===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.186 2007/11/23 発行部数 1130
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。寒さが増してきましたね。風邪で欠席する子も増え
てきました。みなさん、大丈夫ですか。
予定帳のコピーをご希望の方には、昨日までに発送しました。も
し数日経っても届かない場合はこちらの手違いが考えられますので、
また、ご連絡ください。
(^o^) 親は何を言えばいいか
先日、読者の方かたいただいたおたよりに、すてきな言葉があり
ました。
************************************************************
日々笑ったり怒ったり悩んだりしながら子育てをしています。
子育てで気をつけていることといえば、できるだけプラスの言葉を
かけることです。
例えば、道路工事で渋滞しているとき、「混んでてイヤだね、早く
工事が終わればいいのに」というよりも、「工事のおじさんが一生
懸命工事してくれるから、道路がきれいになって嬉しいね」という
ような感じです。
************************************************************
プラスの言葉で話しかける…どの成功指南書を見ても、いちばん
大事なこととして書かれています。でも、これがなかなか難しい。
私も日頃気をつけているのですが、自然にこんなふうに言えるよ
うになるまでには、まだまだ修行が足りないようです。
でも、人からプラスの言葉をいただいて、そうだと納得した時に、
自分の心が明るくなるのは確かです。気持ちは空気を伝わってまわ
りの人に連鎖しますから、意識してでもプラスの言葉で話しかける
のは、やっぱり大事ですね。
事実はひとつだけですが、やっかいなことに、どれもみんなでこ
ぼこな多面体で、見る方向(立場)によって、いろいろなものに見
えます。希望に見えたり、絶望に見えたり、温かく見えたり、冷た
く見えたり。
いつも気をつけているのは、自分がある事象を見る時に、ひとつ
の方向だけからしか見ていないのではないか、と深呼吸して考える
ことです。
言葉は自分の感情を表す道具であると同時に、相手へのプレゼン
トです。子どもたちが、このことを忘れない人に育ってくれればい
いといつも願っています。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.187 2007/12/2 発行部数 1129
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。いつのまにか12月。でも、今日も布団を干せるお
だやかな天気。年々地球が温かになっているのを感じます。さて、
今日はちょっと残念な話です。
(^o^) 親は何を言えばいいか2
昔、お母さんの残念な言葉を聞きました。
男の子がものを女の子に投げつけて、女の子が顔に怪我をしまし
た。それを男の子のお母さんに伝えると、「息子から聞いています。
女の子の悪口がひどいので息子ががまんしきれなかったようですね。
」という答えが返ってきました。
確かに、このけんかの原因は、悪口の言い合いです。それも、再
現させてみると、そのお母さんのおっしゃるように、女の子の口の
方が悪いようです。
息子さんからその話を聞いたら、お母さんはまずその女の子の家
に駆けつけて、頭を下げてくれると、私は思っていました。お母さ
んの一言を聞いて、とても残念でした。
交通事故を起こした時、アメリカでは絶対に先に謝ってはいけな
いと子どもに教える。そう言われていた時代がありました。アメリ
カでは、トラブルのほとんどを裁判で決着をつけるので、裁判に不
利なこと(先に謝ったら自分の非を認めることになる)はしてはいけ
ないからだそうです。
私はアメリカで暮らしたことがないので、これが本当かはわかり
ません。でも、もしそうならば、寂しいことだなあと思いました。
ひどいことを言われて、暴力でそれをやり返し、相手に怪我を負
わせてしまった。言われたことがどんなにひどいことだとしても、
相手の顔に傷を負わせたことに対しては、まず、心から済まないと
思ってほしい。これが私の考えです。
そのトラブルはどちらに原因があるか、だけを解決の方法として
終わらせたら、両者は、その後、まったく人生を交わらせることな
く終わるでしょう。短い人生の中、出会える人の数はごく少ないの
ですから、これはとてももったいないことだと思います。
たとえトラブルの根本原因が相手にあったとしても、自分に非の
ある部分はきちんと頭を下げる。互いに自分の非のある部分を認め
相手を許すことによって、自分の心も救われます。そして、その後、
大事な友達になっていけるのです。
その男の子、最初は、お母さんの口調と同じで、相手が悪いの一
点張りでした。でも、私と話すうちにわかってくれて、女の子に頭
を下げました。すると女の子の態度も一変、もう二度とあんな悪口
はいいません、ごめんなさい、と頭を下げました。
このクラスは、その後、とても温かな雰囲気のまま、卒業してい
きました。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.188 2007/12/8 発行部数 1127
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。今日も布団が干せました。寒い冬に温かな陽射しは
最高です。心が寒い時には言葉の陽射しが必要ですね。
(^o^) 親は何を言えばいいか3
1年生の教室でのできごとです。
「みなさん、明日は私の変わりにA先生が来てくださいます。A先
生は知っていますか」
「知ってる。メタボの先生だ。」
先生は、その子に、失礼な言い方をしてはいけません、と叱りま
した。
メタボという言葉は「発展途上」の言葉ですので、この場合、失
礼にあたるかどうか微妙なところです。流行り言葉の域をまだ出て
いないので、毒もまだそれほど含まれていないように私は感じます
がいかがでしょう。
しかし、太っていることを気にしている人は多いので、その体型
をどんな言葉で表すかはむずかしいところです。
太っているとそのまま言う言い方は、すでに相手を傷つける言葉
です。さらに「でぶ」は決定的です。
「体の大きい人」あたりが適当でしょうか。こうしてじっくり考
えると難しいですね。よい言い方があったら教えてください。
子どもが使う言葉は親が使う言葉、そのものです。
小学校も高学年になると、友達が大事になってきて、話す言葉の
中には友達との「仲間言葉」の影響も出てきます。しかし、それで
も一人一人の使う言葉は違うものですし、まして低学年の子どもが
使う言葉は、ほとんどそのままお父さん、お母さんの使う言葉です。
太った人を見て、日頃お父さんとお母さんが言っている言葉が、
子どもの口から自然に出てきます。
息子や娘の話しているのを聞きながら、その言葉の使い方にうれ
しくなったり、子どもの言葉を鏡と考え自分の言葉を反省したりし
たことがたくさんありました。
子育ては子どもを育てると同時に、親自身も成長する素敵な時間
です。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.189 2007/12/16 発行部数 1126
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。さすがの静岡も寒さを感じるようになってきました。
でも、その代わり、青空を背景に輝く富士山が1年の中で一番はっき
り見える季節です。富士山は日本の宝物だと、毎年この季節にあら
ためて思います。
さて、今度の日曜日12月23日、久しぶりに人前で歌います。
ここ5年ほど恒例となった、僕のバンドのメンバーが主催する公園
ライブです。
場所は静岡市呉服町青葉公園。マクドナルドの前の公園です。ラ
イブ全体は11時から午後7時30分まで。私の出番は、11時4
0分からの30分間です。もし、呉服町にお買い物の用事があった
ら、ちょっと聴いて行って下さい。
今日の話は、前に書いたことがあるような気がするので、2度目
だと思った方はごめんなさい。
(^o^) 親は何を言えばいいか4
「パパ、お花咲いてる」
これは、武田鉄矢さん率いるバンド海援隊の曲です。
「お花咲いてる」と言われて、親は何を言えばいいでしょう。
まず言うこと、そして一番大事なことは、「そうだね」だと思い
ます。たった一言、それだけあれば、お父さんとお母さんは、お子
さんの帰る場所「ホーム」になります。
子どもにとって学校は「社会」です。学校がいくら楽しいところ
だといっても、子どもにとっての「荒波」の一つや二つは、彼らを
襲ってくるのです。
そんな時、お父さんとお母さんがホームとか港であれば、その荒
波を乗り越えようという勇気もわきます。
もし、家がホームの状態でなかったり、お父さんお母さんのこと
で心配なことがある時は、学校で荒波と闘ったりできません。学校
へ行きたくなくなるのは当たり前です。だって、一番すきなのは
お父さんとお母さんなのですから、それが心配の種では、学校なん
かへ言ってる場合ではないのです。
「お花咲いてる」「そうだね」これが、子どもをよい子にする一
番最初の言葉です。
その次には、どんな言葉がよいでしょう。
・きれいな色ね…色彩に気をつける子に育ちます。
・○○という名前だよ…言葉に興味を持ったり、植物学者への道を
歩んだり。
・この花の咲く季節になったんだね…季節の変化に敏感な子になり
ます。
・笑っているみたいに風にゆれてるね…詩人、童話作家のような文
学の道へ。
・おいしそうだね…料理家(^o^)
そうだね、の次の言葉には、お父さんお母さんの願い、夢、人生
が隠れています。お子さんはそれをしっかりと受け止めます。
でも、何はともあれ、「そうだね」…クリスマスのプレゼントよ
り価値のある言葉です。
予定帳の件で、
・子供達はいつ予定帳を書くのですか?
・各時間に何を勉強する予定かは、いつどのように子供達に伝える
のですか?
などの質問をいただきました。
もし他にご質問があれば、まとめてお答えしたいと思います。み
なさんからお便りをいただけると幸いです。
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.190 2007/12/22 発行部数 1126
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。
明日12月23日、静岡呉服町でのライブは天候不良が予想され
るため、中止となりました。予定を空けていてくださったみなさん、
ごめんなさい。ライブはまだ続けようと思いますので、これからも、
よろしくお願いします。
(^o^) 親は何を言えばいいか 5
25年前、A子さんを担任しました。いつも明るく、友達にやさ
しい素敵な女の子でした。でも、その明るさが、逆に私は心配でし
た。A子さんには、お母さんがいなかったからです。
A子さんは、どこかに無理をしているのではないか、いつかその
歪みが出るのではないか、そんなことを勝手に心配していました。
お母さんは数年前に病気で亡くなり、A子さんは、お父さん、お
姉さんとの3人暮らしでした。
ある時、思い切って私はA子さんに聞いてみました。「お母さん
がいなくてさみしくはないか」
彼女はにこにこしながら答えました。「もちろん、さみしいよ。
でも、いいんだ。お父さんはお母さんのこと、すごく愛しているん
だよ、だから」
そういったA子さんは、毎日仏壇に手を合わせるお父さんの様子
を聞かせてくれました。そして、お母さんがA子さんの誕生をどれ
だけ喜び、その後どれだけ愛しかわいがってくれたかを、毎日お父
さんが話してくれることをうれしそうに私に教えてくれました。
それを聞きながら、A子さんのような「よい子」を育てるのに必
要なのはこれなのだと思いました。
自分は、親から望まれて生まれてきた。自分が生まれたことを、
お父さんとお母さんは心から幸せだと思ってくれている。
こう思って生きている子どもがよい子になるのです。A子さんは、
お父さんとお母さんの間に生まれたことを、ほんとうにうれしいこ
とだと感じて毎日生きていました。それが、A子さんの笑顔と優し
さの源でした。
私が心配することなど、何一つありませんでした。それどころか、
A子さんの笑顔と優しさで、私の担任していたクラスは何度も救わ
れたのです。
「あなたが生まれてきて、私たちはほんとうに幸せだ」
親は何を言えばいいか。
何よりも必要なのはこの言葉です。
この言葉があってこそ、その後の言葉が、子どもの心に天使の羽
のように降りて積み重なっていくのです。
私の好きなKOKIAという人の歌に「アルバム開いて気づいたことが
ある 私が産まれた日 みんな笑ってた」(「かわらないこと」…ア
ルバム「Remember me」収録)という歌詞があります。
この歌を聞くたび、A子さんを思い出し、いちばん大事なことを
再確認しています。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★ 発行人: こうじ@季節の小箱
★ http://www2.tokai.or.jp/kisetu/
★ E-MAIL:mailto:kojimasuda@tokai.or.jp
■ まぐまぐID 0000129502
■ 知人・友人への転送、回覧はご自由にどうぞ。
■ その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
(C) Copyright 2004
■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を 利用して発行しています。
■ 購読・解除(配信中止)はご自身でお願いします。
こちらからどうぞ。
→ http://www2.tokai.or.jp/kisetu/mag2.htm
または、 http://www.mag2.com/m/0000129502.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜