ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.268 2009/6/27 発行部数 1184
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。蒸し暑い日が続きます。プール指導が始まり、子ど
もたちは大喜びです。そちらの様子はいかがですか。
(^o^) 演劇、落語で勇気を持つ
お子さんは、人と話したり、人前で話すことは得意ですか。
得意とまでは行かなくても、苦手にしていませんか。
そういう子を勇気づけるひとつの方法として、演劇があります。
台詞をみんなの前で言うことで、勇気が出てみちがえるほど明る
くなる子もいるし、役になりきることで、いろいろな言い方ができ
るようになり、自信を持つ子もいます。
昨年、3年生を受け持ち、学年でミュージカルをやりました。学
校の学習発表会でお父さんやお母さん、他の学年の子どもたちに見
てもらいました。
それまで小さな声しか出せなかった子が、どの子も体育館のステ
ージから後ろの席に届くような声で自分の役を演じました。
今年は4年生に持ち上がったので、国語の教科書に載っている落
語で、さらに話すことに自信を持たせようと思います。
ミュージカルから落語へのレベルアップの部分は、
○一人で何役も演じられる
○体の演技はほぼできないので、声だけで気持ちを伝える
という2点です。
もし機会があったら、ぜひ、お子さんと生の演劇や落語を観に行
ってみてください。お子さんが興味を持ったら、「人前でも臆せず
話せる子」にあっという間に進化するかもしれません。
以下は、落語を使った指導でしていることです。
興味を持たれた先生方の参考になれば幸いです。
1 ビデオを見せて興味を持たせる。
6年生でも、落語をビデオで見るのは大変です。そこで私はいつ
も、嘉門達夫さんの「ハンバーガーショップ」という歌のビデオを
見せます。
2分程度の長さで、客と店員の掛け合いの面白さが、3年生くら
いにでも伝わります。もちろん6年生でもおなかを抱えて笑い、一
人何役も演じることの面白さを理解します。
2 脚本をカットする
教科書(教育出版)に載っている「寿限無」を、みんなで声をそろ
えて読むと、十数分かかります。
こんなに長い時間、聞いている人を飽きさせない技を持てる子ど
もは天才です。
思い切って脚本をばっさりカットさせます。
読解力のある子なら好きな場所を、そうでなければ、和尚さんが
名前をつけてくれるくだりを全部カットしてもよいと思います。
3 キャラクターを考えさせる
声が勝負ですので、キャラクター作りには、この2点を大事にさ
せます。
一つ目は声音。
高い声、低い声、強い声、弱い声…指導者が少し手本を見せれば、
子どもたちはいろいろな声音に挑戦します。
二つ目は速さ。
速さには2種類あることを教えます。
話す時そのものの速さ。それに、相手の言葉の後、どれくらい間
を置いて言うか、という速さです。
最も大事な「間」という言葉ですが、子どもたちには「速さ」と
いうイメージで最初に説明した方がわかりやすいようです。
4 脚色をさせる。
練習に入った時、「これはどういう意味かわかる?」と聞くと、
案外わからずにやっていることも多いものです。
わからないところを演者がわからないまま演じても、聞いてくれ
る人には伝わりません。
落語のよい部分を損なったとしても、子どもが自分でわかるよう
に書き換えさせるほうがよいと思います。
それができてくると、自分で新しいギャグなどを書き加えること
も出てきます。
全員が「寿限無」を経験した後は、自分で一つ話を選んで練習さ
せる予定です。お披露目は、冬の学習発表会あたりになりそうです。
成果については、またご報告します。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★