   
    遠くに行く必要はありません。隣の町の親戚に行くだけでも、家
   族旅行は子どもの大きな経験の場になります。
   
    娘が高校を卒業して家を出て行く時、いちばん思い出に残る場所
   に家族で旅行しようと提案したら、娘は、隣町の動物園にみんなで
   行きたい、と言いました。
    


   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.174     2007/9/1  発行部数 1117
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    夏の家族の思い出はできましたか。夏休み、最初の日のお子さん
   を思い出してください。今、そこにいるお子さんは、どこかが別人
   のように成長していると思います。
   
             (^o^) 20ページ
   
    「漢字書き取りノート20ページ」という夏休みの宿題を出しま
   した。2日に1ページのペースでやればできる宿題です。
   
    21日の登校日には、半分ほどの子が、もうやってきたよ、と提
   出しました。ノートを開くと、ほとんどの子が、ていねいに書いて
   あります。1学期にいい加減な平仮名を書き続けた子が、ていねい
   な平仮名に変わっています。新しい工夫を加えている子もいました。
   
    でも、今回、私が最重要視しているのは、ページ数です。いつも
   と主張が違うように思われるかもしれませんが。
   
    ぴったり20ページをやって出した子は、きちんとした子です。
   もちろん、これで合格です。でも、これでは足りません。
   
    「好きなことは時間を忘れる」。時間を忘れるほど楽しくなった
   時が、本当の勉強であり、本当に実力がつく時なのです。
   
    20ページぴったりで終わった子は、心のどこかで、ずっとペー
   ジ数を考えていたと思われます。「あと○○ページで終わる。」こ
   れが心の中にある時は、心底楽しんでいる状態ではありません。
   
    多分、これは一生つきまとう問題で、「○時まで、がんばれば仕
   事が終わる」「ここまで片付けたら休みがとれる」と思いながらや
   る仕事は、やった以上の成果はでないし、働くことが楽しみではな
   くなっています。
   
    生きている時間の中で、仕事をしている時間はとても多いのです
   から、働くということが楽しくなければ、人生の楽しさの半分以上
   を捨てていることになります。
   
    20ページ、という数を忘れて、漢字を学習することが楽しいと
   感じた子は、人生を楽しむ基礎がもうできている、ということです。
   
    仕事を楽しむ人になるこつは、簡単に言うとたったひとつ。
   
    それは、自分のことを自分でほめたくなるような仕事をすること
   です。
   
    漢字の学習でいうと、
   ・書いているうちに、上手になったような気がする。
   ・覚えるための新しい工夫を見つけた。
   
    上達するのには、少しがんばって小さな壁を乗り越えなくてはい
   けないし、新しい方法を見つけるには、「負けず嫌い魂」(サッカ
   ーの中山選手の言葉を借りました)が必要です。
   
    どちらも大変なことですが、少しだけがんばって、自分を褒めた
   くなったら、その仕事は、「がまんしてやるもの」ではなく「人生
   を楽しくするもの」に変わるのではないでしょうか。
    


   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.175     2007/9/8  発行部数 1121
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。台風の様子はいかがでしたか。子どもたちを集団下
   校させましたが、傘は使えず、先生方も全員ずぶ濡れで学校に戻っ
   てきました。そちらは被害はありませんでしたか。
   
             (^o^) ○○の母です
   
    9月3日の防災訓練は、非常時の児童引渡し訓練を行いました。
   保護者のみなさんが子どもたちを学校まで迎えに来てくれる訓練で
   す。
   
    学校によってはなかなかうまくいかず混乱することもありますが、
   今回は大変スムースに訓練が終わりました。この日にあらためて気
   づいたことがあります。
   
    引渡しには、あらかじめ用意されている本人証明カードを見せて
   もらいます。ですから黙ってカードを渡してくれるだけで、どの子
   の保護者かはすぐにわかります。でも、私のクラスの保護者はどの
   方も、大きな声で「○○の母です。よろしくお願いします」と言っ
   てくれました。
   
    担任が保護者、ご家族の顔を知っているのは理想的ですが、私の
   ように年をとるとなかなかすぐには覚えられません。ですから、お
   会いするたびに、まず名前を名乗っていただけるのは大変助かりま
   す。
   
    私のクラスは6年生ですので、PTAの役員をしてくださってい
   る方も多く、忙しい時は毎日のように学校に来ていただいているの
   で、そういう方々のお顔は当然わかりますが、春の家庭訪問でお会
   いしたきりのお母さんの顔は、ぱっと思い出せないこともあります。
   
    ところがこの半年を思い出してみると、PTAの役員のみなさん
   まで、私と話す時は、まず自分の名前を言ってくれます。これは本
   当に助かります。同じ担任している子どもの保護者なのに、こちら
   の方の名前はすぐに出てくるのに、あちらはわからない、というの
   は、非常に困った事態に陥るからです。
   
    名前をわかっていて当然なのに、私が恥をかかないように名乗っ
   てくれる私のクラスの保護者は、本当に担任にやさしいなあと思い
   ます。
    
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   
    最新の日記はこちらから
   
     http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   
    ★ 発行人: こうじ@季節の小箱
    ★ http://www2.tokai.or.jp/kisetu/
    ★ E-MAIL:mailto:kojimasuda@tokai.or.jp
   
    ■ まぐまぐID 0000129502
    ■ 知人・友人への転送、回覧はご自由にどうぞ。
    ■ その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
      (C) Copyright 2004
    ■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
       http://www.mag2.com/ を 利用して発行しています。
    ■ 購読・解除(配信中止)はご自身でお願いします。
    こちらからどうぞ。
      → http://www2.tokai.or.jp/kisetu/mag2.htm
    または、 http://www.mag2.com/m/0000129502.htm
   
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜