ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.276     2009/8/22  発行部数 1174
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。今週もたくさんのお便りをありがとうございます。
   
   
   ************************************************************
    今年も8月より新人が配属されてきました。「小さな成功体験」を
   つませて自信をつけさせたいと考えています。
   ************************************************************
    自分を褒めることってとっても大事ですよね!今は長男には陸上、
   次男にはピアノを頑張って欲しいなーと思っています。自分を褒め
   られる子になってほしいです。私自身もそうありたいです。
   ************************************************************
    褒めて褒めてと心がけていますが、ついつい余計なことを言い過
   ぎてしまいます。
    自分の成果を自分で感じることも大切ですね。違った言葉の魔法も
   考えてみます。
   ************************************************************
   
    お便りを読んでうれしかったのは、どなたも、子どもや社員のた
   めに、ご自分が変わろうとしていることです。
   
    自分がちょっとだけ変わるだけで、自分の周りの世界も変わります。
   
    苦手な人に、思い切ってにっこり笑いかけたら、実はその人も前
   から私と友達になりたいと思っていてくれたことがわかって、すご
   くうれしくなったことがあります。
   
    もしかしたら、それがよい連鎖をして、自分の知らない場所でも
   よいことが起こっているかもしれないと思うと、なんだかわくわく
   して、さらにやる気もわいてきます。
   
    さて、大人がしてやれることの3つ目です。
   
      (^o^) 新しい環境を与える…大人がしてやれること3
   
    少し前に、ローマ字の学習と同時にタイピングを練習したという
   話を書きました。
   
    ローマ字もタイピングも、子ども達はがんばって学習を続けたの
   ですが、この学習で思わぬ副産物がありました。
   
    それは、座る姿勢です。
   
    学習するときに、よい姿勢を保つことはとても大事です。
   
    肩の力が上手に抜けたよい姿勢を保つことで、集中力が、より長
   く持続するからです。
   
    ところが、多くの子どもは、普段、よい姿勢を保てません。
   
    教室では、背中を丸めて座っている子が多く、この姿勢では肩が
   リラックスできず、集中する時間が短くなります。
   
    時々注意するのですが、それくらいでは、なかなか直りません。
   
   
    今回、タイピングの練習をするにあたり、姿勢が特に重要だと考
   えたので、パソコン室でタイピングを練習する際には、「人差し指
   をホームポジションにもどす」と言うたびに、「よい姿勢で」と付
   け加えました。
   
    ある時、ふと気づくと全員が、よい姿勢でタイピング練習をして
   いることに気づきました。
   
    その日から、パソコン室に行くたびに言っていた「よい姿勢で」
   は言う必要がなくなりました。
   
    と、喜んだのも束の間、教室に戻ると、またいつもの丸まった姿
   勢で、一所懸命勉強しています。
   
    ところが驚いたことに、またパソコン室に行くと、全員素晴らし
   い姿勢で1時間過ごします。
   
    まだ「地域限定」ではありますが、彼らは大事なことをひとつ身
   につけることができました。
   
    先週も書きましたが、子どもはいつも好奇心旺盛で、新しいもの
   には飛びつきます。
   
    新しいものを与える、環境を変えてやる、というのは、子どもに
   とって、力を伸ばすチャンスです。
   
    友だちが持っている辞書をほしがるので買ってやったら、急に本
   の虫になった。
   
    子ども部屋を欲しがったが作ってやれなかったので、居間の隅に
   小さな机を置いてやったら、自分から勉強を始めるようになった。
   
   
    など、いろいろな例を見てきました。
   
    大人だって、少しだけ環境が変わるだけで、やる気いっぱいにな
   れることがありますものね。
   
    大事なのは、子どもが何を望んでいるかを知ることです。それを
   大きく外してしまうと、親も無駄なお金と時間を使うことになりま
   す。
   
    何を望んでいるのかを知るには、直接お子さんを見て、直接お子
   さんから聞く以外に方法はありません。
   
    最近、お子さんと散歩しましたか。
   
    あわてずに、ゆっくり見て、ゆっくり耳を傾けるのが、いちばん
   の早道です。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★