ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.188 2007/12/8 発行部数 1127
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。今日も布団が干せました。寒い冬に温かな陽射しは
最高です。心が寒い時には言葉の陽射しが必要ですね。
(^o^) 親は何を言えばいいか3
1年生の教室でのできごとです。
「みなさん、明日は私の変わりにA先生が来てくださいます。A先
生は知っていますか」
「知ってる。メタボの先生だ。」
先生は、その子に、失礼な言い方をしてはいけません、と叱りま
した。
メタボという言葉は「発展途上」の言葉ですので、この場合、失
礼にあたるかどうか微妙なところです。流行り言葉の域をまだ出て
いないので、毒もまだそれほど含まれていないように私は感じます
がいかがでしょう。
しかし、太っていることを気にしている人は多いので、その体型
をどんな言葉で表すかはむずかしいところです。
太っているとそのまま言う言い方は、すでに相手を傷つける言葉
です。さらに「でぶ」は決定的です。
「体の大きい人」あたりが適当でしょうか。こうしてじっくり考
えると難しいですね。よい言い方があったら教えてください。
子どもが使う言葉は親が使う言葉、そのものです。
小学校も高学年になると、友達が大事になってきて、話す言葉の
中には友達との「仲間言葉」の影響も出てきます。しかし、それで
も一人一人の使う言葉は違うものですし、まして低学年の子どもが
使う言葉は、ほとんどそのままお父さん、お母さんの使う言葉です。
太った人を見て、日頃お父さんとお母さんが言っている言葉が、
子どもの口から自然に出てきます。
息子や娘の話しているのを聞きながら、その言葉の使い方にうれ
しくなったり、子どもの言葉を鏡と考え自分の言葉を反省したりし
たことがたくさんありました。
子育ては子どもを育てると同時に、親自身も成長する素敵な時間
です。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★