ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.260     2009/5/2  発行部数 1090
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。5連休がいい天気になりそうで、うれしいですね。
   
   
        (^o^) 地図は楽しい
   
    4年生は、地図帳を初めて社会科で使います。
   
    3年生の社会科の時も、簡単な地図の勉強をしましたが、6年生
   まで使える本格的な地図は、見るだけでわくわくするようです。
   
    初めて地図帳を机の上に出した授業では、地図帳が面白くて、予
   定していた授業ができず、みんなで地図帳で遊びました。
   
    まず、知っている地名をみんなで探します。
   
    子どもたちの行ったことのある場所は、海外から隣町までいろい
   ろでした。面白いのは、多くの子に距離感がなく、海外に行った子
   が、隣りの県に行った子をうらやましがったりしていました。
   
    地名を正確に知っている子も中にはいますが、多くの子は、県の
   名前と市の名前、国の名前と都市の名前の区別がつきません。

    フランスとパリの関係がよくわかっていない、という具合です。
   
    でも、距離も名前の区別も関係なく、みんな地図にわくわくです。
   
   
    家族でお出かけの時は、地図帳を必ず持って行って下さい。
   
    行った場所には印をつけましょう。
    (多分先生はおこらないと思います)
   
    行く場所は、海外でも隣町でも、同じです。とにかく、新しい地
   名のところに行ったら、印をつけましょう。
   
    「ここに行った」という自信が地図帳に書き込まれると、社会科
   をはじめ、勉強が大好きになります。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★