ホームページ『季節の小箱』へ   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.213     2008/6/7  発行部数 1141
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。今年の梅雨入りは少し早いようですね。学校では梅
   雨入りといえば、水泳の授業が目前に迫ってくる時期です。ちょっ
   と寒い日があって大変ですが、子どもたちは待ち遠しいようです。
   
   
           (^o^) たためるかな
   
    お子さんはさっと水着に着替えられますか。高学年になると目立
   たなくなりますが、低学年のうちは、着替えの上手な子とそうでな
   い子の差がはっきりわかります。
   
    さっと着替えてどんどんプールに行こうとする子、うまく着替え
   られなくてあせっている子、なぜかのんびりしている子…。
   
    プールへは、安全のためにみんなできちんとまとまって行く学校
   が多いと思います。早く行きたくて仕方がない子がたくさんいます。
   それで、早く着替えた子はうらめしそうに遅い子を見ています。
   
    お子さんは、一人で上手に帽子の中に髪がしまえますか。これも
   なかなか重要です。
   
    坊主に近い男子、髪が長くても水泳があるたびに家できちんとま
   とめてくる子は問題ありません。でも、手間取る子もたくさんいま
   す。
   
    子どもたちが出て行った教室に残るのは、脱ぎ捨てられた服。袋
   にちゃんとしまってある子、きちんとたたんで机の上に並べている
   子から、ぱっと見では何がどうなっているかわからないような机も
   あります。
   
    えっ、ここ誰の席だっただろう、と思うことが時々あります。い
   つも席に座っていないいたずら坊主の子がきれいに服をたたんであ
   ったり、いつも静かでおとなしい子の机の上に衣類が散乱している
   ことがあるからです。
   
    先日、体育の前にみんなで机の上を見ました。「誰が一番きれい
   に服をたたんであるだろう。」
   
    チャンピオンは男の子でした。その子がみんなの前でたたみ方の
   説明をし、みんなで真似してみました。
   
    「ほんとだ、すごい、きれいにたためた。」彼のまねをして自分
   でたたんだら、とてもきれいにたためたので、何人もの子が感動し
   ていました。
   
    家できちんと服をたたむ。こういう小さな習慣が、お子さんをど
   んどんよい子にしていきます。
   
    水泳の時期は特に、爪きりや耳掃除にも気をつけてください。
   
    爪を切ってやったり、子どもをひざに乗せて、耳掃除や歯磨きを
   してやれる「家族の時代」は、あっという間に過ぎ去ってしまいま
   すよ。
    
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★