ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.197     2008/2/8  発行部数 1132
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    日本列島、雪ですね。私の住む街には、ほとんどふりません。だ
   から、雪のこわさや大変さに思いが及ばず、あこがれてばかりいま
   す。
   
           (^o^) ハンカチ
   
    また、続きです。今日は衣類関係。
   
   ○ ハンカチで手を拭く。
   
    一年中、冬は特に、手洗いうがいを、小学校ではうるさく言いま
   す。廊下が水に濡れるのもお構いなしに、濡れた手を振る子が多い
   中、きちんとハンカチで手を拭く習慣が身についている子は、本当
   によい子です。
   
   ○ 靴をしっかり履く
   
    かかとを踏んで、ぺたぺた歩く姿はだらしなく見えます。
   
    さらに、かかとを踏むと靴が早く傷むので、これはいけません。
   買ってもらったものを大事に使う子はよい子です。かかとを踏む子
   には、「親不孝者」とよく子どもを叱ります。
   
    また、かかとを踏むサンダル履き歩きは、歩く姿勢がすごく悪く
   なります。歩く時に無駄な力を使うので、よくありません。きちん
   と靴を履いている子は、颯爽と歩けます。颯爽と歩く人間は、自然
   に胸に希望を抱くことができます。
   
   ○ 服を上手にたたむ
   
    体育にでかけたあとの教室を見ると、一人一人の顔が思い浮かぶ
   ほど、いろいろな「形」の服が置いてあります。
   
    どの子がしっかりしているか、机の上に置いてある服のおき方で、
   おおよその見当がつきます。靴箱の靴以上に、個人差は大きいです
   よ。
   
    また、体育が終わった後の体操着袋や、給食当番の白衣を入れた
   袋のふくらみ方で、しっかりたためる子かどうかもわかります。
   
    細かいことのように思えるでしょうが、ひとつひとつの所作が、
   人の心を作っていくような気がします。
    
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★